• ベストアンサー

怒りを感じる事は不利だろうか

mayuusaの回答

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.8

何をもって不利とするかよく考えていませんが、とにかく良くない面もある、という意味で「不利」ともいえると思います。 私は妊娠中にそういう「何もかも頭に来る」状態だった期間がありました。信号無視、ウィンカーを出さない車、歩きタバコ、だいたいこれらが腹の立つベストスリーでした。 あと、仕事中に隠れて(ここがポイント)無断でワールドカップ中継をテレビで見ていた女の子たちには、恨みの感情さえ出ました。サッカー経験者でさえ見ないで我慢して仕事していたのに、ただのミーハーのくせに。見たいならちゃんと有給を取るなり、携帯を持っていくなり、その時間の仕事ぶんの引継ぎをしていくなり、所在をあきらかにして見ろと。いきなり消えてあとは他人まかせにするなと。 思うに、確かにこれらに腹が立つのは人間として当然で、腹が立たないほうがおかしいのだと思います。 思いますけど、 体調がよくなってもとの自分(穏やか)に返って考えると、 体がイライラ状態→怒りっぽくなる→不当に怒るわけにはいかないので、怒って当然のところに目が行く、 という構造ではなかったかな? と思い当たったりもするのです。 正義感は、今の世の中、全体的に落ちすぎだと思います。 ただ、イライラするのがイコール正義感とは思わない。 イライラして不当なことを自らやっている(歩きタバコとか)ひとは問題外、犯罪者なので本当に困りますが、 正義感の強い私たちも、イライラする必要は無い。落ち着いて正義感を持ちつづけたほうがもっとよくないですか。 自分のからだがイライラ状態にあるときは、体を休めるなり、自分の好きなものに囲まれるなり、何か対策をとったほうが良いと思います。 その対策が見つからないとしたら、それは不利だと思います。

noname#3316
質問者

お礼

なるほど、イライラ~目が行く までの所は納得です。 自分に余裕が無いから気になると言う事ですね。 やはり疲れているのかしら・・・。 でもこればかりはその状況から逸脱してみて、振り返ってみないとわかりませんね。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 怒りが収まらない時。

    主に上司に対してです。 ・教わってもない事を「何でやってないんだとか「何でできてないんだ」と言われる。 ・報告した事を「聞いてない」と言われ、メモを見て「○日に報告しましたよ」と言っても「ちゃんと報告しとかないと」と言われる。 など。 極力、外でストレスが溜まらないように発散したり、イラッとしても流すようにしたり態度に出さないようにしてても、限度がありますよね。 先日、これから役職についていく人のセミナーに参加した時「些細な事でいつも爆発はダメだけど、怒りを小出しにしても良いですよ。そうじゃないともたないでしょう」と言われました。友人と話してても「たまには言わなきゃやってらんないよな」って話になります。 確かに、たまに言ったくらいでクビになったりはしないかもしれませんが・・・ 一口に「怒りを出しても良いよ」と言われても、出し方もあると思います。友人は「教わってもない事をやれだ何でできてないんだとか言われてもできません!今日は帰らせていただきます!」と言ってホントに帰ったそうですが・・・ これはセーフなんですか? 適度な怒りの出し方を教えてもらえればと思います。

  • 彼女の怒り

    中一男子です。 僕は、委員会で一緒のAさんに片思いをしています。 しかし、Aさんは委員会で一緒の人に(先輩も)怒っていて無視し、軽蔑している感じです。 その理由は、仕事をしていない人がいて、Aさんが代わりにしている(自主的に)からだそうです。 (Aさんと同じクラスの友達がいってました。) 僕は、サボっていたりはしないのですが、他の人では、頷けるところがあります。 そこで、質問です。 僕は、彼女の怒りの範囲にはいっているか、調べる方法を教えてください。 そして、彼女の怒りを抑えるのはどうしたらいいのでしょうか? 女心がよく分かりません。 ご回答お願いします。

