• 締切済み

Did you grow up in Japan? と Do you grew up in Japan?

HELPkaoruの回答

  • HELPkaoru
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

英会話を勉強している高校生です。 強調のdoについては、学校で習いました。アメリカ人の先生と話していてもときどき出てきます。ただし、疑問を表す働きと強調を表す働きを兼ねることはないようです。1は疑問で2は強調です。どちらの場合も動詞(ここではown)は、過去形ではなく原形にします。 1.Did he own a yacht? 2.He owns, or did own, a yacht.

関連するQ&A

  • Did you knowtとDo you know

    お世話になります。 Did you knowtとDo you know の使い方について教えてください。 たとえば、(いい例が浮かばなくてすみません)オーストラリアには コアラたくさんいるって知ってる?と聞きたいとき、 Do you know there are many koalas in Australia? というのか Did you know there are many koalas in Australia? とするのと どちらがよいのでしょうか。 彼がアメリカに住んでいたって知ってた?といいたいとき、 Do you know he lived in America ? Did you know he lived(had lived?)in America? のどちらがよいのでしょうか。 Did you know とDo you know の使い方について こういうときはDidでこういうときはDoを使うという アドバイスをいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • How long do you live in Japan?について

    つい最近の英語の質問(http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=526803)に“How long do you live in Japan?”に関しての質問があったのですが、回答に<How long do you...とやると、「これからどれくらいいるつもりですか?」にも聞こえる可能性があります>とありました。私はこの“How long do you live in Japan?”がおかしいのは分かるのですが、回答の意味がちょっと分かりません。 回答者さんがおかしいとかではなくて、私が無知なため分からないのです。では、“How long will you stay in Japan?”とはどう違うのでしょうか?私が想像するに“How long do you live in Japan?”は日常では(時制のことなどから)まず使うことのない文なんでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

  • how did you do?

    英語で、テストで悪い点とったよって送ったら、 how did you do? と返ってきました。 これは、どうだった?という意味で聞いているのでしょうか?

  • 訳を教えて下さい

    where did you grow up? I grew up in N.Y. 上記の訳は何て訳せばよいでしょうか? grow upは成長するって意味ですよね? どこが成長していますか?って事でしょうか

  • 「who did you do this for ?」ってのは日本語で

    「who did you do this for ?」ってのは日本語でなんですか? というのは「誰のためか、君がこんなことをしていたんだ」ってことでしょうか よろしくお願いします

  • Did you buy a dog

    外国人の友達とのメールにて基本的な疑問なんですが、 たとえば、犬を買うといっていた人に対して、久しぶりにはなすとき、犬買った?といいたいときは、 1.Did you buy a dog? 2.Did you bought a dog? 3.Do you bought a dog? 4.Do you buy a dog? 5.Are you bought a dog? どれが正しいのですか? また、それはなぜですか?1と2と3のちがいがわかりません。。 ちなみに私は1かなと思うのですが、普段なにも意識なしにただたんに1の言い方をしているだけで、なぜかということをわかっていません・・・ 教えてくださいお願いします。

  • 英語についてです、did、do、are?(@_@)

    英語がわからなくなってきてしまいました(@_@) Are you~? Did you~? Do you~? の使い分けを忘れてしまって困っています。中学生のときの教科書などももうなくてわかりません… didはdoをつかう文の過去形ってことはわかるんですが、 どんなときにdidやdoで、 どんなときにareをつかうべきかが 疑問文をかくときにわからなくなってしまいました どなたか教えて下さい

  • do you want in?

    “Hey, I’m going to order dinner—do you want in? My treat,” do you want in?はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 「無理もないな」がなぜ"You did"になるのでしょうか?

    どうもこんばんは。一つ質問をさせていただきたいのです。 父と娘の会話です。自分の娘が不良と付き合っていることを知った父は、二人を引き離す計画を練ります。それを知った娘は激怒します。 Daughter: Why did you do that?! I can't understand you!" どうしてあんなことしたのよ!あたしパパのことわかんない! Father: I know, I know you're angry now.." 腹が立つか。それもわかる・・・。 Daughter: Durned, right, I'm angry!" 何言ってるの!?怒って当たり前じゃない! Father: Weigh your words!... You did, I apologize... なんて言葉を使うんだ!・・・いや、怒るのも無理はないな。怒鳴ってすまん。 父の最後の台詞の"You did"が和訳では「無理はない」になっていますが、なぜdid(do)から「無理もない」という意味が出てくるのでしょうか?辞書もいろいろ引いてみましたがどうしてもわかりません。 ご回答はお時間のある時で結構です。よろしくお願いいたします。

  • What did you do this weekend?

    今日は月曜日 昨日などは Weekend この場合 What did you do last weekend? と どちらでしょうか this weekend ,last weekend どちらかなと いつも思いますが??