• ベストアンサー

長女の心理 (二人姉妹の場合)

初めて質問をします。カテゴリーも何処がふさわしいのかわかりません。失礼があったらお許し下さい。 そろそろお年頃という二人の娘がいます。私は50代の母親です。 最近手を焼いているのが上の娘です。 小さな時から何事にも積極的で女の子としては少々元気が良すぎるかなという子ですが、まずまずトラブルもなく成人しています。社会人になってます。この子が近年、自分の美醜をかなり気にしています。正直言って(親の欲目かも知れませんが)綺麗な子の部類に入るレベルだと思っているので不思議でしようがありません。そして、比較の対象が下の子、妹なのです。 次女は確かにかわいらしい子で小さな時から、祖母を初めとして親類中のアイドルといいますかマスコット的に可愛がられていましたが、高校生くらいから、脱子供で、現在はごく普通です。大学生になっています。それほど目立つ美人というわけではありません。一応、美形かなというレベルです。 他にも、身長とか、いろんなことを比べては、自分を卑下し、どうして自分をこんな風に産んだのかと盛んに私を責めます。妹のほうを羨ましがります。 私なりに考えたところ、「長女のプレッシャー」なのだろうか? 尚、私自身が二人姉妹の妹のほうです。 姉から、やはりそういう類の嫌味、いやがらせはさんざんありました。 姉もかなり美形で、私を虐めなくても充分チヤホヤされていただけに不思議でしようがありません。 姉とはそういうものなのでしょうか? なお、親の面倒という点では、期待されていた姉は恋愛結婚でさっさと嫁ぎ、遠方で暮らしています。私が見合いで親の望む結婚をし、現在、近距離で面倒を見ています。 勿論、子供には長女だから見てくれなど言ってません。 理解できないのでお訊ねします。

noname#83528
noname#83528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93436
noname#93436
回答No.1

美醜を気にしすぎる傾向は、どちらかというと容姿に恵まれている人にありがちです。 ただ、このご質問に関しては、美醜を気にしすぎるということよりも、妹に対して、ということをお聞きになっているのですよね? 一般的に、長男長女の心理学でよく言われるのは、生まれた時は一人っ子で可愛がられていたのに、妹や弟が生まれた途端、両親の寵愛を取られてしまうわけですから、それが性格の形成に多少なりとも影響するということです。 親にとっては平等に扱ったつもりでも、長女にしてみたらいきなりライバルが出現したわけで、それを幼い心で消化できずに成長したのでしょうね。 もちろん、すべての長男長女がこうなるということではありません。 持って生まれたネガティブな性質もあります。

noname#83528
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 >いきなりライバルが出現したわけで 確かに、一時的に赤ちゃんがえりをしたりとかは、普通にありましたが、元々活発な子で、母の取り合いより、外遊びに出かけてしまう子でしたから。やりたい事が一杯あり、次々しでかしてくれるという子でした。 下は大人しいです。一人でボーとしてるタイプです。 かなり性格は違います。 話をしたり、接触することは、上の子のほうが圧倒的に多くて、下はおざなりというか、おまけみたいな扱いに近かったのです。 だから不思議で仕方がないというか。 私の姑息な教育法で、上をきちんと躾けたら、下は真似するんじゃないか、という考えでしたから、配分としては上の子に7割がた目を配り、楽しんだり励ましたり、怒ったりでした。 下の子は余り何もしでかさなかったので、ほとんどスルーでした。 下が僻むのならわかるのです。実際、小学校で担任の先生にちょっと注意された事があります。上のお姉ちゃんばかり目をかけすぎているのではないかと。傍目からもそう見えていたはずです。

その他の回答 (5)

noname#93436
noname#93436
回答No.6

No.4です。 補足に対しまして、僭越ながら意見を書かせていただきます。 >そういう面もあるのかもと思うようになりました。一体どうしたらいいのでしょうか?一生懸命育てたはずが、最近、少々落ち込んでいます。 そうです、親は一生懸命育てただけなのです。親が悪いわけではありません。 質問者さまの娘さんの心理は、確かに強迫だと思います。 でもこれは幼少のうちに、親が気づくことは不可能です。 質問者さまだけではありません、ほとんどの親は気づかないのです。 そして世の中の長女がすべてこの強迫を強めていってしまうわけでは、ありません。 強めていくかどうかは、その子の持って生まれた性質によります。 私の姉も、ひがみの強い性格でした。 これは決して、親の育て方が悪かったわけではありません。 >今はともかく、干渉しない、もう大人なのだから、親のことは考えなくても良いから自分のことだけ困らないように生きていきなさいとだけ言っているのですけど。 (笑)うちの親も同じこと言ってます。それでいいのですよ。 別に今さら何もできませんから。 長女さんが妹さんに嫉妬心を持っているからって、それはそんなに困ることですか? それ以外に、長女さんに何か問題があるのですか? (ノイローゼとか、鬱状態とか) それ以外に問題がないのならば、別にいいじゃないですか。 妹に嫉妬するくらい。 No.4にも書きましたが、そもそも「完璧」を目指すところから、こういう心理が生まれてくるのです。 ご質問やお礼の文章を読んで正直、質問者さまご自身が完全欲の強い方なのではないか?と感じました。 自分たち家族が美形だという自覚がある人は、そういう心理に陥りやすいのです。 だからここでさらに娘さんの小さな問題に焦点を当てたりせず、それは長女の性格のひとつなんだ、という捉え方で放置するのが得策だと思うのです。 (実際、私が心理療法家として仕事をしていた時も、「いじりすぎない」ことが一番の特効薬になる実績があります。) 参考になさってください。

noname#83528
質問者

お礼

>放置するのが得策だと思うのです。 これしかないですね。よく分かりました。 ありがとうございました。

noname#83528
質問者

補足

先月ちょっと帰ってきた時に薬を飲んでいたので、なにそれ? どうも心療内科に通っているようです。 病院の名前をネットで調べたら、家族療法とか、思春期の問題を良く扱っているところのようです。 多分、親離れの葛藤かなとは推測しているのですが。 また、連休で、多分、1日くらいはコチラにも帰ってくるのではと、気にしているところです。 例年、5月の連休は、あの子は私を誘って旅行が多かったのですが、今年はまだ何も言ってきません。多分、一人で行動するのでしょうが、予感としてウチにも寄りそう。 早くいい人でも出来てくれたら。。。これがプレッシャーになっているのかもと思ってもみたりしてます。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.5

二人姉妹の姉の立場です。 小さい頃は、一人で買い物や友だちと泊まり、など許される時期が私より早く、 妹をうらやましく思うこともありましたが、 嫌がらせもしませんでしたし妬むことなく、 それぞれ結婚した今でも頻繁に連絡し、一緒に買い物に行ったり旅行に行ったり仲良しです。 お互い「ここは真似できない、すごいなあ」と尊敬しあえる部分があるからかな、と考える時もあります。 さて。お姉さんは、周りに気を使って生きていませんか? 周りからの目を意識している人って、 気にすることなく自分なりに生きている人に対してうらやましくなる時があるように思います。 妹さんは、マイペースで生活されている様子。 その余裕がうらやましく思うのだと思います。 また、騒ぎ立てることが彼女なりのパフォーマンスなのでは?とも思います。 これは、「長女のプレッシャー」というのと微妙に違うと思います。 「ここまで育ってしまったのはどうしようもないし、 文句言われてもお母さんには何も出来ない。 あなたはあなた、妹は妹でしょ。」 と突き放してもいいように思います。 「妹が、あなたをうらやましいと言ったらどうするの?」と尋ね 答え方によっては 「そうしてみればいいじゃない」「それは認めるしかないんじゃないの?」と 論議に発展性のないことを伝えてみてはいかがでしょう。 聞き流して、あまり気にせずにいられたほうが良いかと思います。 どうにもおさまらない時は、妹さんが「お姉ちゃんは行動力があっていいよね、すごいよね」と、言葉に出して姉のことを褒める言葉を言われてみては? (そう思ってなかったらすみません……。)

noname#83528
質問者

お礼

>周りに気を使って生きていませんか? >周りからの目を意識している人って、気にすることなく自分なりに生きている人に対してうらやましくなる時があるように思います。 >妹さんは、マイペースで生活されている様子。 これなのかなと少し思ったりします。かなり自己主張が強く、人のこともろくに聞かない子なのですが、あの子なりに周りを気にしているのかも。いえ、周りを気にしてはみたものの、収拾が付かないのかもしれません。 妹のマイペースというか、スローペースも異常なので、羨ましいよりも呆れている世界です。あんなぐうたらは長女が真似すると3日でノイローゼになる事請合います。 >聞き流して、あまり気にせずにいられたほうが良いかと思います。 結局これしかないですね。 ありがとうございました。

