• ベストアンサー

海外挙式について教えてください

GattoBluの回答

  • ベストアンサー
  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.6

GattoBluです。少し気になる点があったので、追加の書き込みです。 まず旅行そのものに関して、 >旅行会社の添乗員付きの新婚旅行向けのゆったりとしたプランを申し込む予定です。 >挙式は、その中で終日フリーの日を選び(もしくは観光放棄をして)希望式場の空情報など当てはめて 旅行会社が提供する挙式プラン込みのツアーではなく、一般の新婚旅行向けのツアーに挙式を組み込もうとお考えのようですが、挙式当日のことしか考えていらっしゃらないようなのが少々心配です。 通常、教会でのブレッシングでもリーガルウエディングでも、数日前から前日の間に最低1回は打ち合わせがあるかと思います。前日に打ち合わせを行うとして、時間も夕方からにしてもらったとしても、打ち合わせの時間までにはホテルにチェックインしておく必要があるかと思いますが、挙式前日に別の都市から移動して来るということになるとホテルへのチェックインは夜になってしまうのが一般的ではないでしょうか?例えば、バスなどを使って移動する一般的なツアーだと、ローマからフィレンツェへ移動する場合、朝ローマのホテルをチェックアウト後フィレンツェへバスで移動。フィレンツェの観光をした後、夜にホテルにチェックインというパターンになるかと思いますが、これではこの日に打ち合わせは難しいということになります。 挙式当日を式のために丸々一日確保するためには、挙式を行う街には最低2連泊はする必要がありますが、打ち合わせのことも考えると3連泊は必要ではないかと思われるのですが、そうしたツアーは見つかるでしょうか?あるいは午後早い時間に先にホテルへのチェックインを行うようなツアーがあれば良いのですが、寡聞にしてそのようなツアーの存在を聞いたことがありません。 あるいは当日の早い時間に打ち合わせをして、昼過ぎに挙式といった流れで結婚式が行えるのかどうか、これはもうプロデュース会社に確認していただくしかありません。 また、観光放棄を前提として考えられているようですが、観光放棄はツアーから離団ということになるので、ツアーによりそれが不可能な場合(認められない)もあるので、必ずツアーの申し込み前に途中離団が可能かどうか確認してくださいね。 挙式の時期は変更可能となったようですが、イタリアは秋が深まると降雨量が多くなります。多分、フォトツアーもされるでしょうし、せっかくのお式、できれば雨は避けたいところです。晩秋には日本の梅雨並に雨が降り続くこともあるので、申し込み可能であれば、あまり遅くならない方が良いかと思います。(私達が6月の挙式にしたのはジューンブライドにあやかったというのもありますが、晴天率の高い時期を狙ったと言うのも理由のひとつでした) イタリアで挙式された方のHPやBLOGを読むと準備から挙式までの大まかな流れが掴みやすくなると思います。「イタリア」「海外挙式」のキーワードで検索するだけでもいろいろと見つかると思います。↓はざっと検索をかけて見つかったものです。これだけでも目を通してみると参考になると思います。 ヴェッキオ宮殿でリーガルウエディングをした方のHP http://travel.web.infoseek.co.jp/Wedding/wedding.html http://www.italia.gr.jp/nozze/italia.html 教会でブレッシングを受けた方のHP http://felicefelice.ciao.jp/mw-iw2.html http://honeymoon.amozy.com/kyosiki.html

noname#103659
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! GattoBlu様のするどさといいますか 目の付け所の的確さはこの度のご回答でもさすがです!! と言った感じです! 本当に勉強になります。ありがとうございます。 >あるいは当日の早い時間に打ち合わせをして、昼過ぎに挙式といった流れで結婚式が行えるのかどうか、これはもうプロデュース会社に確認していただくしかありません。 ずばり、この方法にする予定です! 朝一番の打ち合わせも可能とのことでした。 また、ホワイトドアさんは打ち合わせ時間を確保できない場合は 日本で綿密な打ち合わせをし、現地では前日に電話での打ち合わせも可能とのことでした。(多少、不安ではありますが) >また、観光放棄を前提として考えられているようですが、観光放棄はツアーから離団ということになるので、ツアーによりそれが不可能な場合(認められない)もあるので、必ずツアーの申し込み前に途中離団が可能かどうか確認してくださいね。 了解しました! 基本的には観光放棄はしたくないので終日フリーの日に当てていきたいのですが、 観光放棄になる場合は旅行会社にきっちり確認とります! 観光放棄が許されない場合があるとは初めて知りました…。 ありがとうございます。 >イタリアは秋が深まると降雨量が多くなります。 そうですね…。フォトツアーはしないつもりですが いろいろと観光はしたいと思っておりますので 時期も秋もできるだけ早めの時期を選びます! たくさんURLを教えてくださいましてありがとうございます。 全部確認させていただきます。 何度もご丁寧に教えていただき心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • ワタベ 海外挙式

    こんにちは。ワタベで海外挙式された方の回答お願いします。 私は2008年3月にグアムで挙式をと考えております。 衣装やメイク込みセットプランでおこなう予定です。 そこで質問です。新婦の衣装は88,000円で新郎は200ドルまでならプラン内の金額なんですが、当然足がでると思います。 新婦衣装は足がでて当然ですが、新郎の衣装は200ドルでなんとかなるものなんでしょうか。 ちなみに彼は身長179cmで、普段Lサイズの服を着ています。 実際に海外挙式をワタベで挙げた方、いかがでしたか?教えてください。

  • 海外挙式、旅行費用はどちらが負担?

    新郎の希望で今年9月に新婚旅行を兼ねて『ハワイ挙式』を予定しています。 そこで新郎新婦2人の疑問なのですが、新婦の旅行費用は新郎側、新婦側どちらが負担するべきなのでしょう? 友人は「新婚旅行の費用は一般的に新郎が負担するものだから、新郎側に負担してもらっていいのでは?」と言います。 海外挙式をされた方、されていない方、みなさんはどう思いますか? 回答お願いします。

  • 挙式のことでもめています!

    来年の秋頃結婚することになりました。 親への挨拶も済み、先日両家の顔合わせの食事会も無事終えることが出来ました。 そのとき、挙式の話ももちろん出ました。 私(新婦)の両親は海外挙式を希望しております。 理由としては、両親は付き合いが広いため国内で挙式、披露宴などを行うと、沢山の人を呼ばなくてはいけない。親戚も多いのでかなりの人数=費用がかかることになる。 旅行好きなので海外旅行に行きたい。といった感じです。 その旨、顔合わせでも新郎の両親に伝えました。 なので、そういった意見も踏まえ、挙式については新郎、新婦で決め、それを両親がサポートするという形で決まりました。 新郎の希望はどちらでもウェディングドレス姿が見れればいい。 私の希望は自分の両親も望んでいるし、海外挙式の憧れもあり、海外希望です。 なので、必然的に海外挙式になると思っていました。 ところが、後になって、新郎の母が国内でしてほしいみたいなことを言ってきました。 顔合わせの際には何も言わずに後から言ってきたことに疑問を感じます。 しかし、今後のことを考えると、ここは私が我慢をして私の両親を説得して国内で挙式すべきでしょうか? (義母の意見を少し話したのですがかなり怒ってました...) それとも彼に両親を説得してもらうべき?? もめずにまるくおさめたいのですが...どうすればいいでしょう...?

  • 海外挙式の同行者の旅行のプランはどうしたらよいでしょうか?

    海外挙式の同行者の旅行のプランはどうしたらよいでしょうか? 10月か11月にグアムで挙式をする予定です。 同行者は新郎新婦の両親、兄弟、兄弟の子供、友達で20名ほどになると思います。 住んでいる場所が新郎側と新婦側で離れているので出発する空港も異なります。 海外挙式された方は同行者の旅行は自分たちで手配しましたか? それとも同行者が自信で手配しましたか? また、現地では挙式以外では自由行動でしたか? それとも何かのツアーを組むなどして同行者と一緒にすごすようにしましたか? なかなか同行者の人数も多いのでどう計画を立てていいか分からず困っています。 何か良い知恵があればかしていただけたら嬉しいです。

  • 3泊4日で海外挙式

    お金が全然無いので 海外挙式を考えております。 しかし仕事の都合で3泊4日が限界です。 そこでですが、 どこで頼めばいいんでしょうか? ゼクシィや旅行会社のパンフレットを見ていますが よく分かりません。 とりあえず衣装はお借りしたいのと 挙式後の食事等は考えておりません。(挙式のみ) 希望は7月の14-17日か 10月の6-9日もしくは5-8日です。 ちなみにコチラは滋賀県です。 宜しくお願い致します。   

  • 海外挙式について

    海外挙式を身内だけで挙げようと思っています。 身内、新郎新婦全員入れて大人7人と子供1人います。 希望の場所はハワイ、バリ、などで考えています。 旅費も含めて100万円など出ていますが、もっともっとリーズナブルに行きたいと思っています。 かなりお得なプランがありましたら、グアム、サイパンなどにランクを下げても良いかもとでも考えています。 どなたか、お勧めの旅行会社がありましたら教えてください。 他に良い国もありましたら教えて下さい。 ちなみに、私は大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • 海外挙式での贈り物

    11月にハワイで友人の結婚式があって出席することになりました ハワイの挙式に参列するのは2回目なのですが、 挙式のときに、新郎新婦へなにか送りたいと思っているんです お花がいいかとも思ったんですけど、 花嫁さんはブーケをもってるから、ダブってしまうし・・・ なにかいい案はないでしょうか? ちなみに新婦とは家族ぐるみのお付き合いで、 小さいころから、海や山へ旅行にいったりしている仲です

  • 海外挙式の費用負担

    2月にグアムで挙式予定です。双方の両親と兄弟のみ出席します。 結納もきちんとしたものはせず、結納金はなしで、彼の貯金と彼のお母様(彼のご両親は離婚しているため)からのお祝い金で新生活の準備は済ませ、もともと挙式の費用は新婦側(新婦の貯金と両親の援助)で負担するつもりでした。海外挙式ということで、参列者にとっては国内の挙式参列よりお金もかかるので、それぞれの兄弟の分は交通費宿泊費含めて全て新郎新婦で負担するつもりです。そこまではよかったのですが、それぞれの両親の分も、本当は新郎新婦で負担するものなのでしょうか?新婦側の両親は、そもそも「挙式にかかる費用」は出すと言ってくれているのですが、そこには両親にかかる費用も含めているのか?含めるべきなのか?新郎側の両親は自腹なのか、うち(新婦側)で負担するものなのか?新郎のお母様からはお祝い金もいただいているのに、渡航費用まで出させてしまっていいものなのか・・・。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 海外挙式を挙げた方!

    この度、海外挙式をするのですが、挙式後のレセプションになにをしたらいいのか悩んでいます。なにがどのようにできるのかも知りたいです。 乾杯や親へ手紙など、それとも食事だけとか、できるだけ参考までに詳しく教えて下さい。 ちなみに、挙式場所はコオリナチャペルです。 挙式は新郎新婦に親兄弟のみです。 国内で身内のみで小さな披露宴はやる予定です。

  • 海外挙式に招待されました

    主人の従兄弟がハワイで結婚式をするらしく、両親とも年なので、私達夫婦を親戚代表として来て欲しいと言われました。 しかし、どこまでお金を払ってくれるのか聞くと、ホテルから挙式する教会までのタクシー代のみと言われました。 旅費・食事代など全て自腹のようです。 それを昨日聞いたのですが、実は先々月に2人で海外旅行に行ったばかりでまた海外に行くほど余裕がありません。 それを伝えると主人と共通の祖母にお金を借りると言い出し、そんな祖母までに迷惑かけるわけにもいかず主人の親と私の親から少しお金を借りるコトを考えています。 しかし、人にお金を借りてまでいく必要があるのか?と思ってきます。 私はまだ日もあるしちゃんと断るべきだと言ってるのですが、主人は新婦の親だけ出席になるのはかわいそうと言うのです。 しかし新婦の両親の旅費・食事代は新郎新婦が持つそうです。すごく不公平なような… ハワイにいけるのはうれしいですが、3日滞在のうち1日は挙式に時間を潰され、お金に余裕のない旅行ほどおもしろくないことはありません。 こんなことは言いにくいのですが少しでも出してもらうように言うべきでしょうか? ちょっと勝手すぎる招待だと思うのは私だけでしょうか? お金のことなのであまり相談できないのでここで相談させていただきました。 同じような経験ある方どうされましたか? よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう