• 締切済み

恋人がいる人とはどこまで

iruka33333の回答

回答No.3

20代既婚女性です。これまで通りでOKだと思います。 男女関係なく、大切な友人は大切な友人。 彼ができたからって急に連絡くれなくなったら、きっとその友人女性はなんで??ってさみしくなっちゃうと思う。 恋愛中だからこそ、彼以外の男性に相談したくなることも出てくるだろうし。 せっかくできたこれまでの関係を大切にしてほしいと思います!

関連するQ&A

  • 異性の友人と連絡を取るべきではない?

    10年以上、連絡をしていなかった異性の友人がいて、たまたまサイトで見つけて、コンタクトを取りました。 異性の友人がいなくて、私としては、頼り甲斐あって、相談しやすいので、相談などでコンタクトは取りたいのですが、やはり迷惑だろうなと、お互いにこれからも頑張って下さいとメールを終わらせてしまいました。 相手が結婚してるかなどを聞くのも、おかしいかなと。。 住所や電話番号は教えてもらいましたが、やはりコンタクトはやめたほうがいいでしょうか?

  • 別れた恋人との関係について

    別れた恋人とどのような関係でいますか? 別れた理由にもよると思いますが、友達として連絡を取り続ける、または全く連絡を取らない。 私は、彼氏を振ってしまい、お互い話し合い別れましたが、私に彼氏が出来ようと友達としていたいと言われました。親に言えない事も言える、お互いを全て理解している関係なので、このまま縁を切るなんてしたくない、こんな友人なんてなかなか出来ないから、友人として支えて欲しいと言われました。 絶対に友達になったら、甘えが出て良い様に相手を頼ってしまったり、ズルズル会ったりして 相手を傷つけるので、キッパリ連絡はせず合わず別れた方が、相手のためだと思います。 でも、親以上に私を知ってる友人なんて滅多に出来ないので、友達の関係を築きたい気持ちもあります。 みなさんの意見聞かせて下さい。

  • 私の友達の態度がよく分からないのですが・・・

    私の男友達のことですが、私が学生生活が終わり帰京し離れ離れになったのですが、彼のメールでは私と過ごした(知り合ってそう長くはないのですが、隣の隣に住んでいた)ことを楽しかったし、私のことを忘れることができないし、忘れたくないと旨と、遠距離はあるけれど、友達関係を培って維持するのは可能だ…とかいう内容をも書いていて、メールくれたらうれしいし、返事ももちろん書くよ…とも書いていました。 でも、私も数ヶ月に何回かメール出したりして、すぐ返事くれるのですが、彼からメールをもらったことがないのです。メールも、お互い忙しいので、コンスタントにしているわけではないので、しばらく間があいて、私がメールを出すといった感じです。彼からの返事は、PCメールにもかかわらずすぐ来ます。 それから、このような状態が続いて半年ぐらい、彼の文面が、"大切なことは、お互いのこと(友達であること)を忘れないことだ"と書いてありました。 当初は、"友人関係は培って養っていくのは可能だ"とかいっていたのに、コンタクトがあまりないことで(私からのコンタクトも数ヶ月毎ぐらい)、"お互い忘れないことだ…"という風に変わってしまっているのですが、これって私の態度?!に頼っている感じなのですが、なぜ彼が友達であることを維持していくために、コンタクトとったりしようとしないのかな?と思っています。 私がメールを出さないと、コンタクトはない(=私がメールを出さなくなると、彼とのコンタクトがなくなる)ということなのですが、これって本当に彼は私を友達(彼氏とかでなく)と思っているのでしょうか? それとも、帰京する数ヶ月前に仲良くなりだしたということもあり、一緒にいる時間が少なかったこともあり、私の様子?を伺っているのでしょうか? どうしたら、彼のこの↑の理由を知ることができるでしょうか? ただ、いつも彼のメールの中には、"会いたい"という旨のことは必ず書いてあるのですが…。 もし、彼と一緒にいる時間が長かったら・・・別の意味でもっと彼が気になっている存在だったような木がするのですが…。