noname#93436
noname#93436
回答No.4

No.1です。お礼の書き込みありがとうございました。 読んでいて、やはり典型的な長女の心理だろうな、と思いました。 長女は活発で優秀で人気者で美人で・・・・ だから、優秀な人間ほど、妬みやひがみといった心理は表れやすいのです。 美醜恐怖という病状がありますが、これは美しい人が陥りやすいものです。それは、自分が秀でていると認識していれば、さらに完璧を目指してしまうからです。ひとつの欠陥も許容できなくなるからです。 長女は生まれた時には、世界はすべて自分のものでした。 けれど次女が生まれた時に、その世界観が崩壊するのです。 >配分としては上の子に7割がた目を配り、楽しんだり励ましたり、怒ったりでした。 >上のお姉ちゃんばかり目をかけすぎているのではないかと。 そうそう、そこでさらに親である質問者さまが、長女ばかり目をかける。 それは心理学的に、長女に対して「あなたが絶対よ」という前提を植え付ける行為です。 長女はさらに「自分が絶対だ」「自分は完璧に愛されている」という前提が強くなる。 それは強迫なのです。 けれど、現実には妹というライバルがいますね。 親が妹をスルーしているかどうかが問題なのではありません。 長女にとっては次女はライバルなのです。 けれど、親自身がそれに気づいていないのです。 質問者さまの文章を読んでいて、それを強く感じました。 実は、私もまったく同じ環境で育ちました。 私には姉が一人いるのですが、姉はいつもひがんでばかりで、幼い頃から私に対抗意識がものすごく強かったのです。 私から見ると、親は姉ばかり可愛がります。 私はスルーです。私は親せきからは確かにマスコット的に可愛がられました。でも家庭ではどう見ても親は姉ばかりに目を配っていました。 学校でも人気者で、なんでもよくできる姉が、どうして私にこんなに競争意識を持つのか、不思議に思っていました。 私は大人になって心理療法家になったのですけれど、これが長女の特有の心理だと知りました。 そしてここで一番鍵を握るのが、親の無理解です。 たいていの親は、質問者さまのように長女の方ばかりを可愛がります。 それは質問者さまのお考えのように、長女をしつければ下の子は真似するだろうという策略です。 でもそれが長女の強迫を強めるのです。 親から愛されて、人気者で、なんでもできて・・・・これが、長女にとって「あって当たり前」のものになってしまったのです。 でも現実には妹がいる。 長女の心に起きているこの矛盾に、親はほとんど気づくことはありません。 なんで?こんなに可愛がっているのに。 なんで?なんでもできる子なのに。 生まれながらに完璧な世界からスタートしている一個の人間が、ひとつの欠落も許せなくなる心理だと思います。

noname#83528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 典型的なのですか。ううむ。 どう扱って良いのかわかりません。 いまさら反抗期? 反抗期も一人前に大騒ぎしてたくせに。下の子は反抗期もおとなしくて心配しているくらいなのに。 考えあぐねます。

noname#83528
質問者

補足

>そしてここで一番鍵を握るのが、親の無理解です。 >でもそれが長女の強迫を強めるのです。 >生まれながらに完璧な世界からスタートしている一個の人間が、ひとつの欠落も許せなくなる心理だと思います。 そういう面もあるのかもと思うようになりました。一体どうしたらいいのでしょうか?一生懸命育てたはずが、最近、少々落ち込んでいます。 今はともかく、干渉しない、もう大人なのだから、親のことは考えなくても良いから自分のことだけ困らないように生きていきなさいとだけ言っているのですけど。これでいいのでしょうか?

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

私は長女ですが、下が弟なので、 明確な姉妹の気持ちはわからないかもしれませんが…。 あとから生まれた次男次女が、 自分より大人とのやり取りを器用にこなしがちなので、 (ちゃっかりしているというか、可愛がられ上手というか) その能力の差をねたむ時期はありますね。 それが、男女の兄弟であれば、大人になるとどんどん立場が変わってくるので、 あまり比較の対象にならないですが、 姉妹であれば、いつまでたってもライバルになりえてしまうので、 大人になってもわだかまりが消えないことはあるかもしれません。 長女さんは何か胸につかえたものがあるのかもしれませんね。 自分の価値を実感できるきっかけが必要なのかもしれません。 ただ、私が一つ気にかかるのは、今回は全く関係ないと思われる親の面倒というくだりが出てきてしまうあたり、 質問者様が、次女を「自分の側の人間」、長女を「自分とは違う側の人間」と判断している気がして、 仮定ですが、もしそれが何か愛情の差を生んでいるとすれば、 長女さんは、質問者様に味方になって(認めて)もらいたいのかな?なんて。 どんなにまわりにチヤホヤされても、本当に欲しい愛情が得られなければ自分が惨めになるのではないかと思います。

