• ベストアンサー

言葉の意味としての”障害者”、”邪魔物”

toko0503の回答

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.5

こんにちは。 「者」(しゃ)は、もともと「其者(それしや)」の略で 「そのすじ/その方面 の者」という意です。 なので、"そのすじ/その方面" にどう関わっているかによって 主・客のとらえ方が変わってくると思います。 「障害物」は「障害(となっている)物」ですが、 「障害者」は「障害(を持っている)者」ですよね。 これは、その言葉が世に出て一般に上記のように解釈されて、 市民権を得るわけです。 「保護者」なども、考えてみると 「保護する者」なのか「保護される者」なのか、と 疑問に思ってもいい訳ですが、前者として一般に通用しています。 これを明確にするには「被」を使って「被保護者」とすれば 分かりやすいですが、「障害者」の場合、 「被障害者」となると、表現の点で人権問題にもなりかねません。 言葉って、考えると疑問が尽きませんね。 参考までね。

Excalibur
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 "被"をつけると確かに区別がつけられますよね。 意味を固定しちゃうわけですから。 主観、客観…どちらでみるかによって意味が変わってしまいますね。 難しいです。 ですが、このような質問を立てて不謹慎かもですが、難しいけど面白いです。 言葉の深みにハマりそうです。

関連するQ&A

  • 障害者という言葉について

    こんにちは、よろしくお願いします。 障害のある方についての話を第三者とするとき、「障害者」という言葉はなんとなく失礼な気がして、「障害のある方」「視覚障害の方」といった言い方をしているんですが、実際のところはどうでしょうか。 「しょうがい」という言葉について、「障害」「障碍」二つの漢字があるようで、辞書などを引いても特に使い分けは書いていなかったんですが、ある方の書かれた本で、一冊を通して「障碍者」と漢字を当てられていたのです、何か、実際に福祉の現場において、使い分ける例があったりするのでしょうか。

  • 「○○のカガミ」という言葉の正しい意味について

    「○○さんは医者のカガミだ」「○○さんは教師のカガミだ」 という言葉がありますが、以前TVでこの場合に使う"カガミ"は"鏡" の事ではないと聞きました。 私はずっと、見本となるような行いをしている人を、同じ分野の人が 自分自身に反映させるべきお手本という意味で「○○の鏡」という 言葉があるのだと思っていました。 ずっと気になってはいたのですが、友人も正しい意味を知らず、ネッ トで調べてもなかなか参考になるサイトを見つけることができないの で相談させていただきました。 そもそもTVで聞いた情報の間違いや、私の聞き間違いである可能性 もあるのですが、この言葉の正しい意味は何なのでしょうか? また、正しい"カガミ"の漢字も(漢字であれば)教えていただければと 思います。 他にも一般的に勘違いされている事が多い言葉等をご存知でしたら、 参考にさせてください。 (私も子供の頃に勘違いしていたのですが、「役不足」を力不足だと いう意味に捉えている人が多い等) よろしくお願い致します。

  • 障害者と健常者の言葉の区別・・・

     ここ数年、テレビドラマを見ていると、障害を持つ人を主人公にしたドラマが、多くなっている気がします。健常者に何かを伝えたくべく、しているのかもしれませんが・・・。  最近この事に関して思う事があります。  「障害者」と「健常者」という言葉で分ける意味・意義はどこにあるのでしょうか。障害を持ちたくて持ったわけでもないのに、区別される事自体おかしいと思うのですが。またこの他にも、「特殊教育」と「普通教育」等・・・・・!!  障害があるからダメとか、できないから特別扱いとか、健常者と違うからそれなりの差(不平等)をつけるなど、「マイナス部分でしか判断していない今の社会」に疑問を感じます。 みなさんの意見・考え・異論を聴かせてください。

  • 男友達の言葉の意味

    先日男友達とお話をしていた時、彼が言った言葉の意味が理解できませんでしたので教えてください。 幸せそうな友人カップルと会った直後、何年も彼氏がいないわたしはずいぶん落ち込んでいました。 そんな時たまたま一緒にいた男友達に、 「わたしを好きになってくれる人なんていないんだろうなぁ・・・」とポツリともらしてしまいました。 その言葉を聞いた男友達が、 「そんなこと言ったら、身体障害者の人に失礼だろ」と言ったのです。 わたしの一言がどうしてそこに結びつくのかどうしても理解できず、 恋愛問題とそのことは全く関係ないし、比べる対象ではないと思うということを彼に伝えたのですが、 俺の思いだから押し付けるつもりもないからと謝ってきました。 なぜかとても気になります。 彼は何が言いたかったのでしょうか・・・。 どなたか助言をお願いいたします。

  • 「心理」と「心情」の言葉の意味と正しい使い方

    国語辞典や広辞苑で言葉の意味をそれぞれ調べたのですが、違いが理解できません。 意味の違いが理解できないために、正しく使い分けができていないような気がします。 恐れ入りますが、それぞれの言葉の意味と正しい使い方を教えてください。 具体的な使い方の用法があれば、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 見慣れすぎて飽きたというような意味を持つ言葉

    見慣れすぎて飽きたというような意味を持つ言葉 ふっしょくぎみ、しょっきんぎみとかそんな風に読んでいた漢字なのですが どうしても思いだせません。変換しても自分の探してる言葉にならないです。 分かる方がいたら回答をお願いします。

  • こういう意味の言葉知ってますか?

    こんばんは、質問したいと思います。高校生です。 今文章を書いていたのですが、 これくらいの事はしても大丈夫だろう~ っという意味の言葉を漢字で書きたいのですが、わかりませんでした。 どなたか知っている方がいましたらどうか教えてください。 それと、こんな時にどういう調べ方をすればいいのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 大昔に意味が変化した言葉

    現代ではよく 「言葉は生き物」 「用例や使われ方によって意味が変化し、誤用とされていたものが正しい用法として認識されてゆくこともある」 などといわれますよね。 そこで気になったのですが、大昔にも同じような問題は起きていたのでしょうか? 例えば、平安時代や鎌倉時代に誤用が問題になっていたが、後々に正しい用法として認知されるようになった言葉などは存在するのでしょうか。

  • 言葉の意味

    「冷やかしとか、興味本位じゃないけど、正直またHの事好きになったでしょ?」とある男子に言われました。 (Hは私が前好きだった人で今は恋愛対象ではない関係です。) だけどこの言葉の中に一つ疑問があり、「冷やかしとか、興味本位じゃないけど」ってどーゆー意味ですか? (語彙力無くてすみません!)

  • "身体障害者”という言葉(語句)は差別用語でしょうか?

    先日、我が家にお客様がお見えになりました。その方は足が不自由です。 父が応接間に招き入れました。お茶をお出しするので台所に言った時の私の母の言葉です。「身体障害者だからいろいろ大変なんだよ。」 この言葉は相手に間違いなく聞こえたはず。いや、確実に聞こえました。 私は、相手の立場でその言葉を考えました。決して耳にしたくない言葉だと思います。響きも良くありません。「体が不自由なので・・・」というような表現が良いのではないかと考えました。ご意見いただきたく存じます。