• 締切済み

砕石 瀝青安定処理

砕石の種類に粒度調整砕石があります。 普通のC-30とかRC-40とかとどのように使い分けしたらよいでしょうか? 舗装2層打ちする場合に、基層に瀝青安定処理をすることがあります。 いまいち瀝青安定処理の意味がよくわかりません。 なんとなく通常のAsよりは付加価値があるのはわかりますが、 どのような違いがあり、またどのような場合に使うのでしょうか?

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 粒調砕石は上層路盤に使われる材料です。C-と付くのはクラッシャーランでこちらは下層路盤もしくは1層のみとする場合の路盤に使われます。  粒調砕石はクラッシャーランよりも上質な素材で、アスファルトに換算する等値換算係数(アスファルト1cmに対して何cmに相当するかを示す数値)ので比較するとクラッシャーランが0.25なのに対し粒調砕石は0.35となります。  瀝青安定処理は砕石をアスファルトで固めたもの、と考えればよいかと思います。通常の舗装用アスファルト混合物は、砕石などの骨材の他にフィラーや添加物などを含みます。それに対し、瀝青安定処理はアスファルト以外は砕石のみです。舗装材としてはアスファルト混合物よりも格下になります。等値換算係数は常温混合で0.55、加熱混合で0.80です。  なお、瀝青安定処理は通常では上層路盤に使われます。表層を2層とする場合は、基層を粗粒度アスコンとするのが一般的です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 砕石地業に使う砕石はどれが一般的ですか?

    昨今は割栗石の代わりに砕石を使うのが一般的ですが 砕石でも単粒度砕石、クラッシャラン、粒度調整砕石等種類がありますが どの砕石を使うのがいいのでしょうか? バラスのような単粒度砕石は見た目はいいのですが 閉め固めがしにくそうです。 逆にRCなどは閉め固めにはよさそうですが見た目が安物っぽいです。

  • 砕石 クラッシャランと粒度調整砕石の違いは?使い分けは?

    庭にレンガを敷設しようと思っているのですが、路盤材はクラッシャランC‐40がよいか、粒度調整砕石M‐30がよいか迷っています。 違いと、それぞれに向いた使い分けがわかりません。 解るかたいらしたらよろしくお願いいたします。

  • 土地の有効利用について(特に固定資産税について)教えてください。

    現在、私の勤めている会社で遊休地を月極駐車場として 有効利用する事が検討されています。 その中において、その駐車場をアスファルト舗装する場合と 砕石敷き等で舗装しない場合、どちらが固定資産税上、節税できるか? などといった疑問が持ち上がっています。 私は、どちらにしても宅地として課税され同等額を納めなければならないのではと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? 又、舗装した場合は事業用地として償却資産に計上されることで 損金処理ができ、そして、駐車場としての価値も上がる事で賃借料に 幾分か上乗せができ、舗装したほうが多面において有利なのでは? と思うのですが、その点についても意見をお聞かせください。 なにぶん私は、税金に関して勉強不足で知識不足で申し訳ないのですが、 分かりやすく説明していただければ幸いに思います。 よろしくお願いします。

  • コイルへ絶縁処理するパウダーについて

    コイルへ絶縁処理するパウダーについて質問です。 コイルを余熱してパウダー層へ浸漬することによりパウダーがコイルに付着し、コイルに絶縁機能をもたせる工程があります。 このパウダー層にはパウダーが40kgほど入っており、放っておくとダマが出来るので、シリンダーで定期的に攪拌し、パウダー層下からエアー(かなり絞ったもの)をかけ、そのぼこぼこで攪拌しています。 このぼこぼこが大きいと、製品を下降させ浸漬する際にぼこぼこが不要箇所に引っ付くことがあるので、ボコボコを小さくしつつ、攪拌しなくてはいけません。 今の問題は下からのエアーが安定しておらず、急にボコボコが多くなったり小さくなったりしているようです。精密レギュレーターで絞り、さらにその後に調整する機器がついてますがなぜ安定しないのかわかりません。パウダー汚れがひどく型式など読み取れませんでした。 どなたか知見のあるかた助けていただけないでしょうか?

  • 海外付加価値税(VAT)の会計処理について

    海外付加価値税(VAT)の会計処理について 海外付加価値税(VAT)の会計処理について悩んでおります。 日本の消費税のように、仮払い・預かりとして資産・負債すべきものでしょうか。 あるいは経費処理し、還付のあった際は雑収等の収益形状してよいものでしょうか。 工事請負契約等の多額の場合・通常の購買(EUR100K程度等)など管理方法をかえることも 可能でしょうか。 可能であれば、公認会計士の監査を受けられている上場企業の会計ご担当者、あるいは 同レベルの方のご回答をいただけますと幸甚です。

  • コンクリート、枕木の基礎について

    コンクリート土間の基礎について教えてください。 家への上り道幅3m長さ12mの道を舗装しようと思っています。 そこで全部舗装すると大変なので1m幅の2本の帯状でタイヤの乗る部分だけを施工しようとおもうのです。 今回は家に枕木が余っているので枕木を並列にならべて見ようと思います。 しかし、枕木を敷くのにも地面を削って下処理が必要でしょうし、枕木はそのうち朽ちると思うので、将来的にはコンクリートを打てるような下地処理を今回したいと思います。 家の庭を扱うのに土が必要で10トンダンプが入らなければなりません。 よって、10トンダンプが入っても割れないコンクリート仕様にしたいのですが、現在考えているのはコンクリートの厚みは15cm(枕木も15cmなので)その下に砕石を15cmと思っています。 そこでいろいろ調べてみましたが下地の砕石について教えて下さい。 よく工事現場で見かけるのはバラスを敷き詰めてその上にコンクリートといった感じです。この仕様で大丈夫でしょうか? それとも割クリ石約15cm大を敷いて目つぶしにバラスを敷いてランマーで叩いた方がいいでしょうか? それから今回は枕木を敷きますがそれをコンクリートに変えるときに下地は扱わないといけませんか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。 補足砕石の厚さは10cm、15cmどちらがいいでしょうか? 枕木を並べる場合間隔をあけて並べたいのですが10cmはあけすぎですか?その隙間に芝かタマリュウを植えたいので よろしくお願いします。

  • 調整池の上の一戸建て

    現在、一戸建てを検討しており気に入っている物件が あります。  ただその基礎の下が、調整池(雨水の処理装置)に なっております。このような物件において 1)住み心地: 下が遊水用の貯水層なので 冷えやすいとか音がするだとか 2)今後のメンテナンス。 3)資産価値 などについて教えていただけますか。 なにか知ってることがあれば教えてください。

  • 赤字(欠損金)続きの場合の繰延税金資産の処理について

    お世話になります。 平成13年度から税効果会計処理を採用しておりますが、一昨年から繰越欠損金が続いており、繰延税金資産の資産価値が無い状況に陥っております。 今後、しばらく課税所得が無いと判断される場合には、たとえば、本年度も赤字の場合には税効果会計処理を行なわなくても良いとか、繰延税金資産を税効果調整額と相殺処理して処分してしまうといった会計処理を行ない、税効果会計を止めることが出来るのでしょうか。 上手く質問できなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 簿記1級の原価計算について

    簿記1級の市場総需要量差異と、市場占拠率差異の求め方について質問です。市場総需要量差異と市場占拠率差異を求める場合、売上の価格を使う場合と貢献利益の価格を使う場合があるのですが、その使い分けはどのようにすればいいのでしょうか? また経済的付加価値法(EVA)の運転資本って何ですか?

  • エクセルマクロで文字列にメタキャラを付加したい

    宜しくお願いいたします。 エクセルマクロでテキストファイルに出力させる処理を考えているのですが その際メタキャラコードを付加する場合の使い方を教えて頂けないでしょうか EX:行頭にタブを付けたい場合 Dim foo As String foo = "hoge" foo= \t + foo このように書くとエラーが出るのですが、どのように書けば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エアロフォンAE-05でAudioが表示されない問題が発生しており、説明書通りに操作しても解決しません。
  • AndroidアプリはBluetooth接続可能ですが、OPPOやHuawei、Lenovoタブレットでは繋がらず、エアロフォン本体の不具合が疑われます。
  • エアロフォン本体や接続方法に問題があるかもしれず、Bluetooth接続のトラブルシューティングが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう