• 締切済み

スポーツ団体を休む理由、あるいは辞める理由に悩みます

今年の春、スポーツの団体に入部し、最近本格的に練習を始めてきました。 最初は、女子キャプテンもメンバーも優しく接してくれてたりして楽しくスポーツが出来てました。 しかし、来月に大会があります。 その為に、厳しく練習をしているし、練習中は特に何の問題ないと思うのですが、練習が終わった後になるとキャプテンは、自分以外のメンバーには色々用件とか、キャプテン自身の予定とかのことなどのたわいない話をしてます。 自分には、何か避けられているというか、無視されているというか、視野に入れていないみたいにされている気がします。最初に入部したときとは違って、態度が冷たく感じます。 そのキャプテンに対して、他のメンバーからは不満があると聞いているのですが。また、自分からキャプテンを見ると、人との共感を持とうとしない一匹狼みたいなオーラが感じられます。 でも、建前なのか?キャプテンとは、普通に話しているメンバー達みたいです。 楽しく、厳しく練習したりチーム団結してスポーツ出来るイメージとは全く違ってます。 しばらく、スポーツ団体を休むか、辞めたいけれど、プライベートでも集まりで会うことも可能性がある人達なので、理由が見つかりません。 また、自分は勉学がしたいけれど、スポーツは息抜きと思っていたが逆に悩みの元になり、勉学に集中出来ません。。 どうしたらいいか、アドバイスや意見をください。。

みんなの回答

  • yo_sh
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.1

中学生か高校生ですか? もう辞めるか一時的にやめることは決意されてるんですね。 であれば、親に言われて勉強に専念する、 でよいと思いますよ。 ただ、ぬけると、プライベートでも合う回数は減ると思いますが・・

orenjiji
質問者

お礼

yo_sh様 ご回答ありがとうございます。 いいえ、自分は社会人です。勉学は独学ですが、そういうことはメンバーには内密にしています。仕事もしているので、勉学の時間を土日に集中しながら、息抜きのスポーツと思ってスポーツ団体に入部したのですが。目上のメンバーが知人だったのであるスポーツ入部に誘われて、よく考えた上で一度皆と一緒に練習をしてみたけれど、その一度練習をしてみた日に、『時間をください、考えます』とキャプテンに伝えたけれど、『今すぐメンバー登録をしてほしい、届け出を出さないといけないから』というような、強制という感じに圧倒されて、入ってしまったというのもあります。。 辞めるか、一時的に勉学に専念して落ち着いたら、スポーツに集中出来ると思うのですが。我慢して、うまく仕事、勉学、スポーツと調整するしかないのか・・・など、体力的に精神的にしんどい所です。。

関連するQ&A

  • 社会人サークル団体について

    会社の仲間、関連団体の仲間内で趣味程度(大会などは不参加)の スポーツを楽しんでる30代の者です。 わたしは最年長ということもあってこの団体のキャプテンを任されてます。 施設利用の為の予約、出欠連絡は自分がやってます。 しかし呼び掛けても参加する時だけ連絡する者や 連絡して来ない者が数人いて困ってます。 3回ほど、連絡しないとみんなが迷惑をすると伝えてます。 自分は連絡も出来ないような者はお願いして活動して もらってるわけではないのでやめてもらって結構と考えてます。 ただメンバーの中には少しでも人数は多い方がいいから我慢しよう という者もいます。 わたしは立場上どうしたらいいのでしょうか? また改善策はありますでしょうか? ちなみに一度あまりに嫌気がさしキャプテンをやめたいと 言ったのですが他にやる者がいません。 みなさまよろしくお願いします。

  • 高校から始めるスポーツ

    こんばんは。自分は今中3です。高校からカヌー、バドミントン、アーチェリーのどれかをはじめようと思っています。そこで質問なのですが、高校から始めるスポーツとしてバドミントンとアーチェリーはよく聞くのですが、カヌーは全くと言っていいほど聞きません。高校から始めるスポーツとしてこれらの3つのスポーツはどうなのでしょうか?初心者には始めやすいものなのですか?入部したてのころはどのようなことをするのですか?高校の練習などを見たことがないのでよくわからず、経験が無いので決めかねています。 (バドミントンは遊び程度ならやったことがありますが)、経験者の方や「詳しく知っている」という方、ご回答お願いします。 PS.「まず高校に入る方が先だろ」というツッコミは無しでお願いします(笑)。

