• 締切済み

通学定期

gootarohの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

確かにご質問者様の疑問はごもっともなのですが、現在の日本の鉄道では通学定期券も含め、定期券区間内の途中下車を広く認めています。 ただ、外国では、通学定期券だけでなく、日本でいう通勤定期券も含めて、一切の途中下車を認めていないところもあるようです。 なお、名古屋市営地下鉄では、1957年の開業から1973年までの間、定期券のうち通学定期券に限り途中下車を認めていなかったそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%94%E4%B8%AD%E4%B8%8B%E8%BB%8A おそらく、日本人の多くは「定期券=区間内乗り放題」の意識が強いからではないでしょうか。私もその一人なのですが、ずっと勘違いしていたのは、定期券を入場券代わりできると思っていたことです。これは実はダメなのです。定期券は乗車券の一種であり乗車目的にしか使ってはなりません。最近の自動改札機では、入場駅と出場駅が同じ場合は扉が閉じる設定になっているものが増えてきました。下記URLはJRの旅客営業規則ですが、他の私鉄等も考え方は同じです。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/index.html (第18条 乗車券類の種類) http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html (第147条第6項 乗車券類の使用条件) http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/08_syo/01_setsu/index.html (第249条 入場券の発売)

関連するQ&A

  • 通学用定期券について

    今まで使用していた通学用の定期券「A駅→B駅」を C駅からバスを利用して通学する時もあるから・・・ という理由で「A駅→C駅」まで発行してもらうことは犯罪になるんでしょうか? また自動改札機に「A駅→C駅」の定期券でB駅を降りた場合 駅員の方に判るんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JR通学定期

    4月からJR(北海道)通学定期を使うことになりました。 ○○駅~△△間の定期を購入したのですが、その定期を使っての区間内の途中下車は出来るのでしょうか?

  • 定期券について

    今回初めて電車の定期券を購入することになりました。 そこで、質問があるんです。 私の家から仕事場までの定期券を購入しようと 思ってるんですが、家~仕事場と 家より一つ前の駅~仕事場の定期券代が同じなので、 家より一つ前の駅~のを買おうと思ってるんです。 それで、利用区間内の途中下車は出来るんでしょうか? やっぱり出来ないんでしょうか…?? くだらない質問でホントにごめんなさい。。。 ちなみに私が乗り降りする改札は 自動改札になってます。

  • 通学定期

    通学定期の利用って 区間内の利用だったら、途中下車することはできますか?

  • 通学定期で新幹線に…

    横浜から熊谷までの通学定期(Suica)があります。 有効期間中に東北新幹線を使って福島方面へ行こうと思うのですが、乗車区間の横浜⇔大宮は定期で、大宮から先は学割を使って乗車券を購入することは可能でしょうか? 可能な場合、どの駅でどう切符を購入すれば良いのでしょう? また、東京駅での新幹線乗換え時の改札の通過の仕方など鉄道関係に詳しい方、お分かりでしたら教えてください。

  • 通学定期

    今度、息子が大学へ進学します。 武蔵境~高尾間の通学定期を購入予定です。 家の最寄り駅が「武蔵境」、大学の最寄り駅が「高尾」です。 いろいろ調べると、新宿~高尾でも、同じ定期券料金みたいなんですが・・・。 やはり通学定期は、最寄り駅間でないと、購入出来ないという規則があるのでしょうか? また、通勤定期と違って、同じ値段の区間が広いような気がしますが。

  • 天王寺→桃山台の通学定期

    初めて通学定期を買おうと思うのですが、上記区間の場合、江坂駅(北大阪急行との乗り入れ)で、定期券は分割されますか?(2枚購入)(というより、分割可能ですか?・・・会社が違うため分割はできるはずなんですが)また、それができるのであれば千里中央までが、正当な区間ですが、この1ヶ月は桃山台までしか用がないため、天王寺江坂の通学定期と、江坂桃山台の回数券を併用したいのですが、自動改札の関係上可能ですか?

  • 天王寺→東三国の通学定期

    初めて通学定期を買おうと思うのですが、上記区間の場合、江坂駅(北大阪急行との乗り入れ)で、定期券は分割されますか?(とうより、分割可能ですか?・・・会社が違うため分割はできるはずなんですが)また、それができるのであれば千里中央までが、正当な区間ですが、この1ヶ月は東三国までしか用がないため、天王寺江坂の通学定期と、江坂東三国の回数券を併用したいのですが、自動改札の関係上可能ですか?

  • 通学定期券について

    C駅 A駅 B駅というのが存在していたとします。そして私はA駅からB駅のpasmo型の通学定期券を保持していたとします。 そこで質問、C駅からB駅まで利用する場合はB駅での改札出場時にC駅からA駅の料金がpasmoの残高から自動清算されて引かれるのでしょうか?A駅とB駅の間の駅からC駅へ行く場合はC駅にてA駅からC駅の運賃が精算されて引かれるのでしょうか? また、A駅からB駅の間であればどこの区間でも乗り降り自由ということになるのでしょうか?

  • 通学定期の購入について

    通学定期券は、自宅最寄り駅から常時通学する学校(キャンパス)の最寄り駅までの最短区間か、もっとも低運賃で通える区間についての発行と決められているそうですが次のような事例の場合は適用されるか教えてください。 JR秋川駅から東武東上線鶴ヶ島駅までの通学定期を購入予定ですが 拝島駅から西武線を利用し小平駅で乗り換え本川越駅で下車し 徒歩で東武東上線川越駅まで行き、そこから東武東上線に乗り 鶴ヶ島駅で降りるルートが時間的にも早く低コストとなります。 このようなルートで学割定期券の購入はできますか? 出来る場合は秋川駅から鶴ヶ島駅まで一度に購入できますか? それとも秋川駅から本川越駅。川越駅から鶴ヶ島駅と分けて 購入するのでしょうか? 鉄道運賃に詳しい方アドバイスください。