• ベストアンサー

足の痛みについて

noname#117567の回答

noname#117567
noname#117567
回答No.1

医師ではありません。 今日は病院あいていますかね、とりあえず整形外科に行ってみましょうか。 「痛風」という病名を検索してください。似たような症状でしょうか? 痛風は内科対応にもなりますが、他に疑われる整形外科疾患もありますので整形外科受診選択が妥当かと。 お大事にしてください。

tetsu_nabe
質問者

補足

調べてみましたが,痛風の場合ほとんど親指の第二関節が痛むようですね? 親指は全く痛くないんです、足の甲の外側周辺と小指から中指位まで痛いんです。 お酒もほとんど飲みませんし、食事も玄米で油っぽいモノも好みではないし、健康診断も問題なしでした。 もしかしたら、寝ている間に足を強く打っのかもしれませんね。 でもそんな強く打ったら目覚めますよね? (外傷やアザはありません。) 不思議です!? 明日になってもまだ歩くのに支障があり、痛むようなら 病院行ってみます。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の甲が・・・

    去年の夏位に、正座をしていて足の甲から立ってしまい、そのときに「グリグリグリ!!」、「骨折してないよね?」と思うくらいの音がして、案の定右足がすごいムクんで、土踏まずがなくなり、そして痛かったので、とりあえず接骨院に行ったのですが、レントゲンなどなにもしないで、「捻挫」と言われて、1ヶ月くらいシップを貼って、固定してました。そして、治ったので接骨院に通うのを止めたのですが、9月ごろまた痛み出したので、接骨院に行くと、「治ったはずなのに」といわれ、また同じ治療。それも1ヶ月位で治りました。 年末からまた、足がムクンでて、右足だけやっぱ土踏まずがあまり無い感じです。右足だけ外反母趾になってて(これは関係ないかもしれないですね)、それでまたここ1週間くらい痛み出してきたので、また接骨院に行こうかどうか迷っています。きっと同じ治療をされるだけだし、だからといって今更、整形外科とか行っても・・・って思ってます。やはり、整形外科に行くべきでしょうか? まとまりの無い文章ですみません・・

  • 捻挫 足の甲が腫れてパンパンです。

    捻挫 足の甲が腫れてパンパンです。 5日くらい前に階段で転び足首を捻挫しました。 当初は足首が腫れていたのですが今は足の甲が パンパンに腫れて少し青い感じです。 痛みはないのですが。 冷湿布をしているのですが、やめたほうがよいのでしょうか。 血行が悪くなっているのでしょうか。温めたほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 痛くはないのですが、足が腫れています。

    いつもお世話になっています。 先週の土曜日にわんこを散歩に連れて行ったところ、家族を見つけたわんこが突如走り出したために転んでしまい、「ごきっ」という音(自分にしか聞こえない程度の音です。)と共に足首に激痛が走りました。 それからしばらくは痛くて歩けなかったので、捻挫かと思い、その夜冷湿布を貼って寝たところ、痛みは取れたのですが、足の甲からくるぶしにかけて、かなり腫れています。 今も腫れは引いていないものの、歩いてもじっとしていても痛みはないのですが、何かの拍子に痛みが走ります。(例えば正座しようと足首を甲の側に曲げると痛みます。) これってやっぱり捻挫でしょうか? それとも、どこか別なところを痛めてるんでしょうか? とりあえず今も冷湿布は貼っています。 これで治るといいなぁ・・・なんて希望的観測をしてるのですが、だめでしようか?

