• 締切済み

想像力、妄想力ってどんな感じ?

 私は想像力が他の人に比べてないような気がします。なので人がどのような感じで頭に映像が浮かんでいるのか気になります。また映像を浮かべる方法も分かりません。だから想像力豊かな人はどんな状態になるのか知りたいです。また、どのようすれば想像力を鍛えることはできるのでしょうか?出来るのであれば一番早く効果が現われる方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.4

お幾つかわかりませんが、恋愛のシミュレートが一番手っとり早いかなと思います。 想像力と妄想力というは、非常に近い親戚です。ただ使い方や自己コントロールができるかどうなどで、変わってきます。 小説家などの頭の中は想像と妄想に溢れています。そのせいでちょっと頭の具合が悪くなる人もいますよね。 そういう意味では想像力や妄想力は危険なものともいえます。 しかしどんな天才でも知能だけが優れているとは言えませんしね。 最初に戻ります。まず身近なところから想像力、妄想力を膨らましていきましょう。 たとえばあなたに好きな人がいるとして、その人に告白するシチュエーションを頭の中に作ってください。そして次に成功したとしてどのようにお付き合いするか、という具合に想像力をどんどん膨らませてください。くれぐれも現実と想像の区別がつかなくならないように。

okaomotota
質問者

お礼

 恋愛をシュミレートするくらいの事はできますが、映像が頭に鮮明に浮かび上がらないのです。 ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

映像としての想像ですよね。 例えば、本を読みますよね。 誰でも知っている話でシンデレラや赤ずきんを活字で読んだとしましょう。 頭の中には何が浮かびますか?活字なのかそれとも、映像なのか? こういったおはなしは、過去にテレビなどで見たことがあれば、それを思い浮かべることが容易になるはずなので考えたのですが、それができるかできないかがまず最初の一歩でしょう。 想像の基本です。想像の基礎はあくまで実体験を元に合成される空想で、特に空想がし易い書籍でファンタジーやおとぎ話などを子供のころから読んでいたり(読み聞かされたり)、一人っ子(特に鍵っ子に多いはず)や、兄弟でも年の離れた兄弟で遊び相手が少なく一人で人形遊びやごっこ遊びをし架空の世界を作るような遊びをしていると形成され易いかもしれません。(いわゆる自分で作る遊びからが最も大きい) 即ち、これまで目で見たものを元に自分でお話しの先を頭に描き結論を頭の中に映像化するのです。 頭の中に生まれる映像としての想像力の基本は、過去に経験した情報から作られるものですから、自分が主役の映像を頭で浮かべるなら、自分を鏡に映してテレビの風景に合成するようなことを頭の中で行います。 疑問に思うことを想像することもできますが、基本は楽しくなければ想像力は生まれません。自分がお金持ちだったらとか、宝くじで3億円当たったらどんな家に住もうかとか、それも想像(夢)です。大人が想像するなら、欲を想像するのが最も楽な方法です。 それを、実用的で周りに良い方向に進めれば日頃の仕事でこの先に何をすれば、より効率的な仕事ができるかなど幅広く生かせるようになるでしょう。 ただ、想像力には個人差があり、想像力がなくともその分、文章力や言語力(説得力など)が強い人や、遂行力が強い人などもいます。人には一長一短がありますからうまくできなくても無理をしたりはしないようにしましょう。 私の場合は、このお陰で応用力が多少人よりあるようですが・・・。 尚、想像力に学問や学歴は関係ないです。どちらかというと基本となる子供の頃の遊びが大きいでしょう。

okaomotota
質問者

お礼

頭に浮かび上がるのは文字を読んでいる自分の声です。映像はあまり浮かび上がりません。映像はあまり浮かばずになんとなく雰囲気をつかめるくらいです。 ありがとうございました。

  • s_maru
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

質問者さんは、もしかして数学が得意ですか? 私は、想像力・妄想力ともに豊かな方だと思いますが、数学や理科は苦手でした。 幼い頃から美術と図工、音楽が得意でした。 想像や妄想をするときは、写真や音楽、文書を読んでいると 突然頭に映像が浮かびだし、夢を見ているような感じになります。 そして何だか幸せな気分になります。 また、音楽を聴いたとき草原にいるような気がしたり、匂いがしてきそうな 気分になります。 これを数学が得意な友達に言ったらビックリされました。 頭のつくりが違うのかもしれませんね。 こういう能力が育ったのは小さい頃の遊びに関係があるのかなと思います。 私は、カセットで聴ける童話が好きでよく聴いていました。 幼稚園でしていた遊びといえば、砂場で山を作ったりお城を作ったり する構成遊びでした。 後、絵を描いたり、本を読むことが好きでした。 本を読んでその場面を想像する力が自然とついたのかなと思います。

okaomotota
質問者

お礼

その本を読んで想像する方法をしりたいのです。 ありがとうございました。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.1

きっとかなり根本的な所は子供が持ってる何でも疑問に思って考える という物が想像力だと思います。 例えばパソコンが何で動いてネットが出来るのかを、妄想と想像だけで考えるみたいな。 何にでも疑問を持つような発想が必要なのかもしれないです。 多少無理矢理にでも疑問を探して、子供みたいな馬鹿答えでもいいから疑問を解消してみる みたいなトレーニングなどはどうでしょうか?

okaomotota
質問者

お礼

ありがとうざいました。

関連するQ&A

  • 想像や妄想

    想像(妄想でもOK)した事が、頭の中で鮮明な映像として流れる事がありますか? 他人の言動を見ているとイラッとすることも多々あり、 ブチ切れてぶん殴ってやろうか、とか思う事があったりします。 流石に手を出す事はできない為、その光景をイメージすると、 殴る→相手もキレる→殴り合いになる→互いに大怪我 という様な、かなりリアルなイメージが頭の中にに浮かびます。 そのイメージから「これはイカン」と思いとどまるわけですが、 リアルなイメージが浮かんだあとは、興奮しているのか心拍数が上がっています。 このように、想像した事が鮮烈なイメージとして浮かぶ事はありますか? 考え事をしてる時など。。。 分かり難い文章でスミマセン!

  • 想像について

    頭に描く映像というのは、情報が多ければ多いほど鮮明なものになりますよね? 逆に情報が少ないと、曖昧で大まかな映像しか描けないと思うのですが、 どんなに曖昧で何が何だか良く分からない映像しか描けなくても、自分ではきちんと「○○を想像している」と感じますよね? (まぁ余程意識しない限り、自分の想像が曖昧だの何だの思わないと思うのですが) 大まかに言う想像というのは、頭に描いた映像を見ているのではなく、 いろいろな情報を使って考えているところに、ちょっとした映像が付いてくるというものなんでしょうか。

  • 自分で嫌な想像をして苦しんでしまう

    私は凄く困っている自分のクセがあります。 それは、とんでもなく恐ろしい想像をしてしまうんです。 自分では絶対起きて欲しくないことなのに、自分の頭のなかで、それを想像して頭を抱えて鬱状態になってしまいます。 例えば大事なペットの子猫が男に虐待されている姿とか・・・。それは凄く残酷な方法で虐待するところまで想像してしまいます。その後必ず後悔し、そんなことが現実におきないように守ってあげるんだと思ったり。現実に起きたらそうしようとか不安になたり。 でも何より、そんな想像をする自分が気持ち悪くて怖いんです。何で愛するペットが虐待されている映像を想像したりするのか・・・。自分で作り出した映像に怯えたりうなされたりするのが馬鹿馬鹿しくなります。 でも一度や二度でなく頻繁なんです。楽しい想像もします。だけどいつも凄く悲惨な映像ばかり作り出してしまうんです。例えば楽しくドライブに行く想像をしていても、途中で事故に合い脚がちぎれたり、全身火傷をしたりと悲惨な映像ばかり・・・。 一番嫌なのは、家族や愛する人達のそういう姿を想像してしまうときなんです。絶対起きて欲しくないことを考えたくも無いのに想像して自分で苦しんでしまうのは何故でしょうか? 私が思いつく原因は変なところで記憶力が良く、過去の残酷なニュース(動物虐待)などが忘れられなく今でも思い出してうなされることがあること、子供のころから飼っていた犬を幸せに出来なかったことへの罪悪感。過食嘔吐で動物の死を無駄にした罪悪感しか思いつきません。 今ではなるべく残酷な話を聞かないように目にしないようにしております。 最近本当に気になるんです。同じような方いますか? 回答欄には私の名前を書かずに回答お願いします。

  • 想像について

    想像というのは、その人が今まで見てきた映像や画像、聞いたり読んだりした言葉や、その他いろいろな記憶の集大成(?)なんですか? 例えばある人物をパッと想像するだけでも、顔や髪型、服装のような映像の情報だけでなく、 想像しているのは誰なのか、その人に持つイメージとか、そういう映像にならないような情報など、 膨大な情報が動いて、やっと想像が出来るんでしょうか? ということは、他人と同じ物を見ることは出来ても、 同じ記憶や感性を持っていない限り、 同じテーマを出されても同じ想像をすることはほぼ不可能なわけですよね。

  • 妄想?考え事?空想(想像)?

    ここ最近、妄想?考え事?空想(想像)? のようなことが続いています。暇さえあればすぐこのような症状がでてきます。自分では 妄想?考え事?空想(想像)? なのかわかりません。 こういう症状に詳しい方いますか。 頭の状態としては前頭葉あたりがすかすかになったような感じがします。血行不足なのでしょうか? 本を読んでいても、何をしていても前のようになかなか集中できません。すぐに 妄想?考え事?空想(想像)? のような症状がでてきます。

  • 想像について

    想像という行為は、 膨大な記憶の中から、想像に必要な記憶を取り出して、それを操って(?)いるんですよね。 また、何かを想像するとき、頭にはすぐ映像などが浮かびますが、 膨大な記憶の中から取り出すという作業を、何故そんなに早急に出来るのでしょうか。 キーワード検索のように言語のようなものが使われているんですか? 教えてください。

  • 「生活感が出る」と聞くとアナタはどんな感じを想像しますか?

    よく生活感が出る等と言いますが生活感が出てる人ってどんな感じを想像しますか?私は身だしなみに気を使っていない人や子供連れで人前で大声出して子供を叱ってる方などをみると子供がいたら大変だな自然と生活感て出るんだなと思ったりします。

  • 想像力をつけるにはどうしたらいいですか?

    想像力をつけるにはどうしたらいいですか? 読書をしてもただ文字を追うだけで、頭に残らず、マンガも同じような感じです。 想像力があれば本を読むのが楽しくなりそうだと思い質問しました。

  • どうして発言小町は想像&妄想が多いのですか?

    以前は発言小町がおもしろくて、よく見ていました。 最初見始めた頃は、正直なんて恐ろしいサイトなんだろうと(笑) (ずっと他のサイトしか知らなかったので)思ったのですが、段々辛口意見にも慣れ、感覚が麻痺して日常的に見るようになりました。 (けど具合が悪くなるのでなるだけトピ主だけを読むようにして) そして私もたま~にトピをたてるようになったのですが、ある時たまたま立てたトピで 妄想&想像をかきたてられ、トピがどんどん変な方向にいってしまいました(汗) 数人登場人物が出てきたのですが、性格や行動にほとんど触れてない人にまで勝手に「性格」が作り上げられ(レスした人が勝手にAさんはこういう性格Bさんはこういう性格よ!)といった・・・ その勝手に性格をつくりあげた人のレスに数人が更にのっかり、私のレスに出てくる人物は全く実物とは違う性格となり一人歩きしてしまいました。 それに過剰反応するように、レスも現実的にはありえない内容のめちゃくちゃなものばかりになってしまいました。 正直批判だけの人は・・・ まあ今あまり幸せではないんだろな~とか思ったりできますが、 様々な妄想&想像を膨らませる人がどういう気持ちなのかあまりよく分かりません。 発言小町では自分の想像力や頭脳に自信を持ってる人が多く、その通りに話が流れていかないとトピ主に怒りの矛先が向く。。。といく事はなんとなく分かりましたが。 けど どうしてご自分の想像力をあそこまで信じる方が多いのでしょうか? どうして知らない人のことをあそこまで決め付けてかかるのでしょう? その後、他のトピのレスも改めていろいろ読み返してみましたが、「想像」のみで批判してる人がものすごく多いように感じました。 こちらのトピも様々見させてもらいましたが、あそこのように想像で書き立てるレスはほとんどないように思えます。 この違いは何なんでしょうか??

  • 本の読み方が分からない・・・場面を想像できない・・・

    最近、今まで本をあまり読んでなかったのですが、家にいる時間が増えたので小説でも読んでみようと思うようになりました。 ネットであらすじを調べてみて面白そうだなって思ったのもの、amazonのレビューなどを参考に多数買ってみて読んでいるのですが、確かに内容は面白いのだけど頭に入らない、理解できない、特にうまく想像ができない、と自分の本の読み方が悪いのではないかと考えたりします。 本を読むときって普通ははっきりと細かく場面を想像したり人物を自分の頭の中で想像したりするものなんでしょうか? 私は場面を想像しようとするときはまずおでこの裏側あたりに意識を集中します。そして黒い背景(頭の中)の中で本の文章の描写を再現しようとします。しかし、なんかぼやけているというか全然はっきりしない感じなのです。なんか黒みがかっているし人を再現しようとすると人形のようで体が真っ黒でしか再現できないし顔や手や指も想像できません。人という輪郭しか描けないのです。そして奥行きの表現が難しくどうしても二次元的になってしまいます。(紙芝居のよう) 大きさもミニチュアサイズのようにしか想像できません。大きくしようとしたり、より細部を細かくしようとすると頭が痛くなってきて大変疲れます。頭の中をコントロールするのがうまく出来ない感じです。自分の思い通りに想像する事ができないで必ず不完全になります。 さらに自分が主人公になりきったように想像する事がまるで出来ません。 一人称視点で想像ができません。どうしても三人称視点つまり傍観者のように想像する事しか出来ないのです。試しに一人称視点で想像してみましたが、二次元と三次元が入り交じっておかしな感じになりました。 他にも何故その人がその台詞を言ったのか考えたり、何故そこで怒ったのかが分からなくなってその訳を考えたりするのに時間がかかります。さらにそうやって考えていって至って出た結論は正しいのかがはっきりとせず、悩んでしまいます。 普通の人はそういうのもすらすら読み取っていくのでしょうか? うまく想像が出来ない、理解できない部分が多いので文字だけを追っているだけになってしまいます。そしてなんとか大変疲れながら読み終わっても翌日になると内容をすっかり忘れてしまいます。 だから読んでいる時も読み終わっても自分にとても腹が立ってきます。 同時に他の人はどんな風に想像したり読んでいっているのかが気になります。 一字一句想像しながら読むって相当疲れますし今目を開いて自分が見ている現実のようにリアルに再現するのって難しすぎます・・・。 ふと、自分の本の読み方が正しいものなのか、正しい読み方なんていうものはそもそもなんなのかなどと考えるようになってしまいました。 これは自分が脳に欠陥があったりするからなんですかね。 それともこういったことは普通なんでしょうか? 先にも述べましたが今まで本はあまり読んできませんでした。 年齢は17です。今まで生きてきた中で小説体型の物を読んだ覚えがあるもので数えると本数は6冊くらいです。 そのせいもあるのでしょうか。でも想像が思い通りにできないってて普通じゃないですよね・・・。 学校は普通のところに通ってきました。(学力も含め) 真剣に悩んでます。 どなたかご回答よろしくお願いします。