• 締切済み

日本人の髪質

mirage957の回答

  • mirage957
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.1

>暇なときにでも 前々から気になっていたのですが、昭和時代(とか)の日本人の髪質って、 >癖毛というか、くるっとなっていますよね? 質問者様がどういった資料を見てそう思われたのかわかりませんが、何となくパーマ全盛期の写真を見られているのでは思います。高度成長期、戦中の統制が無くなったのと生活に余裕ができたので女性がパーマをかけ始めました。大体昭和30年代からです。その後女性が髪にボリュームを出す為にパーマ全盛期が続きます。サザエさんの髪型などその典型です。美容室のことを「パーマ屋さん」って言う位ですから(現在形)。 21世紀に入った頃からカラーブームとなり、更なる髪のダメージを避ける為にパーマが下火となりました。その分カットで補っています。年配の女性は髪にボリュームを出す為に現在でも定期的にパーマをかけますが、若い方は一部を除き昔の様なボリューム感のあるパーマをかけることは少なくなりました。もちろんかける方は結構いますが、昔の様なボリュームをアップさせるのではなく、ナチュラルなカーブを描かせる為に使います。 このような変化から昔はウェーブがかかっていたと思われたのでは無いかと推測しました。 >因みにアメリカの人たちもストレートじゃない人が多い気がします。 ヨーロッパ系の方という意味では、少なくとも日本人よりウェーブかかった髪の方が多いです。これは髪が生えてきた時点で捻れていることが多いからです。ただ、私達がイメージしてしまう黒人の方の様な、伸ばすとアフロヘアーになるような髪質の方は、日本人同様少ないと思います。 >同じアジアの隣国でも、同じことが言えると思います。 私の偏見かも知れませんが、アジア地域でも南方系の人は髪が縮れている様に思います。ニューギニア辺りの方々は結構縮れていた様に思います。ただタイ辺りになると直毛の北方系も入っていて、混ざっているように思います。 このアジア地域に付いてはしっかりとした資料に基づいていないので、間違っている可能性が高いことを付け加えます。

関連するQ&A

  • ツイストパーマに適した髪質ってありますか?

    ツイストパーマをかけたいと思っています。 希望は、チリチリな感じではなく、普通のストレートヘアーで、毛先が軽く外にはねているような感じです。 しかし、ボクは癖毛で硬い髪質なんです。 今は縮毛矯正をかけているので、そこそこ柔らかくストレートな感じですが、ツイストパーマをかけるに際し、縮毛矯正をしてからツイストパーマをかけたほうがいいのでしょうか? その場合にはもちろん、時間的には縮毛矯正をかけてからしばらく間隔をおいてツイストパーマをかけるつもりです。 それとも、ツイストパーマには縮毛矯正のような効能が元々備わっていたりするのですか?パーマというのをかけたことがないのでいまいちわかりません。ツイストパーマをかければ、癖毛で硬質なボクの髪も、柔らかくなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 硬い髪質の男性の対策 ストパー・縮毛矯正の効果

    髪を長く伸ばしたいと思っています。 髪質が硬くて、ぺたっとせず直ぐに立ってしまう髪質です。 なので、中途半端に髪が伸びた状態だと結構みっともない状態で、ハリネズミのような感じになってしまいます。 そこで、ストレートパーマか縮毛矯正を検討しています。くせっ毛対策には有効とよく聞きますが、私のような髪質の対策には有効なのでしょうか?

  • パーマがかかりすぎる髪質ですがゆるパーマ可能?

