• 締切済み

慰謝料は?どうしたら・・・

3日前、彼と歩いていたときのことです。 何気なく彼が肩からカバンを下ろしたとき、脇を歩いていた女性の爪にカバンが引っかかってしまい、爪が半分に割れてしまいました。彼女はキャバ嬢だそうで、爪にはとても綺麗なネイルが施されていました。とりあえず連絡先をわたし、後日きちんと対応するということでその日は別れました。夜に連絡を取ってみたところ、爪は病院で剥がしたそうです。もちろん治療費などは払うつもりですが、「この爪だと仕事に差し支えるかも知れない…」と言われてしまいました(怪我をしたのは左手でした)。 キャバクラの日給の相場もわかりませんし、慰謝料も請求されそうです。 このような場合、どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

そんな場合の慰謝料の相場っていうのはわからん。やっぱりその子が店を休んだりした分を賠償するのがええのかな。 とにかくちょっと数日置いてから、相手に連絡してみたらどうやろな?もしそのとき慰謝料の話が出んかったら、こっちもその話はしたらアカンと思う。 で、その電話でも後日の相手からの連絡でもいいんやけど、そのときに慰謝料の提示(あくまで金額)があった場合、曖昧な「慰謝料ほしい」というような場合はあんたたちの負担にならん程度の慰謝料(治療費とは別に3万、5万とか)を渡して様子をみる。でも相手が具体的な数字を提示した場合は、妥当な線やと思えは払ろたらええし(これ以上の請求はしないっていう念書は取っとくこと)、法外な金額を吹っかけてきたら、「ちょっと考えさしてほしい」と言うて警察に相談してみるべきや。警察に事件として扱ってもらう方が、あと腐れがないなら、事件にしてもらえばいいし。金額によっては脅迫や不当な請求として、相手をちょっと脅かしてみてもいいし。後ろにヘンなんがついとるかもしれんから、警察には噛んどいてもろた方が安全やで。 俺も汚いこと考えるな。基本的に俺、他人のこと信用してないから…。

pikokota
質問者

お礼

彼は、明日にでも様子を聞いてみると言っていました。 慰謝料の話は、こちらからはしないように言っておきます。 治療が終了した時点でまた話し合いになると思うので、そのときの感じで次の行動を考えなくては…と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shain55
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

無料の弁護士相談などを受けたらどうですか? お住まいの市町村とかでも無料でやってると思いますよ。 相手にも、弁護士と相談中とか言うと慰謝料請求しないかも・・・。 (あくまでも、かもです。) 自分で書いといてなんですが本当に根拠はありませんので 参考までに・・・。

pikokota
質問者

お礼

無料の弁護士相談があることを知りませんでした。 治療が終了した時点で話し合いがあるので、そこでもめそうならば相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚や慰謝料などについて

    うちの兄の話なのですが、妻と離婚したがっています。 兄のキャバクラ通いが妻にバレたらしく、それから妻は実家に帰って、毎日兄が仕事が終わって家にいる時間帯に固定電話に電話をかけ、キャバクラに行ってないか確認してるそうです。 また、 携帯にGPSつけたり、 会社から直帰の証拠を毎日提出させたり、 家で酒飲むのも、酔ったらなにするかわからないから禁止されてるそうです。 兄は仕事中にも妻からキャバクラ通いを咎めるようなメールを受け、仕事に支障をきたす程になってきたので離婚したいと言っておりました。 このような場合、離婚はできるのでしょうか? またその場合慰謝料はどのような形になるのでしょうか? ちなみに9ヶ月の子供がいます。 妻は働いていません。 兄はキャバ嬢とは性的関係もなく、メールをしているだけと言っていました。 キャバクラ通いがばれたのもそのメールです。 どなたかご回答おねがいします。

  • 慰謝料請求について

    相手が慰謝料請求するそうです。 事件的には証拠もなく不起訴になると思うのですが(まだ決定はしていません)被害者は事件当日診断書を警察に提出し結果は一週間の打撲。警察は当日被害届を受け取り、後日加害者に連絡、口論になったのは認めていても、けがを負わせたことはみとめていません。事件は6年前、慰謝料請求はできるんでしょうか?相手がやられた!と言っている以上争わないといけなんでしょうか?どちらかが折れない限り延々と続くような気がするので弁護士をたてるにしても費用が気になります。不起訴になっても告訴してくると思うので、終わりがみえません。示談にする方法も可能なんでしょうか?

