• 締切済み

メールや着信の返事の遅い人はルーズな人か

先日、友人を通して結婚を前提に付き合う予定の人を紹介されますたが、TEL,メール ともに返事が丸々三日程たってから「今気がつきました」なんてくるのは、遅いのでしょうか、当たり前なのでしょうか?その人は、金融機関に勤務しているのですが、ルーズに感じる私は、苛立つこと自体、変な事なのでしょうか?相手方も結婚を考えていると、言ってはいますが、根本的に考え方がズレテいるように思えて考え込んでしまいます。

みんなの回答

noname#98329
noname#98329
回答No.7

メールの返信が1時間以内とかってのは暇な高校生か大学生くらいなものでしょう。 社会人であればだいたい1~2日以内で常識の範囲内かと思います。 3日はちょっと遅い気がしますが忙しい人ならそれもありでしょう。 あと私の場合は毎日数百件のスパムメールが入ってくるのですがたまに大事なメールも間違ってゴミ箱にいってしまうことがあります。 その場合は電話でもしてくれるか追加メールでも来ない限り永久に気づかないことになります。 後から気付いてあわてて取り出すこともありますし、完全に削除しちゃって見れなくなって再送してもらうこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.6

貴方に関心が無いです。  朝起きる時、寝る時、お風呂を入る時、食事をする時、仕事の帰り道、 気が付くタイミングが1日何回もあります。 ズレでは無くすれ違いじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maninchu
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

waki-soutoさん一種のマリッジブルーの始まりなのかもしれませんよ 単に携帯に依存していない世代なのではないですか? 極端に言うとご老人にに同じ事を期待してもよほど携帯に精通していない限りもっと返事は遅くなるのではと思われ waki-soutoさんよりもっと若い世代になるとwaki-soutoさんのペースでも遅いと感じるかも知れませんよ。 これから一緒に暮らせば相手の事をもっと知れば、なぜ遅いのかもわかってくると思いますよ。 あせらずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もメールの返信が遅い方ですが、それでも24時間以内には返すようにしてます。3日も遅れるのは、ちょっと遅すぎな気がしますねー。 メールの内容はどんなものですか? メールが苦手な人は大抵、一方的なメールや日記メールは返信に困って悩んでしまい、悩んでいるうちに時間がたってしまったので「今更返事しても…」と結局スルーすることも多いです。数回送ってみて返事がニブければ、「この人はこういうの苦手なんだな」と悟って、無意味なメールや日記メールは送らないことです。このタイプはメールで交流を深めようとせず、実際に会っていろいろお話するのが良いと思います。 でも返事が必要なメールも3日間放置されるなら、一度お話をした方が良いと思います。「なかなかお返事をもらえないと心配になってしまうので、せめて1日以内には折り返してもらえると嬉しいです」というような感じで、ソフトに伝えると良いかと思います。 「すぐに返事をするのが当然」というような態度ではなく、「忙しそうなのに、こんなお願いごめんなさい」というような一言を添えられると良いと思います。 ちなみに付き合っている彼に、メールの返信が遅いor無いことで傷つくと言われ、そんなに心配させていたことを初めて知りました。申し訳ないと思ったので、24時間以内に返信するという約束をしました。また、返信が無い場合は忘れていることもあるので、再度メールして欲しい旨を伝えました。彼も私がメールがあまり得意では無いことは理解してくれているので、多くは求めてきません。 これで解決し、お互いストレスフリーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.3

私から見たらwaki-soutoさんの方がズレているように感じますよ。 まあ電話は仕方ないかもしれませんが、メールなんて元々届くという保証がまったくないものです。 決算期で多忙な時期などは寝る時間もまともに確保できない職種ですし、海外出張も多いのではないでしょうか。そうなると三日程度で苛立つ人が付き合える職種ではないですね。 仮に、一週間程度の海外出張が多いと想定して、時差があろうが料金が高かろうが彼から毎回国際電話がかかってこないと我慢できないですか? それでは結婚生活は成り立たないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chii0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

はじめまして けして「あたりまえ」ではないと思います。 金融機関ということは、お仕事はお忙しいでしょうから 日にちがたってからの返信は、仕方がないことなのかもしれません。 それに、イライラするのは変なことでは消してないと思います。 3日も待たされている身。あたりまえですよね。 私はよく、返そうと思ったら、送るには考えてしまう時間で「明日送ろう・・・」なんて考えていたら何日か後・・・とよく失態をしてしまっています。 そんな私だからこそ思ったことは、 信じるも信じないもwaki-soutoさんの御心ひとつだということです。 相手の方の優しさなのかもしれない、いそがしいんだな と思うのも、 ルーズだなと思うのもwaki-soutoさんの「考え方」だと思います。 まだ、予定の人であるならば、ゆっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?

