• ベストアンサー

趣味について聞きたいんですけど

anonimuの回答

  • anonimu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

趣味は数字では計れません。 それぞれの人によって趣味にあてることが出来る時間は全く違いますから… 12時間暇な人と1時間しか暇がない人が、その暇な時間を好きなこと=趣味に費やしたとしたら、果たして12時間暇だった人は1時間暇だった人に対して「それは趣味じゃない」と言えるでしょうか。 rudosebuさんのおっしゃる通り、趣味は自己満足の世界だと思います。 むやみに他人と比較せず、自分の好きな方法で読書を楽しんでください^^

rudosebu
質問者

お礼

>趣味は数字では計れません。 そうですね。 同じ読書が趣味と言っても、量と質では全く味わいも何もかも違ってきますね。 12時間暇な人と1時間しか暇がない人の話は、とくに密度の意味で考えさせられました。 時間が少なくても、きっちり濃い密度でやれば、その方が趣味らしいと思えてきました。 遅い時間ながら、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 多読の方に聞きたいことがあります

    以前こちらで、読書は1年間に300冊は読まないと趣味とは言えないといった回答がありました。 見当はずれな回答で、しかも自分の、再々読書まで丹念に精読熟読していた99冊も合わせて、「11年間で250冊しか読んでいないのでは1年当たりの読書数にも満たないので、全く読んでいないのと同じことです」とまで書き込まれたことがあります。 精読玩味熟読再々読の場合でも、集中力や理解力があまりなくて困って質問したのに、です。質問の趣旨とは正反対の回答があったわけですね。 つまり、理解や集中以前に「読書冊数が少ない」ので、趣味とは言えないぞということらしかったです。 そこで、 1年間に100冊以上は小説を読書している方に質問したいのですが、みなさんは「丁寧に熟読精読再々読書」までする読み方で、年に何冊読みますか。教えてください。 ちなみに自分は年に6~10冊程度で、その他にも普通に読む程度で20~30冊程度なので合計40冊にも満たないので読書が趣味とはとてもとても言えない分際です。 後学のためにお願いします。

  • 読者について、理解や思考や集中が

    自分は、小説を読書することが趣味なんですが、理解や思考があまり追いつかなくて困っています。 どう考えても、普通の人よりも理解や思考やその他諸々低くい気がします。 この場合の普通の人とは、読書をしない人のことで、さらに私は読書が趣味なのに能力が低くて苦手というのもおかしい話です。 好きこそ物の上手なれということわざはこの場合、適応しません。 よく読書をすると、思考や理解や集中力が身につくとか、新聞や町民新聞にも、そういうアンケート集計を見かけましたが自分は全く実感できないのです。これで実感できる人は実際いらっしゃるんでしょうか。 また、自分は普通に読書を150冊前後と、熟読精読再読までやった読書を99冊読んできましたが、集中力がほとんどなくて非常に年数がかかりました。11年と10ヶ月です。数行読み進むとどんな文章があったのか忘れてなかなか前に進めなくてこれだけかかってしまいました。 能力がすべて低いことで悩んでいる自分ですが、せめて読書だけでも何とかならないものだろうかと思っています。 理解や思考や集中や記憶などを深く、そして引き上げる方法があったらどうか教えてください。 (ネットでよく見かける自己啓発関係はいろいろ、時間も期間も長くかけて行いましたが、全く効果がありませんでしたので)

  • 何回も再読すべきか、読書ノートを作るべきか

    自分はアカデミックな世界とは関係ない一社会人です 学生の頃から哲学が好きで、哲学書をよく読んできました 最近になって、書物を読んでも内容をすぐ忘れてしまったり 理解したつもりになっていて、正しく理解していなかったりと 読書の仕方に悩むようになってしまいました 趣味で哲学書を読んでいるようなものなので、そんなに 悩むこともないのですが、せっかく時間をかけて読んでいる ので、自分の中に読んだ内容をきちんとインプットしたいのです そこで同じ本を2度、3度と再読すべきか、理論的な内容を ノートに書き綴っていくべきかで悩んでいます 何回か再読していくうちに、わからなかったところが理解できる ようになる、という神話もありますし、サブノートのような ものを作って、理論の流れを書き留めていけば、きちんと 論理構成を把握しながら読めていけるかな、とも思います どちらも時間のかかる作業だと思います もしかしたら何を目的として読んでいるのか、そういう 読書姿勢のようなものがしっかりしていないと、 どっちを実践しても血肉化できないのかとも思えます 同じようなことで悩んだことのある方、アドバイスを 頂ければと思います

  • 一押しの小説を紹介してほしいのです

    自分は小説の読書が趣味です。 それで、じっくり熟読再読をする場合があります。 しかし、最近それにふさわしい素晴らしい小説にめぐり合うことができません。 そこで皆さんにお願いがあります。 “出会えて本当によかった”と思える小説を紹介してほしいのです。 形式は文庫。ジャンルは、不問(官能系以外の方向で) (文学、ミステリー、ホラー、SF、ファンタジー、冒険、恋愛、時代、ライトノベル、等) 和書なら、国内外問いません。 できれば最近の作品の方向で、もしくは新品ならば古い作品でもかまいません。 さらに1冊完結ものの作品でお願いします。 (シリーズ物でも初刊できれいに一区切りついていれば、それでも大丈夫です) 諸々こだわりというか条件が多くてすいませんが、よろしくお願いしたいのです。

  • 読解力をつけるには

    読書が苦手です。 本を熟読する、行間をよむ、などと言われたことがありますがいまいち意味がわかりません。 確かに熟読とは「書いてある意味をよく考えながら読むこと」と辞書に書いてありますが、どうしても主観的に意味などを捉えてしまい作者の意図を正しく理解できません。 また、行間を読むとはその背景を読み取ることなんでしょうか?恥ずかしながらわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 「趣味は読書」と言うなら読んでおきたいおススメ本

    最近読書にはまっており、自己紹介や履歴書の趣味に読書を挙げようと思っています。 そこで「読書が趣味」と言う位ならコレぐらいは読んでおいたほうが良いという本はありますか?「趣味は読書」の定義は読む量や自分の好みなど人それぞれだとは思いますが、、、 小説、学術書、自己啓発本などは問いません ただ以下のものは なし でおねがいします (1)文体、表記がかなり昔の本 (2)内容が難し過ぎる ↑途中で挫折してしまいそうだからです。要は面白いおススメの本を教えてください汗 ちなみに私がはまっている作家さんは、伊坂幸太郎さん、恩田陸さん、奥田英朗さんなどです(どれもとても読みやすいからはまっているのですが…) よろしくお願いします。

  • 人に会わない趣味は幸せにはなれない?

    私の趣味は室内でできてしまうものが多いですが(例えば読書やパン焼きや編み物など)、職場の子からは人に会わない趣味は自分が全く成長しないし世界も広がらないし、より良く幸せになる為にはたくさんの人と身体を動かす趣味を持つ事だそうです。 私は人に会うのは嫌いじゃないし、外で遊ぶのだって好きです。 好きな物は好き!!!って信念が揺らいでモヤモヤします。 やはり年をとるにつれ趣味も広げてって、たくさんの人に会うべきなのでしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 読書初心者にオススメの本

    こんにちは。 私は生まれて23年間読書をまともにしたことがありません。 最近身近な人に読書は色んなことを学べるし、人生が豊かになるから 是非何か本を読んでみてと言われました。 確かにこれといった趣味もないし、自慢できることもないし、 本を読むことでもっと自分の世界を広げることができたらすごいなあって思い、 何か読んでみようと思っているのですが、 読書が苦手な私でも読みやすい本があれば教えていただきたいと思います。 漫画だと恋愛ものでもなんでも泣ける漫画が好きです。 非現実的なものよりは自分も共感できるような話が好きです。 読書が苦手だけどコレはよかった!とかでもいいのでお勧めの本があれば教えてください。

  • 一生ものの小説

    小説をこよなく愛する方々に質問します。 タイトルに書いたとおり、一生ものといえる小説を教えてください。 最近これぞという小説にめぐり会えないので質問しました。 自分は読む速さが遅いので、量より質を大切にして精読熟読します。 傾向は、広範囲でありながら多少偏りがあると思います。 以下の感じで少しずつ愛蔵の小説に追加しています。 ※ページ数は分厚くなく手ごろな300ページ前後。 ※シリーズ物ではなく、1冊完結。(無理なら、1冊で独立した内容のもの) ※ジャンルは、日本国内外問わずの文学、文芸、娯楽、ライトノベル (ライトノベルはシリーズ物が多くてなかなか手が出せないので、この際できれば教えてください) 条件が多くてすいませんがお願いします。 (下のURLは、自分の作ったサイトの一部です。上記に挙げた愛蔵の小説です。参考までに) http://www.geocities.jp/cre0ima/page002.html

  • 好きなもの、趣味がない。

    好きなもの、趣味がない。 一般的に「趣味」としてあげられるものが全然好きではなくて、周りの話にあまりついていけてない感じがあります。 だいたい自己紹介の時も皆さん「私の趣味は~」とお話されるので何もない自分がおかしいのかと思ってしまいます。 例えば、スポーツはするのも観るのも楽しいと思えません。スイミングと空手の経験がありますが、二度とやりたくありません。オリンピックも本当にすごいと思いますが、泣くほどではないし夜中まで見たりはしません。 音楽も好きになれません。映画も面白そ~と思いつつ時が経ってしまいます。読書は一時期勉強のためにしていたのですが、今は図書館の匂いも嫌で書籍自体に触りたくありません。子供の時からマンガもアニメもほとんど興味ありません。面白いと思えないんです。 友達もいませんので、ショッピングに出かけることもありません。 旅行や食べ歩きなど、そこまでお金と時間を使ってまで行こうとは思えないですし、帰りがすごく虚しく感じてしまうんです。 お酒も好きではありません。 (これは私の主観でそれぞれの趣味や趣味のある方は素敵だと思います。また私の書いたことで不快になられた方がいたらごめんなさい) こうして書いてみると感情が薄いんだろうと思います。共感ができないんではないかと思います。だから、生き物も苦手です。 みなさんの周りにそういう方はいますか?。 何か趣味って持っていた方がいいのでしょうか?。おすすめのものが何かありましたら、教えてください。