• ベストアンサー

音楽用語について

音楽用語で、音符のピラミッドと休符のピラミッドを書いてこいと言われました。 音楽は聴くのが主体で全く知識を問われてもわかりませんでした。 いままで、過去に受けた授業にはピラミッドなど聞いたことすらありません! いろいろ自分なりに調べてみたのですが、なんせ専門外過ぎてなにをどう調べるのかがわかりません(><) ぜひおわかりになられる方、図説して回答していただけると非常にありがたいですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そのまま下のページに出ています↓ http://kuri.sakura.ne.jp/~sayu/sss2p/lecture/2-02.html このピラミッド型は「拍」の位置がずれてしまうため、教育的には疑問の残る形ではあります。拍の位置を間違えて覚えている生徒が後を絶ちません。

nabeyaki
質問者

お礼

非常に助かりました☆ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.3

                       (全音符)                           I                   (2分音符)+(2分音符)                           I          (4分音符)+(4分音符)+(4分音符)+(4分音符)                           I (8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+・・・・・・ あと16分音符32分音符と続く、実際に音符記号http://www.aa.alles.or.jp/~hans/dtm/material1.htmを書いて(休符は音符の個所を入れ替える)で、ピラミッドが出来る

nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音符の拍がまずわからない私としては、非常に助かります。

noname#114356
noname#114356
回答No.2

楽譜の基礎知識ですね。音楽を筆記する楽譜では、音は「音符」で表わされます。音の高さは五線譜の上下の位置で、音の長さは音符の種類で表わされるのです。 楽譜の基準となる単位を「小節」といいます。1小節一杯に伸ばす音を表すのが「全音符」です。この半分の長さが「2分音符」。さらに半分が「4分音符」。「8分音符」=♪は、4分音符の半分です。以下「16分音符」「32分音符」、「64分音符」と続きます。 一方、音を出さないことを表す記号を「休符」といいます。音符と同様、「2分休符」、「4分休符」、「8分休符」と続きます。 実際の音符の記号は、リンクのウィキペディアをご覧ください。また、学校の授業はしっかり受けてください。音符・休符は初歩の初歩です

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%AC%A6
nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったくの無知で、本当に困りましたぁ(汗

noname#117567
noname#117567
回答No.1

適当に。 全音符は二分音符が二つ分。 その二分音符は四分音符が二つ分。 ということは全音符は四分音符が四つ分。 これを図で書くと 全音符を頂点にして下の層に二分音符、更にその下に四分音符、さらに。。。。 ということでピラミッド状、層状にかけるのでは? 図説?それが宿題でしょうから頑張ってください。うえの適当回答が当たっていますように!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう