• 締切済み

犬のフィラリア、強陽性って.....。

Lubelamoの回答

  • Lubelamo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

現在の動物医療では治療法がいくつかあることは確かですが、飼主さんがどこまで希望するかによっても獣医師の治療法は変わってくると思いますよ。 私が勤めている病院では、まず血液検査をして子供の虫がいるかいないかと心臓に寄生している虫がいないかのチェックをします。 強陽性の状態は心臓に寄生している親の虫が多いと考えてもらえれば一番かと思います。 そして治療法ですが…これは各ワンちゃんの症状によって変わってきます。基本的には運動はしないこと(疲れさせないこと)が一番! そして今年これ以上虫が入らないようにきちんと処方されたお薬を毎月飲むことが大事だと思います。 余命に関してはあとどれ位といううのは獣医師によってまちまちなこと。この病気になってワンちゃんがどれだけ幸せに暮らせるかは飼主さんしだいですから。信頼している先生であれば任せればOK!少しでも疑問を感じたなら他をあたってみるのもいいかも! 当院の患者さんでもフィラリア感染症の子は沢山きていますが虫とうまくつきあって長生きしてる子も沢山います。それはやっぱり管理の問題かな。虫の寿命は5,6年…うまく付き合って治療していけば数が減ることもありますよ! まずは飼主さんが笑顔で頑張ること☆そうすればワンちゃんにも頑張ろうとする気持ちが必ず伝わるはずです

neikorou
質問者

お礼

飼主さんがどこまで希望するかによっても獣医師の治療法...... (急性フィラリアということで、外科手術での成功確率の低さ、内科治療での詳細を違うところの獣医にみてもらってきました。) すこし、希望が持てる方向となりました。 1日でも長く生きられて、楽しい日々を過ごせるようにしてあげたいと思いながら、虫の数も少しでも減りますように、、、、と希望をもてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィラリア

    最近、保護した犬を病院に連れていったら、フィラリアであることが判明しました。獣医さんは、はっきりとは言ってくれなかったのですが、完治する可能性はどれくらいですか?また、今後の生活で気を付けてあげるべきことがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 一歳の犬がフィラリアに感染していました

    一歳の犬(10キロ)がフィラリアの強陽性でした。 去年は子犬で病院から、フィラリアの予防接種はしなくていいと言われました。 今年の五月末にフィラリアの予防にいった時の検査で強陽性だと判明しました。 調べたら、心臓にフィラリアの成虫が沢山いる状況みたいでとても不安です。病院も回りの人からおすすめされたところでしたが、不信感がすごくあります。 フィラリアの予防薬とパンフレットを渡されて、フィラリアに感染しているので予防薬を飲ませて5年後のフィラリアの寿命が来るのを待ちましょう。詳しくはパンフレットをみて!と言われました。 パンフレットには、予防薬について書いてあるだけで成虫については何もかかれていませんでした。 犬がたまに『カッッ』と咳をします 1日何回かなんですけど、かわいそうでなりません。 一年でフィラリアはどのくらいふえているのでしょうか?(*_*) 先生からはレントゲン等もとったりしなかったし、どのくらい症状が進んでいるか言われませんでした。 病院は、変えるつもりですが不安です。 なおった方いらっしゃいますか? いろいろ教えてください。 家は田舎でわまりの犬は皆放し飼いです。凄く汚いので病院とかもいったことないと思います。放し飼いの犬が15匹以上います。 困ってます

    • 締切済み
  • 茨城県でフィラリアの治療をしてくれる動物病院

    ウチのわんは12歳(推定)の♂です。 迷い犬だったのを、8年前にウチで引き取りました。 獣医さんにすぐ つれて行きましたが、その時にはフィラリアにかかっていました。 でも、その後、8年間、夏の期間(5月から12月まで)、獣医さんから処方される粉薬を毎日飲ませていましたが、3年前位から咳がひどくなりました。 咳がひどい日は、点滴を受けたり、咳止めを飲ませたりしていましたが、その獣医さんが、私のいろいろな質問に答えてくれないので、 獣医さんを替えました。 新しい獣医さんで、フィラリアの検査をしたら、「強陽性」で、治療できないと言われてしまいました。 今は、咳止と気管支拡張剤等を飲ませていますが、フィラリアに関しては、なにもしていません。(予防薬を出してもらえません) 8年間も薬を飲ませていたのに、フィラリアが陽性だったのが、ショックでした。(いろいろ不審な点があったのに、獣医をかえなかった私の責任だと思っています) 新しい獣医さんは、予防薬を飲ませると、 「死んでしまう可能性が高い」とのことで、予防薬も出してくれません。 どなたか、茨城県(南部)でフィラリアの治療をしてくれる動物病院を知りませんか? 

    • ベストアンサー
  • 犬のフィラリア予防について

    フィラリアについてなのですが、現在カルドメックチュアブルを与えています。 投薬前の検査は、もし陽性で予防薬を与えてしまうと、大量にフィラリアが死滅して心血管に詰まってしまうのでそうならないように行うと聞きましたが、陽性の犬にも治療で毎月予防薬を与えますよね? これでは大量にフィラリアが死滅して心血管に詰まってしまうのではないんですか? 治療で与える予防薬はカルドメックなどとは違う種類なのでしょうか。 それともミクロフィラリアの数や犬の年齢などで死滅しても問題ないと判断されたときのみ与えるという感じなのですか。 出来れば詳しい説明やほかの一般的な治療法なども教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • フィラリア陽性の場合の予防について

    フィラリアの項目、色々と拝見しました。 まだ不明なことがあったので質問させていただきます。 6才のゴールデン(26キロ)を里親として迎えましたが、 残念なことにフィラリア陽性でした。 色々と相談の結果、成虫寿命までうまくつきあいながら通常のフィラリア予防薬として「モキシデック30」を飲ませていくことになりました。 ところが、それは預かり先だった獣医師の強い要望からなのですが、もともと我が家で飼っている犬がお世話になっている獣医さんからは、26キロだと「モキシ60」が適当と言われてしまいました。 上記したように、我が家にはもう1頭犬がいることから、効かない量の薬を飲ませているのではないか?という漠然とした不安が持ち上がりました。 本来なら処方した預かり先だった獣医師に確認すればいいのですが、まだ意思疎通が図れていないため、 先生の処方が間違っている・・と感情論に受け取られそうで、うまく質問がぶつけられません。 フィラリア陽性の犬が今後の予防として飲む場合、 ワンランク下の量を飲ませたりするものなのでしょうか?獣医師には裁量権というものがあると聞いたので、 考え方は色々だと思いますが、 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひご意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 モキシ15/30/60についての対象体重を正しくご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらだけでもわかると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 フィラリア

    今日、動物病院でフィラリアの検査をしてきました。 診断結果が『陽性』の所にチェックが入ってました。その下の指示事項には何も書いてありませんでした。 ↓こんな感じです。  HW   (チェックボックス チェック)陽性    □陰性 母に聞いたらフィラリアにはかかってないよと言われました。 獣医さんの付け間違いと言う事もあるんでしょうか? パグの♀1才です。 (避妊手術の検査として検査しました。)

    • ベストアンサー
  • フィラリア陽性犬との同居犬猫

    フィラリア陽性の犬と陰性の犬猫が同じ家で暮らす場合について予防薬投与の期間についての質問です。 同居の犬猫に陽性の子がいてもいなくても、陰性の犬猫のフィラリア予防は蚊の発生時期である約半年間の投与でよいのでしょうか。 それとも陽性犬との同居中は用心の為に陰性の犬猫でも通年(毎月)投与した方がよいのでしょうか。 ある病院では同居の場合、陽性陰性共に通年投与を勧めます。 しかしある病院では陽性陰性共に蚊の発生時期で良いと言います。 犬は万が一フィラリアに感染しても治療の継続で陰転し治る可能性がありますが、猫の場合、ミクロフィラリアを攻撃しやすい免疫を持つために犬に比べて感染しにくいけれど感染してしまうと治療法が無いのという事で不安になってしまっています。 陽性の犬と陰性の犬猫と同居されてる方や、このようなケースについて知識をお持ちの方のご意見をお聞かせ下さい。 どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 飼い犬がフィラリア

    教えてください。 飼っている犬が、お腹が膨れて苦しそうだったので獣医につれて行きました。 検査の結果フィラリアに寄生されていて、お腹の膨れは腹水とのことでした。 腹水を抜いて、薬を処方してもらったのですが・・・ エコーでは心臓に成虫がいるとのこと。 そこで質問ですが、今後の治療法としてはどのようなものがありますか? カテーテルで成虫を取る手術もあると伺いましたが、費用はどれくらいかかり、 効果はどれくらいでしょうか?(他の獣医を紹介しますと言われました) よろしく、おねがいします。

    • ベストアンサー
  • フィラリアはうつりますか?

    うちの犬(オス3歳)と仲よしのわんこ(メス?歳)の飼い主さんから 「フィラリア陽性だからあんまりにおいをかがないで(お尻舐めないで)」と言われました。 でももう半年以上そのわんこと仲良くしてたので、うつる病気ならうつってるんじゃないかと心配です。 うちはフィラリアの薬飲む前の検査今年していないので(去年の服用期間が長いので心配ないと病院で言われていたので受けませんでした) すぐ病院に行ったほうがいいでしょうか?それとも毎月の薬をもらいに行くとき(月末です)でも大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がフィラリアに・・・(>_<)

    以前、愛護センターから片目を怪我した犬を引き取る際に、いろいろと相談させていただいた者です。 その後、家族も犬も慣れてきたようで、楽しく仲良く暮らしています。 ですが、昨日、フィラリアの予防薬をもらいに病院にいって検査したところ、残念ながら陽性だといわれてしまいました。 私も家族も犬を飼うのは初めてなので、わからないことだらけで不安です。 教えてgooのフィラリアに関する質問も読ませていただきましたが、やはり我が家の例でお聞きしたいことがあります。 うちの犬は、野良時代の名残なのか性格なのか、とにかくえさをがっついて食べます。そして、水を飲んだあとなと、げぇっといって吐くことがあります。これまでは、「あわてて食べる(飲む)からだ」くらいに思っていたのですが、あれは咳なんでしょうか? そうだとしたら、咳という症状がでてしまっているなら、フィラリアの状況というか病状はどのようなものなんでしょう?悪化しているんでしょうか? 私は症状がないならこれから気をつけていれば元気になるのでは・・・?と思っていたのですが、あれが咳であるなら、その希望は絶たれるんでしょうか?? 病院では、投薬治療を3年を目途に続けることになりました。とても不安です。 飼い始めはそれこそ不安だらけで、どうすればいいかわかりませんでしたが、もうすでにかけがえの無い存在です。いろいろと教えてください。

    • ベストアンサー