システム構築の相場とは?

このQ&Aのポイント
  • システム構築の相場はいくらでしょうか?質問者は中小企業のシステムを再構築しましたが、相場の知識がありません。専門業者に頼んだ場合の見積もりを知りたいとのことです。
  • 中小企業のシステム構築を再構築した質問者は、専門業者に頼んだ場合の相場を知りたいと考えています。質問文には構築内容や作業期間などが詳細に記載されています。
  • システム構築の相場について質問している中小企業の方は、再構築の作業内容と期間を詳細に説明しています。相場の知識がないため、専門業者に依頼した場合の見積もりについて教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

システム構築の相場

ある中小企業のシステムを再構築しました。内容は以下の通りです。 光通信からのMODEM、NTTルーター、coregaルーターによりLAN構築。 サーバー(IBM)への接続、IPアドレス設定、DNS設定のPC2台。 無線LANのSECURITY設定、その無線LANへの接続PC2台。 XEROXプリンターのネットワーク接続。 CASIOレジスターのPCへの接続。 まったく前の状態を知らずに再構築したため4日かかりました。 これを普通に専門業者に頼んだ場合、相場はいくらになるんでしょうか?これらの知識はありましたが、相場の知識がありません。 どなたか、大体の見積もりができる方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1

あくまで参考ですが・・・ 1)事前の構成調査(仕様書がない既存環境への工事のため) 5万円/1人日*1名= 5万円 2)実際の工事 5万円/1人日*2名=10万円 3)雑費 3~5万(LANケーブルなどの消耗品、車両・交通費、現場管理費等) ちゃんとしたエンジニアなら1日3万~5万くらいになるかと思います。 総額15万~20万円程度ではないでしょうか。

a0832669
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 これで依頼主とコストの相談ができます。 一応、これでもちゃんとしたエンジニアなんですが、中小企業からの依頼なので、安くしようと思ってます。

関連するQ&A

  • 無線LAN環境の構築

    無線LANの構築を行っています。 BUFFALO WHR-HP-G54を使用して構築したのですが、 広い倉庫(横幅300m程度)での構築であるため、 一部のPCが通信カバー範囲を超えてしまい接続できませんでした。 そこで、あまっていたcorega WLBAR-54GTを使い、 2台の無線ルータを使い全てのPCが通信できるように ならないものかと検討しています。 問題なく出来る気がするのですが、無線ルータ間での 通信が不通となってしまいます。 ESSID、WEPは同じものにしてあるのですが、PCから 無線ルータAを通して無線ルータBへのPINGが通りません。 無線ルータ間をLANケーブルを使い、つないでしまえば もちろん問題なくPINGが通ります。 何かの設定が足りないのでしょうか? ご教授頂けたらと思います。

  • ルータ2台+プリンタでのLAN構築について

    会社でLAN構築をしたいと考えています。今までは会社ビル2Fで有線にてLANを構築していました。 【2F】 インターネット(NTT:光) - ルータ - PC(4台) + (LAN接続の)レーザープリンタ 今までは上記のような環境でしたので、何も難しいことは無かったのですが、今回 会社ビル5FにPCの一部が移動することになりました。 もともと5Fにも有線のLAN環境がありました。 【5F】 インターネット(NTT:光) - ルータ - PC(2台) 上記のような環境です。 そこにPCが1台移動することになり、ついでに5FのPCから2Fのプリンタへプリント出来るように環境を整える事になりました。また2Fでファイル共有しているPCに接続したいと思っています。 また構築するに当たって条件があります。 (1)無線LANは個人的な好みにより使用しない。 (2)5Fから2Fへ有線LANを設置することは可能。 (3)2FのPCは2Fのインターネット回線を使用したい。 (4)5FのPCは5Fのインターネット回線を使用したい。 そこで何が分からないか申しますと、ルータが2台ある環境でどのように設定すれば良いのか迷っています。 ~私なりに考えた事~ まだLANを設置していないので試しようがないのですが、2Fと5FのルータそれぞれにIP(例えば2F : 192.168.0.1, 5F : 192.168.1.1)を決めて、2FのPCはTCP/IPのプロパティの設定で『次のDNSサーバーのアドレスを使う』に設定し、アドレスに『192.168.0.1』を設定してあげれば、うまくIPを割り振ってもらえるのでしょうか?(もちろん5FのPCには『192.168.1.1』を設定) しかし、5Fから2Fにあるプリンタを認識できるかわかりません。 ネットで調べてもなかなか分かりません。 どうかご教授願えないでしょうか? よろしくお願い致します。<(_ _)> ■PC : Windows XP Home/Pro , Xerox DocuCenter Color f360