  • 団体球技のスポーツをやられている方に質問です。

    あなたがある部活、ないしはクラブチーム等で団体球技系のスポーツをしているとします。 あなたはそのスポーツに精通している、それなりにプレー出来る経験者だとします。  ある日数名の初心者の方があなたのチームに入って来ました。 彼らは練習に参加するのですがもちろん全員上手くできません。 彼らが参加して三ヶ月後、中には上手くなってきた人もいますがまだまだ素人程度の実力しかついていない人もいます。 そんな彼らに、例えばパスミスしたり、シュートを外したり、デフェンスしていてついているオフェンスに抜かれたりした時、 「下手くそはシュート打つな」 「キッショ」 「どうせお前パスミスするしお前とはしない」 デフェンスで体がぶつかった時に、 「ダルッ」 「寄るな」 等の事を言ったりして、その初心者の人を精神的に苦しめたりしますか? なぜこんな質問をしますかと言いますと、以前中学の時にはじめて団体球技系のスポーツを始めたのですが、上記に挙げたような事をされたり、酷い時には私がいないところで私以外全員に私にパスを出すな等を言ったり、私とペアで練習しないといけなくなりそうな時、もの凄く嫌な顔をして罵声を浴びせて来たりしました。 確かに、一人でも思うようにプレー出来ない人がいると自分に迷惑がかかるのは十分理解できます。 バイトとかでも入りたての新人ははやく仕事が出来ないためこちらに迷惑がかかりますから。 しかし彼らは、私に上手くなってもらいたいが故の言動・行動ではなく、明らかに 「イジメ」 の様な事をしてきました。 本当に幼稚な考え方しかできない中学生がするようなイジメだったように思えます。 上記にあげたような事を数ヶ月間続けられた結果、私は周りの顔色を気にするもの凄く消極的な性格になってしまい、彼らが何も言わないような行動(ボールをもったらすぐ彼らにパス。自分で攻めない。彼らに何を言われても何も言い返さない)しかとれなくなりました。 なのでそもそも「挑戦できなかったので」チームプレーの部分に関しては上手くなれたという実感はありませんでした。 (野球なら、いくら一人でバッティング練習しても試合等で実践を積まないと「野球が出来る」様にはならないですし、恋愛でもなんでもそうですが自分が行動しないとそもそもが始まりませんから) なので今でもスポーツには一種のトラウマがあり、普通に楽しく出来ている人をとても羨ましく思う毎日です。  話がそれましたが、皆様はどうでしょうか? その上記に挙げた様な行動をとるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • スポーツをするなら個人種目に限る

      その理由は簡単である。 野球とかサッカーのような団体プレーでは個人の力量が計りにくい。 自分がいくら練習してアスリートとしての能力を伸ばしてもチームメートが練習もせず能力がなければ団体プレーでは力が発揮でききず全て水の泡となる。 あるいは監督がアホで力量のある選手と力量のない選手の見分けもつかなければいくら練習してアスリートとしての能力を伸ばしても全て水の泡となる。 スポーツ選手にとって最も大事なことは自分の努力に対する正当な評価である。 この観点から言えば陸上とか水泳のような個人種目以外にスポーツは成り立たないのではないか。  

  • スポーツで

    スポーツでモチベーションが上がらない時はどうすればよいでしょうか? 大学4年で最近就職先が決まり、ホッとしたのか以前のような野心溢れるモチベーションが湧いてきません。 ちなみに団体競技でセミプロのチームであり、私はそのチームのいわゆる2軍に所属していて、活躍次第ではトップチームに登録されます。しかし、就職先がやりたい仕事であったり、練習場所が遠いということもあり来シーズンはこのチームを辞めようと思っています。 シーズン中なのに既に気持ちがそちらに向かってしまっていて、モチベーションを保てずに悩んでいます。そんな状態で、気持ちが入っているように演技してプレーしている自分がすごくイライラします。スポーツ選手として失格なのは自分でもわかります。このような経験をしてる方は結構いらっしゃるのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 子供が一つのスポーツに打ち込むこと

    こんにちは。小学5年の娘がある団体球技のチームに所属しています。 このチームは全国大会常連のような「強い」チームなので、少数精鋭のメンバーが親子とも相当の覚悟で毎日練習に励んでいます。 お尋ねしたいのは、小学生のうちにただ一つのみの競技に没頭し、他のことに費やす時間をほとんど与えないような生活は果たして子供にとってプラスとなるのか?ということです。 うちの子は体格・体力もあり、スポーツを楽しんでやりますが、指導者には「チームの活動が最優先」という価値観を何かにつけ植えつけられつつあります。(もちろん団体の競技ですからある程度勝手な行動は許されないことは理解しています。) また、指導が少々手荒なのはある程度いいとしても、エースプレーヤーともなれば相当身体に負担がかかり、故障を抱えていたり卒業後まで後遺症に悩むお子さんまで過去に何人もいることも心配の一つです。 成長期に故障を抱えてでもやるべきスポーツなんて、私は無いように思うのですが、、 それでも子供がやりたいといったらとことん打ち込ませるのはやはりそれなりに意義のあることなのでしょうか? チーム所属の他の保護者は「信頼して預けている」派の方がすべてです。 小学生の間にほぼ毎日を一つのスポーツに費やした経験のある方のご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

  • スポーツ心臓 について

    質問内容から考えてスポーツカテに入れるか健康カテに入れるか迷ったのですが・・・優しい回答をお願いします。 前回サッカー部を退部して他の分野に目指していこうか どうかの質問をさせて頂きました。今の所何とかサッカー部は続けていますが、最近脈拍が弱くなっていて学校でもいつも授業はしんどかったり人と平常に喋るのもやっとの事でかなり疲れやすくなっているので、病院へ行ったところ僕に「スポーツ心臓」と診断が下されてしまったんです・・・。脈拍は1分間45~50回で血圧は平均値らしいです。高校生でスポーツ心臓ていうのはおかしいでしょうか?; サッカーの練習中自分では筋トレや練習を人並みに頑張っていてるつもりです。それが今日他の人は辛い練習にも少し疲れているぐらいで、自分は止まったりすぐに走ったりと他の人もそうしてるのですけどすぐバテてメンバーから「お前は本当にいらない」て言われたのです。そんな感じの練習が毎日続いてサッカーのファインプレーを心がけてもやはり体が運動についていきません。すぐバテて使い物にならないから後輩にも馬鹿にされています・・・・・・ 僕はサッカーに不向きな体なんですか?試合前にもかかわらず自分に自信を無くしました。。。 スポーツ心臓になると運動が特定されるのですか?耐久系運動でも息切れしないのがスポーツ心臓の特徴らしいのですが他の人よりバテ度が異常でショックで訳が分からないのです。。僕はこれから上手くなれるか心配です。挫折しそうです。長文すみませんでした。やはりサッカー部になって心配です。自分は何か間違っていますか??またスポーツ心臓でもこれからサッカー部は続けられますか

  • スポーツの楽しさを教えて下さい。

    21歳、男です。 中学の時に人生で初めてスポーツをしたのですが、そこで酷いイジメにあって以来スポーツに関する事を聞くたびに当時の事を思い出し辛い気持ちになります。 中学でバスケ部に入部したのですが、ただただ皆でスポーツをする事がこんなに苦しいものなのかと当時思わされました。 ・ディフェンスをついたら物凄く嫌な顔し、当たったりするとキレてわざと大きな声でダルイだのキショイだの言う ・初心者だから当然ミスはするし、その過程で上手くなろうとしてるのにミスをしたら物凄く不機嫌な顔してきたりヘタクソはどっかに行けだのという ・練習中ボールを持っただけで(まだ何もしていないのに)「パス悪い」等の事をわざと言ってくる ・裏で練習通私にボールを渡すな等の事を回りに言ったりしていた。 ・自分は一切関係ないのに何かミスが起こるとわざと私のせいにしてきたりした。 以上以外にも沢山嫌な事はありましたが、当時はとにかく本当に辛かったです。 1ヶ月ぐらいこの様な事をされ続けてからはもうディフェンスでいじめてきた相手に体があたる度相手に謝り、(キレられたり何かされたりしないために)ボールを持ったらすぐパスをして 苛めてきた人達の顔色を伺ったり機嫌をとったりして、何も言ったりしてこなかったら一安心する、みたいな事を続けました。 普通ならもうこんな環境ならば辞めればよかったのですがどうしてもバスケットがやりたかったので辞めませんでした。 1年ぐらい上の事を続けた結果もちろん何一つ上手くはなれませんでした。 シュートに関しては毎日バスケットゴールがある近くの公園で練習したので人並みには上手くなれましたが、 いざ皆で練習となると上であげた様な点を繰り返したので実際のバスケ的なことは何一つ上手くなれませんでした。 チームのスポーツなんでチームでの動き方が分からないのですから当然ですよね。 DVDをみたりして動きとかを覚えても、いざ練習になると体が震え苛めてきた人達の機嫌を取るために動く事しかできなかったのです。 同年代にはこの様な事をされましたが1個上の人達の中にはボールをぶつけてたり無意味に殴ってくる人もいました。 2年に上がった時からはもっと酷かったです。入ってきた後輩達はそんな理不尽な扱いを受けている私に対してもう先輩としては一切見ず、タメ口等は当たり前で、他にもとてもじゃないけど後輩の言動ではない事を沢山してきました。 そんな後輩達にはもちろん怒りは覚えましたが、その時何か言って、それを同級生達に告げ口されて結果また自分に被害が来るのを恐れたため、何も言い返す事はできませんでした。 こんな扱いを受けていた自分ですが、とにかくバスケットとは近くにいたかったので3年の引退まで続けましたが、やはり本当に悔しかったです。本当に無駄な時間を過ごしてしまいました。 中学卒業後、高校入学してからもやっぱりバスケがしたかったのでバスケ部に入りました。 その時は中学とはうって変わって、「これぞスポーツのあるべき姿」的な部分を見ることが出来、自分が本来望んでいたバスケが出来る環境に入った時は本当に幸せでした。 しかし、中学の経験がトラウマとして心の中に残っていて、いざプレーしようとしても心の中で「今したプレーのせいで何か相手の機嫌を悪くしてしまったかなぁ」とか 「裏で自分の悪口を言わないかなぁ」とかをずっと考えてしまっていました。 小さいときに溺れた以来水が怖くなってしまったのと同じようなものでしょうか。 そして結局、高校入学して半年ぐらいで部活はやめました。 中学の苦労を乗り越えてやっとたどり着いた幸せだと思ったのですが、中学のトラウマに苦しめられて結局はスポーツから身を引く事になってしまいました。 前置きが非常に長くなって申し訳ありません。 21歳になった今ですが、今でも当時の事は鮮明に覚えています。なのでテレビで、最近ではサッカーがそうですがスポーツを見ると、「自分はスポーツをして心がずたずたになった(スポーツ自体は何も悪くありませんが)」 「自分も初め普通の環境でスポーツに望む事が出来たら今スポーツに関する事を聞くたびにこんな辛い思いしないのになぁ」って思ってしまう自分がいます。 ですがこんなことを30歳、40歳になっても言っていたくありません。 体が拒絶反応を起こしてしまう為、かといってもうスポーツをする事は出来ません。 なので、皆さんの中でスポーツをやっていて感動したことや、仲間との支えあいで乗り越えた事等に関するエピソードを教えていただけないでしょうか? そういうのを沢山聞けば、「自分は運が悪かっただけだ。スポーツは本来楽しいものなんだ」と思えるかもしれないからです。 長文になってしまって本当に申し訳ありませんでした。 回答の方お待ちしております。