  • 怒りをコントロールしたい

    はじめまして。 33歳女性、現在英語圏で働いています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、読んで頂けると幸いです。 今自己嫌悪でとても苦しいです。 1~2ヶ月前から職場の同僚にものすごくイライラして 本音を、しかも感情的に言ってしまっておかしな雰囲気になってしまうことが続きました。 もともとは彼女とは良好な関係で友達でもありましたが 最近は彼女も私をさけたいと思っていると思います。 もちろん彼女にも非があったから私も腹を立てたとはいえ、 大人としてもう少しうまいやり方がなかったものかと反省し、 関係が芳しくなくなってしまったことが悲しいし辛いです。 いい年のくせにそんな自分が大人げなくてイヤでたまりません。 本当に未熟でイヤになります。 自分は本当に性悪でイヤなやつだと落ち込みます。 少しずつでもいいので自分を変えたいです。 アドバイスをいただけませんでしょうか。 できることならどうにか関係を修復し、 また怒りをコントロールできない 自分のこのような未熟な部分を直したいと思っています。 私が彼女に対して言ってしまったこと。 1:私や特にA君(正直少しトロイ)に対しての態度を改めてほしい (お互い母国語ではない英語、時間に間に合わせるため急いでとは言え、あごを使って指図しながら命令口調、禁止口調はひどく不快だと言いました) 2:朝一で不機嫌(に見える)なのは雰囲気を悪くするからやめてほしい (彼女曰く、時間に間に合わせようと没頭しているのと、私が命令口調をやめてほしいと言ったので失言を恐れて口を開かないようにした) 3:朝何度も遅刻して謝りもしないのはどうかと思う (職場の鍵を彼女が持っており、PCでログインする方式のため私も遅刻になった) これらに対して常々不満を持っていたところに 何かのきっかけで我慢ならなくなり遂に口に出した、という感じだったのでかなり感情的に言ってしまいました。。 ちなみに、1,2,3はそれぞれ別々の日に彼女に対して言いました。 本当は楽しく働きたいです。 しかし「自分の方が正しい、これは相手が間違っているだろう」と思う(もしくは思い込んだ)時、ついその怒りをコントロールできずに態度や直接言葉に出してしまいます。 特に仕事に関しては自分で言うのも何ですが真面目な方で、真剣になるあまり それを人にも求めてしまうような所があると思っています。 人の価値観はひとそれぞれだと頭では理解しているのですが いちいちイライラしてしまいしかも表に出てしまいます。 上記のような状況で具体的にどのように言えば角が立たないのか、 どのように関係を修復したら良いのか、 どうやってみなさん怒りをコントロールしているのか、 アドバイスをいただきたいです。

  • 人になめられる 怒りの収めかた

    私はよく他人になめられ、見下されたり不当な扱いを受けたり、理不尽なことで怒られたりします。自慢をするつもりではないですが、一流の大学を出て、英語力もITスキルも努力して身に着けてきたので、大概の人よりもずば抜けています。ただ、いろいろあってアルバイトや派遣を転々としてきたということもあって、また、弱そうな見た目なのか、心無い人からそんな態度をとられたります。職場などでは、時間がたつにつれて、私の能力がその人たちにも分かり、態度を変えて攻撃はしなくなったりもするのですが、それまでに受ける私のダメージはもう死ぬほどボロボロで、態度を変えられたとて、仲良くできようもなく、ただただ、理不尽さにはらわたが煮えくり返るのです。その怒りを収めるにはどのようにしたらよいですか? おそらく何をしても、他人になめられるということは今後も変わりようがないと思うのですが、少なくとも、この怒りを感じないような考えかたが知りたいです。こう質問をすると、結局最後に勝つのはあなたの方だからとか、そんな人はどうせロクでもない人生を送るからほっておけ、という回答が来てしまいそうですが、もうちょっと、我慢するだけではなく、また時間に解決させるのではなく、即効的ではっとするような良い考え方があればなと思います。何かありますでしょうか?

  • 私をセフレ扱いする彼に突然怒りがわいてきました。

    私は同じ会社に好きな方がいます。 長くなりますが、今までの私たちの話を読んでアドバイスいただけたら嬉しいです。 私と彼は同じフロアにいますが、大きな会社なので直接仕事上の関わりはなく話をしたことはなかったのですが、1年半ほど前に彼から映画に誘われ一緒に出かけました。 彼はすごくカッコよく女性社員の中でも人気がある人で、私も素敵な人だなと思っていたのですが、話してみるとおもしろくて優しくて思いやりがある方ですぐに彼の事が好きになりました。 毎日メールをするようになり、彼の家(実家住み)が近所だったこともあり、彼が私のアパートに遊びに来るようになり何回目かに身体の関係を持ちました。 それから2カ月ほどは、ほとんど毎日彼が泊まりに来ていましたが、だんだん回数が減り、はっきりと「付き合う」という言葉が彼から出ていなかったので不安になった私は「私はあなたが好きで、こういう関係になったけど、あなたはどう思っているの?」と彼に尋ねました。 でも、彼は曖昧な態度ではっきりとした返事はくれませんでした。 私はそれでも彼が好きでつながりを断ちたくないと思い、月1回程度会う、いわゆるセフレの関係になりました。 彼とは毎日メールをしていましたが、半年ほど経った頃、突然彼からの返信がなくなり音信不通になりました。 私は彼から「うざい」と思われるのが怖かったし、単なるセフレとしか思われていないのがわかっていたので、それ以上メールをしたり問い詰めたりすることは出来ませんでした。 毎日会社で顔を合わすので辛かったのですが、私は会社では明るくふるまい、顔を合わせば挨拶する仲に戻りました。 音信不通になり半年以上たった頃、再び彼から連絡があり関係が再開されました。 以前と違い、会う時の月1回だけ連絡を取っています。 私は彼との関係を誰にも話していないし、会社で彼と話すことはないので周りの方は誰も私たちの関係を知りません。 関係が再開されてからすぐに、会社の同僚からの話で音信不通になった時に彼女が出来て、再び連絡が来た少し前に彼女と別れていた事を知りました。 また、彼には私以外にもセフレが何人かいるようですし、新しく好きな人とうまくいきそうな事も聞いてしまいました。 彼は彼女が出来ると音信不通になる事がわかったので、その話を聞き、いつ彼と会えなくなるのか不安でたまらなくなってしまいました。 それでも彼の事を愛していますし、彼の事を悪く思った事はありませんでした。 しかし、今日突然彼に対して怒りのような気持ちがわいてきて、挨拶されても気付かないふりをしたり、何回かすれ違った時に会釈されたのを無視してしまいました。 周りの方には気付かれていないと思いますが、あまりにも露骨に無視してしまったので彼は「なんだ、この女」と思っていると思います。 私は、彼に「めんどくさい」と思われたくなくて、関係再開以来は割り切った軽い女を演じて、自分の気持ちは隠しているので、彼は私の今日の感じ悪い態度に「は?」という感じだと思います。 自分でもなぜ、このような態度をとってしまったのかわかりません。 ただ、今更になって、彼が私の告白をなかった事にしたことや、音信不通にされたこと、SEXが終わった後に「○○(私)とSEXしてあげて俺って優しいな」と言われたことなど思い出してしまい、腹が立ち悲しくて涙が出てきます。 もとはと言えば、「付き合おう」と言われる前に関係を持ってしまった私がバカだったし、拒否すればよかったものを自らセフレの道を選んだ私が悪いということはよくわかっているのに、彼に対して理不尽な怒りを感じてしまいます。 挨拶や会釈を無視するなんて人として最低ですよね・・・。 こんな自分が嫌になります。 私は会社では明るく振る舞っていますが、今後彼に対してどのように振る舞えばいいのかわからなくなってしまいました。 彼に彼女が出来れば終わってしまう関係です。 これを機に私からキッパリと関係を終わらせた方がいいのでしょうか?

  • 怒りが込み上げてきました・・・。

    怒りが込み上げてきました・・・。 http://okwave.jp/qa/q6105044.html 先日こちらにご相談させて頂いた者です。これで最後の相談にします。 まだ付き合っていなかったのですが、だんだん進展してそろそろ付き合えるかな?と思った矢先 些細な喧嘩で気まずくなって、音信不通になってしまった人とのことです。 一度会って話したいと連絡して、ずっと返事がなかったのですが 今日、趣味の場で顔を合わせる時間の直前に、メールが届きました。 先週は法事などで忙しかったという言い訳からはじまり、 「これまで通りという考えは私と同じだけど、早く距離を縮め過ぎたかもしれない。 またみんなで色々楽しくやろうよ。」 みたいなメールが来ました。 法事で忙しいったって、メールくらい送れると思いますし、 一度ちゃんと会って話したいという私の要望には何も返事を書いてきていません。 もしかしたら今日顔を合わせた後に、少しくらい話をしてくれるのかと最後の期待をしていましたが、 もう肩の荷がおりたようなすがすがしい顔で、普通に接してきて、 最近あまり参加していなかった飲み会にまで参加していきました(私は飲み会には参加してません) 私も趣味の場で気まずくなりたくないと思ってはいましたが、 一番大事なこと(ずっとメールを無視していた理由や、私との関係のことなど)をうやむやにしたまま これからも楽しくやろうよ、なんて虫が良すぎます。すごくバカにされた気がしました。。。 距離を縮めたものの、付き合いたいと思えるほど好きになれなかったんだとしたら仕方ないです。 付き合ったとしても相性が合わなければ続けられませんから。 でも何も説明もなしに終わりにするほど、適当な付き合いをした覚えはありません。少なくとも私は。 何か悔しさで怒りが込み上げてきました。 怒りのメールを送ってしまいそうなので、冷静になりたくてこちらに書き込んでしまいました。 最初は、「これからもよろしく」って返事しようかと思いましたが、 今日の彼の態度を見て、それを快く受取る返事はしたくなくなりました。 このままもう無視すればよいでしょうか? 別に仕返ししようなんて思いませんが、これですんなり納得したと思われたくありません。。。 悔しいです。。。

  • 友人の怒り

    三日前の夜、友人が彼女とコンビニで買い物後、 彼女がレジへ 友人は立ち読み 友人が 振り返ると 彼女の後ろに知り合いと思われる男性が彼女に親しげに話しかけている 彼女は迷惑そうな面持ちで話を流してる様子 会計中に突然 男性が彼女の腰に手を回したり お尻を軽くタッチするなどセクハラ行為に及んだ… 会計後、男性は早々と立ち去り 彼女は友人(彼氏)の元へ 友人がどの様な関係か問いただすと どうやら小、中学校からの知り合いらしい 少し距離が離れており、明確に判断出来なかった為、 真相に迫るべく、セクハラの事を聞くと、 彼女曰く、何もされて無いとの事 友人は信用できず、怒りが収まることが無く、 彼女に人伝いに、知り合いの男性の番号を調べさせ セクハラしたかどうか 彼女本人に電話をさせました。 すると男性は(何もしてないし、今後お前とは関わらない!)と怒りに満ちた返答だったらしいです… これにて、一件落着したかに思えたましたが 友人は他の男性に触れられた彼女の体に抵抗を感じるらしいです 皆さんは友人の行動や言動をどう思いますか?

  • 怒りの感情について。

    何かにつけて怒ってしまいます。 発端は些細なネタだったとしても、肉親との言い争いになると声を荒げてしまいます。 怒りで体もふるえてしまいます。 母もまた声をあげる人です。苦労をしたそうなので、他人の苦労や悩みを小さく見積もるタイプです。 本当に穏やかに話がまとまりません。 また、他の人がしている非常識な行為を見かけても気分が悪くなります。 ほんの小さなことですが、ゴミをポイと捨てたり、火がついたままタバコを捨てたり・・・など。 この前はタクシーに接触されそうになって思わず『危ないでしょうよ!!』と叫んでしまいました。 (そしたらタクシーの運転手が逆切れして追いかけてきました。事なきを得ましたが) 他人の怒り、自分の怒りを無視したい(受け流したい)と思うのですが、どうもダメです。 いいところより悪いところが見えてしまう傾向です。 どちらかというと褒められて育ってきていないのも原因かと思っています。 このままだといつか追いかけられた人に刺されたり(←大げさですが)、また言い争いの相手に対して 手をあげてしまいそうで心配です。 どうすれば気持ちの持ちようを穏やかにできるでしょうか。 嫌なこと、ダメなこと等、穏やかに受け止めて対処できるようにしたいのです。

  • 抑えきれない怒り

    怒りが抑えきれなくて困っています。 普段接客業をしているのですがピーク時など忙しい時間帯で接客をしていると尋常ではない怒りを感じます。 もはや怒りというより殺意に近い感情です。 普段は倫理的で感情的になることは少ないのですが長時間接客をしているとこのようになります。 その時の精神状況は 「調味料の補充やお店の清掃もしなければいけない しかしお客さんがどんどんきて一向に作業ができず洗い物もたまる一方」 という やらなければいけない作業なのに客のせいで出来ないという 強迫症概念によるストレスともうひとつは 「なんで絶対的な自分がお前達にアゴでコキ使われなければならないのか」という感情です 私は普段クリエイティブな事していてそれなりに実績もあり自分に自信があります ですから 「なんで物を消費する事しかできない無能で何も考えずに生きている社会の歯車である人達に絶対的な自分が奉仕してやらなければならないのか」 という感情です。 自分で言っている事がおかしいのはわかりますが私の中では私は神に等しいくらいの存在なんです。だから他人に使われるという行為に尋常でないストレスを感じてしまいます。 逆に自分の得意な分野で自分のそれを上回る力をもつ対象に対しては尊敬し敬い忠実に指示をこなします。 自分の認めた以外の対象から命令をされると自分でも想像もつかないほどのストレスを感じてしまい店の中で怒り狂いみなさんに多大な迷惑を掛けてしまい従業員からも距離を置かれ始めました。 具体的なストレスの原因はわかっているのですが対処方法がわからず困っています。 実績があるとはいえクリエイティブな部分のみで食っていくには私は若すぎるのであと数年はバイトをしながらという状況が続くので円滑に働けるようにアドバイスをお願いします。 ちなみにクリエイティブな分野で実績をあげたり人から評価されるほど感じる怒りの感情も肥大していっています。 何か精神的な病気なのでしょうか?自分は双子で片割れの方は自分にまったく自信が無く総合失調症や鬱病なので何か関係もあるのでしょうか?

  • バイト先でのトラブル(怒りに任せて水をかけられた)

    とあるファミレスでバイトをしてます。厨房でのバイトなのですが、私より後に入ってきたパートの爺さんの態度が酷く、自分の仕事を押し付けてきたり、ものみの塔の伝道活動をしたり、 学生をからかったり私にも失礼なことを言ったりととにかくひどく、 仕事もさぼり、やらないことも多いので、 再三注意しても 子馬鹿にして聞き入れませんでした。困り果てて店長に相談したら、副店長にその件を投げられて、副店長はどちらの味方もしない現行犯で見ないと納得しない。ほかのパートさんにも相談したのかといわれ、相談した旨を伝えると 事実であることが確認され、対処するということでしたが、副店長はほかの社員さんに注意しておいてと投げたようで状態をあまりよく把握していない社員さんが 爺さんに注意をしました。本来の内容とずれたニュアンスで伝わり、 爺さんがそれぞれのパートさんに仕事中にもかかわらず誰が社員につけ口したのかと聞きまわりはじめ 私のところにも来てしつこく 聞きまわるのでそう思うならそうなのでは?と忙しくてかまってられないので突き放したところ 怒り心頭で床掃除のバケツに水を汲み 私に向かい至近距離で 「ほら、行くよ!どけ!そんなところで何拭き掃除やってるんだ!」と水をぶっかけられました。 当然その状況はその場にいたパートさん、学生アルバイトさんは見ています。 これでは仕事にならない旨をその場にいた社員さんにはなし、水浸しになったオーブン、冷蔵庫などを見ていただき注意してもらいました。もちろん私もズボンがびしょ濡れです。 さらに怒りが収まらなかったらしく爺さんは自分の洗い場の仕事を私にやるように命令しましたが 私は私の仕事があるので無視して手伝わなかったら「もう洗いあがったものをもっていったりしない(片づけたりしない)からね!!」と怒鳴りふてくされて洗い場に戻りました。情けないとあきれつつも やられっぱなしは腹が立つので 爺さんの担当の仕事は 洗い物をして片付ける、床掃除をする等、細かに言い、自分のまかされた仕事はちゃんとやってください。言われる理由があるのわかりませんか!?」と言ってやりました。 それから一時間後、オーダーで忙しい私の後ろに立ち  先ほどはすみませんでしたと爺さんが言ってきましたが振り向いたらもうそこにおらず洗い場に向かい歩いていて、謝罪もまともにしない。お前に謝りたくなんかないんだよという態度がありありわかる感じでした。 この爺さんを訴えることは可能でしょうが?自宅の住所はわかりません。バイト先のレストランの住所でも大丈夫でしょうか?