• ベストアンサー

リスケジュールしててもセーフティネットは活用できるのでしょうか?

ficsの回答

  • ベストアンサー
  • fics
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.1

残念ながらそれは無理です。 返済を正常化してからやっとテーブルに乗ります。

関連するQ&A

  • セイフティネットについて

    質問です。セイフティネット第5号を利用して融資を受けたいのですが、残念ながら760業種にあてはまりません。製造業を小さく営んでるのですが、大企業がほとんど占める業種なのでなかなか第5号に入らのです(大手は業績がいいからでしょう)。全国的に見てもあまりない業種です。この第5号の業種に入れてもらう為には、どのような方法がありますか? 現在6年前にセイフティネットを第7号を利用して融資を受けましたので、これを借り換えしたい為、セイフティネットを利用をしないと借り換えができないという理由があります。なので政策金融公庫は利用できません。 政治家の知り合いはいません。 陳情書とかもどこに出していいのかも分かりません。 具体的にいいアイデアはありませんでしょうか? とっても困っています。

  • セーフティネットについて

    先日、セーフティネットの申込をする為に 区から中小企業事業資金融資あっせん書というものを貰いました。 このあっせん書というものは、通常どの企業でも 大抵もらえるものなのでしょうか。 また、あっせん書があるので融資の期待はしてもいいのでしょうか。 現在の状況は ・金融機関(三井住友銀行 これまで取引なし) ・金融機関へはまだ1度も話をしていない ・業種はIT関連(サイト制作、運営) ・融資希望額500万円 このような状態です。 区の窓口にいた中小企業診断士の方と面談をしたのですが、 都市銀行よりは信用金庫に申し込んだ方が良いと アドバイスいただきました。 ・あっせん書は比較的簡単にもらえるものなのか ・以上のような状態で、融資の期待はどれくらいできるものなのか ご回答よろしくおねがいします。

  • セーフティネットの利用

    昨年度より業績が落ちているのでセーフティネット(中小企業信用保険法第2条第4項第5号)の認定を受けようと思っている設立5期の代表ですが会社からの借入が1,500万程あります。(決算時には計上し、利息も払っています) 認定を受けることはできるでしょうか? 認定を受けることができれば、信用保証協会が100%保障する制度なので金融機関も通常の信用保証協会の一般融資よりも貸し出すという事なのですが必ずということではない様です。 起業時に一般で信用保証協会から1,500万融資を受けて現在返済中(遅延無し)ですが現在返済の為に使っている金融機関を利用したほうがいいのでしょうか? もし引っかかるとしたらどこでしょうか?

  • 中小企業のセーフティーネットについて

    閲覧ありがとうございます! 色々調べたのですが、よくわからず困って相談していません。 私、法人(合資)で飲食店を営んでいたのですが、立地が影響して昨年売上も伸びずに閉店しました。そして、法人で借入をした政策金融公庫などの返済を現在、わたくし個人名義で返済中です。残り280万円(550万借入) 事業は、2期決算で2期を終えて現在、休眠会社にしております。 事業や立地を見直して、新たに挑戦したいのですが、 すでに閉店しているお店、休眠にしている会社で(法人で借入する場合)セーフティーネットとか何らかで借入ができるのでしょうか? *法人には負債はありません(個人名義にうつしましたので) それか、新たに個人で(返済中ですが)新規や再創業なので、 政策金融公庫で借入って可能でしょうか? ややこしい質問で申し訳ございません。  よろしくお願いします。

  • リスケに応じない場合の金融庁への通報について

    11月よりリスケジュールを依頼している、サブバンク(信用金庫)についての質問です。 数ヵ月後には資金繰りがショートするのでリスケジュールをお願いする旨を伝えるも、 すぐに返済の引き落としを止めてくれず、あのデータやこのデータを持ってきてほしい、 それによって判断すると、先延ばしにされていました。 このままでは埒が明かないと思い、不本意ではありますが、 金融庁へ通報する話をし、ようやくすぐに対応してもらえることとなりました。 (1月現在) 私としては、今までの対応と180度違う対応に、まったく納得できません。 もし仮に、金融庁への通報をした場合、この担当者と金融機関には、 どのような指導が入るものなのでしょうか? これまでの対応を全て文章にし、報告を考えています。 詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。

  • フリーでもセーフティネット5号認定の融資を受けられるのでしょうか?

    フリーのコピーライターをやっています。 体調を崩したせいもあり、3年ほど前から収入が激減しました。 なんとかやりくりしてきましたが、そろそろ限界です。 そのため、セーフティネット5号認定を受けて、 融資を申し込みたいと思っています。 役所に聞いたところ、指定業種なので認定申請はできるとのことです。 それで、インターネットで調べてみたのですが、企業のケースがほとんどで、 フリーランスでも実際に融資を受けられるかどうかまったく見当がつきません。 できれば、運転資金として300万円ほど融資を受けたいと思っていますが、 実際の話として、僕のようなフリーでも金融機関は貸してくれるのでしょうか? ちなみに現在、住宅ローンの残額が1,900万円、 リフォームローンの残額が110万円ほどあります。 その他に借金はありません。 確定申告は青色で、 平成18年度の所得金額は150万円ほど、19年度は70万円ほど、 20年度は赤字申告ではありませんが0円です。 公的な融資について知識不足なので 見当違いなことを言ってるかもしれませんが、 詳しい方にご回答いただければ幸いです。

  • これからの融資業務は…

    現在、就職活動中の大学3年生です。信用金庫へ入庫しようと考えております。去年、在学中に宅地建物取引主任者を取得し、将来は融資業務に就きたいと思っております。しかし、昨今のサブプライム問題の影響にて担保である不動産の価値は下落し、お客様(特に不動産業者)に対して資金を融資しにくい状況になっていると思います。 そこで質問なのですが、今後は融資の際に担保するものは不動産ではなく、動産を中心に担保として融資していくことも考えられるでしょうか。 景気が悪化し、資金繰りが難しいときであるからこそ金融機関が資金援助をしていくことで会社とより強い信頼関係を構築したいと思い、なんらかの形で会社に融資ができないかと思い質問をしました。

  • これからの融資業務は…

    現在、就職活動中の大学3年生です。信用金庫へ入庫しようと考えております。去年、在学中に宅地建物取引主任者を取得し、将来は融資業務に就きたいと思っております。しかし、昨今のサブプライム問題の影響にて担保である不動産の価値は下落し、お客様(特に不動産業者)に対して資金を融資しにくい状況になっていると思います。 そこで質問なのですが、今後は融資の際に担保するものは不動産ではなく、動産を中心に担保として融資していくことも考えられるでしょうか。 景気が悪化し、資金繰りが難しいときであるからこそ金融機関が資金援助をしていくことで会社とより強い信頼関係を構築したいと思い、なんらかの形で会社に融資ができないかと思い質問をしました。

  • 国民生活金融公庫無担保融資

    設立後5ケ月(5月に初決算)の株式会社を経営しています。 *法人成りまでに2年の自営期有り(確定申告2期あり) 現在資金繰りに苦慮しており、国金に無担保・無保証制度で500万程度 の融資を申し込む予定ですが、現状下記のような状態です。融資の審査は 厳しいでしょうか?尚、国金に融資依頼するのは初めてです。 1.代表者である私が消費者金融に5件300万程度の借入がある   (1~3日程度の延滞有り)(返済のみの融資止め2件有り)   これは調査されるのでしょうか? 2.保証協会経由で1500万程度の借入がある *革新法取得により   (売上実績2000万程度、本年度予測3000万) 3.国民健康保険・国民年金・区民税の滞納あり   これは調査されるのでしょうか?    4.売上/利益増加の根拠の客観的説明は可能 以上ですが、国金融資にお詳しい方からの遠慮ないご意見を宜しく お願い致します。

  • 消費税増税凍結なら金利は上がるのか

    消費税増税を凍結したら金利が上がって不景気になるという説がありますが本当でしょうか。 設備投資をしようとする経営者を考えます。もし経営者が消費税増税凍結により景気が悪化するだろうと考えていたとします。その場合は、売り上げが下がると考えるのですから借金をして設備投資などしないでしょう。そうすると借り手が減るわけですから当然金利は下がるのではないですか。それでも金融機関が無理に金利をつり上げたら、誰も借りなくなりますから、金融機関は破綻しますね。融資を行わない銀行など無意味ですから銀行など必要なくなります。 もし経営者が消費税増税凍結により景気がよくなると考えたとします。それなら将来売り上げが増えると考えるわけですから、金利が上がっても融資を受けて設備投資をし、売り上げを伸ばした方がよいと考えるでしょう。経営者がみんなそう考えれば、銀行貸し出しが伸び設備投資が増え景気が良くなりますから、それは「良い金利上昇」であり歓迎すべきでしょう。つまり消費税増税凍結はよいということになるのではないですか。 国債の投げ売りが始まり国債が暴落するという説があります。でも今までも消費税増税を行わなかったのに暴落は起きませんでした。金融機関が国債を売った後、株とか外債とかを買うのでしょうか。それなら株高・円安が進み景気がよくなりますね。政府の売っている国債の7割を日銀が買っている現状ですから、政府の財政破綻を防ぐにはもう少し日銀が買い増せばよいだけで国債の暴落などあり得ないと思いますが、如何ですか。