  • 示談金(慰謝料)の相場を教えてください

    昨年2月に車対車の事故に遭いました。結局10:0になったのですが、事故の際に痛めた怪我(神経関係)が未だに治っていません。痛みが最近は肩にまで広がっています。 これまでに通院日数200日となっています。1週間に一度の割合で手首と肩に痛み止めの注射を打ち続けています。仕事にも行けず保険屋から休業補償金をいただいておりましたが、会社もとうとう首になってしまいました。 そんな折、示談の話があがってきました。後遺症の証明は医者が書いてくれるそうですが、何等級になるのか現段階では分かりません。 どちらにしても、後遺症の等級がはっきりしてからの話になると思いますが、14等級もしくは12等級のどちらかになると思っています。その場合、それぞれ示談金(慰謝料)はいくら位が相場なのでしょうか。 素人でよく分からないため、よろしくお願いします。

  • 過失による障害の治療費・慰謝料を教えて下さい。

    過失による障害の治療費・慰謝料を教えて下さい。 ■質問内容 下記の条件の場合、私はどういった項目でどの位の負担をすれば良いのか、 大体の相場や、公的機関に頼ることになった場合の法的な上限・下限額(もしあれば)を 教えて頂ければ幸いです。 ■状況 電車内で、カバンを網棚に乗せようとしたしたところ、 座っているお爺さんの上に誤って落としてしまいました。 その場では特に怪我はないようでしたので、連絡先をお伝えして帰って来ました。 ■条件 ・加害者(私)の過失による事故で、被害者(お爺さん)に過失はない ・被害者が怪我(骨にヒビ等)をしており、通院(あるいは入院)が必要な場合 ・被害者は労働をしている場合としていない場合 ■負担するもの (1)検査・治療費の実費 (2)慰謝料 (3)怪我が原因で休業した場合の損害の補償 (4)その他(何かあれば) 状況によりかなり上下しそうですが、具体的な指針(通院一日あたり××円等)や 具体例などでお教え頂けると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料

    自転車と自動車の接触事故です。 自動車は止まっていたときに車に接触されたため、100%自動車が悪いとされました。 自転車に乗っていたのは私の主人なんですが、自転車は曲がってしまい、主人は打撲等で軽症ですが、首や肩、膝、腰が痛いと訴えています。 相手の保険会社と話したそうですが、自転車は2万円までのものを弁償、病院費、会社を休んだ場合のお金等は支払うということでしたが、精神的苦痛の面での慰謝料の請求は出来ないということでした。 私は全くこういった知識がありませんので、そういうものなのか?と疑問に感じています。 こういった事故の場合の慰謝料の相場、 精神的苦痛の慰謝料というのは支払われないものなのか、 ということが知りたいです。 もし、精神的苦痛に対する慰謝料が支払わるものならば、だいたいの相場も教えていただけたら、と思います。 もうすぐ出産でお金もいるときに、仕事に支障があっては、ただでさえギリギリの生活をしているのに…と不安でなりません。。 回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • 美人局? 慰謝料について

    情けないことですが37歳の弟が障害事件を起こしてしまいました。 彼女の部屋に合鍵で入ると、知らない男がいて口論となり、 相手に怪我をさせてしまったということです。 傷は大したことは無かったらしいのですが 彼女が警察に連絡を入れ、その場で逮捕されてしまいました。 彼女は弟とは既に別れていると警察に言ったらしいのですが 警察は別れた彼女の家の合鍵を使って、なぜ部屋へ入ったのかと 弟に聞いたらしいのですが、弟はそんな事はまったく聞いていない らしく、別れているつもりも無くびっくりしていたそうです。 その後、10日間留置され罰金を払い出てきたのですが、理由はどうあれ 怪我をさせた相手の男に慰謝料を払うのは当然だと思いますが 彼女から、このことで精神的にショックを受け今は働けない状態だと いうことで、100万円の慰謝料の請求をされています。 彼女とは出会い系サイトで知り合ったとのことで 弟の言うことを信用すれば、仕組まれていたのかもしれません。 もし、仕組まれていたとしても彼女に慰謝料を払わなければ いけないのでしょうか?

  • 慰謝料について

    追突事故にて頸椎捻挫の診断を受けました。私の過失はゼロです。 整形外科での通院治療をしていましたが、 自己都合で診療時間の長い整骨院での通院治療も行っていました。 今年1月末に完治し、治療終了となりましたが、慰謝料はまだ確定されていません。 相手の保険会社に連絡したところ「整骨院での治療は首だけではなく、他の部位も されていますね?」と言われました。 整骨院では「一つの部位のみの施術はできない」と言われていたため、 通院の都度、肩や背中、腰等3~4部位の施術をしていました。 保険会社にもそのように伝えました。。(後日再度連絡したところ、弁護士に相談中とありました。) このような場合、過剰治療・慰謝料の減額となるのでしょうか? 整骨院で治療を受けている事は、整形外科には伝えていません。

  • 傷害事件の慰謝料

    昨年8月よっぱらいに顔を蹴られ1ヶ月の診断書をもらいました。未だに左手痺れ・腰痛など後遺症になやんでます。 見合いは破談になるし、かばってくれた友人とも事件後疎遠になるしで踏んだり蹴ったりです。 被疑者に慰謝料請求しましたが相手は12月初旬、弁護士に相談すると言いそれから連絡もくれません。携帯にかけてもつながらなかったり相手側の誠意を全く感じられません。刑事事件の処罰はうけるからと開き直っている感じです。 このような場合今後どのように話し合いをすすめていったらいいのでしょうか?やはり弁護士に相談したほうがよいのでしょうか? ちなみに私は慰謝料30万以上と思ってますが相手は5万以上払うつもりはなと・・。相場がわからないので最低私の1ヶ月の給料分を慰謝料にと思っています。

  • 傷害事件にあっての慰謝料問題

    働いてた会社の社長より暴行を受け顔面打撲と唇上を表8針裏4針を縫うケガと前歯三本が折れるケガとなり全治3ヶ月の診断でした 警察に被害届をだしましたが相手は2日で出てきて弁護士を雇ってきて慰謝料をいつになっても支払われません 事件があったのは去年の8月末です 相手の弁護士からは連絡も全くなくこっちから連絡をしても話は全く発展がなくどうすることもできません。 また歯を治すのに神経までいってしまっているためインプラント治療で治療費だけで80万円はかかるそうです 慰謝料をもらうにはどうしたらいいのでしょう? 弁護士を雇ったらいいのか弁護士を雇っても慰謝料がとれるのかどうしたらいいのかわからないんで詳しい方教えて下さい すいませんがよろしくお願いします

  • 治療費と慰謝料

    至らない文面かと思いますが宜しくお願い致します。 一ヶ月程前、私の浮気と恋人の暴力・暴言が原因でその恋人とは別れました。 が、先日、預かっていたものを取りに来た際に再びDVに遭い、今までで一番ひどかったので警察を呼び、その後お互いの親にも電話で事情を説明しました。 私の怪我は打撲と捻挫で、指がしばらく曲がらない状態で、生活にも少々の支障をきたしています。いろいろな(とくに精神的な)面での慰謝料と治療費を相手に請求したいのですが、治療費はともかく、どのような名目、かつ相場で慰謝料を請求したらよいものでしょうか。 そうなったら私にも浮気をしてしまった非があるので逆に請求されますよね?その場合の相場もいくらぐらいになるのでしょうか。ちなみにお互いまだ大学生で一人住まいをしています。相手の親は私の浮気にも彼の暴力にもかなり怒っていらして、しばらくは連絡が取れないようです。 拙い内容で申し訳ないですが、どうぞ教えてください。