- 締切済み
日本の男と女
おそらく男女関係の質問(問題)を皆さんあちこちで聞いたり、見たりされると思います。私(30代男です)の質問も例外ではない、ありきたりな物です。 ズバリ聞きます。「男女平等」ってなんでしょうか? 私が思う(漠然と)「男女平等」とは、違う作りの体を持った男と女がまず互いを理解し、そして行動をし、尊重し、助け合っていくことだと思っています。何故なら、違う体ということはそれぞれ持つ本来の役割がある筈では?と思ったからです。 つまり本来なら男がリングに上がる場所では女がセコンドに就く。女がリングに上がる場所では男がセコンドに就く。そして時には二人でタッグを組んで一緒に頑張ることが「男女平等」ではないかと思うのだが、今は同じ土俵で相撲を取り合い、どっちが上か下かを決めたがる。しかもその相撲が男女公平に行われているかと言えば、決してそうとは言えない。どうして?一体日本人はどうなりたいのか?外見から文化まで欧米人になりたいのか?そして欧米人に認められ、あわ良くば欧米人を抜かしたいのか? 私なりに思っていることはあるが、まず皆さんの意見を聞いてみたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
<参考までに> 求められているのは、法のもとでの「男女平等の原則」で、男女の画一的な取り扱いではありません。 それを、多くの人が全ての生活における「男女平等」と勘違いしています。 参政権を性別によって制限するとか、性別の違いが何ら個人の存在として区別する要素を持たないのに、現実には区別がある場合に、『男女平等』の原則に反しているということになります。 物理的に身体構造が違うのだから、区別があって当然です。それは差別とは言いません。 オリンピックの男女の種目分けについて、だれも差別だから一緒にせよとは言わないでしょう。 「男女機会均等法」と言う法律によって、差別を禁止されたとき、法律に対する理解が少ないと、とにかく法律違反で問題にならないように、「迷う場合には、とにかく同じ扱っておけ」と安易に扱う人が、特に問題を起こすことを回避する癖のある公務員などで続出します。 在日韓国・朝鮮人のいわゆる『在日特権』や、同和対策法にもとずく『逆差別=優遇』問題など、法のもとで行政を行う公務員が、法の精神から離れた「事なかれ主義」で、法に定められた範囲を逸脱してしまうことが多々あります。 最近では、「個人情報保護法」「男女機会均等法」の実施によって、弊害が色々起こっています。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
>女がリングに上がる場所では男がセコンドに就く 結論からいうと、これを潔しとしない男性はいつの時代も一定数存在し、また逆に男性に主導権を与えることで自分の能力を発揮する女性もいつの時代も一定数存在するでしょう。 考えてみれば、人間はそもそも「リーダータイプ」と「そうじゃないタイプ」に大別でき、リーダーに向かない人が(不幸にも)リーダーを任されると組織は上手くいかない(世の会社の多くのパターン)ものですし、リーダータイプの人が複数存在する組織もまた意見が割れて上手くいかないのが世のお約束です。 どっちが上か下かを決めたがるのは往々にして男性が多いです。考えてもみてください。いい大人になっても先輩だの後輩だのと上下関係をつけて、一度その上下関係が決まるとほぼ一生その関係が続くのは男性ですよね。私がかつて勤めていた会社は年齢ではなく入社年次で上下関係が決まる会社で、そこにいた同い年の先輩は、退職した今でも会話するときは私は敬語を使います。一方、女性は20代の女の子と40代の女性がタメ口きくのは珍しくないですね。仲が良くなればあまり口のききかたにこだわりません。かくいうあなただって私だって、会社の仲間を下の名前で呼び捨てにするなんて、部下か後輩じゃないと絶対無理ですよね・笑。 また、日本人の行く末ですが、これは私は日本人の強みだと思うのですが、日本人は外国の長所を取り込んで自分のものにするのがとても上手だし、それで突然思想が大転換することにもこだわらない民族性なのです。 幕末、若い志士たちの多くは攘夷論つまり外国人を殺せという思想でした。ところが明治維新となると、脱亜入欧と突然の180度の方向転換です。しかも、明治政府の主なメンバーはほとんどがその攘夷論者の志士です。 また、先の大戦が終わるとそれまで鬼畜米英とかいってたのに突然親米国家に生まれ変わります。これはアメリカがプロパガンダしたからではなく(もちろんアメリカはプロパガンダをしましたが)、戦争が終わると新聞は突然「これからはふたつのキュー、サンキューとエクスキューズでいこう」と言い出し、マッカーサーがやってくると日本中からファンレターが殺到した(本当の話)のです。 欧米の男女平等は主に「女性を男性と同じ扱いにする」というものでした。それは文字通りの「戦い」でしたし、女性は「女だから」という甘えをしないことによって獲得するものでした。 日本の男女平等運動も最初は同じところですが、近年特に若い世代で男女平等が浸透してくるとむしろ「男性が男性らしさを放棄する」つまり男性の女性化というような方向性に向っているように感じます。最近話題の草食系男子なんかまさにそうですよね。
お礼
eroero1919さんご回答有難う御座います。 そうですか~、日本人の強み‥‥、なるほど、確かにそのように捉えるのはとても前向きですね。 ただ何と言いましょうか、日本人って「サムライジャパン」とか「ナデシコジャパン」とかよく言いますが、僕には「調子いいねぇ~」なんて思っちゃうんですよ‥‥。なんかうわべっつらというかなんというか‥‥ あと今の日本人の男女関係は「戦争」が大きく関与していると思います。戦争で勝っていた頃は男尊女卑、負ければコロっと女尊男卑。人間は所詮肉食動物?だなと。終戦直後の新聞に載った昭和天皇とマッカーサーのツーショット写真は、当時の日本国民にどう移ったのでしょうかね? 終戦後というか、黒船が日本に来てから、現代の日本になるべき道を歩んで来たんだなと。それは今の経済状況を反映しているように思えます。 あと自分は草食系男子って奴だと思います♪まったく女性に対する男としての責任感や義務感が無いのです。最初はそんな自分だけを否定してましたが、更に深く考えていくと、子供の頃から親や学校、地域社会(あとTVなど)から受けてきた「教育」が原因ではないか!?と思うようになり、本当にあれは「教育」だったのか、それとも陰険な「虐待」(物が豊になった時代の世代に対する八つ当たり?)だったのか迷うところです。 話がおかしくなってきちゃったのでこの辺にしときます。 有難う御座いました。
♂です。 「男女平等」とは基本的に、差をつけないことです。 しかし、まったく同じでないからこそ「男女の区別」があるのですから、その違いの大きさで「区別」する必要はあるでしょう。 一番の大きな違いは体力的なことでしょう。 ですから、スポーツなどで「区別」することは差別とはならないでしょう。 また「モデル」なども、男女では違いますので、その需要に応じた供給量が男女それぞれにあってもそれは差別とは言えないでしょう。 > どっちが上か下かを決めたがる これは、単に日本人が比較論が大好きなだけで男女の問題に限ったことではありません。 比較論は、わかりやすい反面、結論が絶対に出ないので、好き勝手にいい加減なことを言えるのがその魅力ではないでしょうか。 (結論が出ないということは、持論を否定されてもそれで間違いとは言えないから)
お礼
sonotさん、ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりですね。「差別」と「区別」は違いますね。 今自分が生活をする日本において、その両者を理解せず、「区別」を無くしてしまい、その結果新しい「差別」が生まれてしまっているのかな?とも思いました。 そして「日本人は単に比較論が好き」。これは笑ってしまいました! よく考えればそうですね(笑) 更に「比較は好き勝手にいい加減なことを言えるのがその魅力」。 これには参りました。今まで私は「何でいちいち‥」と思っていましたが、sonotさんの器と言いますか、考え方に参りました。 有難うございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんばんは。 前半は賛同しますが、後半は私の考えは違います。 本来なら男がリングに上がる場所では~からのくだりですが、「男が上がるべき」「女が上がるべき」という決めつけはよくないのではないでしょうか。 もちろん、男性が上がった方がいいもの、女性が上がった方がいいものという区分けは自然発生的にできると思いますが、だからといって「こっちは女性が上がってはダメ」という土俵があるのはよくないと思われます。 一般的に男性向きと思われる土俵に上がりたいと思う女性は、不利はハナから承知です。 かつ、能力不足としてふるい落とされるのでしたら、何の文句もありません。 でも「女性だから」という理由で土俵に上がることすら拒む、すなわち性別を理由に門戸を閉ざすのは、性差別だと思います。
お礼
bari_sakuさんご回答有難う御座います。そして、こちらの返事が遅れてすみませんでした。今日は夜勤明けなもので♪ そうですね、確かにbari_sakuさんのおっしゃるとおり「性別を理由に門戸を閉ざす」のは性差別と考えるのも自然ですね。 ただ変な話になっちゃうかもしれませんが、相撲・歌舞伎・宝塚歌劇団などはどのように捉えればいいでしょうか?けっこう友人たちの間で意見が分かれるですよ。
お礼
sudacyuさんご回答有難う御座います。 「知識」もしくは「理解」「思想」ないゆえに「事なかれ主義」になってしまっていると自分も思いました。 私が思ったのはおっしゃるとおり「公務員」、とくに学校の「教員」ですかね。私の環境では「逆差別=(女子)優遇」、「迷う場合には、とにかく男子を叱っておけ」でしたね。そんな男子は自分が餌食にならないように身代わりを作る。これが虐めだったのかな?と。 話はズレてしまいましたが、現代の日本において言える事は、道徳の下で我々は行動しているのではなく、法を恐れて行動しているのかなと思いました。 有難う御座いました