• 締切済み

パーソナルファイアーウォールの設定

ウイルスバスター2009のパーソナルファイアーウォールを有効にしていると印刷ができません。無効にすると印刷ができるのですが、常に無効にしているのも心配なので、有効にしていても印刷が可能にできる方法、またなぜこのようなことが起こるのかご回答いただけたら幸いです。 ネット関係は全くの素人です、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

情報が少ないですね。使用しているOSは? プリンタはLAN接続? おそらくLAN接続でしょうね。その仮定で……。 ウイルスパスターのファイアーウオール設定に、例外設定画面があるはずです。そこでプリンタドライバを例外に設定してください。 または、ファイアーウオールをウインドウズに切り替えて、 Xpの場合、 (1)スタートメニュー (2)コントロールパネル (3)ネットワークとインターネット接続 (4)Windowsファイアウオール (5)例外タブ (6)一覧の中からプリンタドライバを探し、チェックを入れる。 (7)OK

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーソナルファイアウォールについて

    パソコンをたちあげると、「パーソナルファイアウォールが無効になっています」というメッセージがでてきます。ウイルスバスター2006を使っているのですが、そのメイン画面を起動して“不正侵入対策/ネットワーク管理”をクリックすると、パーソナルファイアウォールの文字がカラーではなく、クリックしてもやはり何の応答もありません。この場合、パーソナルファイアウォールを有効にするにはどうすればよいのでしょうか? パソコンに関する知識は全くなく、このような変な説明で申し訳ないのですが、ぜひ教えてください。

  • パーソナルファイアウォール

    ウィルスバスターを開くと必ず 『 パーソナルファイアウォールが終了しました。 ウィルスバスター2009を再起動して パーソナルファイアーウォールを復元してください。 解決しない場合は コンピューターを再起動してください。 Windows vistaをお使いの環境では コンピューターを再起動しても問題が解決しない場合 「 Base Fitering Engine 」サービスが開始されていることを確認してください。 これらの解決策を試しても この警告が引き続き表示される場合はテクニカルサポートに お問い合わせください。』 と表示されます。 Base Fitering Engine のサービスが開始とは どういうことでしょうか? その表示を閉じると 各機能の設定状況のパーソナルファイアウォールの部分が無効になっているので 有効にして 閉じるを押すと 何度やっても無効に戻ってしまいます。どうやったら 有効にできるのか教えて下さい。

  • ファイアウォールの競合

    ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールを有効にしておりますが SP2インストールでWindowsファイアウォールも有効になり、両方が競合しているのか、最近 ウイルスに罹ることがあります。 このような場合には、Windowsのファイアウォールを無効にし、ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールだけを有効にすることは危険なのでしょうか、 ウイルスが心配なのでご指導願います。

  • パーソナルファイアウォールについて

    ウィルスバスター2009にアップデートした途端、【パーソナルファイアーウォールが終了しました】のエラーメッセージが出るようになりました。 色々試したのですが、再セットアップでも正常にインストールが出来ず、 カスタマー対応としてもシステムを弄ってインストールして下さい、との流れでした。 (どうやら何らかの関係で正常にインストール出来ないのでは?ということのようです。) ただ、システムを弄るという事は、何かあったら起動上へのリスクもあるわけですよね? だったらバスターの機能を使わずとも、パーソナルファイアウォールについては別のソフトを使った方が良いのでは?とも思うのですが、詳しい方の意見を宜しくお願いします。 互換性の問題などあるものだと思うのですが、素人目にはよくわかりません。 現状は【windowsのファイアーウォール】を有効としております。 どうする事が最善か判断が迷う所でして、どうぞご教授宜しくお願いします。

  • パーソナルファイアウォールの復元

    OSウインドウズビスタです。ウイルスバスター2009(無料)をインストールしたのですが、『パーソナルファイアウォールが終了しました。ウイルスバスター2009を再起動して、パーソナルファイアウォールを復元して下さい』と表示されますが、復元とはどうすればいいのか分かりません。2009機動画面のパーソナルファイアウォールをクリックしても、同じメッセージが表示されます。各機能の設定~一部が未設定をクリックすると『設定の読み込みに失敗しました。と、エラーにより実行中のタスクが中断されました。プログラムを再起動してから再度実行して下さい』と表示されます。パソコンを再起動すると、ウインドウズファイアウォールが強制的に無効になっています。 初心者の為よろしくお願いします。

  • windows ファイアーウォール

    Vista にウィルスバスター2007を使っています。 Windows defenderは無効にしてます。 「Windowsファイアーウォール」と「ウィルスバスターのパーソナルファイアーウォール」が有効になっています。この2つは競合してしまうので、Windowsファイアーウォールは無効にしたほうがよいのでしょうか?

  • ウィンドウズのファイアーウォールとパーソナルファイアーウォール

    最近とみにインターネットが遅いんです。 あるきっかけで、ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールの替わりに、 ウィンドウズのファイアーウォールを使ってみたんですが、それからインターネットが なんとなく早くなった気がするんです。 これは気のせいでしょうか。 それとも何か関係あるんでしょうか。 もし関係あるとすれば、副作用として何か問題が起こるのでしょうか? 問題がなければ、このままでいてもいいかな、という気がしてるんですけど、どうでしょうか。

  • パーソナルファイアウォールについて

    Windows98を使っています。 ウイルスバスター2006にバージョンアップしてから、 パソコンの電源が切れなくなり、 ウイルスバスターに相談したところ、 常駐プログラムを停止してみたり等、 段階を経て、結局 パーソナルファイアウォールを削除すると、 現象が改善されるようなのですが、 このまま削除したままでの状態での危険度は、 いかがなものでしょうか? 近いうち(いよいよ壊れたら)、 XPに替えていかなければ・・・ と思っていますので、 今さらWindows98を再インストールしてみるのも 大変ですし、 パソコンが壊れるのを覚悟で、 毎回パソコンの電源を元から切るのと、 パーソナルファイアウォールを削除したままにしておくのと、 どちらが危険度が高いのでしょうか。 でも、同じパソコンが壊れるにしても、 ウイルス感染の方が、 やっかいそうな気もしますが。 ファイアウォール対策だけのフリーのソフト を使うという方法もあるのでしょうか? すみません。長々と。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • パーソナルファイアウォールを有効にできない

    こんばんは。パソコン初心者です。OSはWindows Vistaです。 サキュリティソフトは「ウイルスバスター2009」を利用しています。 以前からWindowsセキュリティの緊急警告っていうのが右下に出ていたので、 ファイアウォールを有効にしようとするのですが、「できません」となってしまいます。 ウイルスバスター2009の起動画面でも、「パーソナルファイアウォールが終了しました。ウイルスバスター2009を再起動してパーソナルファイアウォールを復元してください」等の表示があります。 パソコン自体を再起動させたりするのですが、何も変化はなくどうしたらいいのか困っています。 その他の機能は問題ないようです。 「Base Filtering Engine」サービスが開始されていることを確認してくださいと表示されますが、確認の仕方もわからないです。 それでもダメな場合は、「テクニカルサポートにお問い合わせください」との指示がでますが、問い合わせの仕方もわかりません。 初心者ではありますが、説明不足であれば、できる限りの補足はしたいと思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • パーソナルファイアウォールについて

    ウィルスバスター2005を入れていて、「パーソナルファイアウォール」のログをみると、同じIPアドレスが一日のうち何度も出てきます。 これって、どういう意味なのですか? 誰かに監視されている?? 初心者につき、カテ違いならゴメンナサイ。

このQ&Aのポイント
  • 私は相席屋に行くために同性の年上女性と知り合いましたが、質問されるたびに否定されるばかりで嫌な気持ちになります。
  • 2回目のデートでも付き合っているわけではなく、価値観の不一致を感じながらも適当に接しています。
  • 友人の反応や自分の性格にも悩んでおり、アドバイスを求めています。
回答を見る