• 締切済み

研修中に辞めると給料なし

とある派遣会社に、お仕事を申し込み内容を聞いたところ、派遣先の会社で研修が1ヶ月あるそうなのですが、もしその1ヶ月以内に辞めると給料は出ないと言われました。 もちろん研修後も続けるつもりで申し込んでますので、特につっこんで聞かなかったのですが、一応、研修とはいえ仕事のために拘束されるわけで、それに対して給料を出さないというのは、法的にいいんでしょうか? 1ヶ月は座学などの研修をやり2ヶ月目からOJTになるそうで、1ヶ月目は生産的なことをしないということを考えれば、その時点で辞めた人に給料を出したくないのもわかりますが、どうなんでしょうか? 今まで何社か派遣会社から派遣されて仕事をしていますが、こういう条件を提示されたのは初めてです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

インターンシップという制度があります。基本的には、社会勉強ってことで労働賃金は払われません。 アメリカやヨーロッパでも、「働いていても研修期間の半年は賃金無し。研修生の数十名からたった数名が最終的に採用される」 というのがあり、企業側がとてもお得に思えてしまいますね。企業は、「経験者じゃあないと採用されないよ。そういう経験の場を与えているのだから無給であっても、ありがたいと思え」というスタンスみたいです。 もちろん、まともに新人を教えるのは、先生役の人の賃金も必要ですし、教育設備も必要でなかなか大変です。 もしそういう制度がいやなら拒否すればいいだけではないでしょうか? まあ、現実問題として、「まともな社会人」と思えない人が多いのも事実なので、派遣会社が「良質の労働者」を顧客企業に派遣するには、1ヶ月の研修が必要と考えて、そういう制度を作ったように思えますね。

dnk_001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、インターンシップのようなものと考えるべきですかね。 インターンシップの考え方については、会社によって違うと思うのですが、 私の場合、以前に勤めていた外資で、インターンの名の下に若い人が無賃金で働かされているのを見てきましたので、あまりいいイメージはありません。 今回の私の応募した仕事の研修の場合、いわゆる新入社員教育的な、挨拶の仕方を一から教えるといったものはしないそうです。 (誤解があったかもしれませんが、今回問題にしている研修は、派遣会社がやるものではなく、派遣先の会社が行うものです) 教わるのは、その派遣先企業の製品のことについてが多いらしく、「つぶしがきかない」という意味においては、「ただで教えてやるんだからありがたく思え」と言われてもあまりうれしいものではありません。 もちろん職場においては、単なる製品知識だけではなく、様々な「社会勉強」的なことを学ぶ(学べる)ことはわかります。研修教育には人・もの・時間(=金)がかかりますし、雇う側・教える側としては「ただで教えてやるんだからありがたく思え」と考えるだろうことも承知しています。 ただ、具体的な製品の知識といった、必ずしも汎用的ではない自社特有の知識・スキルの研修であるなら、お金をかけてでもやるべきではないでしょうか。 企業としては、就業の最初の時点に限らず、どんなにお金をかけて教育をしても社員に辞められてしまう危険はあります。すべてとは言いませんが、ある程度はそういった危険を織り込んだ上でやっていくのが経営ってものではないかと思います。 あまり危険を冒したくないのもわかりますが、給料を払わないという形で社員に負担を転嫁するのもどうかと思います。 > もしそういう制度がいやなら拒否すればいいだけではないでしょうか? まぁ、その仕事には就けた上で、制度だけ拒否できればいいんですけど。 今どきの状況では、いくらか条件が悪かったとしても、おいそれとこちらから断ることもできませんしねぇ。難しいところなんですよ。

noname#90456
noname#90456
回答No.1

どこでも会社は、働いている以上お給料を出さないといけません。じゃないと何のために働いているのでしょうか? 研修中でも働いてることになります。お給料なしになると違反になりますね!給与未払いです。 派遣も扱いの悪い会社が多いので、様子を見てくださいね。もし辞めることになって、給料をもらえなかったら労働基準監督署に相談してください!他にも問題があったら、すぐに監督署へ!何か証拠となるものを持参で。 監督署は一番上の立場にありますから、力がありますよ!!

dnk_001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、もしもらえなかったら監督署に聞いてみます。 タイムカードを記録しますので、証拠として使えると思います。

関連するQ&A

  • 研修の給料はでないと言われました

    家族の話なのですが、先日派遣会社を通して パチンコ屋でアルバイトをすることになりました。 その派遣会社から研修は給料がでないと言われたのですが、 これは法律的には問題はないのでしょうか? 研修には3日間で各1.5時間ずつ行ったようです。 しかし、研修は受けたもののどうも家族には 合わなかったようで辞めたいと申し出たところ、 絶対に認めてもらえず、辞めさせてくれないらしいのです。 派遣は途中で辞めることは出来ないのでしょうか? 働くことになっておきながら一方的に辞めるこちらも 悪いとは十分承知です。 研修中の給料を貰おうとは思いませんが、 今後のためにも知っておいたほうがいいと思ったので、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 研修期間の給了なしって・・・

    今、ボディケアの仕事をしている研修期間のものです。 研修施設で研修したあと、現場で日々練習などしています。 2週間ほどたちますが、上の方から、技術のオッケーサインがでるまでは、お給料はだせないといわれました。でも、シフト的には一人とカウントされ、時間的な拘束(最後まで残って、お客さんきたら、入ってね。)みたいな感じで言われています。お客さんに入っている時点で、その会社と雇用契約を結んで、自給を払ってもらうのが、一般的ではないかとおもうのですが・・・。とても悶々としているので、明日、上の方にお給料を払ってもらうように伝えたいのですが、なんといえばいいのでしょうか?

  • 研修日の給料

    お世話になります。 先日、友人から聞いたんですが、 彼は日払いもしてくれる派遣会社(いわゆる日雇い派遣?因みにグ○ド○○ルではありません)に登録し、 日ごとに現場が変わる仕事ではなく、 毎日同じところで働くところに派遣されたようです。 当然、初日は作業の説明や流れ、セキュリティ講習などの研修となり、 2時間ばかり説明を受けながらも作業は行ったようなんですが、 日払いということなんで、初日に給料をとりに行こうとした 同じ期の人が事務所に連絡した所、「今日の分は出ない」と言われたそうです。 更に「説明会の時に話した」という事務所側だったらしいんですけど、 その人は聞いた覚えは無いし、友人も記憶に無いとのことです。 私の経験や周りの人に聞いても、 研修分の給料を払わないというのは聞いたことが無いです。 会社側が説明をしたと主張したとしても、 研修の日の給料を払わないというのは、法律的にはどうなんでしょうか。 また、それは労働基準局に言って改善される(給料をもらえる)んでしょうか。

  • ITの研修を受けながら給料をもらえる会社

    システムアートという新宿にある会社は、 給料をもらいながらJavaなどの研修を数か月受け、 その後企業に派遣されて業務に携わる制度を採っているそうです。 関西にはそういった企業はないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂けないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 新人研修のお給料がもらえない??

    先月、いっしょに新人研修(三日間)を受けたわたしの同期が、その三日間のお給料をもらえなくて困惑しています。 私は先月入社し、新人研修の間に雇用契約をむすんだので、その三日間分のお給料も頂けました。 でも彼女は、前の会社を7月末に退職し、わたしより一ヶ月遅れでの入社だったため、7月に行われた新人研修のお給料は払えないといわれたそうです。 彼女は新人研修の三日間は、前の会社を休んで出席していました。 会社側は、雇用契約を結んだのは8月であるし、他の会社に在籍中の人に給金を支払った前例がないため、と回答しているようです。 こういう場合、給料は支払われるべきですか? 支払われないべきですか?? 専門家・経験者の意見をお待ちしております!

  • テレマ業界で働いている方へ

    テレマで仕事をされている方へお聞きしたいのですが、研修制度がどこの派遣会社も1週間から2週間だと思うのですが、そんな短期間の詰め込みの座学+OJTで理解出来ますか?テレマ業界は確かに募集が多いですが、じっくりと研修期間がないから入れ替わりが激しいのでは無いかと思ってます。昨日もエボルバへ登録に行きましたが、とても未経験を育てようと言う感じではありませんでした。 きっちりとした研修のあるテレマ業界は何処なのか教えて下さい。

  • 研修中の給料ってどのくらい?

    今月から新社会人になった者なんですが、 3ヶ月間の試用期間で今研修中です。 で、給料の方なんですが、 求人票に載っていた金額って貰えるんですかね? あと先週から自分の配属になる事務に研修になったのですが、定時で帰れなく、今日は1時間遅く終わりました。 で、いつも定時では帰れないんですが、その伸びた時間 って残業になるんですか?? 会社の人とか先輩には訊きづらくて訊いてません。 給料もらった時にわかるとは思いますが 気になるんです。 会社によって違うとは思いますが、 自分はこうだった、とか人事担当でうちはこういうふうとか、 何でもいいので教えて欲しいです!

  • 派遣/2ヶ月弱、週末だけの仕事で研修時給15日

    派遣で短期の仕事を始めることになりました。 時給が1200円とのことでしたが、仕事が決まり契約書を確認したところ、研修期間が15日間あり、その間の時給は1100円と記載されていました。 私は週2,3日程度のお仕事を希望していたので、ほぼ週末だけの勤務です。 契約期間が2ヶ月弱のお仕事なので、週末は16日しかありません。 オープン前に1日研修があり日給5000円ということは聞いていたのですが、それ以外にオープン前にOJTとして2日勤務となりそれも日給5000円と言われました。 もし5000円と知っていればその日は別の単発の仕事を入れたかったです。(他社の派遣会社からの仕事もしているので) OJTのことはともかく、勤務日が16日しかないのに研修期間が15日というのがひっかかっています。 それって時給1200円として応募したのにアリなのでしょうか? 週2,3日と希望した自分がいけないのでしょうか? これは正当な話でしょうか?派遣会社と掛け合うことのできる内容だと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 新人研修2年(OJTを除く)は長いと思いますか

    一部上場企業に入った院卒の技術系新入社員です。 タイトルのとおり、配属された先で研修が約2年に及ぶと伝えられました。 設計開発として6月頭に部署配属され年末まで座学と工場実習、年明けから1年かけて事務営業系の研修?だそうです。営業研修は国内海外の出張などです。 2年目でやっと設計開発のOJTに入るようですが、院卒の私としては仕事ができないことに焦りを感じています。すぐに大きな仕事を任されるという先輩社員方の説明を信じて入社しましたが、配属された部署ではまったく違うようです。 給与的にも元から高いほうではないことを理解していましたが、研修中の残業禁止とOJT評価をうけられないことで、金額アップがしばらく望めません。 このまま2年間技術系スキルを磨けないこと、決して業績の安定した部門ではないことを考えると、今すぐにでも転職するべきかと考えています。 新人研修に2年間かかると聞いたら、皆さんはその職場に残りますか?

  • 研修を受け直すよう言われました

    こんにちは。 先週入社した会社員です。 研修が終わった後、それぞれの場所に配属されることになってます。 しかし、研修が終わったのですが、研修をもう一回受け直すよう言われました。 それに関しては、思う節があるので納得はしています。 声が小さかった。 受け答えの時に「うんうん」とうなずいてたら、「ハイだろ」と言われた。 などなど。 正直、落ちこぼれちゃったなという残念な気持ちもあります。 もちろんもう一度座学なのは実際仕事するより、気はラクというのもありますが。 長くなってすいません。 再研修を受けるうえでの心構えや「こう考えてはいかが?」など、何でもいいのでお願いします。 励ましもお叱りももちろん歓迎です。