  • 足の痛み

    左足の親指の付け根から土踏まずにかけて、筋が突っ張るように痛みます。 ハイヒールなどかかとの高い靴を履くとひどく痛みます。 右足はなんともありません。 左足の靭帯を痛めたことがあり、捻挫癖がありますが、関係あるのでしょうか? 外反母趾なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 足の色んな部分が痛いです

    以下の順番で痛くなりました 足首から下の足全体がほんのり痛くなる 片足の踵(足裏)が痛くなる そのうち両足の踵(足裏)が痛くなる 指の付け根(足裏)が痛くなる 指の付け根に加え、指先(特に親指)もズキズキ、ズキーンとするようになる 足の裏(土踏まず以外)に違和感がある(中の筋肉がつっぱっている感じがする) (その他) 足が火照る 運動はせず、今まで怪我もない 偏平足ではない 甲は痛まない 病院で検査をしても原因不明で困っています。 何か「これじゃないか」という病気があれば教えてください。

  • リスフラン関節の捻挫でむくみが

    先日、正座した状態からうまく立ち上がれず 左の足の甲に体重が乗り捻挫してしまいました。 その日のうちに病院を受診し、 レントゲンをとったところリスフラン関節の捻挫と言われました。 固定の必要はないといわれ、シップをもらって帰りました。 アイシングをして、足を高くし、シップを貼ったのですが 翌日から足が浮腫んでいます。 今日で捻挫してから4日目ですがもう患部は痛くありません。 しかし、依然として浮腫みがあります。 捻挫で当初腫れたところ(内出血など)はおさまり、 足の指先や足の裏のほうへ徐々に移動しています。 一部くるぶしの外側にもまわってきています。 今まで足首を捻挫してもこのように浮腫んだことはなく とても心配です。 もうすこし経過を見たほうがよいのでしょうか? それとも病院を受診したほうがよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 甲高でクロックスでもきつい足に履けるのは?

    祖父の足は外反母趾でしかも病気のためか異常にむくんでいます。 ふくらはぎとかじゃなくて足の指の付け根あたりから甲にかけてむくんでいるので 履ける靴がなくて困っています。 体を自由に動かすことも難しく杖をついてやっと歩けるくらいなので 腰をかがめなくても着脱できるサンダルタイプのものを探しています。 足のサイズは26.5センチで、足幅はいちばん広いところで12センチ 足の指の付け根あたりの周りが28から29センチもあり 土踏まずから甲の周囲も同じくらいあります。 クロックスの28センチを買ってみましたが 足が奥まで入らないためかかとはちょうどの位置なのですが 甲がサンダルにしめつけられて痛いそうです。 しばらく履いていると少しは伸びてくるとのことですが 少し伸びたくらいではとても足りません。 つま先に2センチも空間があいてしまうのも良くないかもしれません。 オーダー以外でこういう足にも履けるものをご存知でしたら是非おしえてください。 クロックスの甲を切り開いて改造してみようかとも思っています。 良いアイデアがありましたらお願いします。

  • 足の甲が痛い。外反母趾

    普段から運動する方ではないのですがショッピングなどで歩いているといくらかしてから足が疲れてくるのですが右だけ足の甲が痛くなってきます。ずっといたいというより曲げたり動かしたりすると引っ張られていたいという感じです。調べたら外反母趾らしくこれは病院の何科で見てもらえますか?これは遺伝ですか?私はヒールなどほとんどはきません。姉妹にはいませんが祖母が強度の外反母趾で晩年は歩くのもつらいと言ってたのを覚えています。私は覚えてる範囲だともちろんヒールなどはいたことない小学生のころから親指が曲がっていました。しかし親はヒールをはいた私のせいだと責めてきます。

  • 足の悩み…

    私の足変なんです!!形が。外反母趾にちょっとなりかけていて,足の幅も広く,甲が高くてカワィィサンダルとか履けなくてとても悩んでいます。もぅすぐ夏なのに…。本当にィャです。これってどぅにかならなぃのでしょうか?!整形とかってあるんですか?!教えてくださぃ…(ノд\)。゜((涙

  • 打ち身の治療について

    自転車でころび足の甲を痛めました。 骨折でなく 捻挫とうち身とのことで湿布をもらいました。 2週間たち 湿布でかぶれたのかもしれませんが 足が赤く腫れて ぴりぴりしたり、つったりした感じです。 痛くなかった足首までつる感じです、 たいした痛みではないので もう少ししたら治るかなと思いながら 病院へもう一度行くほうがいいか迷っています。