• ベストアンサー

新しいパソコンのHDDを旧パソコンのものと交換しても問題なく動くでしょうか

現在使用中のデスクトップパソコンが不調(SWオンしても立ちあがったり立ちあがらなかったり)で、買い換えようと検討中です。メールアドレスの設定など色々作業が出てくるので、手間を省く為に、新しいパソコンのHDDを外し、今まで使っていたパソコンのHDDを付けても問題なく動くものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.4

動く可能性はまったくゼロではないですが 全く同じ構成のPCに付け替えない限り、何らかの不具合や問題が出るのは間違いないです。 CPUやチップセットを始めとして機器の構成が全く異なっており 必要とされるドライバなどが含まれていないなど。 またハード構成が大きく変わりますので 当然OSなどのライセンス認証なども絡んできます。 面倒でしょうが、メールの設定などはきちんと正しい手順でバックアップ(エクスポート)して、 新しいパソコンにインポートしてください。

pecha3
質問者

お礼

HDDを付けかえれば良いのではないかなと思っていたので、皆さんにお聞きして良かったです。全く同一の構成でないと動かないという事を初めて知りました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

ほぼ100%動きません。 システムの内容が違いますから、それらを動かすためのドライバーなども違ってきます。

pecha3
質問者

お礼

ありがとうございました。そういう事なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

物理的には仕様があえば動きます。 問題はライセンスとドライバ類。 Microsoftはそのような使用を認めていなく、ライセンス認証ができません。また、同種のPCならともかく、別の機種ではマザーボードをはじめ、各パーツのドライバが揃わず動作が不安定となります。 となると、リカバリディスクやwindowsのディスクがOSインストールし直しになり、望む結果とはなりません。

pecha3
質問者

お礼

この様に素早い回答を頂き有難う御座います。今のデスクトップパソコンと同じ型番のものはもうないので駄目という事ですね。色々お教え頂き有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sovabaew
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.1

全く同じ構成のパソコン同士なら動きます。 違うパソコンであれば動きません。 動いたとしても不安定ですし、使えない機能・プログラム(ソフト)が多く 使い物になりません。

pecha3
質問者

お礼

この様に早く回答を頂き有難う御座います。全く同じ構成では無いと思いますので駄目という事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのHDDとデスクトップパソコンのHDDはどちらが長く使え

    ノートパソコンのHDDとデスクトップパソコンのHDDはどちらが長く使えるか こんにちは、質問させていただきます。 ノートパソコンとデスクトップパソコンを同じ時間使用したとして、 ノートパソコンに使われている2.5インチのHDDとデスクトップの3.5インチのHDDはどちら方が寿命が 長いのでしょうか。 今手元に3年使用のデスクトップパソコンはサクサク買った時と同じように動くのですが、 古いノートパソコンが有り、確かそのパソコンは買って3年経った時、 ソフトの立ち上げとかに時間がかかるようになった記憶があります。 ノートパソコンのHDDは、私のような素人には交換できそうにないので、パソコン買い替え時の為の知識 として質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • HDD交換後の問題

    NECデスクトップPC(PC-GV286VZGG)発売日 2010年01月21日 OS:Windows(R) 7 Professional 32ビット Service Pack 1 内蔵HDD:seagate 1TB Serial ATA、高速7200回転 非AFT です。 劣化が激しいのでAFTのHDDに自分で交換検討してますがWebで調べたらシステムのリカバリ、Windows up date等で 問題発生するとの指摘がありました。 そこで以下について教えて下さい。 (本来非AFTのHDDと交換すれば問題ないと思いますが入手困難な為AFTを購入検討してます) 1 現在の環境で「バックアップと復元」で外付けHDDに「システムイメージの作成」実行でバックアップ済みです。 非AFTのHDD交換後これを使った「復元」は出来るのでしょうか? 2 上記で復元できた場合従来通りWindows使用で問題は起きないでしょうか? ・Windows up date  ・システムイメージの作成及び復元 ・その他注意点 3 復元で問題が発生する場合の解決策及び復元以降で問題発生する場合の解決策あればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 新品パソコンHDD交換について

    皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 この度新しいパソコン レノボG570を購入しました。 仕事で使用する為、ソフトやデータなどの移行作業を しなければなりません。 現在使用中のG575(おそらくヤマダ電機オリジナルモデル) からHDDを抜き取りG570に差し替えてしまえば簡単なのでは? と考えました。 そのようなHDD交換は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旧HDDの転用

    先日、電源を入れてもウィンドウズが立ち上がらなかったため、出張修理の方を呼び中をあけてもらったところ「ヒートシンク」なるものが外れていて、それを認識できないため起動しないとのことでした。 その場で応急処置的にヒートシンクの部分を導線で結線してもらい、今はヒートシンクがない状態で動かしています。現在あまり負荷のかからない作業(メール閲覧、インターネットなど)は一応問題なく使用できていますが、ネットゲームや動画などの負荷の高い作業は怖くてできない状態です。 そこでこれを機に、以前からしてみたかった自作パソコンにチャレンジしてみたいとおもっています。 この場合、今使っているHDDを自作パソコンにとりつければ新しいパソコンで今と同じように使えるようになるものなのでしょうか? それともやはり新しくOSをいれてから、バックアップをいれるべきなのでしょうか? ご回答おまちしております。 (もし検討はずれな質問でしたら、その点をご指摘いただければ、ありがたいです)

  • ノートパソコンのHDDの交換について

    ノートパソコンのHDDの交換について質問があります。 現在使用しているノートパソコンが異常に立ち上がりが遅かったりするので HDDの交換を行おうと思っています。 そこで質問ですが、ウイルスバスターやOutlookのメール等を消したくないのですが、 新しいHDDにコピーする方法はありますでしょうか? (要するに、今のWindowsの内容を全てコピーして新しいHDDにコピーしたいです。) どうしてもわからなかった為、質問させて頂きました。 ご回答頂ければ幸いです。

  • Window7のノートパソコンのHDDを交換するは

    Window7のノートパソコンのHDDを交換するはめになりました。 メール・アドレスとインターネットお気に入りを新しいHDDに移したい。 いい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • パソコンの画面交換

    デスクトップ型パソコンの画面(薄型テレビみたいな部分)が傷だらけの為、新古品に変えたいのです。キーボードとあの大きな箱(CDロムとか入れる分)はそのままです。 現在のパソコンは2004年式のデルです。 そこで変えた場合、 変わるのは、デスクトップのアイコンの大きさぐらいですか? 何か変わってしまう物、初期設定に戻ってしまう物はありますか? 例えば、壁紙などです。 使用しているのは、エクセル、インターネット、メール、オフコンでの伝票入力です。 よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンのウィンドウズの入っているHDDを入れ替えるとどうなりま

    2台のパソコンのウィンドウズの入っているHDDを入れ替えるとどうなりますか? 初歩的な質問ですみません。 事務所に5年使ったDELLのデスクトップが2台あります 今主に使っているPC(Aとします)が”ブルースクリーン”と呼ばれる重大な問題 とやらになってMSエラー報告が出ました。 技術情報にはRAM、システムボード、CPU、電源のいずれかに原因の可能性と出ています。 このPCは半年ほど前にHDDが不調で交換いたしました もう1台(Bとします)はHDDが不安定のままあまり使わずにおいてあります。 そこでAのHDDをBに入れてやるとそのままで今と同じ状態で使えるようになるのでしょうか? 設定など面倒なことを避けたいのですが。 よろしくお願いいたします。 いまはAが動いているので動いているうちに回答いただけたら幸いですが、、、

  • パソコンON ピーピー 立ち上がりません 助けて

    パソコンONしても ピーピーと音がでて 立ち上がりません。 助けて下さい ★OS Windows XP使用 デスクトップ ★症状   ・電源sw ON後 ディスプレー(ON状態ですが)画面も黒いままで、ピーピーと音がして、立ち上がりません。 どうすれば、動きますか? ・他のデスプレーに変更しても同じ現象です。  パソコンが故障したようですが分かりません。

  • 外付HDDを複数パソコンで使用したい

    デスクトップパソコンに外付HDDをUSBで接続して使用しています。 家以外で、ノートパソコンで上記の外付HDDを使用したいのですが、 単純にUSBを差し替えるだけで使用可能なものなのでしょうか? 既出の質問な気もしますがうまく検索出来なかったので、 お答え頂ければ幸いです。 あと、実際にこの作業で注意すべき点等ありましたら、御教えください。 ちなみにOSの類はHDDには入れていません。あくまでもデータ類だけです。

このQ&Aのポイント
  • 認知症な親戚が、思い出したかのように金銭を要求してくるため困っています。
  • 家族も関わりたくないようで、一切関与してきません。
  • イライラしてしまう状況で、拒否や無視で対応すればいいでしょうか?
回答を見る