• 締切済み

教職の授業で

自分は今大学で教員免許(高等学校)を取るための教職の授業を受講しています。 その授業の一つで今度、生徒同士で一人ずつ先生役をやりみんなの前で20分~30分くらいで模擬授業をやるというものがあります。 内容は高等学校の世界史の教科書から選ぼうと思ってるのですが、30分くらいで終わるような範囲というのは どのくらいかというのを教えていただきたいのです。(具体的でも大体でも結構です。) 出来れば教師経験者の方の意見を参考にしたいと思っています。 分かりにくいのですが、ご指南のほどよろしくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.1

> 30分くらいで終わるような範囲というのは 教員を目指しているのだしたら、そういった宿題や問題の 丸投げ的な質問では能力を疑われるかもしれませんよ? まず、あなた自身がテーマを決めて大まかに概要を提示してから、 このテーマ(内容)で30分に収めたいが、内容は十分か?オーバーか? など、具体的なダメ出しを求めるべきかと思います。 あくまで模擬なのですから、自分の欠点や弱点、あるいは良いところを 知る為に行われるのが目的です。ここで完璧な答えを求めたところで 将来教員になって、自分で回答しなくなったときに他人に答えを 求めても助けてくれるとは限らないと思いますよ。 そういった将来的な事も含めて、今回は自分の実力を知る機会だと思って まず自力で当たる事をお勧めします。 個人的な経験談ですが、模擬授業で説明のたびに「一応これは~」と 言葉を発するたびに、「一応」を連発する人が居られまして、それじゃあ その説明は信用できないのですか?と突っ込まれた人が居ました。 指導教員もその口癖は直したほうが良いね、との事で指導内容意外にも 見られている点はありますので、参考までに。

関連するQ&A

  • 教職が役立つのは?

    大学の新2回生です。1回生で教職のための授業を取っていて、2回生以降も取り続けるかどうか迷っています。社会科の中学1種か地歴の高校1種の免許です。気を悪くなさるかも知れませんが、実は今のところ「教師になりたい!」と強く思っている訳ではないのですが、マスコミや出版社(もしくは全く違う職種でも)に就職する際や、その他仕事に関する場面などで、教師になる以外に教員免許が役に立つことはあるのでしょうか?やはり教員免許は将来のために持っていると良いのでしょうか?アドバイスをどうかお願いします。

  • 大学での教職課程について

    中学の教員免許をとるためには 教職に関する科目 32 教科に関する科目20 教科または教職に関する科目 7 高校の教員免許を取るためには 教職に関する科目 26 教科に関する科目20 教科または教職に関する科目 13 となっています。ということは両方の免許を取るためには 教職に関する科目 32 教科に関する科目20 教科または教職に関する科目 13 必要なのでしょうか? また免許取得に必要な日本国憲法などの単位は卒業単位に含めることはできるのでしょうか?

  • 教職課程を続けるべきか

    はじめまして、大学3年生になる者です。 質問は教職課程を続けていくべきかどうかです。 大学に入ったからには資格を取得して少しでも将来に役立てたいという思いと両親の助言でここまで教職課程を取ってきました。 ですが、行きたい企業、将来やりたいことが明確に出てきたこともあり教員になる気が無くなってしまいました。 また、教師という仕事自体自分の性格には合わないかもしれないと思うようになりました。 そこで学校の先生に相談したりしたのですが、将来絶対に役に立つから取っておいたほうがいい、と言われました。 本当にそうなのでしょうか? 単位の面では特に心配はしていませんが、実際教員にならないとした場合に教員免許が役に立たなそうであれば、他のことに時間を費やしたいです。 私のような経験をしたことのある方など、もし宜しければお話をお聞かせください。

  • 模擬授業のコとで・・・

    私は現在教職をとっており、明日模擬授業をすることになりました。 教科は社会で、中学校の歴史を教えたいと思っています。 縄文時代にについてやろうと考えているのですが、50分ずっと縄文時代について やるのは難しいでしょうか?

  • 大学院で教職課程

    こんいちは、早速質問させてください。 現在福祉系の4年制大学に通っているものです。 将来中学教師になりたいのですが 私は教職課程をとっていないため 大学院に進学し、教員免許を取得できないかなと思いました。 教科は数学か音楽で、大学院の範囲は 出来れば中部・東海地方が良いです。 何か情報をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 模擬授業について教えて下さい

     香川県の第二次教員採用試験(小学校)に模擬授業があるのですが、模擬授業がどういったものなのか、全く分からないのです。授業をする課題も、事前に渡されるそうなのですが、それが、数日前に頂けるなら、まだ準備ができそうなのですが、当日渡された場合、授業って出来るものなのか、不安なのです。対策は皆さんどうされているのか・・・。  それから、教科書は模擬授業の時、使うのですか?例えば、算数の授業の課題を頂くと同時に教科書も渡されるのでしょうか。  いきなり、「○学年のこの教科のこの部分を授業してください。」と言われても、6学年ある上に数教科あるなかから、授業っていきなりできるものなのでしょうか?せめて教科書がないと、難しいように思うのですが。  どこの自治体でもいいので、具体的に、どういった流れで行なわれるのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 教職科目について

    教職課程を履修している2回の者です。 教職や教科に関するような、教員免許が必要の教科を 3回生までで履修できなかった場合、4回生で履修したうえで、教育実習に行くことは可能ですか?

  • 教職について

    教職について 現在社会人2年目で脱サラし教師を目指そうと 思っております。 大学時代、『中学社会』『地歴公民』を あと数単位ほど足りず、免許状をもらえませんでした。 教育実習には行っています。 諸事情で早めに教員になりたいと思っています。 このような状況で最短で教員免許がとれる方法は なにかあるでしょうか? 返信お願いします。

  • 教職課程

    自分の入学した大学の学部に、自分の取りたい教科の教職課程がなかった場合に、                                                                     その教科の教員免許を取得する方法を教えて欲しいです。

  • 教職採用試験に受かれば教職につけるのか

    中学校の先生になりたい場合、教員免許を取得し、教職採用試験に受かれば、教職につけるのでしょうか? それとも、教職採用試験に受かった後も、何か関門があるのでしょうか?