• ベストアンサー

四十九日法要の会食時の挨拶。

もうすぐ四十九日法要の日が来ます。納骨後、会食がありますが、会食の始まりに喪主として親族に一言挨拶をしますよね?どのような挨拶をしたら良いのでしょうか?挨拶の内容は一般的にはどのようなものですか?ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaze-map
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

サンプルとして・・ ●法要の開式の挨拶 本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうごじます。 早いもので、もう四十九日となりました。 ただいまより、○○寺のご住職さまのお導きより、故△△の忌明け(又は満中陰)法要をおこないたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ●お斎(会食)の挨拶 どうも、ありがとうございました。 ありがたいお経を頂戴し、故人もさぞ喜んでいることと思います。 また、生前親しくしていただいた皆様にお集まりいただいき、故人に代わって厚くお礼申し上げます。 それでは、ささやかですがお酒とお料理を用意いたしましたので、どうぞゆっくりおくつろぎください。 ●お開きの挨拶 まだまだ皆様のお話などうけたまりたく存じますが、そろそろお時間となりました。 △△が居なくなりましたが、残り家族一同頑張っていきたいと思っています。 これからも変らぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。 また、何か相談に乗っていただくこともあるかと思いますが、よろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。 本日は、どうもありがとうございました。 ~喪主経験者より~

noname#83549
質問者

お礼

めちゃくちゃ参考になります!!どうもありがとうございます!!(*^□^*)

その他の回答 (2)

  • 032450
  • ベストアンサー率39% (70/178)
回答No.3

自分はもう両親共に他界してしまったので数回経験していますが殆どの列席者は身内なんですから堅苦しく考えずに 遠路又は天候悪い(雨や暑さ寒さ)のに来て下さったお礼に始まり 故人も喜んでると続けて粗肴ではありますが故人の思い出話を訊かせて下さいとか故人を思い出して下さい。 とかで良いと思いますよ。 貴方が祭主であるなら陰膳(故人の食事)を忘れないで下さいね。 まぁ自分は経費削減の為に最初から人数分しか頼まずに挨拶して10分位したら故人の食事を横取りしてそれを食べてますけどね(笑) どうせ相手は叔父叔母や従兄達なんですから気軽な気持ちで臨みましょう!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう