- 締切済み
- 困ってます
ツイストパーマに適した髪質ってありますか?
ツイストパーマをかけたいと思っています。 希望は、チリチリな感じではなく、普通のストレートヘアーで、毛先が軽く外にはねているような感じです。 しかし、ボクは癖毛で硬い髪質なんです。 今は縮毛矯正をかけているので、そこそこ柔らかくストレートな感じですが、ツイストパーマをかけるに際し、縮毛矯正をしてからツイストパーマをかけたほうがいいのでしょうか? その場合にはもちろん、時間的には縮毛矯正をかけてからしばらく間隔をおいてツイストパーマをかけるつもりです。 それとも、ツイストパーマには縮毛矯正のような効能が元々備わっていたりするのですか?パーマというのをかけたことがないのでいまいちわかりません。ツイストパーマをかければ、癖毛で硬質なボクの髪も、柔らかくなるのでしょうか? どなたか教えてください。
- gorilla39
- お礼率8% (89/1051)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- 閲覧数2163
- ありがとう数149
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- kingry
- ベストアンサー率57% (100/173)
もっとツイストパーマの事、調べたほうが良いですよ ツイスト=ねじる ツイストパーマならチリチリした感じになります っていうかそういう感じが、ツイストパーマです 毛先が軽く外にはねているような感じなら、普通にパーマしてください。 ついでに髪も柔らかくなります
関連するQ&A
- 縮毛矯正した髪にツイストパーマ
こんにちは。 私はビックリするぐらいの癖毛です。 髪型も癖毛の牲で坊主ぐらいしかできないほど癖毛です。 それでもある程度伸ばしてはアイロンで頑張っていました。 しかしアイロンだけでは雨の日や汗をかいた日にはうねりが出てしまいぐちゃぐちゃになってしまうので、昨年の12月に縮毛矯正をあてました。 そのとき髪をすいてからあてに行ったので、担当の方に縮毛矯正がすぐにとれてしまうかもしれないって言われました。 そして約2ヶ月経った今、髪の量も広がり、ワックスなどでセットしてもうまくいかず、アイロンをしてもペタんこになり、何をしてもうまくいきません。 縮毛矯正もとれてきて、アイロンをしないとサラサラ感も出ないです。 でもせっかく伸ばした髪を切りたくないんです。 なので、癖毛を生かしたツイストパーマをかけたいのですが、縮毛矯正をあてた髪でもあてれるのでしょうか? 縮毛矯正はほぼ、とれていると思います。 回答よろしくお願いします。 それと、縮毛矯正をあてる前に美容師の方にツイストパーマをあてたいと伝えたら、今の髪質(癖毛)にあてたらスゴイことになってしまうと言われ、オススメされなかったんです… でも調べたとこによると、ツイストパーマは癖毛でもあてれると書いてあったので、あてれると思うのですがどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ツイストパーマを落としたい
ツイストパーマを落とす時はストレートパーマと縮毛矯正どちらが綺麗に落とせるのでしょうか? ツイストパーマは3ヶ月前にして髪の毛の中間から毛先にかけてパーマが残っている状態です。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪が多いです。ボディパーマは不向きでしょうか?
胸までのロングで半年前に縮毛矯正をかけました。 もう随分同じ髪型なので、パーマでもかけたいと思っているのですが、くるくるしていかにもかけました、って感じよりは髪に動きが出ればいいな~という感じです。 それで、ボディパーマをかけてみたいのですが、ねこ毛のストレートヘアの人がボリュームを出すのに良い、っていうような説明を多くみかけます。 元々髪が多く、髪質もしっかりしていてボリュームが出やすいのですが、そんな髪質にはボディパーマは不向きなのでしょうか? 今は以前の縮毛矯正のなごりと、髪の重さで落ち着いているのですが・・・・
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストパー&ツイストパーマ
自分は筋金入りの癖毛の♂です。 いままでストレートパーマや縮毛強制など、いろいろと試してきましたが、どれも不自然なぐらいにストレートになりすぎる為、またやろうと思えるような結果ではありませんでした。 そこで、ストパーをかけた後にツイストパーマをかけてみようと思うのですが、それにあたってなにか問題はありますでしょうか? ストパーとツイストパーマをかけるのに間を空けたほうがよいのでしょうか? 仕上がりはどのような感じになるのでしょうか? 初めての事が多いので不安だらけです。 どなたかアドバイスください! よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマについて
縮毛矯正、パーマについて こんにちは!17歳の高二、男です。 自分はすごいくせっ毛で悩んでいます。 雨の日は余計にくるんくるん、汗をかいてもくるんくるん…orz しかも自分の場合はデコも広く、髪質も硬いので、友だちからは、まるで陰毛だ!と馬鹿にされます そこで縮毛矯正をかけているのですが、やはりペッチャンコになりすぎる部分があるので 矯正に加えて毎朝アイロンをかけることでなんとかやっています。 しかし、さすがにめんどくさくなってきました。 ここからが質問です! 縮毛矯正だとやっぱり自然な感じのストレートにするのは難しいですよね? それとも田舎なので僕の行ってる美容院が悪いんでしょうか・・・。 あとパーマについてですが、僕は今まで パーマ=髪をくるんくるんにする だと思っていたんですが、そうではなく、髪を自然な感じのストレートにする矯正やくるんくるんにする矯正を総称してパーマと呼ぶ、と聞きました。 これがほんとなら、美容院でパーマをかけてもらえれば自然なストレートになれるんでしょうか? 美容師さんなど、誰か詳しい方ご回答お願いします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマが微妙に残っています。。。
髪は少なく、極細、普通にケアしていても傷んでしまいます。 数ヶ月前にボディパーマをかけて、今はセミロングの毛先にウェーブが残っている状態で、濡れたり湿気でうねってきます。すごく中途半端なのでパーマを取りたいんですがストパーか縮毛矯正かで迷ってます。 元々の髪質はそれほど癖がなくストレートに近いので、パーマさえ取れれば良いとは思ってるんですが、梅雨前なんで縮毛矯正キャンペーンをやってる美容院が多く、ストパーと値段がかわらなかったり、逆にストパーの方が高かったりで、どうせなら縮毛矯正をやった方がお得かなと思ったりして。。 量が少ないのでペッタンコになるのだけは避けたいです。どう思われますか??
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- パーマが似合わなくて・・
二日くらい前、ウェーブのパーマをかけました。 ですが、なんか似合わなくて・・ もともと癖毛だということもあり、すぐにでも縮毛矯正をかけたいです。 多少は間を空けてからでないと、髪が痛んだり、また、ちゃんとまっすぐにならないでしょうから・・ パーマをかけて、どのくらいの期間を空けたら、縮毛矯正をかけても大丈夫なのでしょうか? 経験のある方、詳しい方、教えてください!!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマと毛染めはどちらが痛まないのでしょうか。
パーマと毛染めはどちらが痛まないのでしょうか。 具体的に言いますと、縮毛矯正を半年に1回するのと、 1.5ヶ月に1度伸びてきたところをレタッチする毛染めはどちらが髪が痛まないのでしょうか。 私は天然パーマです。あまり綺麗な癖では無いので全体にイモ毛のような感じです。 しかも毛が細くて傷みやすいです。(家系全体にそんな感じです) 以前は染めて、縮毛矯正をしていたんですが、 とても傷むことと、 綺麗を維持するための美容代にかなり お金がかかっていました。 今後はほどほどにしていきたいと思い、 半年前から髪を伸ばしはじめ、ずっと染めずにパーマもかけなおさずに我慢してきました。 でもやっぱりこのままでは垢抜けないので 綺麗にしたくて。 そこで、 髪の毛を少し明るく染めるか、 ストレートパーマ(縮毛矯正)をかけるかの どちらかをしたいのですが、 どちらのほうが髪へのダメージが少ないのかと疑問に思いました。 詳しい方がおられましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマと髪染め
今度、縮毛矯正と髪染めをしたいのですが 髪を出来るだけ傷めないようにしたいのですが どちらを先にすべきなのでしょうか? また、縮毛矯正をしてからパーマをあてるなら 縮毛矯正をしてから数日間時間をおいてから パーマをすべきなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 縮毛矯正とパーマ
僕は男なんですが非常に強い癖毛ですごくちりちりでくるくるの髪の毛なんですが1年くらい前に縮毛矯正をしたらさらさらになりすぎて髪型がぺたんこになってしまいました。 今は縮毛矯正がかかっている部分は全くないです。 今度縮毛矯正をかけたあとにパーマをかけてふんわりした感じの髪型にしてみたいのですが縮毛矯正した髪はパーマは出来ないと聞いたことがあります。 どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
でも、パーマでも髪が柔らかくなることを教えてくれてありがとうございました。
質問者からの補足
え、でも私が買った雑誌「メンズヘアカタログ'09」のツイストパーマ傑作選の写真を見てやりたいと思ったんですよ? その写真では全然チリチリじゃありませんでした。 というか、その傑作選に出てる写真ではチリチリの人はいませんでした。