• 締切済み

シャットダウンするたびに対応しなくなる…

AdobeのFlash Player10をインストールしているのに、一度シャットダウンすると、インストールされていない状態になってしまいます。 コントロールパネルのプログラムの方には表示されているのですが(サイズは非表示)、インターネット上では「最新のFlash Playerをダウンロードして下さい」と出てしまうのです。 一度コントロールパネルからアンインストールし、再びインストールすると、Flashの映像など見れるようにはなります。 ですが、シャットダウンすると、また「最新の…」と表示され、毎回毎回インストールし直さなければならなくなってしまいました。 正直、こうなってしまった原因が全く分かりません。 何か心当たりがある方、知恵をお貸しください。 環境は、Windows Vista(TM) Home Premium (Japanese)、IE7です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

書かれていらっしゃることの中で よろしくない部分はここだけです↓ > 一度コントロールパネルからアンインストールし コントロールパネルからアンインストールするのは良くないらしいです。 専用のアンインストーラでアンインストールする必要があるということです。 「Adobe - Adobe Web Player」 http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/ 「Flash Player のアンインストール手順(Windows)」 http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228688_ja-jp.html 書いている内容が古いのですが 最初に私が書いたことの情報源はこちらです。 「Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法」 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm > 近頃のFlash Playerインストーラの強化により、 > 現在、以下のFlash Playerアンインストーラ以外では > Flash Playerを削除できなくなりました。 ------------------------ 解決はされていない(かどうかもよくわからない)質問でしたら 最近見たことがあります。 ひょっとしたら参考になる箇所があるかもしれません。 http://okwave.jp/qa4863821.html

Zidane-9
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼が大変遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インストールしたアプリケーションがシャットダウンすると使えなくなってしまいます。

    詳細を説明させていただきます。長文失礼します。 まずある日、youtubeやニコニコ動画で動画を見ようとしたら「最新のAdobe Flash Playerにアップデートしてください」という表示がでたので、最新版をインストールしたところ、何度試してみても同じ表示しか出てきませんでした。そこでインターネットオプションでcookieの削除をしてみたり、javaスクリプトとActiveXの設定をいじってみたのですが効果がなく、いったんFlash Playerをアンインストールしてからもう一度インストールしてみたところ一旦はうまくいきました。しかし、いったんシャットダウンするとまた最初の「最新の~」が出てしまいました。(スリープなら大丈夫でした)その後、microsoftwordのオプションであるMathtypeやFlash Playerのアンインストーラーをインストールしてみたところ、やはり電源を落とすと使えなくなってしまいます。しかしデスクトップにアイコンは残り、ワードのバーにはMathtypeの表示が残り、「プログラムのアンインストール」にはAdobe Flash Player 10 ActiveXが存在します。 どうすればよいでしょうか? どなたかPCにお詳しい方、対処法を教えてください。

  • 再起動のたびに「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示されます

    ある日突然youtubeが見れなくなり、「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示されたので Adobe Flash Player をアンインストール → インストールをして動画が見れるようになりました しかし、パソコンの再起動をしてyoutubeを見ようとすると、「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示され Adobe Flash Player の再インストールをすると見れるようになります 毎回この操作を繰返しているので、解決方法をご存知の方は回答をお願いします

  • コントロールパネルのプログラムの誤削除について

    Adobe Flash Playerの更新でYOU TUBEなどの動画が見られなくなり、Flash PlayerやJavaの確認をするためにコントロールパネルを開いていたのですが、誤って何かのプログラムを削除してしまいました。 Adobe関連のプログラムだということには間違いないのですが、復元などはした方がよろしいのでしょうか? とりあえず動画の方は、Flash Playerのアンインストーラを使って再び最新版を入れ、現在は正常に動画が見られるようになっています。 削除したプログラムは、コントロールパネルの「プログラムのアンインストールまたは変更」というところの一番上にあったものを削除してしまいました。 その下には「Adobe Flash Player 10 Activex」、「Adobe PDF IFilter 6.0」、「Adobe Reader 8.1.3 - Japanese」、「Adobe Shockwave Player11」……と続いています。 もし「○○というプログラムを削除したのでは?」という心当たりがありましたら教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、OSはWindows Vistaです。 復元または再インストールした方がよろしい場合は、お手数ですが方法を教えていただけると助かります。

  • Adobe Flash Player アップデート

    アドビフラッシュプレーヤー 11X を使っています。 不定期に「最新のフラッシュプレーヤーにアップデートしてください」とメッセージが出ます。 それで指示通りにアップデートするのですが、数日経つと同じメッセージが出てきてしまうんです。 「同じフラッシュプレーヤーを2つインストールしててそれぞれがアップデートするよう言っているのかな?」とも思ったのですが、コントロールパネルで表示されるのは1つだけです。 一応アンインストールしようと思ったら、「競合するアプリケーションを終了したらアンインストールを実行します」のメッセージとともに「brccmctl」というアプリケーションの名前が表示されます。 brccmctlというアプリケーションにまったく覚えはなく、検索をかけても出てきませんでした。 コントロールパネルにも表示されません。 アドビのHPを見てもこんな例あるわけなく、どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • Adobeについて

    GENOウイルス対策のため、AdobeフラッシュプレーヤーとAdobe、Readerを最新版にアップデートしようと思ったのですが、 幾つか分からない点があったのでご教授ください (1)Adobeのフラッシュプレーヤーがパソコンにそもそもインストールされているかどうか分からない コントロールパネルでも、スタート→全てのプログラムでもAdobeフラッシュプレーヤーの文字は見つけられませんでした。 しかし、Youtubeなども動画サイトは見れます。 パソコンにAdobeフラッシュプレーヤーが入っているか確認する方法を教えてください (2)Adobeのリーダー7をコントロールパネルから削除して、最新版をインストールしたのですが、完全にAdobeリーダー7はパソコンからアンインストールされているのでしょうか? 私のパソコンにAdobeフラッシュリーダー

  • adobe flash playerが正常に動作しません。

    adobe flash playerが正常に動作しません。 動画サイトを見られなくなったので、新しいものにアップデート→再起動したのですが、その時は見られるようになっても、次にPCをシャットダウンして再度開いたら、また「最新ではありません」と表示されてしまい、動画が見られなくなってしまいました。 その後も、一度flash playerをアンインストールして再度インストールしなおせば見られるのですが、シャットダウンするとまた見られなくなるの繰り返しです。 adobeのサイトで最新版かチェックしてみても、ちゃんと最新版になっているのに… 使っているブラウザはIE8、OSはwindows 7 home premiumです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • Adobe Flash Player最新バージョンのインストールについて

    無料ゲームのページ開いたら、「このコンテンツには最新のAdobe Flash Playerが必要です」 とのメッセージが出たのでインストールしました。「Adobe Flash Playerがインストールされました」ってFlash がちゃんとクルクル回って教えてくれます。しかし、ゲームの所のメッセージ内容は変わりません。 それから再起動やら、IEのバージョンアップやら、Flashのアンインストールしてからの再インストールやら、再読込みやら色々試したのですが、 「このコンテンツには最新の…」とメッセージ内容は変わりません。 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→旧バージョンのAdobe Flash Playerを削除する→改めて最新のAdobe Flash Playerをダウンロード→インストール  も、やりました。 どうすればゲームできるのか、教えて下さい。 お願いします。ちなみにヤフーのゲームです。

  • Flash Player にバツ印がついている

    パソコンを新しく買った者です。 見たいページを開いたら、「最新のMacromedia Flash Player 「Version 7,0,19,0」以上が必要です。」とありました。 それで、ダウンロードしてみたら、インストール完了と出て、 ダウンロードページのFlash Playerのアニメーションは出てました。 しかし、見たいページを開いたら、やっぱり「最新のMacromedia Flash Player「Version 7,0,19,0」以上が必要です。」と出ます。 もう一度、アンインストールしてやってみても同じでした。 コントロールパネルを開いてアンインストールをする時に、 「Adobe Flash Player ActiveX」の四角い絵の右上にバツ印があります。 他のAdobe Reader8-JapaniseやAdobe Shokwave Playerにはバツ印はありません。 どうやったらFlash Playerが正常になって、見たいページが見られるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画が再生できなくなりました。

    動画を見ようとすると毎回、『JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。』と出ます。 Adobe Flash Playerをインストールするのですが、毎回PCを起動するたびにやらないといけません。 あるサイトに、『アンインストーラーでアンインストールしてから、インストールすると毎回やらなくてすむ』と書かれていたのですが、それをしたら今度はインストールできなくなりました。 どなたか、毎回インストールしないで済む方法を知りませんか? 教えてください。 お願いします。

  • Adobe Flash Playerについて教えて下さい!

    Adobe Flash Playerについて教えて下さい! パソコンで動画を再生する際、Adobe Flash Playerを使っていますが、私のPCでは、1度インストールしても、次にPCを起動すると、動画が全く再生されません。PC本体には、前回のAdobe Flash Playerが、きちんとインストールされているのに、どうやら認識してくれないようです。 そのため、コントロールパネルから、毎回、“プログラムと機能”を選択し、一度、前回インストールしたAdobe Flash Playerをアンインストールし、新たにAdobe Flash Playerをインストールしなおすと、動画を再生するようになります。 どうしたら、インストール1回で、済む様になるでしょうか。よろしくお願いします。 (OSはWindows Vistaです。スタンドアローンの方法も試しましたが、 ダメでした。)

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ32で年賀状印刷をしたら白紙で排出される
  • パソコンのOSはWindowsで、接続はUSBケーブルです
  • 関連するソフトは筆まめ32です
回答を見る