noname#83528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >長女さんは何か胸につかえたものがあるのかもしれませんね。 多分そうなのでしょう。 >自分の価値を実感できるきっかけが必要なのかもしれません。 うーん。それは上を見ればきりがないですけど、充分すぎるほど評価を手にしていると思えるのですけど。大学時代も相変わらず目立ちたがり屋でスポーツやサークル頑張って、ある全国規模の大会で優勝もでき、学長表彰も貰ってます。 小学校から大学まで、作文や絵や自由研究、運動、全てにわたって、賞状、トロフィー類わんさかあります。これ以上望んでいるとは思えないです。 >次女を「自分の側の人間」、長女を「自分とは違う側の人間」と判断している気がして これもないですよ。どちらかというと、私自身もそういうタイプで、学業スポーツその他人気者だったほうで、私によく似た子、私より優秀だわという子です。 下は、誰に似たんだこんな子は、私の子じゃないわ、頭イタだったのです。 だから不思議でしょうがないのです。 美人度の違いなど、誤差の範囲程度でしかない。たいした違いじゃないというと、今度は私の若い頃との比較を始めるし。お母さんの若い時のほうが自分より美人だと。これはまぁ仕方がない、DNAの問題ですから。夫がそんなにハンサムというわけでないから。私の両親は共に美男美女だから、どう転んでもそうまずい顔にはなりません。 となると、どうしてお父さんと結婚したのだが始まりますし。 手を焼いてます。 私自身が美醜で悩んだ事がないので、どうにもよく分かりません。

  • hachisu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.2

シンプルに考えまして 妹さんがマスコットになっていた時期=長女さんがかわいがられたかった時期 あるいは 妹さんがマスコットになっていた=長女さんへの注目が減っていた時期 かもしれません。 もちろん、質問者さんは長女さんへも愛情を十分に注いでいたと思います。が、やっぱり、親戚中が妹さんへ目を向けている中では、子供はなかなかその愛情が感じられないと思います。 特に姉妹だと同性のため、ライバル心を抱きやすいでしょうし。 ようするに、長女さんは寂しかったのだと思いますし、今も寂しいのだと思います。 何を今更、もう大人なのに、 と思われるかもしれませんが、長女さんにとっては過去から続くひとつの大きな問題なのだと思います。大人になって、妹さんから周囲の目が離れ、やっとわがままが言えるようになったのかもしれません。 子どもの頃の妹さんとの関係の記述がないので、大部分が想像になってしまいますが。 あと、的外れで、質問者さんに大変失礼な内容ですが、 過去から現在まで、質問者さんがお姉さんから受けた諸々や、お姉さんへの気持ちなどから、自分と同じ立場である妹さんを擁護し、長女さん(立場上、質問者さんのお姉さんと同じ)よりも妹さんへ共感することが多かった(意識的ではなく無意識的に) 例えば、二人が対立したときには妹さんの味方をすることが多いとか(客観的にその判断が正しいとしても) という可能性もあります。 もちろん、可能性でしかありません。 しかし、この場合もやっぱり、長女さんは寂しかったのだと思います。 今後、どう接していくべきかはなんとも言えませんが、寂しい気持ちを抱えているのかも、という視点で長女さんを見てあげてください。 長文、失礼しました。