waki-souto
質問者

お礼

うーむ その通りですね。根本的に考え方が違うとか これだけで 合わないなんて 判断するのは危険ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんばんは。 最近はどの企業でも、特に情報処理系や金融機関は 携帯電話やUSB、へたするとi-podも持ち込めないところが多いです。 職場に入る前にロッカーに入れたりします。 私も以前そのような会社に勤めていたことがあって 緊急な用事がはいりそうなときは「音消し」にしていましたが それも面倒なので電源切っていることが多いです。 3日たってから・・・はちょっと遅いかもしれませんが 私も1日前のメール「今みました。ごめんなさい」とレスすることあります^^; 両方でご結婚を考えていらっしゃるのなら、 もうちょっと様子をみてみたらいかがでしょうか?

waki-souto
質問者

お礼

早い返事を ありがとうございます。あなたぐらいに早いメールレスポンスであれば問題ないんですけどねー(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールで振られた後の、返事の仕方(よりを戻したい)

    32歳の男性で、相手は33歳の女性です。 最近、友人の紹介で知り合って数回デートしました。 付き合ってくださいと言ったところ、返事を1週間保留されたのち メールで振られてしまいました。(電話で話したことはないので) 魅力的な人だとは思っていますが、結婚にはもっといろいろな相手 を見てみたいし、受け入れる決断ができないとのことでした。 (友達としてもう少し知り合っていきたいというような言葉も ありませんでした。文面的にも比較的、淡泊な感じだった気がします。) 私としては、ここは一旦、引いて、いつかはよりを戻せるような 可能性を残しておきたいのですが、ここで相談です。 付き合ってくださいといった時は、あまり気が付いていなかったので 言ってないのですが、その人のことを私はすでに好きになってしまったようです。 それを今回の返事で書いてもいいでしょうか? 伝えてなかった気持ちを伝えたいというのもあるのですが、数回しか会って ないので信ぴょう性がいまいちに思われないかとか、万が一いつかよりが 戻った時にこんな伝え方で後悔することはないのかとか、 いろいろ考えてしまいまして。 よろしくお願いいたします。

  • メールの返事

    こんばんは。 お付き合いを前提に、知り合った女性がいます。 その方についてですが、 こちらから出した携帯のメールに対し、 返事が中々来ないことに、少々不安を感じています。 例えばお昼にメールしても、当日24時前、もしくは翌日23時頃 になることもあります。 メールの返事などで、相手の印象を判断するのは、 良くないでしょうか?。 人によっては良くある話でしょうか。。 実際会えば楽しいし、不安は和らぎますが・・ ご意見をお願いします。

  • メールの返事

    携帯にメールを貰った時の返事は皆さんはしますか? 私の場合、友人を飲みに誘ったり、ちょっと聞きたいことが あってメールをしても返事が無い場合があります。 (もちろん即答は求めておりませんが) よく、忙しかったから、と言う人がいますが、携帯メールの 返事など1,2分で終わることだと思います。いくら忙しくても 電車を待つ間などのちょっと空いた時間までも無い人はいる のでしょうか?返事が無いことが何回かあると、友達だと思って るのは私だけで、相手はそう思っていないのでは?と気に なったりします。 確かに返事をしないことも意思表示の1つという考え方もあります。 皆さんはどうでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに私は極力メールを貰った時点で返事をします。

  • メールの返事を返さない人

    友達にメールを送ると、しばらく返事が来ません。 もう返さない人だと思うことにしています。 30代のお互いに良い年齢の会社員です。 これって普通ですか? 週明けの月曜にその用事が控えている場合、先週の金曜日にメールをしたら、翌日か遅くても日曜の夜には返事を返すものですよね。 それを放置され、ずっと土日、いつ返事が来るのか待っていて、結局、日曜の夜まで返事が来ず、さらには月曜の朝まで待っても返事が来ませんでした。 一応、メールが届いているのか確認の意味で、月曜の夜にLINEに連絡してみたところ、既読になり「忘れてた!ごめん。忙しくてメール返すの忘れてた」と返事が来ただけでした。 もうとっくに月曜のその用事は終わっているのです。こういう人って社会人としてどうなのでしょうか? しかも、メールを一度は確認しているにも関らず、忘れていたとは、そもそも返事を返す気が無かったと言っているようなものですよね。 昔からの友人ですけど、最近、返事が来ないことが多く、他の友達もその人から返事が来ないと言っていました。こういう人って、最近じゃ普通なのですか? 社会人でも、「忙しいから忘れてた」って相手に失礼じゃないですか? 結局、週明けに送ったLINEで事態が判明したので、メールが届いていたことが分かって安心はしましたが、それからは一度、用事をすっぽかされたので、また同じことをされる可能性も否めず、メールするのがためらわれます。 そうされても仕方が無いですよね? そのことを見越したうえで、友達は返信をすっぽかしているのでしょうか? それとも、私に返事を返す気などさらさらなかったのでしょうか?

