• ベストアンサー

どうか食欲がわく方法を教えてください お願いします

母が肝臓癌で3月末から入院しています。 このところ食欲がなく、病院食をほとんど食べません。 食べても変な味がするらしく食欲がわかないと言っています。 肺に腹水が入り、呼吸が苦しそうなのでそのせいかと思いまして 先日、肺に溜まった水を抜いてもらいました。 味覚麻痺かもしれないと主治医から言われました。 このままでは弱っていく一方です・・・。 食欲をわかせる方法がありましたらどんな些細なことでもいいので 教えてください。よろしくお願いします。 みなさんの知恵を貸してください。本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.2

和漢薬はエキス剤であるならば、たいていの病院で扱っています 前のレスで挙げたような方剤はメジャーどころですから、あると思いますが…… 和漢診療に対して理解があるかないかは、その病院・診療科によってまったく異なりますので、相談は慎重になさってください おそらく、主治医の先生も手を尽くしておられるでしょうから…… エキス剤は顆粒ですが、電子レンジ1-2分で容易に溶解します。 このかたちであればゼリーとともに摂取できるのではないでしょうか? あなた自身も大変でしょうが、身体に気を付けて。

Friend_001
質問者

お礼

内科の先生に問い合わせたところ 漢方薬は水分をより必要とするため腹水がその分、溜まってしまうらしいです。効果を考えてもデメリットが大きいとのことでした。 実は手術後、十二指腸潰瘍と感染症にかかっていまして、今はそちらの方を治すのが先だと言われました。 和漢薬のエキス剤については、また聞いてみたいと思います。 回答の方ありがとうございました。 すぐにお返事をいただけてこちらも助かります。 できるだけ母を支えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.1

もう和漢医療は試されたのでしょうか? 肝癌末期ということであれば、かなり厳しい状態ではありますが…… (味覚異常が亜鉛欠乏など、もしくは口腔外科的疾患でないのならば気・血・水のうち気の異常と思われるので) 補中益気湯・十全大補湯・人参養栄湯などがパッと思いつきますが、 実際の状態をみないとどの方剤が良いかはいえません。 他の方法を試したあとであれば、やってみる価値はあるのではないでしょうか

Friend_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 和漢医療とは漢方医学のことですか? 現在、お粥や麺類も喉に通らない状態なので 昨日からゼリー食と点滴のみで栄養分を補給しています。 漢方については消化器内科の先生に聞いてみます。 知識がないものでどこで手に入るものなのでしょうか? よろしければお返事の方お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の病気について質問があります。

    父親の病気について質問があります。 現在66歳で、持病は糖尿病 また60歳の時に、肝臓癌を患い入院 手術を行いおよそ5cm程の癌を摘出 その後回復したのですが、お酒好きが災いして去年からお腹の中に水(腹水)が溜まるようになり去年12月に2度目の肝臓癌と診断され再度入院 今回は肝臓事態の機能が余りなく、肝硬変とも診断され前回よりも深刻との事でした。 癌自体も肝臓内に数箇所確認されたみたく、主治医は「手術中肝不全になる可能性がある」といっていましたが、今年1月無事に手術が終わり、一安心したのですが、まだ腹水が溜まるらしく、術後1ヶ月程度で退院したのですが、今月また入院しました。 腹水が原因らしいのですが、今後父がどうなってしますのかが心配で、しかたありません もう余命は決まっているのかな?など考えてしまいます。 腹水が溜まるという事は、肝臓はやはり機能していないのでしょうか? 2回目の手術で、その後長生きはしないと聞きましたが、本当なのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 肝臓がん(末期)と診断されました。

    今日お腹が痛くて動けないということで、母が救急車で運ばれました。 病院でCTを撮ったところ肝臓に多数の影があり、また腹水も溜まっていて、末期の肝臓がんといわれました。 今年の初め、血糖値が異常に高いということで今日搬送された病院で糖尿病と診断され、2週間ほど管理入院をしていました。 退院後は2週間に一度診察と検査を受けていましたが、一向によくならず、食欲もおち、体も弱る一方でした。 今まで定期的に検査等を受けていたにもかかわらず、今日になって突然末期がんの宣告をされ、非常に戸惑っています。 こんなに肝臓がんって発見されにくいものなのでしょうか? 血液検査ですぐに診断できるとも聞いたことがあるのですが、詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

  • 肝臓癌の末期について

    はじめまして。祖母が肝臓癌の末期です。食欲もなく、黄疸も出ており、腹水、胸水も溜まってます。現在は入院してますが、もうすぐ退院し自宅に帰ります。本人の希望です。そこで知りたいのは、手術はもう完全に無理でしょうか?あと少しでも改善する方法はないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • CRT-11(トポテシン)治療について

    お世話になります。 膵臓がんの治療をしている母のことで質問します。 (ステージ4です) 先日、造影剤検査を受けたところ、肝臓への転移(1度灼焼)と 腹水、微量の胸水が見られました。 膵臓のがんは小さくなっていましたが、肝臓のがんはやや 大きくなっている感じでした。 この検査まではTS-1を服用していました。(1ヶ月) 主治医から、「CPT-11治療にすべきかTS-1を継続するか 教授と相談したい」という話がありました。 なお、肺・脳への転移は見られないという話でした。 胸水が溜まっているということと、抗がん剤もCPT-11を使うということは、 肺に転移しているのではないかと考えてしまい、不安です。 いままで、膵臓がんのことや痛み緩和のことについては ろいろと情報を得てきましたが、CPT-11や胸水については わからないことも多いのが正直なところです。 (1)胸水の原因について 腹水が胸に溜まっていくことは考えられるのでしょうか? それとも、肺への転移が原因なのでしょうか? (2)CPT-11治療について 膵臓がん・転移性肝がんへの治療効果はどのようなものでしょうか? この抗がん剤の副作用にはどのようなものがあるのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • セカンドオピニオンの是非について

     87歳の母。80才時左乳がん手術。2年位まえより肝臓転移、10月中旬頃より腹水たまり、腫瘍マーカーも非常に高く、10月29日より入院中。主治医は「手の施しようなく、余命1~2ヶ月」と。  食欲若干回復するも、カエルの腹のような腹水はそのまま。歩行器使い一人でトイレに行ける。主治医は「腹水もすぐに抜くわけにいかない」と。現在利尿剤を投与されているのみ。セカンドオピニオンを求めたほうがいいでしょうか?

  • S字結腸癌から肝臓、腹膜への転移。

    母が12月5日腹部の痛みを訴え病院に行ったところ、 S字結腸癌、詳しく検査すると肝臓にも転移しているということが分かりました。 そして即入院、1月9日にS字結腸癌の手術をしたのですが そこでまた、腹水転移ということもわかりました。 腹水転移だと肝臓の手術すらできる確立は少なく、 抗がん剤治療がBESTだと主治医に告げられました。 しかし…本当にその方法しかないんでしょうか。 すぐに癌細胞を少しでも減らすために肝臓を手術した方がいいんじゃないか… 辛い抗がん剤治療をしてき、肝臓を切れるという少ない確立に賭けるべきか… 違う癌専門の病院にいったら、もしかしたらもっといい方法があって 余命が伸びることにつながるのか… 何もせず心のケアをしていくのか… 今はS字結腸癌の手術をしたてですがそれ以外は嘘みたいに本当に元気なんです。 他に、何かよくなる方法はないんでしょうか。 分かることがありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • テンバーシャントって何ですか?

    知人が肝臓ガンで入院しています。腹水が溜まって困っているのですが「テンバーシャント」を埋め込む手術を勧められています。この手術をしても腹水は都度抜き取らないといけないそうです。この手術にどんな効果があるのでしょうか?教えてください。

  • 肝硬変の腹水について

    義母が 先日から 術後(1/4 肝細胞癌:3cm 摘出手術)の合併症(胆汁漏)で入院しております。 腹水は以前から 利尿剤(2個)を飲んでいましたが 術後 3個になり 現在入院中ですが 利尿剤3個と昼から点滴による利尿剤投薬となりました。 医師に肝硬変はどんなレベルですか?と聞いたところ「良い状態ではありません」としか 言ってくれません。 本人は食欲もあり元気ですが 腹水のたまり具合から言うと肝硬変がだいぶ進んでいるのでしょうか? それとも術後の肝臓の状態が良くないので 腹水が増えているのでしょうか? 経験のある方 知識のある方 教えてください。

  • 癌について

    いつもお世話になります。 今日、母が入院している病院に行き、主治医に、病状の説明をしてもらいました。聞いたところ、腫瘍マーカーは異常がないのに、MRI CTとかで調べたところ、胆嚢癌が、肝臓、肺まで転移していると言われました。このように、腫瘍マーカーに異常が無くても、癌が、ここまで転移している事ってあるのでしょうか?

  • 人はなぜガンで死ぬのか。ガン患者の最期の状態とは。

    こんばんは。 私ははっきりいってガンが怖いです。 ガンが怖くてたまりません。 逆説的ですが、ガンで死ぬ場合の最期はどのようになるのか 知っておきたいと思います。 疑問に思うのが、肺がんや心不全で死ぬというのは よくわかりますが、ガン患者で呼吸器、循環器に異常がない 場合、なぜガンで死んでしまうのでしょうか。 それとガン死はやはり苦しいのでしょうか。 私の祖父は肝炎の結果、肝臓がんになり、死去しました。 私は、祖父の最期を見届けることはありませんでした。 肝臓がんの場合、どのように死をとげるのでしょうか。 黄疸とか腹水がたまるというのはわかりますが、肝臓が 悪くて、呼吸がとまったり、心臓が止まったりするとも 思えません。なぜ肝臓がんで死んでしまうのか。 肝臓がんの最末期はどのような症状になるのか、そして死を 迎えるのかが知りたいです。 肺がん以外のガン、たとえばなぜ子宮がんで人は死んでしまうの でしょうか。(転移さえなければ、呼吸や心臓が停止するわけ ではないですよね??) ガンによる死へのプロセスを実体験のあるかた、または臨床経験の あるかた、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 今まで問題なく使えていたEPSON社製のプリンターが、パソコンから指令するとドライバーが無いというエラーメッセージが表示されます。ウェブサイトからドライバーをダウンロードする方法を教えてください。
  • 質問者はEPSON社製のプリンターを使用していましたが、最近パソコンから指令するとドライバーが見つからないというエラーメッセージが表示されます。ドライバーのダウンロード方法を教えていただけると助かります。
  • EPSON社製のプリンターが突然使えなくなりました。パソコンから指令するとドライバーがないというエラーメッセージが表示され、ウェブサイトからダウンロードするようにと言われます。ドライバーのダウンロード方法を教えてください。
回答を見る