  • 元団体と新しい団体間のモラルについて質問です

    私は空手の先生をしています。 同時に施設の空いた時間に、趣味で格闘技の練習会を主催しています。 今年に入って後者に参加するようになった大人メンバー3名は、元々ボクシング等を少しやっていたのですが、私の練習会に来るようになって、寝技を含む総合格闘技の練習を始めました。 その2~3ヶ月後(今年秋頃)同じく区で、同じ値段設定(月会費千円)で、同じ練習内容(総合格闘技)で、彼ら独自の新しいサークルを始めました。 またうちに何年も前からいたメンバーも誘い、ミニコミ誌やHP、地元の掲示板等で大きく宣伝を始めました。 私には全て現在まで一言もないままです。 今も私の主催する練習会に所属し来ています。  彼らの宣伝文句には、「うちは入会金なし」(私の会では入会金2千円を頂いてます)や、「指導者はいないので各自好きな練習ができます」等、まるでうちをライバル団体として意識した様な比較広告の体裁で宣伝し、一方で私が自分の空手団体で配布している案内書の文言から、そっくり同じ文章を掲載したりと、いいとこどりもしています。  その団体の代表(及びうちの会員)であるAさんが、ある日空手の方の見学に来ました。 曰く「空手に入りたい大人がいるので、見せて下さい。」と。 しかし後日彼のブログを見て分かったのですが、「将来自分も子供達に教えたい。 教え方につき大変参考になった。」と書いてあるのを発見しました。 また違う曜日違う場所の練習に対し、さすがに連続見学はしずらいと思ったのか、今度は仲間のBさんが「近くを配達で通ることがあるので、今度先生に練習時御挨拶しようかと」と言ってきました。  先日A、Bさん及び仲間のCさんが、私の主催する空手練習試合に参加しました。 数ある試合の中の自分達の試合はごく一部なのに、始めから終わりまで(通常は見てて退屈な子供の試合も含めて)全て撮影していました。  彼らが現在主催しているサークルは、大人向けの趣味の団体ですが、「子供クラスは未定」と書いており、程なく子供にも教え、教室化する構想があるように見受けます。   私としては、自分がやっていることが特別な訳でもないし、独占したい訳でもなく、ただ”一言”がほしい次第です。 この点格闘技仲間の知人に相談したところ、「何をやろうがその人の自由」 「何か始めるにあたって、人がやっていることを”盗む”ことから始めるのは当然の行為」 「ブログで何書いても自由。 そこで得た情報を現実の人間関係に及ぼしてはいけない」 「もしどうしても不満なら、”独自の練習会を始めたそうですね。 今度自分も混ぜて下さいよ~”とニコニコ笑いながら話せばすむ話」と言います。  しかし私自身は、当人達の方から一言あるべきでは?と思います。  例えばピアノを習い始めて、程なくそのすぐ近くで「ピアノを 一緒にやりませんか? こちらでやれば月会費は・・・で済みます」と宣伝し、相変わらずその先生の生徒でい続け、一言も言わないままだとしたら、やはりマナー違反と思うのです。   また彼らがブログで、「☆6つが満点で、”満足度☆・・・つ、充実度☆・・・つ”」と、私の練習会の感想を通信簿形式で評価しているのを見ました。 何か検索でたまたま発見したブログなら仕方ないですが、あちこちで宣伝し簡単に見つかる様なブログで”よくそんなこと書けるな~”と思います。 「足りなかった☆の分は何が不満だったのだろう?」 「私も見ていることを期待してあえてあてつけてるのかな?」とかんぐってしまいます。 もし私が「☆6つが満点で、Aさんの技術は☆・・・つ、根性度☆・・・つ、」とかブログで勝手なこと書いたら、書かれた人にとって大きなお世話と思います。 本当の理由を隠した見学といい、ビデオ撮影といい、何か団体にスパイを置いておく様な不快感を感じます。 また自分達が未熟な分野(総合格闘技)に関して、早く私から習いきってしまおう、それまでは所属しよう、という意図も感じています。 全て”自由”なのでしょうが、どうせなら私に本当の動機が分からないようにこっそりやるか、一言言ってからやるか、うちを辞めてからやるか、のどれかにしてほしいと思います。 やはり一言言ってもらっていれば、友好団体として協力できた部分はいっぱいあったのに、と残念に思う次第です。 こうした私の考え方は間違っているでしょうか? アドバイスを頂けると幸甚です。 よろしくお願い致します。   

  • スポーツを愛している人に質問です。

    スポーツの楽しさを教えて頂けませんか? 自分にはスポーツに対してトラウマがあって今でもテレビでスポーツを見る度憂鬱な気分になります。 そのトラウマは、初めてスポーツを始めた中学の部活で生まれてしまいました。 その部活で、私の事を嫌った数名の同級生によって酷いいじめが繰り返されました。 「キショイ」「死ね」「こっちへ来るな」等の罵倒はもちろんの事、意図的に私にボールをパスしない、そのスポーツ経験者の「下手くそはシュート打つな。あっちいけ」という言葉の数々。 上級生には暴力を振るわれたりもしました。 当時は学校という小さな檻の中にいた為、もちろん環境は変える事が出来ませんでした。 12~15歳の思春期に対しては、大人には通じる正論もろくに通じませんでした。 そんな事があっても、当時はそのスポーツをしたかったので家で練習したりして上手くなろうと日々頑張っていたのですが、実際の練習の場ではもう周りの目しか気にする事が出来ず、結局何もする事無く、ただいじめの標的になるためだけに練習に行っていました。 結局辞めずに3年まで続けましたが、残ったのはスポーツに対する(スポーツというよりスポーツではそんな陰湿ないじめが起こるのだという)トラウマのみです。 今はもう就職間際の学生なのですが、未だにスポーツを見る度苦しみます。 今はサッカーが盛り上がっていますが、当時の様々なトラウマが蘇って全然楽しめません。 当時の人間達が頭によぎってしまい、結局チャンネルを変えます。 スポーツに対するトラウマを払拭する為に、これからスポーツをしてみる事も出来るでしょう。 しかし中学・高校生のように毎日スポーツに明け暮れる事は出来ないし、正直スポーツに割ける時間もほとんどありません。 個人でするスポーツなら手軽に出来そうなものがありますが、団体競技でないとスポーツに対するトラウマを取れないでしょう。 以上の事から、唯一の解決策として、スポーツを愛している人の意見を聞いて本当のスポーツの楽しさを「知る」以外無さそうです。 なので、スポーツの良さというのを教えて頂けませんか? 沢山の回答お待ちしております。