- ベストアンサー
テスターの内部抵抗について。
よろしくお願いします。 テスターで抵抗値を測るとき、測定する抵抗とテスターの内部抵抗との関係は並列接続になっている、ということであってますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方の云われるように、原理的には確かに電流値から抵抗を 求めることができます。 テスターの抵抗測定でも電流値を測っているのは確かなのですが、 対象とする抵抗を流れる電流値を測っているわけではありません。 テスターは汎用機器ですから、広範囲の抵抗値を測定する必要があるため、 殆どの場合、「ホイートストンブリッジ」の応用回路が使用されている筈です。 従って、測定される抵抗自身がテスター回路の構成部品の一つになっている ことになりますので、電圧や電流を測定する場合のように、単純に並列接続、 または直列接続ということが出来ません。 強いて云えば、部品としてのメーターと一部の抵抗が直列に、一部の抵抗が 並列に接続されていることになります。 測定される抵抗が何かの回路に接続されたままの状態では、外見上は確かに 並列接続ですが、抵抗測定の場合、回路には通電しない筈ですので 上記のような解釈になります。 なお、「ホイートストンブリッジ」については「ウィキペディア」など をご参照下さい。
その他の回答 (1)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1
抵抗を測るんですよね。 抵抗を測ると言うことは、その抵抗に電流がどれだけ流れるかを測っているわけです。 よって、テスターの電源とテスターの電流検出抵抗(或いは電流計)と測定物が直列になっていると考えられます。
質問者
お礼
そうですね^^ どこかのサイトには直列で図が描いてありました。 ただ、原理的にはどうなっているのか知りたくて質問しました。 ありがとうございました!
お礼
なるほどなるほど…奥が深いですね^^; 知らないことばかりだったのでとても勉強になりました! ありがとうございました^^