• ベストアンサー

繰り返し借金のお願いをする人の心理

toaの回答

  • ベストアンサー
  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.1

その他に踏み倒しも簡単、取り立ても貸金業者のように厳しくない また銀行、サラ金等からもう借りられない状態と言うのも あるのではないかと思います。

hayato0423
質問者

お礼

事情があって銀行やサラ金から借りられない、と言われました。 なぜなのか、全く話そうとしてくれません。 話したくないんでしょうけど・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人への借金。利子を付けたい

    人への借金。利子を付けたい 合計4人の人に総額120万くらい 貸しました。 みんな少なくとも1年以内に返せるという口振りだったので借用書には利子をつけませんでした。 みんな上司ですし中には日常的に奢らせられたりしていたので、怖さから厳しい借用書内容にしなかったという内情もあります (自分だけ日常的に怒鳴られるなど) 期限もなしとしました。 4人のうちひとりはみずから期限を書いたのですが。 しかし結局すべて期限を守らず 1年延び 2年延び わたしは貯金をして顎の手術をする予定で、それはみんなに話していました。 入院が必要な手術で一月かかります 事前に診察を受けていて話を進めていたので そのひとたちに金を貸さなければ手術ができたはずです これからまたお金を貯めて手術をするのはむずかしいでしょう 一月もやすませてくれる会社なんてありませんよね・・ あのひとたちにおかねをかしてしまったせいで一生手術をあきらめないといけなくなりました まだ返済は完了していません。 いまからでも約束が違うということで利子をつけさせて返済させたいのですが相手が同意して借用書を書き換えてくれれば可能でしょうか

  • 借金についてです。

    最近とっても気になる記事を読みました。押し付け借金?で、闇金が金を貸して欲しいと頼まれたわけではないのに突然ある人の口座にお金を振り込んでその人に返済を求めるという…(勿論莫大な利子付きで!)対応としては振り込み主が分かっていれば振り込まれた金額をそのまま返せばいいらしいのですが。 お金を勝手に振り込んだだけで借金って成り立つものなのですか?!それだったら私でも簡単に借金作らされてしまいますよね。その前に未成年でも闇金だったら借金できるのですか?するつもりはないですけれど。 それと闇金で借りて困る人が沢山居るのはなぜですか?その利子が違法なものだったらそれ以上の利子は払う必要がないのですよね? 無知な質問ですみません。

  • どうして借金するんですか?

    利子がかかって損するのに、借金する意味がわかりません。 例えば、会社を始めるとか、家を買うとかで、最初お金がたくさんかかるときだけ借りて、 後から返すのなら意味があると思います。 でも、できてから何年もたつ会社が、ずっと銀行にお金を借り続けるのはなぜですか? もう儲けがでるようになったんだから、そのお金で最初の借金を返せば、借りる必要ないんじゃないんですか? それとも、もっとお金を借りれば、その利子以上にもうけられると思っているんでしょうか? 個人なら、そういうのんきな人が借金をするのもわかるけど、 会社みたいなちゃんとしたところまで楽観的な計画なんでしょうか。 それとも、ちゃんとした会社は、借金をしないのでしょうか?

  • 同族会社と借金・利子

    叔父が倒れ自分が会社経営を引き継ぐ事になりました。 5年ほど前に資金繰りが苦しく、叔父が自分の定期預金を担保に会社が銀行から300万ほど借り入れをし、運転資金に回したようなのですがそれが未払いの借り入れとして決算書に残ってます。結果としては担保を銀行に取られ叔父が借金を立て替えたと言う形になり叔父宛ての借金になりました。 いわゆる「ある時払いの催促無し・利子無し」タイプの借金だと思うのですがこれは贈与に見なされるのではとの指摘が友人からありました。 また会社にも余裕ができ、また叔父の療養費にも当てたい旨もあり清算したいと思います。 1.やはり「ある時払いの催促無し・利子無し」タイプの借金は贈与と見なされる場合があるのでしょうか? 2.この程度の(300万5年借り入れ分)利子の支払いは必要でしょうか?支払わないとしたらその分に贈与税がかかるのでしょうか?(本人は利子は要らないと言っています)。利子も無く税も無ければ特に手続きも無いので助かるのですが。 3.貸金の返済に、つまり叔父側に税はかかりませんよね。 知っている人から見るとアホみたいな質問なのでしょうが、税務・経理ともに何も知らない男が会社を引き継いでしまいました。 よろしくお願いします。

  • 借金

    私は700万(利子込み)の借金があります。 全額、自分だけで返す自信はあります。 何十年かかるかわかりませんが。 もし彼女が700万の借金を抱えていたら、どう思いますか? 結婚、交際の両方での意見をお願いします。 やはり、男性側の親から反対されるのでしょうかね・・・ それから、今、付き合っている人に、そのことを話すべきでしょか。

  • 借金を繰り返す人の心理がわかりません

    私の別れた元夫は借金癖がありました。 パチンコで負けたり、麻雀で負けたり、借金の理由は様々でした。 しかし借金には利息が付きますし、元金・利息を含めた大きな金額を返済しなければなりませんが、 夫には返済のあてはありませんでした。そんな夫に愛想を尽かして私は離婚しました。 1)借金癖のある人は、なぜ返す当てもないのに、その場の誘惑に負けてお金を借りるのでしょうか? 2)私は住宅ローン・奨学金・事業投資以外の借り入れは、すべて良くない借金だと思っています。車も現金で買う主義で、買うお金がなければ、貯まるまで我慢します。 1)についての心理分析をお願いします。 2)私の考え方は極端でしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 担保を債権者に渡し、借金をチャラにすることを繰り返して現金を稼いでいる人・・・

    借り入れた金が現金で返せない場合、担保を債権者に渡して借金をチャラ←これは破産ではないですよね。これを利用していろんなものを担保にして金を借り、最終的には、現金では返せないと言い、担保を渡し借金をチャラにし、現金を稼いでいる人っているんですか?なんか、金持ち(特に報酬を沢山もらってる社長とか)には多そうです・・・。資産イッパイの金持ちさんには、こんなこと日常茶飯事なんですか?

  • 個人間の借金について(高額)

    質問です。 2000万円です。元金分はすでに返済していると思われる。(残1800万、利子は月7万円) 借用書あり、土地の権利書を担保として預けている。 (1)個人間の借金に時効はありますか?(20年前) (2)受取側に税金は発生しますか?

  • 借金返済

    知り合いの話なのですが、凄く貧乏なヤツが居ます 何故そんなに金がないか、支払いを聞いたら、借金300万あって毎月2万利子だけ払っていると… 元本は全く300万のままで、利子だけ10年以上払っていると 今、過払い金ってよく聞きますが、300万借金で月2万利子って普通の利子でなんの問題もないのでしょうか… 利子を13年払ったら借りた分支払ってしまうけど、そのまま借金は減ってない…借金ってそんなものなのでしょうか… 怖いなぁ… どうにか、少しでも楽にしてやりたいです。教えてください。お願いします!

  • 借金の担保に年金手帳は、有効ですか?

    私ではないのですが、私の両親が70歳過ぎの夫婦にお金を貸しました。その夫婦は、あちこちに借金をしており、持ち家も借金の形に入っているようです。車も売ってしまったようで、担保になるようなものがなかったので、私の両親は年金手帳を担保に貸しました。担保にしたのは、手帳のみで銀行のカードは本人たちが持っているので、お金の引き出しは私の両親はしていません。「借金を全額返済するまで、返さなくてもいいです」と一筆書かせたようです。4~5年前の話です。 ですが、その後もお金を借りに来ますが、返済は一切しておらず、お金を借りる為に嘘を付き、私の両親は何度かお金を貸したようです。最近は、自分たちがバカなことをしていたんだとようやく気づき、借りに来ても追い返しています。 でもこの頃、その夫婦が「年金手帳を担保にお金を貸してくれるところがあるので、手帳を返して欲しい」と言ってきたそうです。70歳過ぎた老人に、年金手帳を担保にお金を貸してくれるところはあるのですか?それと、果たして手帳だけ持っていても有効なのかどうか、知りたいのです。 お金を本当に持っていない人は何をするか分からないと私は思ってます。手帳を返さないというだけで恨まれ、事件などを起こされるんじゃないかと不安でたまりません。どなたか、詳しく分かる方がいましたら、教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。長文ですみません。