• ベストアンサー

選挙の葉書が来ません

明日,市長選挙なのですが,昨年春に当市に転入しているにるのに,選挙のときにくる葉書が来ません,明日,投票するにはどうしたらよいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

身分証明ができるもの(免許とか)を持って投票所に行きましょう。 もちろん、#1さん仰るように、事前に尋ねるのはVery Good

ADATARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 免許証が住所変更してあるので,これを持って行きます。

その他の回答 (2)

  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.3

皆さんがおっしゃるように、選挙管理委員会に電話するのが一番だと思います。昨年春に転入されているということで、住民票が登録してあるということでよろしいのでしょうか?住民票がなければ当市の選挙権はありません。もし、住民票があるなら、どこの投票所かわかりますか? 異なる投票所では投票できないので、投票所の確認の意味も含めて選挙管理委員会に尋ねるのが良いと思います。また、投票時間も朝7:00~夜8:00までが一般的ですが、市長選挙では、市の選挙管理委員会で投票時間のを決めることができますので、投票時間も確認してください。 投票所がわかれば、身分証明書を持っていけば、投票できますよ。

ADATARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

選挙管理委員会に電話してください。休日も出勤です。

ADATARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 選挙のハガキがなくても投票できますか?

    こんばんわ。 明日の選挙に行こうとハガキを探し回ったのですが、出てこず。。。 身分証明書を持って行ったら投票できたりしますか?

  • 選挙の案内ハガキを無くしてしまいました。

    選挙の案内ハガキを無くしてしまいました。 投票所で、投票できますか?

  • 選挙について

    いつも有難うございます。 選挙についてお聞きしたいのですが、3月に友人が外国から帰国し、 転入届けを出しました。テレビ等で都知事選の討論を見ていて、投票する人も決めていたそうなんですが、選挙の葉書が届かず、疑問に思って、役所に問い合わせたところ、国外から転入して3ヶ月経たないと選挙権が発生しないとの事でした。  そこで質問なのですが、海外から転入した場合、なぜ3ヶ月経過していないとダメなのでしょうか?また、被選挙権も同じなのでしょうか? それと、なんという法律に記載されているのでしょうか?

  • 明日の選挙ですが、実家の母が葉書を持ち帰り、手元にありません。

    明日の選挙ですが、実家の母が葉書を持ち帰り、手元にありません。 葉書がないと選挙できませんか?わざわざ実家に取りに行くのも難なんで、。 投票できる方法を教えてください。免許証とかもっていけばいいですかね? 明日の選挙にまにあいますように。。。 ちなみに消費税を上げないとマニフェスト宣言している政党はありますか?

  • 選挙の受付ハガキ

    もう少しで県知事選挙があるのですが、その投票にあたり受付ハガキのようなものが各家庭に送られてくると思います。 そのハガキの件でご質問させて頂きます。 私たち夫婦は離婚を前提?として別居状態にあります。嫁は実家に帰り私は一緒に生活をしていたアパートに一人で生活をしております。 選挙が近くなると当然、投票する為の受付ハガキのようなものが郵送されてくると思いますが、もう届いていても良いはずのハガキがまだ来ておらず不思議に思いゴミ袋をあさって見ると、ハガキが捨ててありました。嫁が捨てたものと思います。と言うか嫁しかいないのですが… まぁ、拾えば良いだけですし、不在者投票だと身分証明が出来れば投票は可能だったはずなので大した問題ではないのですが、このような行為は何か罪に問われることはあるのでしょうか? 当然、赤の他人のものだと罪になると思いますが・・・ 特に訴えようと考えているわけでは無いし、問い詰めようと思っているわけでもありませんが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 知識のある方のご回答をお願い致します。

  • 選挙のハガキを紛失した場合は?

    選挙当日の今日になって選挙のハガキがない事に気が付きました。免許書、印鑑など身分を証明するものを持参して選挙会場に行けば投票できるのでしょうか?

  • 選挙の方法

    大阪の市長選挙、投票率低かったですね。 この人にはなってほしくないという名前を記入する。 そして、少ない人が当選。 私は、誰がなっても一緒だと思う。でも、この人は当選してほしくないなと思う人もがいる時もある。 投票率は上がると思いますか? どんな弊害があるでしょうか? このやり方で選挙をしていたら、大阪市長選はどうなったと思いますか? 絶対にこんなことはできないと思いますが、よろしくお願いします。

  • 首長選挙と議会選挙、補欠選挙が同日の場合の投票率

    〜市長選と〜市議選挙、或いは補欠選挙のように同日に複数の選挙がある場合、有権者数は同じでも投票率に若干の差異がありますよね。 これは何があったのでしょうか? 具体的を出せば昨日の埼玉県吉川市長選挙では投票率が40.8%だったのに対し吉川市議補欠選挙では投票率が40.77%、数にして18人が補欠選挙を投票していない事になります。 また同じように昨日の大分県国東市長選挙でも市長選挙の投票率が68.57%だったのに対し、市議補欠選挙では68.54%、数にして7人が補欠選挙をしていない事になります。 一般論として首長選挙をしたら次に補欠選挙の用紙を貰い書く訳ですが、この18人や7人の方々はどうして選挙をしていない事になったのだと思われますか? 私は選挙管理委員会でも何でもないですが、どういうストーリーがあったのかは気になります。 例えば市長の名前は書きに来たが、補欠選挙は分からないから選挙管理委員会に促されても書きたくないと固辞されたのかな、なんて考えました。 こういったケースの場合、どういう事が起きたのだと推察されますか?

  • 札幌市長の再選挙

    札幌市長の再選挙が決まりそうですが、再選挙になって、また、有効投票の4分の1に達する人がいないとどうなるのでしょうか?

  • 喪中葉書

    岳父が昨年100歳になり総理、市長からお祝いをもらいましたところがその半年後、今年の春亡くなりました。100歳で亡くなるのはお目出度いと皆さんがいいます。それでも喪中葉書を出すものでしょうか。

専門家に質問してみよう