リスケに応じない場合の金融庁への通報について

このQ&Aのポイント
  • 数ヵ月後には資金繰りがショートするのでリスケジュールをお願いする旨を伝えるも、すぐに返済の引き落としを止めず、先延ばしにされました。
  • 金融庁へ通報することで、迅速に対応をしてもらえることとなりました。
  • 金融庁への通報により、担当者と金融機関には指導が入る可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

リスケに応じない場合の金融庁への通報について

11月よりリスケジュールを依頼している、サブバンク(信用金庫)についての質問です。 数ヵ月後には資金繰りがショートするのでリスケジュールをお願いする旨を伝えるも、 すぐに返済の引き落としを止めてくれず、あのデータやこのデータを持ってきてほしい、 それによって判断すると、先延ばしにされていました。 このままでは埒が明かないと思い、不本意ではありますが、 金融庁へ通報する話をし、ようやくすぐに対応してもらえることとなりました。 (1月現在) 私としては、今までの対応と180度違う対応に、まったく納得できません。 もし仮に、金融庁への通報をした場合、この担当者と金融機関には、 どのような指導が入るものなのでしょうか? これまでの対応を全て文章にし、報告を考えています。 詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

金融機関に勤務する者です。 金融円滑化法が施行される以前から、リスケ申出に対しては各金融機関とも真摯に対応されているはずです。ただ、同法案が施行されてから、”なんちゃってリスケ”の申出があるのも事実です。借りたものを約定通り返済するという当たり前のことが、いい加減になりつつあるこのご時勢なのです。 債務者は、当然ながら節度を持ってリスケ申出をすべきであり、リスケをしなければならない事情を債権者に説明する義務があります。この義務の部分がないまま権利だけを主張する方が多いのが実態です。 本題ですが、リスケをしなければならない事情は、(1)当然資金繰り表を作成し、このままいくといつ行き詰まるのかを示す。(2)リスケは、借入銀行全て一斉に同一条件で行うこと。また再開する時も一斉に同一条件で行う。担保のあるなしで揉めることが多いので、一般的にメイン銀行に仕切ってもらうことが多いです。ただ、メイン銀行が断ることもあります。その場合は、各金融機関を一同に集め、債務者からきちんと説明する必要があります。返済条件の緩和の仕方は、一般的にプロラタ方式です。(止める時点の借入残高で返済可能な資金額を按分する)(3)リスケ後の事業計画(事業改善計画)で、どういう自助努力をして、どう収支を改善していくのか、今は市況が悪いが半年後には回復が見込めるので、この半年間リスケしたい等明確なビジョンを示す。そして半年後には返済源資がこの程度できるので、この資金で従来の返済額に戻すかプロラタ返済の上積みを図りたい等確りと語ることです。 こういったストーリーを持ってきちんと依頼した上で、サブバンクさんのような対応をした場合は問題だと思います。あと、気になったことは、メインバンクさんは、既に対応してくれているのでしょうか。対応してくれているならば、他の金融機関も同じように約定返済を止めておかなければいけません。各金融機関にリスケ依頼をしてあると思いますので、止めてない金融機関には、返済口座から資金を抜いておくことです。口座に約定返済額以上の資金を入れておくと、返済する意思があるではないかと意地悪な金融機関は主張しますから。 それから、金融庁(信用金庫の監督官庁は、東京都ですが)への連絡は止めた方がいいと思います。お怒りはお察ししますが、リスケをすればお互いに付き合いが更に長くなる訳で、今後の為にもお互いに益はないと思います。担当者はそのうち変わりますが、その信用金庫さんとは取引が続きます。それよりも、今後の事業計画の確度を上げることに時間を割くべきです。計画よりも早く返済を再開させることに注力していただきたいと思います。

ghouran
質問者

お礼

現役の金融機関の方からのご回答、心より感謝申し上げます。 とても明瞭で解りやすいものでした。 まだまだ、勉強が足りないことを痛感いたしました。

ghouran
質問者

補足

現役の金融機関の方からのご回答、心より感謝申し上げます。 とても明瞭で解りやすいものでした。 11月の申し出の時点で、資金繰り表を作成し、 各金融機関(零細企業なので2行です)にご協力いただければ、 運営を続けることができ、 再起のためのこの計画(文章の経営改善計画)を 実行することが出来ると説明をしました。 数字のデータは、提出していません。 上記と同じ内容でメインバンクは、すぐに引き落としを止め、 条件変更の手続きを進めてくれました。 お陰でこうして今も、運営を続けられています。 サブバンクの債権の残りは100万以下で、 メインはその25倍程度です。 メインバンクより、プロラタ方式による配分だと、 サブバンクの返済額が極端に少なくなるため、 メインバンクの融資1本につき○円と、同じ条件でお願いする ように指示を受けました。 しかし、サブバンクはその倍の金額でどうだろうかと、 足並みを揃えていただけない状態が続いていました。

その他の回答 (1)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

リスケに応じるのは金融機関の「義務」ではなく、適切に対応するという「努力義務」にすぎない。 金融機関にすれば、当初の約定を反故にして条件変更に応じる為には、先々条件を元に戻してきちんと返済してもらえる目処がないと、簡単には応じないのが当たり前。 つまり、どうあがいても経営破綻が避けられない会社だと、今つぶれても同じことになる。 とは言え、様々な政治的圧力の下、どの程度の幅をもたせるかは金融機関の判断次第。 今頃こんなことを金融庁にチクっても、何も情勢は変わらない。 それより、お宅はその信金からもう新規借入が出来なくなるので、その点覚悟しておく必要がある。

ghouran
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。

ghouran
質問者

補足

ご回答、誠にありがとうございます。 サブバンクの債権の残りは100万以下で、 今後の取引は考えていない状態です。 メインバンクの迅速な強力のお陰もあり、 破綻は回避できました。

関連するQ&A

  • 保証協会・国金・プロパーの返済をリスケ

    保証協会で2300万円個人保証、国金で400万円保証人あり・プロパー(三○住○銀行)1000万円で毎月65万円の返済をしておりますが、もう今月で資金が不足します。リスケジュールを検討しています。残高は2500万円です。2期連続赤字で今期も大赤字なので他行での借換えも難しいと言われました。昨年に家を建てたばかりで銀行には担保は入っていませんが、なんとか残したいし、事業の方も頑張って売上をあげて頑張りたいと思っています。リスケするにあたって良いアドバイスお願いします。引き落としは、同じ口座で、返済・リース・電気代・保険料・電話代など全て同じです。

  • リスケジュールしててもセーフティネットは活用できるのでしょうか?

    皆さんにお尋ねします。 20年の1月よりすべての金融機関にリスケジュールに応じていただいてまして、現在利子だけ支払っております。そのおかげで順調にキャッシュが貯まってきておったのですが、今年に入ってからの景気悪化により急激に利益率が落ちてしまい、現在は資金繰りに苦慮しております。 いろいろと努力した結果、7月以降の売上は回復することが予想されてます。この場をどうにかクリアーできれば事業継続できると思っております。 リスケジュールをお願いしていてセーフティネットの融資を受けるのはできるのでしょうか? 皆様教えて下さい。

  • 金融機関に提出する資金繰り表の作成方法について

    表題の件について教えてください。 現在、弥生08を使用しているのですが、将来の資金繰り表についてうまく作成できません。 そこで、弥生の難しい?操作は諦めて、地道にエクセルなどで作成を考えているのですが、金融機関に提出する将来の資金繰り表のテンプレなんかを見ると「予算」とありますが、これは「予定」と置き換えて大丈夫ですか? また、金融機関の返済は3年や5年と長期を考えていますが、資金繰り表はどの程度提出しなければいけないのでしょうか? 税理士が少々便りなく、こちらで皆さんの知恵を少しでも拝借できれば幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 国民金融公庫

    私はお店を経営しているのですが資金繰りがきびしいので国民金融公庫からお金を借りることにしました。 明日面接があるのですが1つまよってることがあります。お店を開店する際別の金融機関から借金しました。利子が高くて利子だけ毎月返済している状態です。今回、国金から借りる予定のお金の何割かをこの借金の返済にあてる予定です。はたして明日の面談の時、この借金の事を伝えるべきか否かまよっています。 どなたか良いアドバイスお願い致します。

  • 消費者金融の借金でクレジット返済

    批判を承知で質問させていただきます。 現在クレジットでの約20万円ほどの返済が迫っており、 それが落ちないとカード停止になるという状況です。 カードの停止はなんとか避けたいので、リスクを承知で消費者金融から 借り入れをしてそれで返済しようかと思っています。 今一時的に収入が少ない状況だったのですが、来月からは 新しい仕事が見つかり資金繰りも問題なくなりました。 お伺いしたいのは消費者金融からお金を借りて返すと カードの利用に何か悪影響は出ますでしょうか。 限度額が引き下げられるという話は聞いたことがあります。 回答いただけると助かります。

  • 経営改善計画書作成について

    経営改善計画書作成について このたび、金融円滑化法を利用し返済のリスケジュールをする予定で只今各銀行に資金繰り表を持参して説明しているところなのですが、銀行側から「経営改善計画書」を求められました。 どこかサイトなどに作成方法や計画書の雛形などあるところ知りませんか? すぐに提出を求められています。よろしくお願いします。

  • 信用金庫からの借り入れ分を国民金融公庫からの融資で返済したい。

    私は飲食店を1年半程営んでいるものです。  現在、信用金庫で800万ほどの借り入れがあります。 7年返済の1年据え置きという借り入れなのですが融資の際に500万と200万という2本立てのプランで借り入れをしました。  その半年後に設備投資で100万を追加で借り入れました。 最初の2本は昨年の9月からの返済で後の1本は支払いだして一年ほど たちます。全部で月々18万ほどの返済になるのですが毎月期限までに 払うのが困難なため信用金庫の方が一度、国民金融公庫に相談して 三本のうちの200万を借り入れして信用金庫の返済分の支払いに借り入れしてみたらとアドバイスいただきました。金利が安いので。ということでした。  信用金庫のひともおっしゃっていたのですが正直に運転資金として 借りるということは困難らしいのです。  店自体は1年たった頃からやっと起動にのりはじめお客様も以前の倍近くにはなっているのですが。ちなみに信用金庫での保証人は現在、 お店を一緒にやっている共同経営者です。  私には担保がなく保証人にも担保はありません。 良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 金融機関の選び方

    皆さん始めまして。 今、私は北新地という歓楽街の店(クラブ)で働いていて、勤続12年になります。 最近まで消費者金融でかなりの借金があり、苦労したのですが何とか払い終えるめどが付きました(最高300万が30万に) そうすると人間不思議と欲が出るもので将来的に自分店を持ちたいと思うようになってきました。 もちろんまだ借金は残っており、貯金ゼロですからもし開業するにしても3年から5年は先になるのですが、3年くらいで300万の借金を返せたのだから、何とか3年で300万以上の貯金ができるのでは?という自信も付いてきました。 そこで質問ですが、金融機関って積み立てなどをしてきた人にはある程度の信用を与えてくれるというのは本当でしょうか? それなら大手より将来的に親密な取引ができる信用金庫のほうが私にとって有利な気がします。 北新地と私の家の近所に同じ信用金庫があるので(尼崎信用金庫)ここで積み立てをしようかとも考えています。 現在公共料金やらカードやらの引き落としは三井住友で統一しています。給料は現金手渡しです。残高はいつも数万円以内ですが・・・。 また、開業資金は足りなければ国金の新創業融資制度というものも視野に入れていますが、税金の滞納、国民年金の未加入(これも滞納かな?)等は不利に働きますか?今すぐ払っておけば3年から5年後には関係なくなっていますか? よろしくお願いします。

  • 信用金庫から融資。でも店閉い・・・。

    主人が飲食店をやってましたが、去年の9月に閉店しました。 保証協会のほうの斡旋で信用金庫から融資(運転資金)を300万円受けてました。返済はまだ4年残ってます。 まだ閉店したことを信金のほうへ報告してないのですが、この場合一括返済を求められたりするのでしょうか? それとも当初の返済通りで大丈夫なのでしょうか? もし一括返済を求められたらと思うと、怖くて「閉店しました」なんて言えません・・・。 金融機関によって違うと思いますが、どなたかアドバイスください。

  • 事業資金の融資について

    8月決算法人で約1年前に創業支援で1000万円を銀行から融資を受けましたが、今回資金繰りの関係で500万円の融資を地方銀行及び国民生活金融金庫に依頼しましたが、試算表の利益があまり無いので、融資を受けられませんでした、神奈川県横浜市にある法人ですが、他に融資先は無いのでしょうか。