• ベストアンサー

「要不要?」の意味

PinkyGeiW0の回答

回答No.6

台湾に住んでおり台湾人と交際経験があります。 個人的な印象としては、 「ni(あなた)要o馬?」はあなたが要ると答える期待度は50%以下 「要不要?」はあなたが要ると答える期待度はほぼ50% どちらも断っても全く問題ありません。 「吃看看o巴;」「一起去o巴;」などの場合は質問というよりは相手は殆ど、あなたを誘っている意味ですので基本は「好」と答えましょう。 「好」にもランクがあり、「好o阿;」は少し気が進まない意味が含まれます。 「好」や「好的」は全く問題が無いOKの意味。 「好哇」は誘ってくれて喜びと驚きの意味を示します。 ちなみに「要不要?」は「ni(あなた)要o馬?」に比べて若干答えを急いでいるように感じなくも無いですが、悪気は1%もないと断言できます。 基本、台湾人はおおらかで、例え行くといって後でドタキャンして もその時は怒られますが、次の日には忘れてますので全く気にしなくてもOKなくらいです。 その代わり、遅刻されたりドタキャンされても怒っては駄目ですよ。 私も時々少し恐怖感を感じる表現があって、聞き取れないときに 日本語で言う、「えっ何?」の意味で「あ”~!?」と言われたりします。よく不良少年が喧嘩のときに言う感じです。 これも全く悪気はないです。

reebond007
質問者

お礼

回答いただいていたのに、申しわけありませんでした。どうもありがとうございました。わかります、「あ”~!?」は日本人にとっては聞くのが嫌な表現ですよね。

関連するQ&A

  • 中国語の和訳について質問です。

    私は日本人(男)なのですが、中国人の女性に好意を持ち仲良くしていました。いつもはほとんど日本語でのメールなのですが、今回下記中国語のメールが来ましてどんな意味かを知りたく投稿しました。 宝貝、我這麼自分私、迩還対我這麼好… 謝謝… お手数ですが細かいニュアンスを訳せる方回答宜しくお願いします。

  • アジアンポップスを試聴できるサイト

    アジアンポップス(特に香港、台湾、中国)が大好きです。インターネット上で、試聴、または購入できるサイトってありますか?日本のものでもいいですが、できれば香港や台湾のHPがあれば教えてください。おねがいしまーす。謝謝合作

  • これは何語でしょうか?そして意味は?

    エストニア人の友達からの英語の手紙に「喜謝」という文字だけ漢字で書かれていました。 中国語っぽい感じもするのですが、私に日本語力がないだけなのか、日本語なのかどうかすらわからず(笑) 友達は東京大好きという人(でもまだ来たことはない)で、きっと日本語も中国語もごっちゃになって憶えてるのかな?とも思いつつ・・・。 果たしてこのような単語があるのかわかりませんが、もし、知っている方がいらっしゃったら教えてくださいませ。 検索かけてみたのですが「謝謝」しかひっかからなかったので、とってもあやしいです。 こんなの日本語でも中国語でもないよ!とおっしゃられる方がおられたら、それだけでも教えていただければ幸いです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 「香港」「シンガポール」「台湾」について教えてください

    今の彼と結婚したら、将来 香港 シンガポール 台湾で暮らす可能性があります。 台湾は暮らしたことがあるので 分かるのですが、香港 シンガポールは全く知りません。 TVでみたり 旅行で行った友達から 話を聞くくらいです。 暮らすことと旅行は違うと思うので、どなたか香港 シンガポールで暮らしたことのある方、もしくは旅行でも構いません、何か住むということを考えた場合 どう思われるか 教えてください。できれば 香港 シンガポール 台湾であれば 日本人にとって 住みやすい順番を 独断と偏見で構いませんので 教えてください。よろしくお願いします。ちなみに私は英語と日本語、少々の中国が話せます。また、日本語教師の資格もあるので どの国でも最低 仕事は見つかると思います。その点も踏まえて アドバイス願います。

  • 「認識[イ尓]真好」を日本語訳に

    香港の男性歌手、エリック・ソンが「認識[イ尓]真好」を歌っているのですが、「認識[イ尓]真好」を日本語訳に直しますと、どのような意味になるのですか?

  • 中国語で「好好+地名」の意味について

    お世話になります。 中国語学習者ですが「好好京都」や「好好台湾」など 好好+名詞(地名)の言葉の意味がよくわかりません。 好好+動詞でよく~する、しっかり~するなどの意味と覚えていましたが、 この場合は日本語に訳すとどういった意味になるのでしょうか? 「好好台湾」を訳すと下記のようなイメージでしょうか? 「おもいっきり台湾」 「台湾満喫」 「まるごと台湾」 「台湾を楽しむ」 よろしくお願いします。

  • 中国語:この単語の意味を教えて下さい

    中国語で 「有桃花」 とは日本語にするとどいうった意味になるのでしょうか。英語に訳して もらったところ「たくさんの男性から言い寄られる、モテる」という 意味だと言われたのですが、「桃花」というのはそういった異性からの アプローチのことを指すのでしょうか?どなたかお願いいたします。 ちなみに英語に訳してくれたのは、母国語が中国語(mandarin)の 英語が出来る女性です(台湾人)。宜しくお願い致します。

  • 洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる?

    洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる? 英語に興味が沸いています。 >洋画の翻訳されたニュアンスというか、直訳したイメージってそれなりに合ってますモノですかね? 英語を覚えようとしている状態で洋画を見ている時。 洋画のシチュエーションに合った言葉としての英語と捕えるべき? それとも、このセリフは日本語でこういう意味なんだって思うべきでしょうか? 多分、日本語の使い方と違いますよね? 同じセリフでも状況で答え方が違うように感じるので・・・。 なので、日本語で言うとこういうニュアンスでけど、英語だとこの状況だからこの言葉が出た。 って受け止め方した方が英語のコミニュケーションを理解出来るかな?と思ったんですがどうですか?

  • 教えてください。

    中国語初心者です。 中国在住の方と中国語にてチャットをしてます。 その方は頻繁に「恩恩」という文字を冒頭に付けますが、どのような意味でどういったシチュエーションに使用するのでしょうか。 英語の翻訳すると「bressing」 と有りますので、感謝を表しているようです。「謝謝」とはまた違ったニュアンスに感じるのですが。 何方かアドバイスをお願いします。

  • I miss youは本当に軽い意味?

    色々調べたのですがなんだかよくわかりません。 軽い気持ちで使う事が多いと、最終的には思ったのですが、 でも特別な異性にも使うという事がいまいち引っかかっています。 これは日本語の「好き」がlove か like か、ニュアンスとか雰囲気とか、 それまでの経過なんかでしかわからないようなものなんですか? 友達に気軽に言う時は重たくないと思いますが、では 異性に本当に悲しそうに言ったら特別な意味になるのですか? 重たい意味で使う事はまずないですが、とても気になっています。 英語を勉強中なので教えてください。