  • 自己破産後の結婚

    はじめまして。 私はH14年に自己破産しました。 現在、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 その相手に自己破産したことを伝えるべきかどうか悩んでいます。 相手は金融機関に勤務していることもあり、打ち明けないまま結婚しても、後々知られるのではないかという不安があります。 隠し事をして結婚するのも後ろめたいですし… 何よりも、私が自己破産者であることで相手に不利益があってはいけませんし… アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 好きな人に告白しても曖昧な返事ばかりでどうすれば振り向かせれるか困って

    好きな人に告白しても曖昧な返事ばかりでどうすれば振り向かせれるか困っています。 その女性は次付き合う人は結婚する人と決めているらしく、ぼくはそのことを知った上で告白しました。 でも曖昧な返事で、聞いたところ決定打がない、フィーリングが合わない、だそうです。 ですが毎週会っていて、エッチもします。みな僕が求めて、ですが。 彼女は9歳下なんか相手しないのに相手してるのはなぜだろうと言っています。 押しに弱いから、僕から毎回誘っているから、付き合ってやっるってのもあるんでしょうが・・・どうしたら彼女を惚れさせれるのでしょうか?

  • メールの返事が遅い友人

    メールの返事が遅い友人が居ます。 早くて1週間後。 遅いと2週間後くらいです。 むこうの返事は遅いので、こちらも返信のペースを同じペースにしようと、こちらが同じくらいの期間、返事返すのを怠ると、「返事無いから心配した」といわれることです。 自分は遅いけれど、相手からの返事の遅さは気になってるようです。 返事は遅い友人ですが、自分のブログは毎日更新しているようなので、そこにも疑問です。 また、返事遅いのに、メールの返事は、やたらこちらに色々質問を投げかけてくるんです。 あれはどうした?だの、これはどうなの?だの。 メールが来るたびに質問攻めです。 まじめに答えても、それからいつも2週間くらいメール放置されます。 こういう人の心理が解りません。 どういう性格なのでしょう? こういう人って皆さんの周りにも居ますか?

  • メールの返事が返ってこない

    すこし気になる人がいます。その人は高校時代の友人です。 以前相手からメールが来て、その後良い感じに会話のようなメールが続きました。(その人とは、私が幹事で飲み会の出欠などの事務的なメールはしていたのですが、会話のようなメールは初めてしました) 相手から来るときは疑問文で来て、私はその文に対して返事をするような形でした。 しかしそれだけでは少し失礼かと思い、自分から疑問文で送るとなぜか返ってきませんでした。(ちなみに年越しは毎年どう過ごすの?と送りました) すごい不思議で、困ってます(>_<) 相手はどういった心情なのでしょうかね?

  • 気になる人の返事

    ありがちな悩みかもしれませんが、 ぜひ皆様のご意見を頂戴したいと思います。 気になる相手の人は、よく遊んでいるコミュニティの中の友人の後輩です。 みんなで遊んだパーティで出会って、はっきり言って私は一目惚れでした。 会話が弾んで、フィーリングもかなり合うと感じました。 その日はみんながいる中で、連絡先の交換もできず、解散しました。 後日どうしても気になり、共通の友人から連絡先を聞き出し、 勇気を出して、メールをしました。 メールの内容は、 ■先日は楽しかったです ■XX(そのコミュニティのこと)の皆さんが大好 ■それに「シャンパンをご馳走いただいてありがとう」ぐらいにしておきました。 彼から2日後返事が来て、 ■仕事が立て込んでいて返事が遅くなってごめん ■その日はほんとに楽しかったね ■XXでもまたみんなでワイワイ集まるし、それかゆっくり飲みにいこーや 最後の一文でかなりトキメキしてしまって 気持ちが一気に盛り上がって、「ぜひ飲みに行きましょう」との返事に 「最近○○料理にはまってますけど、美味しいお店ご存知ですか?」と加えました。 その後3週間経っていて、まだ返事が来ていません・・・ 何が理由であろうが、さすがにタイミングを逃してしまって、もう返事来ないと思いますが、 彼のメールの最後の一文がやはり気になってしかたないし、彼のこともまだ諦めたくないです。 友人に「飲みにいこう」って本当に誘っている人もいれば、挨拶代わりみたいな人もいる、と言われました。 やはり私の中での勘違いでしょうか? この状況でまた連絡するのも変ですし、向こうには彼女がいる可能性も十分あるので (それで土日に返事のタイミングを逃してしまった) 次にまたみんなで会う日を待つしかないかもしれません・・・

  • メールでしか返事をくれない友人

    以前下記の質問でお世話になったものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1417386 その後勇気を出して友人に私の気持ちを書いた手紙を出しました。(でもけんか腰ではなくこういうことが嫌だったんだけど、ということをやんわりと書いたつもりです。)メールでは気持ちが伝わらないから返事があるならメール以外でお願いしますと書いたのですが・・・。 友人からはメールで返事が来ました。その内容は、 ○チャットではないのだから、メールの返事が一方的なのは当たり前なのではないのか。 ○borubokkusが変に被害妄想である。 というような内容でした。その後電話で話そうとしても出ません。私はこの友人とは縁を切ることに決めましたが、今後のためにアドバイスをお願いします。 (1)メールとは相手の話を聞かずに一方的にするものなのでしょうか? (2)私はとても短気なので今とても頭にきているのですが、この怒りを抑えるのになにかいい方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 自分自身の容姿や外見に対する卑屈さが恋愛対象から外されている一因と考えられます。
  • 自己評価や自信を持つことができず、恋愛に積極的になれない状況です。
  • 魅力を引き出す努力や自身のプラスポイントをアピールする方法を模索する必要があります。
回答を見る