    パーマについて 質問です! よろしくお願いします。。。 昔からゆるふわパーマや くせ毛風パーマにあこがれています。 以前通ってた美容院で YOUさんのくせ毛風の髪型持って行きパーマを かけましたが 上の方から細かいソバージュでチリチリで爆発した出来上がりに・・・ ゆるふわとは程遠い仕上がりに・・・ セットではどうもできず 2日後に落としに行くと 「同じパーマならタダだけど ストレートならお金かかります」と 言われそれでもいいとストレートにしました・・・ それから違う美容院に2年くらい通ってますが 「傷んでいるからパーマはしない方がいいし パーマはやりたくないから よそでやって」と言われてあきらめてました。 パーマをかけているお客さん見たことなく 苦手だといってました・・・ ほとんど縮毛矯正のお客さんです。 毎月カラー カット   年に2回縮毛で傷んでいる方です・・・。 今回エアウェーブが気になり 新しい美容院に行こうかなと考えてます。 でも またソバージュになるのでは・・・と不安です。 傷んで かかりやすい髪質だと ゆるいパーマは無理なのでしょうか? 根元からふんわりのゆるいくせ毛風にあこがれますが ソバージュになったら 根元からチリチリに・・・泣 普通のパーマと違い エアウェーブだと失敗しないのでしょうか? 元々かかりすぎてしまう髪質だと やはりチリチリになる可能性が高いでしょうか? 今までパーマは失敗ばかりですが 毛先だけ丸くして前髪とめるピンでかけたパーマだけは (何パーマかわかりませんが・・・)マシでした。 セットの際にドライヤーあててクルクル指で巻きながら乾かす方法でした。 エアウェーブ体験した方 専門の方 ご意見よろしくお願いします。。。

  • 縮毛矯正パーマについて教えてください!

    私はかなりの縮毛です。(+_+) 縮毛矯正のストレートパーマを2ヶ月に1回しないと、髪の毛をセットするのも一苦労なほどクセ毛です。 今「Mr.ハビット」というストレートパーマで矯正しています。このパーマが今の所一番効果があると思うので続けていますが、何か他にもっと効くストレートパーマなどがあれば教えていただきたいです。あと、シャンプーとか、髪質改善に効果のあるものなどがあれば教えてください。 とにかくかなりのクセ毛で困っています。 お願いします。

  • どちらにするか悩んでいます。。。

    元々天パーで一度 ストレートパーマをかけたのですが、 2年ぐらい たった時に 髪の毛が天パー(?)くせ毛(?) っぽい髪質に戻ってしまいました。。。 縮毛矯正をするかもう一度 ストレートパーマをかけた方がいいのでしょうか・・・? それとも縮毛矯正やストレートパーマをかけずにする方法はないのでしょうか? なるべく髪の毛が痛まない方法がいいです。。。 知っている方がいましたら教えてください!m(__)m

  • 縮毛矯正でどういう髪質になるのか

    僕は癖毛です。縮毛矯正をしたいと思っているのですが、果たしてどういう髪質になるのでしょうか?和田アキコみたいな不自然なサラサラになるという事を聞いたのですが、ぜひ縮毛矯正の経験者のひとはおしえてください。

  • 髪質が硬いです

    軽い癖毛で横の髪がはね、髪質が硬いのですが、縮毛矯正で改善できますかね?

  • 縮毛矯正について

    縮毛矯正を昔したことがあるのですがあまりにもピンピンであきらかに不自然な髪質になりました。前髪が特にまっすぐになりすぎて、矯正しなければよかったと後悔したのですが、やっぱりこのジメジメした夏のせいでボリュームがでて、くせ毛でクネクネしてしまう髪の毛を矯正したくなりました。  でもまた同じような髪質にしたくないので、矯正しつつ、丸みのある毛先にしたいのですが何かいいストレートパーマはないでしょうか?雑誌を見ててもリペアストレートとか、ヘアエステとか、文字だけではどうなるパーマかよくわかりません。 どうか詳しい方情報お願いいたします。

  • 髪質の変化

    昔は癖毛でよく髪が外にハネていたりボサボサしていてくし通りが悪くもっさりしていて髪質が悪かったのですが、ここ2、3年で髪質が変わったような気がします。 直毛ストレートでサラサラしているんです。 ボリュームがなくなり細く柔らかい髪になり、全体的にシュッとまとまっています。 毛の量は多い方だと思います。 縮毛矯正はやっていませんし、シャンプーを変える前から髪質が既に変わっていました。 美容室も高級な所に変えたわけでもないです。 昔の髪質が本当の私の髪質なのか、それとも今の髪質が本当の私の髪質なのかわかりません。 どっちなんでしょうか。 ここまで髪質が変わるなんてことがあるんでしょうか。 今の髪質は綺麗だと言えるのでしょうか。

  • 縮毛矯正とストレートパーマはどう違いますか?

    縮毛矯正とストレートパーマはどう違いますか? そこまでチュルチュルの癖毛という訳ではないのですが、癖毛があり、ストレートに憧れるのですが、縮毛矯正とストレートパーマと、どちらをかけようか迷っています。 どちらがオススメですか?