- 締切済み
元気がない金魚
前から1匹だけ金魚を飼っていたのですが、(30L水槽) 1匹ではかわいそうかと、新しく2匹を購入したのですが、 前から居た金魚が新入りの金魚を追いかけまわすので これではいけないと思い、仕切りを入れ、分けたのですが その後、前から居た金魚1匹と、新入りの金魚1匹が 急に元気をなくし、あまり泳がなくなり、底でじっとしている様に なってしまいました。 このままでは死んでしまうのではないかと思うと かわいそうなので、早急に対処したいのですが どの様にしたらいいのか分かりません。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
金魚の種類は何なのでしょうか。金魚は相性が同じもの同士を飼うのが 良く、例えば小赤やコメットのように素早く泳ぐタイプは、流金や出目 金などのように優雅に泳ぐタイプと一緒に入れると、素早く泳ぐタイプ の金魚が流金等を追いかけ突っついてしまいます。コメットから見ると 流金は弱っているように見えるようです。金魚は弱っているものを餌と 間違い突っつく習性があります。 次に新に金魚を追加する時は、病気からの感染を防ぐために状態に関係 なく薬浴をさせる方が安全です。万が一の事を考えて、薬浴は大切かと 思います。現在は既に一緒に入れられていますから、2匹の金魚を一緒 に薬浴させた方がいいかも知れません。 薬剤はグリーンFリキッドで、水温を30℃に上げて薬浴中は絶食させ ます。1週間で薬剤効果が切れますから、その時点で金魚の調子を確認 して下さい。 僕が購入して来た金魚を水槽に入れる時は、入れられた袋のまま水槽に 浮かべ袋内の水と水槽内の水の温度を一定にさせます。1時間程度浮か べたら、水槽内の水を袋に少し入れ、これを2~3回ほど繰り返し水に 慣らさせます。それが終わってから水槽に入れるようにしています。 これは行きつけのペットショップの店長さんから教わった方法です。
- s2190
- ベストアンサー率71% (95/133)
白点や寄生虫などの目で見える症状が無いのであれば、細菌性の病気が疑われますね。 尾腐れ病などのカラムナリス菌、松かさ病やポップアイなどのエロモナス菌です。 これらの病気はヒレが欠けたり、鱗が立ったり目が出たりと症状が分かりますが、これら 細菌は体の内部にも感染しますので分からないことも多いですね。(エラ病など) また、これらの菌は水槽内の常在菌ですので、ストレスや水質悪化で体力の低下した魚が 感染してしまいます。(人間で言う風邪みたいなものですね。) 当然、何もしないままでは益々病気が進行して死んでしまいます。 現在、症状が分からないので適切な対処方法も不明ですが、病気治療は魚の体力勝負で早 い対策が絶対ですから、おっしゃる通り弱っていっているようですので、この感染症に対 応する薬浴を行ってみましょうか。 薬は「グリーンFゴールド顆粒」か「グリーンFゴールドリキッド」か「パラザンD」と なります。 まず、これらを規定量溶かした水(カルキ抜き、温度合わせ、+塩0.5%)を別容器に 入れて、そこへ元気のない金魚を隔離してください。 1週間絶食で様子を見てみましょう。
お礼
絶食でもいいんですね、では薬で様子をみてみます。 ありがとうございました。
- ryuichi118
- ベストアンサー率26% (33/125)
金魚は簡単に餓死しませんので無理に餌を与えなくてもいいですよ。 引越しのストレスに加えて虐めで弱ってしまったのかもしれませんね。 明確な症状が出ていない今の段階では何も出来ないような気がします。 思いきって薬浴させる方法も無いとは言えませんが、賭けみたいなものですね。
お礼
>引越しのストレスに加えて虐めで弱ってしまったのかも その通りだと思います。 このまま黙って見てるのも・・・と思うので 薬で様子を見てみます。 ありがとうございました。
- s2190
- ベストアンサー率71% (95/133)
水は出来ていますか? 魚の飼育を開始した時、または新たに魚を追加した時に元気が無くなる原因のほとんどが この濾過不足です。 そして、ここで言う濾過とは濾過バクテリアが行う水の浄化です。(=生物濾過) スグの対策としましては1/2水換えです。そして3日おきに1/4ずつ水換えを2週間行って ください。 飼育環境が分かりませんので、濾過バクテリア繁殖、維持の対処方法を書いておきますね。 1. 底砂利は必ず敷いてください。(水草植えるなら4cm以上。植えないなら1cm) 2. 水換えは1~2週間に1回1/3行ってください。(今後、一切水量1/2以上の水換えは×) 3. 濾材や底砂利は絶対に水道水で洗わないでください。 4. 濾材交換と水換えは別々の日に行ってください。 5. 水換えの際は、ポンプ(プロホースなど)を使って底砂利内の汚れを吸い出してください。 6. ガラス面に付いた苔などはスポンジまたはブラシで擦って除去してください。 (水槽丸ごとの洗いは×) 7. 餌は1日1回2、3分で食べきれる量だけ与えてください。 7. 現在、外掛けフィルターなら、できれば上部濾過器への変更が良いですね。 あと、イジメ対策としては、水草を多めに入れて隠れ場所を作ってあげる。 イジメる金魚を1週間くらい隔離飼育して、本水槽に戻す。です。 (立場逆転することがあります。) この回答は、適当に推測して書かせて頂きましたので、 既にご存知の内容で、また実行されていましたら軽く流してください。
お礼
水環境は出来ていると思います。 とりあえず、金魚を隔離して同じ水槽内で仕切りをしたのですが やはり、新入りの金魚1匹は元気がなく、 少し泳いでは砂利の上で休んでいる感じで、 ヒレを動かさない時もあり、時には砂に体をこすっているかの様にも 見えます。 弱ってきているのは分かるので、早急にどうにかしたいのですが、 これ以上は手がないのでしょうか。
- ryuichi118
- ベストアンサー率26% (33/125)
とりあえず水換え。 そして0.5%塩水浴。 そして異常が無いかよく観察してください。
お礼
塩水浴も現在していますが、様子をみている所です。 中でも元気がない金魚は、おなかの辺りが少し凹んできている気がします。(尾びれに近い辺り) やはり何か病気になっているのでしょうか。 餌も食べようとはしません。 このままどうにも出来ないままなのでしょうか。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
病気の可能性が高いみたいですね。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
金魚の種類は流金です。 初めて水槽に入れる際には薬浴した方がいいんですね。 現在、1匹は死んでしまいました。。。 残り2匹になったのですが、 やはり、前から居た金魚が新入りを追いかけるので 仕切りをしています。 でも、前から居た方もヒレが傷んできてる様に思います。 新入りは元気に泳いでいます。 やはり薬を入れて治療するしかないですね。 ありがとうございました。