• 締切済み

プレイヤーについて

ダウンロード動画を再生するのに、今はWindows.media.playerをしようしてますが、映像として映らない事が多いです。何か解決方法もしくは、オススメなプレイヤーはありますか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

プレーヤーのお薦めはMediaPlayerClassic http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/

447530
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

各種の映像用コーディックが入っていないのだと思います。 「FFDSHOW」 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941&package_id=199421&release_id=469925 こちらをダウンロードし、インストールしてみてください。 セットアップ方法はこちらに詳しく記載されています。 http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html これで色々な形式のものが見られるようになると思います。

447530
質問者

お礼

大変参考になりました。早速試してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤーで動画を見れるようにするには

    ある動画を貰ってダウンロードしたのですが メディアプレーヤーで再生すると音とか声は聞こえるんですが映像が見れません メディアプレーヤーの画面の中央に「♪」のマークが出ます これは音楽ファイル扱いって事なのでしょうか? 映像を見れる様にする方法ってあるでしょうか? PCでの再生です

  • Windows Media Player 11について

    パソコンをリカバリしてWindows Media Player 11をインストールし直したのですが 今までWindows Media Player 10でダウンロード後、保存しておいた動画が見れなくなりました・・・ 症状は下記の通りです。 (1) マイビデオに保存されている動画をクリック。 (2) WMPの画面が出てきます。 (3) 左下に「コーディクを取得しています」→「コーディクを取得しました」の順にメッセージが現れ、   その後、音声は動画のものがでるのですが映像は視覚エフェクトが再生されてしまいます。   (以前は(2)の直後にすぐに動画が再生されました) また、全く同じ状態でダウンロードして保存しておいたにも関わらず、 動画が再生されるものと視覚エフェクトが再生されるものと、バラバラになっており、 動画が再生されるものは拡張子が「wmv」、 視覚エフェクトが再生されるものは「avi」となっています。 さらに以前のアイコンも変わってしまい、現在はフィルムネガのようなアイコンが表示されています。 パソコン音痴な私にでも分かるような解決策を教えて下さい。

  • Windows Media Playerだけ動画が再生されない

    なぜか、Windows Media Playerだけ動画が再生されなくなってしまいました。 DivXプレイヤーでは再生されたり、Media Playerでもクラシックの方では再生されるものもあるのですが、Windows Media Playerではまったく動画が再生されません。DivXでは再生されるのでコーデックが足りないということではないと思うのですが……僕個人ではどうも原因がわかりません。 あと、今はどのような補足説明があればわかりやすいのかがわからないので、「なにか補足で情報があればわかるかもしれない」ということであれば、こちらでも出来るだけ調べて書き足したいと思っています。 どなたか、原因がわかる方がいらっしゃれば解決方法をお願いいたします。

  • windows media playerで再生できる動画を quick time playerで再生できますか?

    quick time playerで再生できる動画(デジカメで撮った動画です)は windows media player(またはreal player)でも再生できるのですが、ネットでダウンロードした動画(windows media player(またはreal player)で再生できる動画)をquick time playerでは再生できません。何か方法はありますか?それとも、もともと再生できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Windows Media Player でDVDの音が出なくなってしまいました。

    以前はちゃんと再生されていたのですが、久しぶりにDVDをWindows Media Player で再生しようとしたら、映像は出るのですが、音がでません。 試しにPowerDVDで再生したら、きちんと再生されました。 どのDVDを再生しても同じでした。 今まで動画はWindows Media Playerで聞いていて、使い慣れているので、Windows Media Playerを使いたいのですが、どうしたら、音が出るようになるようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows Media Player 映像でな

    Windows 8パソコンを購入しました。Windows Media Playerはバージョン12です。Yahooの動画で、検索掛けて動画を見たら、音は出ているものの映像が出ません。おかしいと思い、Media Player の中のサンプル動画を見ても同様でした。どうしたら映像も出るようになるのでしょうか。因みに、Real Player をダウンロード・インストールし、Yahoo 動画をダウンロードし(ダウンロード中は音しか出ていませんが)、パソコン内にダウンロードした動画をReal Player で見たら、音も映像も正常でした。

  • GOMプレイヤーで再生できない

    ダウンロード販売している動画で、ダウンロードしたあと最初に再生するときにライセンスを取得してから再生できるようになるものあると思うのですが、私は今windows media playerで再生してみてるんですけど、GOMプレイヤーで再生できません。GOMで見れるようにできるんでしょうか??

  • Windows Media Player9forMacについて

    サイトからダウンロードしたWindows Media Playerの動画を再生しようとしたところ 「指定されたストリームの種類は認識されません」という表記がされて 再生できません。新たにダウンロードした動画だけでなく、以前は再生できた動画まで同じ理由で出来なくなっています。 解決方法をご存じの方がいましたらよろしくお願いします。 OS10.3.9でWindows Media Playerのバージョン9です。

    • 締切済み
    • Mac
  • Gom-Playerで綺麗に再生したい

    コーデックの関係で、Windows Media playerでは携帯で撮った動画が見れなくなり、 Gom-Playerで見るようになりました。 しかしWindows Media playerの様に綺麗に再生されません。 途中動画がモザイクがかったり、TV電話のようにカクカクした映像になりがちです。 Gom-Playerの設定が悪いのでしょうか? どうやったらGom-Playerで綺麗に再生されるようになるのか、教えて下さい!!

  • Windows media player9シリーズについて

    Windows media player9シリーズで動画を再生していると、毎回最後の方で映像が消え音声だけになってしまいます。再インストールしてもなってしまいます。何か解決法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ご希望のPIXUS ip7230ドライバーについてお答えいたします。お待たせしました。
  • キヤノン製品であるPIXUS ip7230のドライバーに関するお問い合わせですね。お答えいたします。
  • PIXUS ip7230のドライバーについてのお願いがありましたので、ご案内いたします。
回答を見る