• 締切済み

給料〆日の変更を教えてもらえなかった!!

早速ですが、質問させていただきます。 うちの会社は給料の〆日が変わっていまして「20日がある週の火曜日」なんです。 これはこれで前もって計画立てれば問題ないのですが、会社の事情でよく変更になる時があります。 しかも何も知らされずに変更になるんです。 ただ単にうちの現場の(ちなみに会社は派遣請負業です)責任者が伝えるのを忘れてるだけなんですが、あまりにも多くて困っています。 今月も本当なら来週のはずが14日だったそうです。 今日は本当に頭にきたので責任者に苦情を言ったのですが…あまり真剣に聞いてないですし、口では「うちの落ち度」と言ってますが多分またやります。 支払いはきっちり払ってくれるので問題ないのですが…。 〆日の変更があるときに通達しないと言うのは法律的には問題はないのでしょうか? また相談や訴えるとしたらどこに相談すれば良いのでしょうか? 同じような経験がある方、又法律に詳しい方のご意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

派遣なら派遣契約書、請負なら請負契約書もらってますか? その契約書に給料の支払日の記載があります、無ければ、労働基準監督署にでも相談してください

pikapika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アルバイト雇用契約書はもらっているのですが、そこには書いていないですね。

関連するQ&A

  • 給料の締め日変更について

    先日、「給料の締め日が変更になる」 と言う通達が本社からきました。 従来「15日締め25日払い」 を  「10日締め25日払い」 となるらしく「5日分の給料は出ない」旨が書いてありました。 その5日分は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 給料の締め日を変更したいのですが。

    現在、15日締め 25日給料日というスタイルを取っていますが、銀行への振込データの送信がいつもギリギリということもあり、締め日の変更(15日→10日)を検討しています。(資金繰りが苦しいわけではありません) そこで、次のような問題が出てきました。 ・法的(労基法等)に問題ないのか? ・施行月のみ5日分の給料が減ることになるが、それをうまくクリアーできる方法はないか? ・その他の方法はないか? よろしくお願いします!!

  • 給料締め日、支払日変更について

    質問があります。 従業員の増加により給料を現金払いから、振込に変更しました。 それに伴い、給料締め日を20日から月末に、支払日を月末から翌月の15日に変更しました。パートの方は問題なかったのですが、月給払いの 正社員の方の給料計算をどうしたらよいか教えてください。 一人の社員は、今年の1月2日からの採用で最初の一か月は2日から20日までの18日間を月末に払い、その後は月給で払いました。 しかし今回支払日を変更するので、この方には元々の締め日20日から月末までの10日分と一か月分の給料を支払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給与締日変更について

    タイトル通りですが、勤め先の給料の締め日が変更されます。  変更前:20日締め/25日支払い だったのが、業務改善と言う名目の下  変更後:15日締め/25日支払い となりました。 これに伴い、変更月は通常月より5日間短くなります。 ですが勤め先では変更月の給与支払いについては  通常の1ヵ月分支給する。他だし有給休暇を5日間使用したこととする。  有給休暇の残日数が無い者については、付与された時点で5日間使用したこととする。 との通達がありました。 支給が減額されないように配慮した結果だとは思いますが、 このように有給休暇を勝手に使用される(使用したとみなす)ことは、 労務上問題のないことなのでしょうか。

  • はじめまして。私の勤務先は日給月給で、給料の締め日と支払い日が以下のよ

    はじめまして。私の勤務先は日給月給で、給料の締め日と支払い日が以下のように変更になるようです。 現在 毎月18日締めで、給料が25日払い。 変更 毎月25日締めで、給料が月末30日払い。 まだ正式な文書通達はないのですが、理事会では決定したとのことで、社内で総務課から、変更する月の締め日が18日から25日が変更になることで、その変更で伸びた日数7日間の給料は支払われないとの情報が伝わってきました。まだ噂なのですが、総務課の担当者がこのように言っていたということで、ちょっとした揉め事になって います。 正式な話は9月に職員全員にあるようですが、締め日変更により給料の支払いが変更になる場合、それが普通なのでしょうか?説明会のときに形だけの説明会にならないためにも自分で勉強しておきたいです。 勤務先は、組合もないため、このまま、7日間はただ働きになってしまうのでしょうか? 労働問題、に詳しい方、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。 もし、問題があるとすれば、どの法律に引っかかるものか詳しい方お願いいたします。

  • 給与締日変更について

    従業員数6人の小さな会社で短時間パートの事務をしています。(入社3か月、事務経験なしの初心者です) 会社側都合で給与締日を変更することを検討しています。給与計算を余裕を持って行えるように、振込が間に合うようにとの事です。 現在:20日締め当月25日支給 変更後:15日締め当月25日支給 給与支給日に変更はありません。 仮に締日を変更した場合、変更した月のお給料はどのように計算すれば良いのでしょうか? 事務は前任者が先月突然退職したため初心者の私のみで、担当の社労士さんも「日割りでいいとおもいますけど、間違ってたらすみません。」といい加減な回答で困り果てています。 パートは私一人で変更月のお給料がいつもより減るのは了承しています。 社員さんたちは月給制です。日割りにする場合、基本給のみ日割りでしょうか?社会保険料や雇用保険はどうすればよいのでしょうか?残業はない会社です。賞与はありません。 日割りにした場合、5日分支払われなかった給料はどうなるのでしょうか? 全くの初心者なので意味不明な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 請求締日とは…。

    たびたび質問させていただいてます。 経理初心者で、今 頭がこんがらがっちゃってます。 新しい職場に入ったばかりなのですが、 『請求締日』の 意味がわからなくなっちゃいました。 (今まで間違って覚えていた?) 『請求締日』というのは、 例えば9月1日から9月30日(末日)までの金額で請求をあげるとしたら  この場合 末日でよいのでしょうか? うちの会社では請求締日が20日と末日、という2種類があるのですが 1日~末日までの請求金額を 20日、もしくは末日に請求する  ということを締日と呼んでいるようなのですが…。 これは『請求受付締日』ではないのでしょうか? 20日が『請求締日』だとすると、私の考えていたことに当てはめると 9月21日~10月20日までの請求金額で請求をあげるのだということになってしまいます…。 以前の会社で見る請求書はほとんど末締めの翌月20日支払いだったような気がするのですが…。 (本当に初心者なので、全然違うぞ!って指摘もどうぞよろしくおねがいします…) こんな基本もわかんないヤツに経理やらせるなよ~と思われるでしょうが、 頑張って覚えていきたいので教えてください、お願いします。

  • 賃金締日変更による所得減額

    よろしくお願いします。 今月から賃金締日が変更となり、そのことで6月支給分の所得が減り、大変困っています(涙) 【変更前】2008年5月支給分まで ・月末締め 20日払い(前払い制) 【変更後】2008年6月支給分から ・20日締め 25日払い 【2008年6月支給分】 支給) ・基本給×15/23日分(5月21日~6月20日勤務分) ・諸手当×15/23日分(5月21日~6月20日勤務分) 控除)全額 会社の帳簿上は、正当性があり、社員に対して未払がないことはわかります。 しかし、会社とは[基本給/毎月]という契約で雇用関係にあるにも関わらず、減額されてしまっては、違反されたような気がしてならないのです。 しかも、上記の通達を聞いたのは6月24日、支給日の前日で、私はパニックです(涙) 家賃を支払うことしかできません。 ボーナスは無しでした。 今後、労働者にとって消えた基本給×8/23日分は支払われる予定はないそうです。 取締役に相談したところ、借金をするように言われました!Σ( ̄□ ̄;) こういうもの…なんでしょうか。 頭が真っ白です…。 日払いなら…理解できるのですが。 こういったケースを経験された方や、労働基準法などにお詳しい方からご意見をいただきたいです。

  • 退職日を月末にするか締日にするか

    同様の質問はたくさんありましたが 状況が違うので質問させて頂きます。 現在勤めている会社は、20日締めの25日払いです。 転職先は既に決まっており、転職先も上記と同じです。 退職してから間髪入れず、次の会社に行こうと思っています。 (7/31で辞めたら8/1から新しい会社に行く) この場合、退職日をいつにしても特段問題は無いのでしょうか? 何が問題かもよくわからず質問しているくらい保険に関して無知なので 何か知恵をお貸し頂けると幸いです。 「月末で辞める方が得」 という話はよく聞くのですが、次が決まっている場合 気にしなくていいのでしょうか? 退職する会社も転職先も締日が同じですし 締日で退職の方が、双方ともに処理が楽なのかなぁと 思ったりして、締日退職を考えています。(勿論相談はしますが) 保険料を重複して払うことになったりはしないですか?

  • 給与締日について(長文ですがお願いします。)

    昨年、4月14日に途中入社しました。 その際に『給与締日は、20日です。』と説明され、 4月26日に14日~20日までの5日分を 日割りで受け取りました。 その会社を今年2月28日に退社致しました。 2月21日~28日までの6日分も3月度の給与 として支給されるのだと思い確認したところ、 下記のような回答が会社から来ました。 「締日と給料は関係ありません。 入社日は5月1日で4月分は個人的にお渡ししました。 もし、2月21日~28日までの6日分を請求するのであれば、 5月分が(5月1日~5月20日として)日割りになりますよ。」 そこで質問です。 1.入社日が会社と自分とで食違っています。   面接時に、4月14日から入社と伝えたはずですし、   4月26日に4月分の給与として受け取りました。   どうしたら、入社日を証明できるのでしょうか? 2.給与締日と給与支給について会社からの回答は、   正しいのでしょうか?   2月21日~28日までの6日分は   請求できないのでしょうか? 3.給与を個人的に渡す事は、法律上に問題がないのでしょうか? ※会社は、有限会社です。 長文になってしまいましたが、 少しでも構いませんので、 皆様からのアドバイス、ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。