noname#83528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと違うのです。 >妹さんがマスコットになっていた=長女さんへの注目が減っていた時期 下は可愛いだけで、注目の的はいつも上の子なんです。とても活発な子でしたし、また、能力的にも秀でたところがあったのか、何をやらしてもよいポジションを取るわけです。 スポーツであろうと、芸術であろうと、学習であろうと。常に上の子は日の当たるところにいて、下は泣かずとばずです。 だから、例えば、姉のピアノのコンクールに付き合わされて妹は退屈でも同行させられるわけです。スポーツの大会しかり、美術展しかり。 長女は学芸会などでもいつも主役をもらえる子です。下は6年間でたった1回、一言だけしかなかった子です。 年賀状なども、上は80枚くらい着てました。下はせいぜい3枚くらいしかありません。陰と陽ではないですが、本当に対照的なくらい違うのです。下がいろんな面でデキが悪くてため息をついていたほうです。 ですから、傍目にも、上が自慢の娘。下は器量がいいからどこか早めにお嫁さんに出さなきゃね、的にいわれていたくらいです。 だから不思議でしょうがないと。 >寂しい気持ちを抱えているのかも あの子の辞書に寂しいなんてあるのだろうか?という子です。 私にもメール、電話、思いついたときに、グダグダ寄越します。 下は生きているのか死んでいるのか、まず、滅多にしてきません。実は昨夜、授業料の引き落とし日が24日だと教えてきましたが、そういうどうしても必要な連絡しかしてきません。 私自身としては、下の子をもう少し、見てやればよかったかなと反省する事のほうが多いくらいです。 だから不思議で。 ただ、自分の子供時代のことを思うと、これは絶対確実に、母は姉を徹底的にひいきしていました。一卵性親子かと思うような親子でしたから。それでも私を虐めていたし、どうして虐められるのかさっぱりわかりませんでした。 姉ってそういうものなのだろうか?と、分からないなぁと思っているところです。

関連するQ&A

  • 結婚の順番(2人姉妹の場合)

    20代後半女性です。 3歳年の離れた妹がいます。 同じ状況の方、結婚の順番は気になりますか? 出来れば、2人姉妹の姉の方からの回答お願いします。 私は姉が先に結婚するのが普通と思うのですが(妹は姉が結婚するのを待ってから自分が結婚すべきであり、妹が先に結婚の話を持ち出したら親は待つように諭すのが自然)・・。 長女の私はそういう考え方なのですが、 うちは両親ともに末っ子だからか、どっちが先に結婚してもいいようなことを言っています。 私の考え方が昔すぎるのでしょうか・・・

  • 次女にものを取られて泣く長女をなんとかしたい

    長女が次女に良く物を取られて泣いているのがイライラします。 長女中2、次女小4 次女がよく長女の文房具やら服やらを持っていってそのまま返さずに使ったり壊して捨てたりします。 その度に長女が次女に怒って、 私が長女を注意すると泣き出してイライラします。 次女は、「その辺に置いてあったからいらないんだと思ってた」「くれるって言われた」と言ってます。 長女には、「あんたがきちんと片付けないから悪い!」「あげたの忘れてるだけでしょ!」と叱っているのですが 「ちゃんと片付けた!ここの引き出しの箱の中にあったのに!」「あげてなんかいない!」と反論。 「片付けたつもりで出しっぱなしだったんじゃないの」「もう妹にあげちゃえばいいでしょそれくらい!」と言っても 「なぜ妹を叱らず私ばかり叱るのか」と言って泣きます。 中2にもなって恥ずかしい…幼すぎて大丈夫かと思います。 そんなんだから妹に舐められて取られるんだよ、、、と思います。 次女は、友達のものは取りません。 人のものを取るのは悪いこととわかっています。 姉のものを取るのは、長女が情け無い態度をとるために舐められているからです。 そんなことが頻繁にあってこっちは毎回巻き込まれてイライラするし疲れます。 次女は機嫌損ねるとめんどくさいし、 次女はお下がりばかりでかわいそうなので姉のものを取って行ってもそこは黙っててあげてほしいです。 長女さえ我慢すればうまくいくのに。 どうすれば長女は自分が我慢しなければしっかりしなければと思ってくれるのですか?

  • 四姉妹の長女のブチ切れ寸前な悩み。

    初めまして。23歳の会社員です。 この歳になって今更な悩みなので誰にも話せず、真剣に困っています。 それは私の家族についてです。 私の家族は両親、私、妹三人の六人家族です。 両親とも長男長女の二人目で、下の子供としてかわいがられてあまり苦労することもなく育って来たようです。 対する私は長女で、しかも下に三人の妹がいます。 長女というとやはり何事もはじめてのことが多く、あまり裕福ではなかったので、教育は厳しく、何事も我慢して生活してきました。 さすがに事情をわかっていたので、親に甘えを言ったり、ねだったりということはありませんでした。母も、『どの子供平等に育てる』と言ってくれていたので、その言葉を信じて頑張ってきました。 幼い頃から多くのいじめにも耐えて来たし、教育熱心な母の言う通り勉強も頑張ったつもりです。 ところが、妹達が成長するにつれて、母の態度は180度変わりました。あの厳格な態度はどこへ行ったのか。母は妹達にはものすごく甘く、彼女達には優しく接しています。服を買い与えたり、ひとり部屋を与えたりと好きなようにやらせています。信じられません。 とうとう今までの不満が限界に達しようとしています。 このままでは自分が何をするかわかりません。もう何を書いていいかもよくわからなくなってきました。もう限界です。 だれかアドバイスお願いします。

  • 姉妹喧嘩。。。

    GWに実家へ帰省し、姉妹の子供を動物園へ連れて行きました。 私たち姉妹は3人姉妹、私は末妹です。 帰省する前から「仕事なので子供を預かって欲しい」と次女姉から頼まれており、その子供達を連れ動物園へ行ったのですが、途中、長女姉から電話が入り 「どうしてうちの子は連れて行ってくれないの!」と怒鳴られました。   前日実家に集まった際、私は次女の子供達に「明日は動物園に行こうね♪」と話していたのを長女姉とその子が聞いていたのですが「一緒に連れてって」とか何の言葉もなかったのであえて誘いませんでした。 (うちの長女姉は子供を人に預け、自分は遊びに出掛ける人なので)   私としても長女に頼まれていなかったし、GWは家族で何処かへ行くのだろうと思ったのであえて声掛けしませんでした。 しかし、怒り狂った長女の電話に「なぜ貴方に怒鳴られないといけないの?」と思った私。   これって私がおかしいんでしょうか? 姉妹とはいえ頼まれてもいない子供の世話まで私がするべきだったのでしょうか? 自分勝手な長女姉に腹が立っています。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。。。

  • 長女の心理的問題について

    長女と私の関係については、あまり尋常ではなく、 説明を要すること、お許しください。 長女が生後3ヶ月で私は、鬱を患い、通院、服薬を始めました。 またその頃より、元夫との諍いが絶えなくなりました。 長女はそれをずっと見ています。一才になるかならないかの頃、 おしゃべりが出来るかどうかの頃、「とーちゃん、こわい」 そう言う様になりました。元夫だけが悪いわけではないんです。 でも彼女にはそう見えたのでしょう。子煩悩だった夫はショックを 受けていました。そのことが彼に離婚を決意させた一つの理由でもあります。 その後、私は離婚に応じ、次女が生後2ヶ月弱だったこともあり、 1年、長女を夫に託しました。今でも、間違っていたと思うこともあれば、 仕方がなかったと思うこともあります。 3人の暮らしが始まり、私は張り切り過ぎていました。 1年半後、鬱で起き上がれなくなる日が続きました。 私の入院が2ヶ月の予定で決まり、娘達は短期入所施設で過ごしました。 ただ、退院しても主治医からの引き取りの許可はおりず、娘達は、 里親さん宅に引き取られ、4年が経ちました。 最近、私の調子がずっと上向き調子なのもあり、やっと引き取りについても、 具体的にお話できるようになりました。 長女は、人見知りがはげしく、線が細く、繊細過ぎ、いい子過ぎ、 責任感が強すぎ、そんなところが心配な子供でした。 2才4ヶ月で妹が産まれても、妹に優しい子供でした。 施設でも自分では遊ばず、いつも妹を見つめていたようです。 長女の問題です(心理担当の方から伺いました) 彼女が言うには「ぼけっとちゃん」が来るようです。 要するに、気付くと意識が、心ここにあらず、な状態になるようです。 軽い「ぼけっとちゃん」はわかるけど、重い「ぼけっとちゃん」は わからないようです。重い場合は、もうすぐ9才ですが、 おもらしもしてしまうようです。またそれは進級などで環境が大きく 変わる時に起こりやすいようです。私は引き取った時、どう接していって あげればいいのか、こんな状態にさせてしまって申し訳ない気持ちで いっぱいですが、アドバイスいただければさいわいです。 また、彼女はどうしてこんな状態になってしまったのでしょう? 愚問でしょうか。ストレスフルな現実から身を守るための解離? のようなものなのでしょうか?

  • 30代後半 二人姉妹の長女の結婚

    どうか、皆様のお知恵をお貸しください。 永い付き合いを経て、ようやく結婚することになりました。 ○私は30代後半で二人姉妹の長女です。 (実家は普通のサラリーマン家庭でしたが、父が既に他界しており、現在は他県に母は一人で住んでおります。 母は60代後半です。妹は私と同じ地域に住んでおり、独身です) ○彼は私より2歳年上で三人兄弟の次男です。 (実家は自営業で、家業は長男夫婦が継いでおり、本人はサラリーマン。ご両親は共に健在です) 私は、結婚をするのなら、 ・私が長女という事(お墓も守っていかなければと思っています) ・実家の母に何かあれば、自分が面倒をみたいと思っている事 ・今の苗字が少し珍しく苗字を残したい(いずれ妹が嫁げば、私の家は無くなってしまうのも寂しいです) ・彼が次男という事 などの理由で、お婿さんに来てもらえないかと話をしてみました。 が、彼にも当然プライドがあり、「長年使ってきた姓を今更変えたくない。いくら次男だからとはいえ、婿も嫌だ。」と はっきり言われました。(ただ、私の母の今後については、何かあれば自分達夫婦が面倒をみる、とは言ってくれました) そして、彼のお義母様は息子が婿に行くのは反対しているようです。 私の母の方は、“出来れば”私に家を継いで欲しいという考えです。 でも婿だなんだで、話がこじれるぐらいだったら、せっかくの縁なのだから、お嫁に行きなさいとも言ってくれました。 でも、本心はやはり家を継いでくれる人がいてくれたらと思っているはずです。 若い時の私であれば、長女であろうが好きになった人の家へお嫁に行くのが当然という考えだったと思います。 しかし、今の年齢での結婚ですと、いずれ母の面倒をみなくては・・・・・という気持ちが強く、簡単に嫁に行くと いう気持ちにはなれません。 名家でもない、家業を営んでいるわけでもない、ごくごく普通の家庭の長女の私です。 私は、お嫁にいくのが普通でしょうか? お婿さんを迎える為に頑張るべきでしょうか? それとも折衷案として、何か落としどころの案はあるでしょうか? ここ1週間ほどですが、彼、私の母とは別々に話し合いをしていて、私自身どうすればよいのか分からなく なっている状況です。 同じような立場を経験された方の意見がお聞きできれば嬉しいですし、第三者の立場としての意見でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 「嫁」「婿」という言い方は好きではないので本当は使いたくないのですが、話の内容を分かり易くする為に 仕方なく使用しました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

  • 長女(5歳)が次女(2歳)と遊ばない

    32歳の父親です。 長女(5歳)が次女(2歳)となかなか遊びません。 今まで私(父親)とよく遊んでいましたが、妻が3人目を妊娠したのをきっかけにそろそろ妹と遊んでほしいと思っています。 次女はまだ2歳のため言うことを聞かずまだ協調性がありません。それを長女は嫌がっていると思うのですが、親としてはそれも受け止めて「面倒を見て」ほしいのです。 大人と一緒に遊んでると、どうしても大人が子供に合わせる事になり(もちろんしつけ部分はしっかりやっているのですが)、自分の都合ばかりで遊んでしまうようになってしまいました。 親としては次女と遊ぶことでそれを直せればいいのではないかと思っています。 しかし、実際にはうまくいかず、こちらが何度も声をかけても遊ぼうとはしません。 どのようにして遊ぶようにもっていったらよいのでしょうか?

  • 姉妹

    私は3人姉妹の末っ子です。姉二人はちょっと年離れて私とは7才と5才離れてます。長女が問題児で困ってます。長女は出来婚で二人子供がいて一人は今年高校卒業したと思います。3年程前に旦那がサラ金に手を出し離婚は子供がいるからできないと泣いて妹二人に言ってきました。母親が脳梗塞を患ったので今こんな話できないと言うのもあり、サラ金への支払いを必ず返す、旦那が払わないなら自分が返すとの約束で支払いしました。その時相手の実家に行き話をして相手の親からもかしてくださいと頼まれました。その半年後旦那は帰ってこなくなり、いきなり離婚すると姉が言ってきました。その時にお金の件を親に話、相手の家に行きましたがもう息子ではないから関係ないとのこと。家庭裁判所で離婚調停したのですが本人達しか話には入れないとの姉の話だったのですが慰謝料はなく、養育費として15万を支払い、10万を姉妹に支払いしたらどうかとの裁判所の意見だったとの事で私達は返してもらえばいいし、あとの生活は私は独身だから私が何とか助けると話しました。親は年金なので私は親に負担かけたくなかったから私が何とか助けると思いました。しかし、姉も働いて出来るだけ自分達の事は自分で出来るようにしてほしいとの条件で。しかし元々働く事が嫌いで通える範囲内は全ての会社を行き尽くしたと言える程転職したのでアルバイトしかありませんでした。離婚した翌日に彼氏がいると言われ家族は呆気にとられていて彼氏が翌日遊びにくるとの事でした。親は反対してたのに家にきてそのまま帰らず。そしたら今度は姉の名前でサラ金からハガキが届き相手はろくに働かない男。最終的に家が競売になりました。家は親が一生懸命働いて建てた家、やっとローン終わったと思ったら元旦那と結婚した翌年に収入があまりないから無理だと親は反対したのに無理やり建て直し。そして私は姉をもう捨てようと決心し、親二人を守りたくて家を建てました。母はそんなストレスからか?一層体が弱くなり、父は以前から酒飲まないけど肝臓が弱くガンを患っているので本当に守りたくて。建前も日にちすら言わずに両親と次女夫婦と友人で行いました。もう顔もみたくもないです。ただ、この先親に何かあった場合を考えると親にしてみれば子供は子供ですから会いたいのか?とか最期を迎えた時私は葬儀にもきてほしくない。ただ隣町に住んでるらしいのですぐにわかってしまうだろうと心配です。今のところ親にあいつに会いたいとかの気持ちはどう?と聞いても、もうあんな苦労するのも嫌だし、付き合いしたらこっちに迷惑かけられでもしたら大変だから子供だけどもう42才なんだからしっかりしなきゃいけない、それがわからない人間は妹に門前払いされても仕方ないと言っています。このまま絶縁でいいですよね?

  • 長男の嫁であり、長女・・

    妹が一人いる姉です。長男と結婚しました。夫は嫁いだ妹が一人います。結婚前、夫は自分の親と同居はしない。むしろ自分が私の親をみて、嫁いだ妹に自分の親をみてもらえたらいいと思うなんて言っていたのに、今は自分の実家近くに家を買うつもりみたいです。義母も私と2人の時に限って、近くに土地があるといいねといったり、老後は頼むね、といいます。「はい」とこたえるしかないし、私の親も子供に面倒かけたくないから施設にはいるからいいよと言ってくれてるんですが。苗字変えて嫁いだのだし、大抵、夫の家に入るものだと思いますが、結婚前のセリフは、そのつもりがないのなら言わなければいいのにって思います。どうおもいますか?

  • 18歳長女について

    質問させていただきます。 家族構成は夫 私 長女 長男 次男の5人家族です。 長女の娘についてなんですが、今年高校卒業後、事務員として就職しました。 無事に就職もして車の免許も持ちある程度は自由にさせてはいたんですが最近ある特定の女の子と遊ぶ時に限り朝帰りが多くなっていたので注意しました。何故かと言うと 嘘をついてまでその子と遊び(男も含め)、周りからも大丈夫?と私が言われる様になった為です。その子は居酒屋みたいな所でバイトしてるので必然的に遊ぶのは夜中前になってしまうのです。長女は、朝から夕方までの仕事です。 このままでは車の事故と仕事がだるくなって辞めるんじゃないかと… そこで、私は娘に毎晩毎晩遊ぶのもいい加減にして20歳までは未成年で親の責任もある。 事故でもした時にどうなると思ってる?(娘は別の子の名前を言って嘘ついて遊びに行ってるので)私には嘘はつくなと言っても結局嘘ついているみたいです。(インスタで確認済)長男もいい加減にしたら?と姉に連絡してたみたいです。が、 とうとう、ココ最近4日間朝帰りになり 3日間1度も帰って来ませんでした。 なので今日LINEで、家に帰って来ないなら荷物を取りに来い。家の鍵も置いて行けと言ったところ娘は、荷物取り行くと返信があり、取りに来てどこかへ行きました。 旦那も私も心配してるからこそ娘には言ってきたつもりでしたが… 今は遊びが楽しいのは分かるんですけど いくら口で言っても分からなければ 自分で分かる時が来るまでこちらからの連絡はしないと決めました。 3日間帰って来なかっ時も一切連絡ありませんでした。 怒りを通り越して呆れてます。 こうゆう時ってどうゆう対応しますか?