  • 閉じたLANでDNS構築実習

    実際にインターネットへ繋ぐには危険なので閉じたLANでDNS構築実習を考えてます。 パソコン10台をPCルータを介して5台づつを別のセグメントに設定し各自にbindをインストールしてもらいました。この場合、ルータ向こう側のホストへpingなどを行うとかなり時間がかかります。上位DNS情報のキャッシュがないからでしょうか? 閉じたLAN上でうまくDNSが作動する環境を作るにはどのような構成にしたらいいでしょうか? ご教示よろしくお願いします。 

  • 家庭内のみLAN構築

    実機を触る前に色々と本を読んで多少は知識が付いたと思います。でも本を読んでいるだけなので浅い知識ばかりです。少しだけ使えるお金に余裕ができたので機材を買って自宅内でLANを構築したいと思ってます。 現在は…こんな感じです。 モデム-無線LANルータ-PC        ↓       ノート 家族も頻繁に使用してるので変に設定をいじると迷惑を掛けてしまうのでこれはこのままで使わず、一体型のwin2000と古すぎて使ってないデスクwin98ともう1台中古で安価なPCを買って構築してみたいと思ってます。 まず手始めにすることと言ったら何になるのでしょうか?

  • 家庭内LAN構築について

    家庭内LAN構築が上手い事いかなくて困っております。 XP SP3デスクトップ-(USB)-プリンタ2 │(有線) 無線LANルータ-(無線)-Meノート-(USB)-プリンタ1 │(有線) 光電話アダプタ-電話 │ WAN 見難くて申し訳ないのですが、こういう接続です。 機材は 光電話アダプタ FUJITSU iA301SC 無線ルータ  Buffalo Airstation WHR HPG54 です。 このLAN構築がどうも上手い事いかなくて困っております。 PCとプリンタは2台ともワークグループとして共有設定にしています。 症状1: 2台同時にネットに接続していて、片方のPCをシャットダウンすると、 もう片方のPCもネットに接続できなくなる。 ルーターの設定画面にも入れなくなる(但しルーターへのpingは通る) 症状2: 片方のPCのみ電源オンの状態で、そのPCにUSB接続しているプリンタで プリントアウトできない。 両方のPCの電源を入れると、それぞれのプリンタは正しく機能する。 共有も機能し、XPのPCからプリンタ1でプリントアウトも出来る。 プリンタドライバはどちらのPCにも入れております。 プリンタの機種は、1と2で違うのでそれぞれのPCに それぞれのプリンタドライバをインストールしています。 LAN内であっても共有はセキュリティ上危険であるとも聞いていますので、止めた方がいいのでしょうか? また2台のうち1台をシャットダウンすると、もう1台のPCも ネットに接続できなくなるのはなぜでしょうか? ルーターの設定画面にも入れなくなります。 しかしルーターへのpingは通る状態です。 どこかの設定が間違っているのだと思うのですが、 今のところ原因を突き止められていません。 なにか、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 もし、回答に際して説明不足のところがあれば、補足いたします。

  • LAN構築について

    現在JCOM湘南にて、ケーブル回線でIPアドレスを2つ取得して、 モデム⇒ハブ⇒PC1       ⇒PC2 というLANを構築して使用しています。 今度、無線LANを利用した上で、1台PC(PC3)を増やしたいと思っています。PC1とPC3で同じIPアドレスを使用して、ルーターにて分岐したいと思っています。 (JCOMではルーターの登録により、複数PCでの使用が可能です) 無線LANの使用は、できればすべてで使いたいと思っているのですが、どのように接続すれば良いのでしょうか? また、何を購入すればよいか教えてください。

  • ネットワークの構築が出来ません。

    宜しくお願い致します。 WinXPのデスクトップ2台、ノート1台と iBook2台の計5台のPCをネットワーク構築しなければなりません。 全くの素人で、何から手をつけてよいのやら頭を抱えているのが、現状です。 初心者に教えると思って、分りやすくお願い致します! まず、一連の流れをご説明いたしますと 半年以上も前に、BUFFALOの「WBR-G54」で、VALUESTAR LV300/3のデスク1台と NECノートのLaVie1台がインターネットに接続(ADSL)が可能になりました。 (念のため、ルータとデスクは有線で、ノートは、無線LANカードを使用) しかし、プリンタの共有は出来ませんでした。(プリンタはEPSONのPM-850PT) 昨日光ファイバーを導入。PCを追加(hpのdx2000ST)し、これもネットに接続は出来ました。(有線で接続) あとはプリンタをと行きたいところですが、パソコンの位置やスペースの問題で、 プリンタをどのパソコンとも少し離れた場所に置かなければなりません。 そこで、無線&有線LANプリントに対応!のキャンノン「PIXUS iP4100R」を購入しました。 しかし、説明書を読むと 「無線LANと有線LANを併用するためには、ネットワークを物理的に分ける必要があります。 また、ネットワークアドレスも別のものを割り当てる必要があります。この際に高度な ネットワークの知識が必要となりますので、無線LAN接続、有線LAN接続は併用せず、それぞれ 個別にお使いになることをお勧めします。」 などと書かれておりました。 ルータの設定でさえ、間違っているかもしれないので、どこから手をつけていいか 非常に困っております。やらざるをえないんで、どうぞご協力お願い致します。 ※ちなみにMacの接続に関しましては、たまに接続するといった位です。

  • ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。

    ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。 プロバイダからレンタルしているAtermWD701CV(C)Lから6ポートのスイッチングハブにつないで、そこから各PCに有線で家庭内LANを組んでいます。 現在4台のPCで稼動中です。 今回、無線LANを増やしたくて、coregaのCG-WLBARGPというブロードバンドルーターを買って接続しました。 ルーターとルーターを接続するときはブリッジモードにしなければいけない、というQ&Aをよく見かけましたが、現在Atermに繋いだスイッチングハブからcoregaの無線ルーターのLANポートに単純に接続し、ノートPCをcoregaの空いているLANポートに有線接続してネット接続できています。(多分カスケード接続という状態だと思います) 又、無線LAN接続も出来ています。 接続前にCOREGAのルーターは初期化して工場出荷状態に戻しました。 デフォルトゲートウェイ(Aterm)が192.168.0.1ですが、coregaは192.168.1.1のままです。 この状態で、192.168.0.1でAtermのルーターにはログインできますが、192.168.1.1.でcoregaのルーターにログインできません。スイッチングハブとcorega間のLANケーブルを外すと192.168.1.1でcoregaのルーターにログインできます。 これはなぜでしょうか? ちなみにPCのIPアドレスは、192.16.0.7となっています(自動取得になっています)。 coregaのLAN側設定で192.168.0.1に変更した場合ネット接続ができませんでした。 質問項目その1 それぞれのルーターにログインできる方法はありますか? 無線LANのセキュリティキー又は共有キーはルーターのどこで確認すればよいでしょうか? この項目もあちこちのQ&Aで見て回りましたが、ルーターに設定してある、という意見が多かったのですが、ルーターにログインして探してみましたが、それらしきき番号がありませんでした。 質問項目その2 無線LANのセキュリティキー又は共有キーとSSIDは自分で適当にアルファベットなどで設定してもいいのでしょうか? 現在SSIDはcoregaになっています。

  • 社内LAN構築について

    PC3台とプリンタ2台で社内LANを構築することになりました。 いくつか不明点があるのでご教示いただけませんでしょうか。 PCはXP2台とVista1台、プリンタはレザープリンタ2台です。 Bフレッツ回線が引かれており、NTTのルータが一台あります。 また、HUBが一台あります。 LAN構築における環境条件は以下のとおりです。 1.全PCがインターネット可能にする。 2.全PCが2台のプリンタを使用可能にする。 3.できるだけ配線をスッキリさせたい。 質問(1) 構成は下記のような形を考えておりますが、問題はありませんでしょうか? PC3台---HUB---ルータ---WAN      │     プリンタ2台 ※PC3台、プリンタ2台にはそれぞれ192.168.1.0/24でアドレスを振ります。 それぞれの接続はLANケーブルを使用します。 質問(2) ルータはBフレッツ申し込みによってNTTから送られてきたものなので、設定を変えられるのかわかりませんが、単純にHUBに接続するだけでインターネット環境は使用できるようになりますか? ルータ側での設定は必要になりますでしょうか? 質問(3) セキュリティに関しては、各PCにウィルスバスターなどを入れて置くことを考えております。 問題はありませんでしょうか? 漠然とした質問ではありますが、なにとぞよろしくお願いします。

  • サーバ構築でダイナミックDNSについて

    今、Fedora Core 5を使ってFTPサーバを構築しようと色々しております。 使用するのはVsftpdを使おうと思っております。 ダイナミックDNSを「DynDNS」から取得しようとしているのですがルータを見たところダイナミックDNSという項目がありここでも設定が可能なのです。 ルータはCoregaの「BARMX」を使用しております。 この場合、Fedoraで設定をしたほうがいいのか、ルータ上で設定したほうがいいのかいまいちわかりません。また両方とも設定をしないといけないのでしょうか? 私の当初の予定では、固定IPアドレスにして手動で(ルータの)データベースに追加してFedoraの設定項目でダイナミックDNSなどを設定しようとおもっておりました。 初心者で伝わりにくかったかもしれませんがどうぞ、よろしくお願いいたします。