• ベストアンサー

Firefox Portable に Active X をインストールする方法を教えてください!

Firefox Portable に Active X をインストールする方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

Firefoxは、元もとIEのようにセキュリティ上は危険を伴うActive Xコントロールを使用しないブラウザです。 そのために安全性が高いと言われています。 どうしてもActiveXコントロールが必要なサイトにアクセスするには、IE Tabという拡張機能をPortable Firefoxに入れて、エンジンをIEに切り替えて試してみたらいかがですか。 接続するPCのIEにインストールができれば用が足せるかも知れません。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

出来ないと思います。 ActiveXはIE用のプラグインです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FirefoxとPortable Firefoxについて

    Firefox でscrapbookを使い始めたのですが、USBでデータ保持、持ち運び、移転をしたいと思っています。(以前PCのHDDがとんだし。) 自宅のPCで収集→USBで保持とデータ移転→ノートPC(発表)と考えています。 調べるとPortable Firefoxがあることが分かり、日本語化して使おうかと思案中です。 がデータ移動の仕方がよく分かりません。どうやったらいいのでしょうか。 (1)普通のFirefox(PC)→Portable Firefox(USB)→Firefox(PC) ということが出来るのでしょうか? やり方も分かりません。 (2)Portable Firefox(PC)→Portable Firefox(USB)→Portable Firefox(PC)  と使うのでしょうか?  この場合は普通のFirefoxは使えないのでしょうか?  (出来たら普通のFirefoxをPCで使いたいのですが) (3)Firefox (PC)→フォルダ保持(USB)→Firefox(PC)  も出来るのでしょうか?(一つずつならフォルダ移転出来ると書いてありましたが)  ScrapBox.net アドオンをインストールしてください。  とhttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/misc.php?lang=jaに書いてありましたが、  USBで保持したり、移転するのにこれがわざわざ必要なのでしょうか? 初級者にわかりやすく説明して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ソフトウエアインストールの権限がないアカウントにおいて Firefox Portable でフラッシュを使うには

    ソフトウエアインストールの権限がないアカウントにおいて、Firefox Portable でのフラッシュ再生ができません。 IEでは再生できました。 Firefox Portable で Adobe Flash プラグインを有効にする方法をどなたか教えてください。

  • Firefox - Portable Edition の日本語化

    Firefox - Portable Edition 2.0 をUSBにインストールしたのですが 日本語化にする方法をネットで検索してその書いてある通りにしたはず なのですが、上手くできません^^; Firefox - Portable Edition 2.0を立ち上げて tool→Add-ons→ダイアログが出てきて そこにSwitchlocales-2.0.xpi をドラッグしてきて 次にja.xpi をドラッグして、 最後にリフレッシュFirefox だったかな?そのような 英文字をクリックしてFirefox - Portableが終了して 次立ち上げても英語のままで日本語化にならないです。 次に載っていたHPからでは? ja.xpiファイルをFirefox - Portable上にドラッグしてとあったけど そこからは、さきほどのダイアログみたいなのがでて結局は 日本語化にならなかったです。日本語化にしている人が おられましたらどのようにしたのか教えてください。

  • 携帯FOXとPortable Firefox

    USBメモリに入れてMozillaFirefoxを持ち歩きたいのですが、携帯FOXとPortable Firefoxと2種類あるようです。 この2つの違いは何なのでしょうか? また使い勝手はどちらの方が良いのでしょうか?

  • インターネットショートカットが、Firefox portable 3 で開けない

    Firefox portable 3 を使っているのですが、デスクトップに置いてある、インターネットショートカットをダブルクリックしても開くことができません。 ブラウザを立ち上げた状態であれば、問題ないのですが、通常だと、このファイルは開けませんという表示になり、自分で、プログラムを選択する画面になります。また、ここで、指定することもなぜかできませんでした。 どのようにすればできますでしょうか?

  • Firefox Portable でHP更新

    ネットカフェでHPの更新などをやると危険と言われますが、 自分で Firefox Portable を持ち込んで、そのブラウザからやった場合でも同じ事が言えますでしょうか? 1週間ぐらい遠出をする予定があるので、うち以外から更新したいのですが・・。

  • ソフトウェアインストールの権限がないアカウントにおいて、Firefox Portable で Youtube が再生できません。

    ソフトウェアインストールの権限がないアカウントにおいて、Firefox Portable で Youtube が再生できません。 NPSWF32.dll と flashplayer.xpt は plugins フォルダにコピーしました。 Youtube では、 Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Adobe's Flash Player. Get the latest Flash player. と表示されます。 オプション > コンテンツの JavaScript および Java は有効になっています。 OSはWin 2000で、IE6 では Youtube の閲覧は可能です。 Java が問題なのではないかと考えたのですが… Firefox Portable で Youtube を見るためにはどうすればよいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • Firefox Portableで複数のプロファイルを使用するには

    現在、PortableApps.comのFirefox Portable Editionを使用しており、 新しいアドオンを試すために複数のプロファイルを使い分けたいと考えています。 ところが、インストール版とは違ってプロファイルを(FirefoxPortable.exeと同じフォルダに置いた)FirefoxPortable.iniで指定しているため、簡単に切り替えることができません。 もちろん、Firefox Portable Editionそのものを複数用意すれば解決する問題ですが、あまりスマートとは言えませんし。 何かよい解決策はないでしょうか。 欲を言えば、複数同時に起動することができれば理想なのですが・・・。 なお、この他にwinPenPackのX-FirefoxやCaschys BlobのPortable Firefoxも試したことがあります。 これらのアプリでも複数プロファイルの管理の仕方がよくわからず、あともう少しで理解できそうなFirefox Portable Editionで何とか解決できないか、と考えている次第です。 インストール版の他にポータブル版を3つも試しているのだから・・・と思われることでしょうけど、どうぞよろしくお願いいたします。 PortableApps.com : Firefox Portable Edition http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable winPenPack : X-Firefox http://www.winpenpack.com/main/download.php?list.30 Caschys Blog : Portable Firefox http://stadt-bremerhaven.de/2009/03/04/mozilla-firefox-307-und-portable-firefox-307-deutsch-erschienen/

  • Portable Firefox2からPortable Firefox3へ設定をそのままに移行するには

    Portable Firefox2からPortable Firefox3へ設定をそのままに移行するにはどうしたらよいでしょうか。 OSはWindowsXP SP3です。 現在利用しているPortable Firefox2のバージョンと拡張一覧は以下になります。 Firefox 2.0.0.15 OS: WINNT (x86-msvc) - All-in-One Sidebar 0.7.6 - AutoPager 0.1.5.7.3 - AVG Safe Search 8.0 - CacheViewer 0.4.7.1 - Copy URL + 1.3.2 - DOM Inspector 1.8.1.15 - DownloadHelper 3.1.1 - DownThemAll! 1.0.3 - Extension List Dumper 1.14.1 - Fast Video Download 1.6.1 - Greasemonkey 0.8.20080609.0 - Image Toolbar 0.6.4 - Image Zoom 0.3.1 - Integrated Search 0.1 - Java Console 6.0.04 - Locale Switcher 2.1 - OpenSearchFox 0.1.5 - Pearl Crescent Page Saver Basic 1.7.1 - PrefBar 4.1.0 - QuickRestart 1.1.2 - ScrapBook 1.3.3.7 - ScrapBook AutoSave 1.3.1 - ScrapBook BackupHelper 1.0.2.2 - ScrapBook CopyPageInfo 1.3.4.2 - Screen grab! 0.95 - Secure Login 0.9.2.5 - Stylish 0.5.7 - Tab Mix Plus 0.3.6 - XUL/Migemo 0.8.15 [ヘルプ]→[ソフトウェアの更新の確認]ではアップデートできませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • firefox portable の検索バーで検索出来なくなってしまいました。

    firefox portable (ver 3.0.4) を使用しているのですが、デフォルトの検索バー(google、他)で検索出来なくなってしまいました。 文字入力はできるのですが、検索ボタン(虫眼鏡)やエンターを押しても機能しません。 解決方法をご存じの方、ご教授ください。

公証人手数料
このQ&Aのポイント
  • 公証人手数料について詳しく調べた結果、土地建物を夫婦で共同所有している場合、どちらかが先に死亡した場合に残った方に遺産を譲る遺書を公証人役場で作成する必要があります。
  • 費用については、価格が1千万円から3千万円の場合、公証人手数料は2万3千円だとわかりました。
  • ただし、夫婦の両方が遺書を作成する場合は、手数料が倍になる可能性があるため、事前に確認する必要があります。
回答を見る