• ベストアンサー

都道府県の公務員になりたい。

今年度から4年生になった男子です。 就職活動をしていく中、商社・金融・メーカーと、ほとんどの企業の採用で落ちました。 現在進路が未定の状況です。 そして今、 大手で影響力の大きい仕事ができないなら、都道府県の街づくりに参画したい と安直に考え始めました。 そこで質問です。 今現在私は大学4年生。 公務員の勉強は全くしてないです。 あと2,3ヶ月の猶予で受かるとは思えませんが、今からでも遅くはないのでしょうか。 そもそも、そうやって逃げるのではなく、就職活動をすべきなのでしょうか。 今多くのシュウカツ生が同じような悩みを抱えていて、こうやって逃げている自分はダメだと思います。 お叱りでもアドバイスでもいいので、ぜひ意見をください。よろしくお願いします。

noname#194328
noname#194328

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • normanx
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

去年、あなたと同じく就職活動して今は社会人の者です。 結論からいうと就職活動を続けて下さい。 まだ進路変更するほど切羽詰った状況では無いですよ。 私事で恐縮ですが4月末~内定出易かったですし。 まだまだ大手の企業はあります。 2次募集、3次募集などありますのでまだまだアプローチして下さい。 ただ単に大手に入りたいってだけでは入社してから もたないかもしれないので安易に決めない方が良いと思いますけどね。 勤務地であったり、給料であったり、残業時間であったり色々な視点で 悩みきって下さい。どうでもいいやと思ってたことが入社後に 後悔したりします(笑) 公務員試験は教養科目だけでいけるところもあるので 大学受験の知識が残っているのならば2,3ヶ月でも可能です。 ただ都道府県となると教養科目だけでなく経済原論のような 一部の学部の方しか触れたことのないような科目があるので 難しいと思います。 あと、試験に合格しても面接や論文で落ちればパーですから リスクは高いです。 どちらにしても民間に内定もらってからの話です。 頑張って下さい!今が山場です。

その他の回答 (2)

  • shinju-t
  • ベストアンサー率36% (54/149)
回答No.2

>こうやって逃げている自分はダメだと思います。 もう答え出てませんか?現在進路未定でこの先一般企業で目ぼしい就職先がないのであれば何もしないよりもアクション起こしたほうがいいに決まってます。 もしも中小零細企業などに勤めるのが嫌!というのであれば期日まで頑張ってください。公務員は既卒でも受けれる場合があるのでどうしても公務員になりたいのであれば1年勉強に充ててみるのもいいかもしれません。もちろんそれで受かるかどうかはあなた次第だと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたの気持ち次第、やる気次第で合格は可能です。あれこれ考えず前に進むことが大切です。

noname#194328
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 上記のお二人にもここでの御礼にて代えさせていただきます。 今日も説明会、選考に参加してまいりました。 アパレルの企業には興味がわかず、選考もうまくいきませんでした。 だんだんとやりたい仕事ができる会社もなくなりつつあります。 かといって公務員も… 全く進歩していませんね。笑 努力しようと思えば思うほど疲れるこのごろです… 御礼ではなく、愚痴になってしまいました、すみません。 お三方の叱咤激励、非常に励みになります。 頑張ろうと思えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地方公務員の業務内容について

    はじめて質問させていただきます。 地方公務員(県庁、市役所)の業務内容についてなのですが、 地方公務員の業務は観光に携わった仕事をすることができますでしょうか? 地域再生等のまちづくりやスタディ・ツアー、外国人受け入れ等、どのような観光の形でも興味があります。 企画、引率等どのようなポジションでもいいです。 私は地方国立大の観光学部の3年生で、同じ大学の観光学研究科に進学するつもりです。今のうちから将来の進路設計を明確にしておきたくて質問させていただきました。 もし地方公務員で観光業に携わることが出来るのなら、今から大学院の入試勉強と並行して公務員試験の勉強を始めるつもりです。 観光業に携わることが出来ないのなら、観光業に就職活動をするつもりでいます。 よろしくおねがいします。

  • 民間か公務員か…。

    私の進路で相談したい、またはアドバイスを欲しい事がありまして投稿させて頂きました。長文になるかと思いますが最後まで読んで頂き、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 タイトルの通り、民間に就職するか、公務員を目指すかで悩んでいます。まず私の状況から説明させていただきます。  ・国公立大学の文系学部に所属する4回生  ・単位は4年後期までかかってギリギリ取れるくらい残っています  ・現在就職活動中ですが内定がもらえそうな気配なし といった感じです。 単位の為大学に毎日通わなくてはならないのですが、就職活動をすると授業には出れなくなります。友達も就職活動中の為あまり学校には来れず、後輩は単位をほとんど取り終えてるので誰かに任せることもできません。そして、就職活動もほとんどの大手で落とされてしまい手駒はごくわずかです。 今現在自分は何を優先して行動すれば良いのか迷っています。  (1)どこでもいいからとにかく内定を取り、卒業する  (2)今年は授業と同時進行で就職に有利な資格を取り、来年再び就職活動する  (3)来年度の公務員試験に向けて勉強する 他にも多々選択肢はあると思います。今の状況は自分で蒔いた種なので自業自得と言われればそれまでですが、みなさんの経験や知識から何かアドバイスをいただきたいと思っています。1留しても就職活動で現役と闘えるのか、公務員試験の難しさ、取ったら有利な資格などもよろしければ教えてください。 長文ですが読んで頂きありがとうございました。よろしく御願い致します。

  • 一般企業?公務員?

    私は今、大学2年生です。 春から3年ということもあって進路について真剣に悩んでいます。 安定や自分が女という理由から公務員を考えていますが、受かる前にあきらめてしまう人も多いと聞き不安に思っています。 一般企業は就職活動も就職してからも大変ということも聞きます。 公務員の方や一般企業の方、実際に就職しての経験などアドバイスして頂けることがあったらぜひお願いします。 また、公務員は心理系の公務員や一種を考えているので、もしそのような職業についている方がいましたら、合格体験や、実際の仕事など教えて頂きたいです。 お願いします!!!

  • 就職か、院進学→公務員を目指すか

    国立大・文系の4年生女子です。現在就職活動中ですが、内定はありません。 このまま就職活動を続けるか、大学院に進学しそして公務員を目指すかで迷っています。 院進学→公務員を考えるようになったのは、就職活動を通してのことです。 きっかけは、ある会社の面接で仕事のアイデアを出すよう問われた時でした。 私は経済的な利益よりも、人や社会にとって役に立つか、精神的な利益があるかを優先する傾向があることに気付いたのです。 そして別の様々な会社の選考を受けるうちに、自分は民間企業で働くよりも、公務員となって公的サービスを支えたり、文化事業やまち作りに関する施策に関わりたいと考えるようになりました。 文化・芸術への関心が高く、大学での勉強もその領域に関係しているということもあります。 ただ、公務員という選択肢を考えるようになったのが遅く、 試験の対策をするにはもう間に合わない状況でした。 そこで大学院に進学し、院で勉強をしながら公務員対策を進めていこうと考えました。 院を考えたのは、公務員を目指す間の空白期間を作りたくないということもありますが、 それに加え、元々就職活動をする前から院には行きたいと思っていたからです。 しかしこの不景気もあり、諦めて就職活動をしていました。 ただ、もし公務員を考え今年就職しないのならば、どうせなら元々行きたかった院に行って、 あと少し勉強をしたいと思う気持ちが強くなりました。 ただもし進学した場合、万が一公務員試験に失敗したら、ということが心配です。 諦めて民間を受けようにも、院生、しかも人文系ということで、 就職は学部生よりも状況が厳しくなります。 それを考えると、やはり学部生のうちに何がなんでも就職しておくべきなのだろうか、とも思います。 就職活動を続けながら考えてみよう、一時の気の迷いかもしれないと思いながらずっと就職活動を続けていましたが、 院に行きたいという気持ちと、一方でのその将来性への不安が大きくなるばかりです。 院進学→公務員という方針が果たして良いものかどうか、ご意見をお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 公務員を目指すべきか悩んでいます。

    公務員を目指すべきか悩んでいます。 某国立大学の理系大学院に在籍している修士2年生(今年で25歳)です。一浪しています。専攻の内容としては、公共システムについて学んでいます。今年度の就職活動に失敗して、現在まだ内定先がありません。 そして今一度自分の進路を考えたときに、公務員になり公の利益のために働きたいと考えるようになりました。 そこで公務員を目指すにあたって心配な事が3点あります。 (1)留年して来年の公務員を試験を目指すべきか? (メリット) 大変だと思うのですが民間の就職活動も平行して行えば、公務員試験に失敗しても民間就職という道ができる可能性がある。 (デメリット) 民間、公務員共に中途半端になり、どちらも納得の行く結果が得られない可能性がある。 (2)博士課程に進学して、中退を前提として公務員試験を目指すべきか? (メリット) 安定した公務員試験の勉強時間が確保できる。もし公務員試験に受かる事ができなくとも、研究室の先生に就職斡旋力があるために、博士過程修了後の就職はおそらく心配がいらない。 (デメリット) 公務員試験の面接の時に、博士を中退するという前提が不利になるのではないか? (3)上記の(1)、(2)の場合、共に25~27歳での受験となるため年齢的な点で不利にならないか 学費については(1)の場合、自分で工面するつもりです。(2)の場合、入学金、学費はかからない制度があるようですので、それを利用したいと思います。 どなたか似たような経験がある方、そして現在公務員として働かれている方などいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 公務員の就職について

    大学3年の女です。 そろそろ就職に向けて活動する時期になって、 焦っています。 就職は、警察事務や役所関係の、 公務員となるような職業を希望しています。 しかし、恥ずかしながら今まで大学生活を ぼーっと過ごしてきてしまったため、 公務員は無理ではないかと思い始めているところです。 これから来春の警察事務の試験日までに 大学の傍ら自分で勉強をして、受かるものでしょうか? 無理なようであれば、今すぐ進路変更して別の自分が興味ある職業を探さないといけないと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 民間と公務員の長所・短所

    現在私は大学2年で、民間へ就職するか、公務員に就職するか迷っています。 主に以下の点について知りたいです。 (1)就職活動の際の違い (2)就職後の違い(待遇や仕事面など) (3)これから予測される社会を通した将来性の違い(どちらに就職する方が有利かなど) 進路を選ぶ上で参考にしたいので、よろしければ回答お願いします。

  • 公務員か商社で

    名古屋に住んでいる浪人生です。今就職を考えた大学選びで悩んでいます。将来は公務員か商社で働きたいと考えています。(公務員はこれから減給とかありそうなんで微妙ですが・・・)今考えているのが地元の南山に進むかMARCHに行くかということです。  南山だと地元では豊田通商ぐらいしか思いつかないのでやっぱり総合商社だと東京の大学に行かなきゃ厳しいですか?また、MARCHの中では商社に有利な大学・学部はありますか?

  • 公務員の就職に有利な大学

     来年(今年)から高3です。これからの進路について考えているんですが、将来就職するとしたら地方公務員がいいなと考えています。  理由としては安定した職業であるからです。  そこでなんですが、将来的に公務員になるとして、その就職に有利な大学は何処かありますか? 僕は国立大学(大学はまだ未定)の文学部に行きたいと思っています。ですが、学部は法学部の方が良いのでしょうか?   質問内容が拙くすみません。

  • 【公務員】親のプライドと自分の理想【就職】

    就職のことで、親と大喧嘩になっています。 私は、大学時代の就職活動(12卒)に失敗して、11月まで一人暮らしでアルバイトをしながら就職活動をしていました。 先日、建材商社と印刷会社(官公庁の出版物が多い)から内定をいただき、その相談をしに実家に帰りました。 職務内容は、 ・建材商社 →最初の一年は配送業務(営業と同行)の後営業に昇格(昇格率は100%) ・印刷会社 →官公庁発行の広報やスーパー等のポップ案の企画・提案営業(ルート営業) なのですが、 土建屋に頭下げて働くのか?公務員に頭下げて働くのか(母は教師)?プライドはないのか?と、泣きながら反対されました。 さらには、 ・今まで就職活動がうまくいかなかったのだから、一般企業では難しいのではないか? ・そもそも努力が足りないから、あの程度の大学(偏差値50程度)しかいけなかった ・ご近所に胸を張って話せない。 などと言われた挙句、公務員になりなさい。ならない限り、家の敷居を跨がせないと言われています。 私としては、建材商社でたくさんの人と関わっていきたいと思っており、それも話しました。 一方で、何も努力してこなかった自分が悪いので、会社で努力して上に上がろうと思っていることも話しました。 ちなみに、父(大手メーカー勤務)はよく考えて選べ公務員が嫌ならそれでもいいと言っていますが、現在母方の実家に2世帯で住んでいるため、発言力が小さいです。 考えている方法ですが、 1、公務員試験の勉強はせず、建材商社で働く 2、勉強しながら建材商社で働き、試験に合格したら公務員になる 3、勉強しながら建材商社で働き、試験に合格しても、内定を蹴る 4、今のままアルバイトをしながら公務員試験を受験する 正直、アルバイトで一人暮らしをするのはきつく、内定をもらった会社の待遇がかなりいいため、1か3を考えています。 長くなりましたが、アドバイスをいただけると幸いです。