• 締切済み

「任す」は関西弁ですか?関西弁話者は「任せる」より多く使いますか?

「任される」も「任せられる」も共に正しい日本語だと読みました。しかし「任せられる」のほうがなんとなく標準語的で、「任される」は関西人が好みそうではないでしょうか?実際に関西人は「任される」のほうをよく使うのでしょうか?私は関西人ですが、「任せられる」はほとんど使わないのですが、でも他の関西人に関してはどっちを使うことが多いのかわかりません。 他の地域の方言ではどちらを使うことが多いのでしょうか?標準語としてはどっちが多いですか?

みんなの回答

回答No.5

はじめまして。 私の勘違いでしたら恐縮ですが、dulatourさんは、gwlybさんの質問の意図を間違って理解されているのではありませか。 gwlybさんがお聞きになりたいのは、 「任す」は関西弁で、「任せる」は標準語なのだろうか?ということであり、受動態と能動態の違いではないと思います。 (ちなみに、「れる」「られる」に使役の用法はありません。) 辞書をいくつかあたったところ、gwlybさんがおっしゃるように、「任す」も「任せる」も正しいようですし(ただし、「任せる」が優勢のようです)、方言というのではないのかもしれません。ただ、ひとつ可能性としてあるのが、「任す」は古語にのっとった言い方なので関西で多く使われ、「任せる」は現代文法にのっとった言い方なので、標準語として使われているのではないか…ということです。 (以下、ちょっとめんどくさい話になりますが、お付き合いいただけるとうれしいです) 話がちょっとそれるようですが、 たとえば、「書かせる」(動詞「書く」+助動詞「せる」)を、 「書かす」ということがあるかと思います。 現代の文法では、使役の助動詞は「せる・させる」を用います。では、この場合に使役の助動詞として使われている「す」とは何だろう?と考えると、これは、古語文法で使われていた使役の助動詞なのです。それが現在でも残り、慣習的に使われているというわけですね(多分)。 …とすると、「任す」「任せる」という動詞も、もともとは「任(ま)く」という古語に、「す」あるいは「せる」をつけてできた言葉なのかもしれません。 (ただ、もともと「任く」自体に「任せる」という意味があるので、そこに使役の助動詞をつけてしまうと、使役の意味がかぶってしまうのがちょっと説得力に欠けるんですよね--;) というわけで、「任す」のほうが「任せる」より昔風の言い方なので、上方で今も使われているのではないか、というのが私の仮説です。ご参考までにお考え頂ければ幸いです。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4

#2です。 >「任せられる」は受身だということでお願いします。 お・ば・か・さん 私たちが言っているのは[さ]と[せ]の違いです。 受け身は[られる]と[れる]の部分です。 この違い分かります~ぅ

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

大阪生まれ大阪育ちです。 「私に任されてる。」、「この仕事は任されてんねん。」 「私に任せられてる。」、「お前に任せられへん。」 意識したことないですが、両方使うような気がします。 蛇足を承知で他の活用を挙げておきます。 「俺に任しとけ。」、「任しとかれへん。」、「任してくれ。」、「俺に任せ。」、「任しとき。」、「彼奴に任しとったらええ。」、「先生に任しといたら心配ない。」、「任そ(う)。」、「任したで。」 ご参考になれば幸です。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

まず、「任せれる」も「任せられる」も地域的な違いは無いと思います。 このまえ、某・武田徹夜という人が、大阪人は「~させてもらいます」という表現を多く使い、卑屈だとということ言っていましたが、かなりひとりよがりな分析だと思っていました。確かにこうした傾向はあるかと思いますが、だからどうなのよ、というような感じになります。 それは、ともかく・・・・ ご質問の違いですが、「任される」というのは、[任す]の受け身形であり、客観的な視点です。「任せられる」の[られ]は使役の助動詞であって、話者からの主観的な視点です。つまり、両者の違いは客観と主観の違いだと思います。 この違いを意識して、あなたは使っていますか? 言語というものに対する感性でしょう。

gwlyb
質問者

お礼

「任せられる」は受身だということでお願いします。

回答No.1

まず、こう言うのは「~見たいな」と言った、感じだけで決められるものではないことを示唆しておきます。 「任される」は、使役のサ行変格活用です。これは、書き言葉であり、主に文章で使うものです。 一方の「任せられる」は、助動詞の活用形で、話し言葉です。人同士の会話では、こちらを使います。 この両者の違いは、口語か文語かであって、標準語云々以前の問題ですね。 もっとも、今の日本語会話において、標準語と言う概念は存在しませんがね……恐らく、どこの地域であろうと「使いやすい方を使っている」と言うのが、現状だと思います。

gwlyb
質問者

補足

「任せられる」は受身だということでお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう