• ベストアンサー

韓国人(朝鮮人)はこのような子育てをするんでしょうか?

1年ほど前、実家の隣家へ新しく子どもづれの家族が引っ越してきたのですが不思議な子育てをしているそうです。 2才にならない子どもを車道のギリギリの場所へ立たせ、母親が遠くに立って監視。子どもがギャーギャー泣いているにも関わらず「泣くな!立ってろ!」と怒鳴りつけて傍観しているそうなのです。 父が車を出そうとしたところ、車の通り道にその家の子どもが無理矢理に立たされており、母親ががんとしてどかせないので車を出す事ができずに立ち往生してとても困ったそうです。そのまま発進したらあきらかに弾いてしまう場所に幾度となく立たされており、注意してもどく気配もなくとても困ったようです。 また、その家の奥さんはこちらが挨拶しても無視をしてくるので話し合いにならず困っているようです。 隣の方が朝鮮人という確証は何もないんですが、韓国や朝鮮の方は、このような子育てをするのが一般なんでしょうか? どなたか、ご存じの方がいましたら教えてください。 私個人としましては、車の側に立たせて度胸をつけたいのであれば、よその家の車を使わずに自分の家の車でやってほしいんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Maozi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私のカミサンは在日2世ですが、そんな子育て方法は見たことも聞いたこともありません。 それは「躾」ではなく、ただの「幼児虐待」のように思います。 「幼児虐待」であればそれは民族とは関係なく起こり得ることではないでしょうか? もし質問者様にご意思があるのであれば、児童相談所に通報してあげて頂けませんか?躾か虐待かは、児童相談所の判断に委ねれば良いと考えます。

torayan21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この質問をするにあたって、韓国の子育てについて自分なりに調べてみたんですが、下記のようなページがありました。 http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics38/w_korea/05/ これを見ると、「しつけ棒」というのがあって、殴りつけるのは普通であるかのように書かれていて・・・ 私も、外国かどうかは関係ないのではないかと思っています。 母がそのように言って聞かないので、皆様のお話を伺いたく質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

誤る=誤。謝る=正。念のため。

torayan21
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

そんな偏見を持つように育てられた質問者さんの家の子育ても充分不思議、というか異常。 他人様の家庭の子育てをとやかく言う立場じゃないよ。

torayan21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様へのお礼を読んでいただくともう少しわかるんですが、私自身は母が決めつけて話す事に対して抗議しています。 韓国や朝鮮の方にそういったしつけが一般化しているのであれば聞いてみたいと思いました。 釣りではありませんが、そう思われても仕方ない質問になってしまい、反省しております。 母に対しては、「確証もないのに言うのはやめてくれ」と怒っている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83926
noname#83926
回答No.4

韓国のかたや朝鮮の方は・・・それは、韓国の方や朝鮮の方に失礼かと思いますよ。 仕事で韓国に行ったり、お話ししたりしますが、 今の日本人と比べて、韓国の方のほうが「常識」をしっかり認知されています。 儒教の国だし、クリスチャンも多く教会もそこここにあります。 子供をとても大切にしますし、逆に日本人の方が恥ずかしいな。。。と思うことも多々です。 ただ、そのような態度であれば、直接うやむやにしなくて、はっきりと抗議されるべきでしょう。←お国柄があるとしたら、うやむやにしてはっきりしない日本人の方でしょう。 その奥さん個人の子育て?や感情の表現だと思います。

torayan21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も母が決めつけて話す事には抵抗を感じています。 なお、隣家の母親は私が挨拶しても完全無視な方で、とりつくしまもない状態ですね。目を合わせてくれないですし、母が挨拶に尋ねていったときもずっと無視されたそうです。 車の一件については冷静に考えればただの虐待ですね・・・ もし同じ事があったら、ためらわずに通報するように母に伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.2

失礼ながら釣り投稿かと思ったのですが、 今回が初めてのご質問というわけでもないようなので、 真面目に書かせていただきます。 まず、 > 隣の方が朝鮮人という確証は何もないんですが それでしたら、なぜこのようなタイトルになさったのでしょうか? そんな変なことをするのは韓国の方に違いない! という、おかしな偏見にしか見えません; 件の行動については、「度胸をつけさせる」とかいうものでなく、 単なる「虐待」ではないでしょうか。 挨拶をしても無視するなど、あまり社交性のない母親のようですから、 その可能性が高いと思います。 「きっと文化の違いなんだわ~」で済ませている場合ではないですよ。 警察官や自治体の職員の方などに報告なさったほうがよいのでは?

torayan21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が言うには、「隣の人が韓国語を話している。子どもが大きな声で将軍様ありがとうという歌を歌っている」等の情報で朝鮮人ではないかと決めつけているんです。勝手にそのような事を決めつけている母に対して怒りを感じています。「聞いたわけでもないのに、そんな風に言うのは問題だ」と言っているんですが聞きません。母にも問題がありますね。 虐待と言われてみると納得が行きますね。挨拶以外にもほとんどの付き合いを絶っていて、近所付き合いは成立していないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

それは、偏見でしょう。私は、在日2世で、60ですが、 そんな、子供の教育方法なんて、聞いたことも、見たこともありせん。 家庭では、勉強、食事の好き嫌い、学校では、先生に従って、怒られれば誤る。先生の悪口は言っていけない。 外での、遊びなど、知恵遅れの子供がいた時、そのような子供は、絶対 悪さ、いじめはするな。 母は、人の悪口は絶対言うな。言われても!!そうでないと、天につばを吐くものだ、それは自分にかかってくるから。などと、学歴もないのに、いいことを良く教えてくれました。大学時代は、ただ飯を食うな。自分で働いて、ご飯を食べなさい。等です。 ただ、父は厳格で、自分に、非がなければ絶対誤るな。いいことをしても、悪いと自分で認めることになる。殴られても、けられても、自分が正しいと思うなら、怖いといって誤るな。こんな程度を今でもおぼえています。奈良の騒音おばさんのように、そんな例は、人種に関係ないでしょう。近所トラブルでも、朝鮮といわれるのがいやで、いい子ですごしてきました。今でも、人の顔色を見る癖があります。結構疲れますよ。 特別な例ですよ。貴女の投稿文を見て、驚いています。

torayan21
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 母からの相談で、私も疑問に思ってばかりいるんですが、謎が解けて本当に良かったです。 やはり特別な例なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育て観のちがい。

    子ども二人持つ母親です。 子育て観の違い、他のお母さんとの。感じるときは、どんなときですか? また、そのとき「うちは、こうだから、そうしません」と、その都度 言いますか? あ~この人と違うな~と思いつつも受け流してしまうときは、どんなときですか? 大概、みなさん柔軟にされてる方がほとんどですが、近くに頑固だな~と思えるお母さんが、一人いて、その方と付き合うときは、意見することもなく受け流しています。が、その方は、ますます自分のやり方に 自信をもって、いきます。傍観してしまう私なのですが、その人と 本気で笑いあったことが、そういえばありません。 これが、いわゆる表面上のお付き合い なんですね。 あたらずさわらず疑問を持ってもなにもいわず。かわいそうなのは、 何も注意してもらえないそのお子さん。 でも、不思議と注意してあげようと思う子ども(他人です)と、注意しにくい子ども(大人びた子)が、いるのが、現状です。   違うな~と感じるときは、どうしてますか?

  • 子育ての場所

    僕は今19歳で大学1年生です。僕には付き合って9ヶ月の彼女がいます。彼女は18歳で短大生で、僕の彼女のお腹には2ヶ月目になる子供がいます。 今、僕の家族は産むことには反対で彼女の親は賛成している、という状況にあります。 僕は3人兄弟の真ん中で、弟は今年高校生になりました。兄も大学3年で大学院にすすむつもりでいます。だから僕の両親には経済的な援助を受けることができず、僕の母は身体に障害を持っているので僕の家族からは生活面でも援助はありません。 それでも彼女は意思を変えず、おそらく産むことになります。 出産後の赤ちゃんの家は彼女の家になり、僕は学校とアルバイトの合間をぬって赤ちゃんに会いに行くかたちになります。しかし僕は3人でアパート暮らしの方がいいと思ってます。赤ちゃんに「父」として認識してもらいたいし、また僕自身、自分の子供であるという認識や父性を持ちたいからです。また子供のためにもそれが一番だと考えているからです。 さらに、彼女の家庭の環境は少し変わっていて、両親は家庭内離婚しており、彼女の弟はダウン症で、今は元気ですが近いうちに必ず車椅子生活を余儀なくされます。また彼女は1年休学した後復学も考えており、2年後には子育ての一切を彼女の母親がダウン症の弟を見ながら担うことになります。 以上のことをふまえて、僕には彼女の家を子育ての場所にするのは賛成できません。 みなさんはどう思われますか?どこが子育てに一番いい場所だと思われますか?また、法的な話になるかもしれませんが、父親である僕に子育ての場所を決める権利はありますか? 読みにくく、つたない文章だと思いますが、みなさんのご回答をお待ちしています。

  • 彼は朝鮮人になりますか?

    先日、友人から「自分の祖父は朝鮮人であるかも知れない」と聞かされました。 彼が言うには亡くなった祖父の遺品整理をしている時に朝鮮人の可能性がある物品が幾つか見つかったそうです。彼の父親は祖父から朝鮮人との混血であったことを知らされておらず、その品々が見つかるまで自分達が日本人であることを疑っていませんでした。ただ、親戚付合いは祖母の方だけで祖父の方は戦争中に家族が死んだという話になってたようです。 祖母は日本人、母親も日本人で、本人も知らされる前までは日本人であった状態でも彼は朝鮮人になるのでしょうか? 勿論、朝鮮人の友人などは1人もいません。

  • 子育て

    保育士をしている、2歳児の母親です。 つい、自分の子供と職場のクラスの子供の発育具合を比べてしまい、自分の子育てに自信がなくなってしまいます。 他の保育士の方は、私と同じように悩むことはないのでしょうか。

  • 地域の子育てセンターっていつぐらいから?

    もうすぐ生後9ヶ月の女の子の母親です。 暖かい日は買い物へ出たり、たまに私の友人の所へ遊びに行ったりしているのですが、それ以外は私と2人きりで家で遊ぶくらいしかしていません。 私なりに子供に寂しい思いをさせべいように遊びの相手をしているつもりですが、やっぱり同じくらいの子供と接することの出来る、地域の子育てセンターなどに行ったほうが良いのかなと最近はよく思っています。 家ではハイハイと伝え歩きでウロウロしたり、オモチャを与えても遊ぶというより口の中に入れるだけなんですが・・・。 そんな状態でもセンターなどに行って遊ばせたりするのは可能ですか? と言うより、やっぱりたくさんの人と接することの出来る場所へ連れて行ってあげる方が良いですよね? そう言う、センターを利用されてるお母様方はお子様がいくつくらいから利用されましたか? やっぱり子供にとっては良い環境になりますか?

  • 『子育て』成功しましたか?

    『子育て』成功しましたか? 貴方の『子育て』は間違っていませんでしたか? 私は2歳と生後3ヶ月の2児の母親です。 上の子(2歳児)が、随分落ち着いてきたようですが、最初の反抗期だと思います。(魔の2歳児) 時々、私の子育ては間違っているのかな?と思ぅことがあります。 子供に『ダメなものはダメ!』と怒るのですが、2歳児に対して、厳しく怒りすぎる事があります。 あれもダメ!これもダメ!は子供が可哀想ですよね。 子供の興味心・好奇心等を閉ざしてしまいますよね? 子育てが終わった20代30代の子供さんが居る方にお聞きしたいです。 『私の子育ては間違っていなかった』と、思いますか? 『私の子育ては間違っていなかった』と、思う時はどんな時ですか? また、教育方針等ありましたか?どういう方針でしたか? もちろん、1人1人の性格も個性もありますので、ココでお聞きすることが、どの子にも適するとは思っておりません。 参考までに子育ての先輩方にお聞きしたいだけですので、宜しく御願いします。

  • 夫婦両方の実家から遠い場所に住んでの子育てについて

    子供が産まれる前に家を購入しようと、今いろいろ物件を探しています。 そこで、夫婦両方の実家から電車移動時間90分以上離れている場所に住みながら共働きで子育てをされたことのある方、現状されている方、お話を聞いたことのある方に質問です。 実家から遠い場所に住み、子育てをするのは大変でしょうか? 共働きでこれから子供をつくろうと思っています。 旦那の実家は圏外なのでそもそも遠いのですが、私の実家からの距離で悩んでいます。 こどもを生む前までに家を購入しようと思っていますが、もろもろの事情でどうしても私の実家から90分くらい離れた場所の家を選ばないといけない状況です。 産休や育休をとろうと思いますが、そのあと仕事に復帰してからが一番心配です。 自宅近くの保育園などに子供をあずけて仕事にいくことを考えてますが、 子供が熱を出したり、病気になったら保育園にはあずけられないことがあり、 そのときには親(子供から見るとおばあちゃん)に子供の面倒をみてもらって仕事に行く。というようなやり方じゃないと。 となると実家の近くじゃないと。 というような話を知人から聞きました。 ちなみに職場から自宅は電車移動で50分くらいかかってしまいます。 車はありません。 実家から遠ければ、なにかあったときに親の手を借りることが容易ではなく、他に大変なこともあるのだろうかと心配になっています。 実家から遠い場所で子育てをされている(されたことのある)先輩方、「こういうときに大変だった」とか、「こうすればなんとかなる」とか、いろいろアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに子育て以外に関しても、実家から遠い場所に住むことで生じる問題や大変なこと、なんでも教えてください!

  • 区の境での子育て

    区の境での子育ては、不便なことはありますか? 現在妊娠中で、区の中では端の方に引っ越しをするのですが、 子供関係の手続き等で指定される場所(検診や保健所等?)が離れ、 行くのに困難なことが出てくるのかと不安に思っています。 車は所持していませんので、電車やバスでの移動になりそうです。 子育て経験者の方のアドバイスをいただきたいです。 困ることはありますか?

  • 子育てとは・・・?

    私は今専業主婦なんですが、子育ては基本的に2人でやっていくものではないんでしょうか?夫は、自分は働いてるし基本は稼ぐ役割で、私が育児と家のことをやるのが仕事だと言います。なので子育ては男はフォローしていくだけだと・・・。私は、育児は2人でやっていくものだと思っているので協力してもらうために子供(4ヶ月)をお風呂に入れるのを夫の担当にしています。夫は私が家のこと子供の世話を全部やっていて大変だろうからお風呂は自分が入れて私を助けてあげようと思っているみたいなんですが、当然のようにお風呂に入れて!!と言われるのが嫌なんだそうです。でも私としてはそれくらいやってくれても当然だと思っているので、仕事で疲れていようが飲み会になろうが、お風呂は入れてもらうからね。と言っています。仕事で遅くなったり飲み会になって私が子供をお風呂に入れた時には、なんで協力してくれないの?と私がヒステリーになってしまいます。お風呂に入れてれば協力してることになるのなら、私の考えは間違っていると言われました。私と子供の為に一生懸命働いているのは協力にはならないの?と言われます。2人で育てていくものだからお風呂くらい当然だと思っている私がおかしいのでしょうか?夫の言うとおり男の人は外で働いてるし、子育ては私ができないことなどをフォローしてもらうだけなんでしょうか?私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 子育てだけで終わりたくない

    現在三ヶ月の子供を持つ母です。 まだまだ子供に手がかかる為自分の時間がなかなか取れませんが、このまま子育てだけでは終わりたくありません。 子育てしながらお家で何か打ち込める勉強(資格取得など)をしたいです。 主婦の方など何かお勧めの勉強などありましたら教えて下さい。 また何かされている勉強がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう