• 締切済み

「反対する」のopposeを使用した場合について

zak33697の回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

どちらも能動態、受動態の意味の違いです。 受動態の英語は、日本語で自動詞(能動態)的に訳されるので よく混同されます。 質問1。 「oppose」 自分の意思で反対する。 be opposed to 自分の意思かもしれないし、そうでもないが対立している の違いです。 質問2 同様です 「I determined to work there.」 自分でそう決めた。 「I am determined to work there.」 結果としてそうなっている。 正しいかどうかは、語る人がどのような意味で もちうるかによります。

jankone
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 受動態の場合ですと、自分の意思かもしれないしそうでないかも、というと、結果的にどちらを使用しても大差無い、という印象を受けますが、どちらを使用してもいいのかな? determineはともかく、 opposeの場合は、反対しているので、誰か(権威のある人とか)によって、反対を強要されたという意味にとられることはありませんか?考えすぎでしょうか? 未だ、しっくりしないところがありますが、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • be oppose to について

    oppose と be opposed to のニュアンスの違いについて調べていたところ 一つ疑問が出てきましたのでお願いします。 DUO という単語集では oppose は「発言や行動によって積極的な反対表明をする」 be opposed to は「考え方としては反対の立場である」 電子辞書のジーニアス英和大辞典で調べてみると be opposed to  は「行動を妨げてさせないことも暗示する」 と書いてあります。 be opposed to のニュアンスの2つの記述は相反する様に思われるのですが、 これはどう考えれば良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • opposeの受け身で

    opposeは反対するという意味だと思うのですが 受け身になると日本語的には(主語が)反対されるとなるように思うのですが 以下の例文からみるとそうではないのですがなぜでしょう? Many vegetarians are opposed to the cruel way in which animals are slaughtered. 多くの菜食主義者が、動物がむごい方法で畜殺されていることに反対している。 これならば be opposedでなくて そのままopposeではダメなんでしょうか? 受け身なのか形容詞なのかややこしいです。 このような形容詞?はworriedやinterestedのように受け身的な意味合いもあると思ってたのですが よく解らなくなってしまいました。 どなたか解説をお願いします。

  • Bob greene の本から質問

    今、ボブ・グリーンの本を読んでいます。 わからないフレーズがあったのでどなたか教えていただけるとすっきりするのですが、よろしくお願いします。一応、自分なりに訳してみましたが、「as opposed to no one,onboad.」のところがどういう文法の使い方がされていて、どういう風に前とつながっているのか、また意味がよくわかりません。「oppose」で調べたら、「反対する、対抗する」で出てきました。私は、「向かい合う」という意味だと思ったのですが、間違っていますか? この場面は、ボブ・グリーン(作者)が小さかった頃にバスに乗って友達と出かけるシーンから。ちなみに「he」は”バスの運転手”です。 He seemed just as glad to have the company-just as glad to have someone, as opposed to no one, onboad. バスの運転手さんは仲間がいて嬉しそうにも見えた。誰かと向き合うこともできず確認できるわけではないが、でも誰かが乗っていることが嬉しそうだった。 こんな訳は意訳すぎると思いましたが、私にはこういう文章に思えました。いかがでしょうか? どなたか教えてください。

  • is,wasどちらを使用するべきか?

    I am afraid but there is no way to contact you except this address. 訳「すみませんが、このアドレス以外にあなたに連絡する方法がありませんでした。」 ここでのアドレスとはemailアドレスのことで、上記の文章はまさにそのアドレスに メールを送るときの内容の一部です。 この際に「there is no way to」と現在形にするべきか、「there was no way to」と過去形を使うか、どちらが正しいか分かりません。 ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • I am busy with work

    I am busy with work I am busy to work なんとなく上の方が自然な気がしますが、下の表現は間違っていますか? work を上は名詞、下は動詞ですよね?

  • 不定詞と分子について

    To play baseballとPlaying baseballって一緒って中学のときに習いました。 そこでというかわからないのが、どういう場合だとTO不定詞でどういう場合だと分子なのかがわかりません。 I enjoy playing baseballとしなければならないということはわかりました。 there is work to doはthere is work doingとしてもいいのでしょうか? his only wish was to sleep とsleepingはどちらでもいいのでしょうか? わかりにくい質問になってしまってスミマセン。 皆様よろしくお願いします。

  • 英語で教えてほしいことがあります!!

    英語で、「私は1年間、そこで働きたいです。」と書くとき、下記の英文の中でどれが最適でしょうか。 私は、(1)だと思うんですけど。また(2)と(3)は、日本語に直すとどのような意味になるのでしょうか。 (1)I would like to work there for one year. (2)I would have liked to work there for one year. (3)I would like to have worked there for one year.

  • defer to

    I have my own therapist to work on some trauma and anxiety, and I am making progress. But he refuses to see anything wrong with his behaviors and has an "If you don't like it, leave" attitude. Our therapist was less than helpful. She tended to defer to his feelings more, trying to get me to understand his points of view. https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/carolynhax/s-2001725 defer to his feelings his feelingsの訳は「彼の気持ちに任せる」でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語の和訳

    1:Not having finished his work,the clerk couldn't go to the party. 2:Left to himself, John might have been at a loss what to do. 3:There being no bus service, I had to walk home. 4:I don't like being told what to do. 和訳をお願いします

  • ある文章の和訳についての質問です。

    "I'm the guy who forgot his baby daughter and let her bake to death in his locked car. That's who I am."という文章の日本語訳をお願いします。 文章中では"his"となっているのですが、前文からこれらの行為をしたのは"I"だとわかっています。このことを踏まえた訳、及び"That's who I am."の訳に困っています。