  • 初めて付き合った恋人が外国人だった人に質問です

    (なかなかいないと思いますが 人生で初めて付き合う相手が外国の人で違う文化や考え方の人でもうまくいくものですか? お互いに好きなら、初めての相手が日本人でも外国人でも関係ない? (既に別れた、現在も付き合っている、その相手と結婚しているなどは問いません)

  • 忙しい恋人

    こんにちは。私は来年結婚する男性と暮らしているゴマ油といいます。 相談というかグチになるのか分かりませんが…。私と彼は、休日は1日しか合わず、でも1日合えばいいじゃないか、とも思うのですが、最近その休日も、毎週のように彼に出張が入ってしまいました!! 普段はと言うと、彼は朝9時出社、帰宅は午前1時を過ぎる事も多く、帰ったら速攻寝てしまいます。まとめると、彼と私で遊べる日が皆無なんです。 遊びたいってのもありますが、ただゆっくりしたいだけなんです。でも、現状それは厳しい。私は仕事の合間、家事は殆どやって、彼のいない時間は趣味に何時間でも没頭。時間が過ぎるのはそんなに気になりませんが、彼に対して何だか罪悪感が出てきてしまうんです。彼はこんなに働いている時間に、私は趣味をやっていていいのかな?毎日10時間も寝てていいのかな?ご飯のオカズが1種類しかないのにいいのかな…??等等。 互いにパソコンを使うので、会えない時間はメッセンジャーで話しています。「元気?」とか「今日は何時に帰るの?」とか「ご飯食べた?」とか…。その程度の内容ですけど。 まとめると、というかまとまりませんが、お聞きしたいのは、彼のように毎日忙し過ぎる人に、何をしてあげれば喜ぶんでしょうか。それとも変な企画は練らず、何もせず、私は普段通りにしている方が安心するのでしょうか。ただ、彼は忙しいのに私がのほほんと暮らしているので罪悪感があるんです。 自分は忙しい、もしくは、相手が忙しいという方で、何かアドバイスあれば教えて欲しいです。よろしくお願い致します。 (ちなみに、こういう生活をしてはいますが、仲が険悪、という事は無いです。)

  • 恋人の友達が少ないことについて

    30歳(♀)独身の会社員です。 私は友達が少ないです。 気軽に会える友達は5人くらい、結婚出産などで今は月に1回か2回遊ぶ程度です。 付き合って3年目の彼氏には、ハッキリ私は友達が少ないとは伝えてませんが、 友達と遊ぶ回数が少ないことを疑問に思っているらしく、 「なんで同窓会行かないの?」「同級生と連絡取ったら?」 「○○ちゃんとは次いつ会うの?毎月会う約束したら?」 など、言われます。 さらには、 「俺の彼女が友達と全然遊ばないことについて友達に相談したんだよね~」 とまで言われました。 そりゃ、友達は少ないより多い方がいいし、同性に好かれる人ってだけで印象はいいです。 友達の少ない私からみても、友達が多い人はそれだけ友人関係を保つための努力をしているように思えるし、豊かな人生を歩んでいるように思えます。私もそういう人になりたくて、学生時代は必死に輪に入ろうとしたり、友達増やそうとしたりしましたが、いつも集団行動に馴染めずドロップアウトしてきました。今では、自分を繕わずに1人でいるほうが好きです。 彼には、私と遊ぶことよりも友達関係を優先してほしいし、彼の友人関係についてモンクを言った事はありません。毎週彼に会いたいとも思わないし、彼と私のお互い暇な日が合ったら会おうか~くらいのノリです。 でも、ここまで彼に友達の少なさを疑問に思われていて、なんだか少し悲しいです。 今までは、「今週は友達と遊ばないの?」「…うん」くらいの返事でしたが、 ハッキリと「私、友達少ない。同窓会も誘われないし、連絡取ってもない同級生に今更コンタクト取るのも面倒くさい。それじゃダメなのかな?」と開き直ってみてもいいんでしょうか。 付き合ってる彼女の友達が少ないことで、彼氏が困ることってそんなに無いですよね? 結婚式の招待客が少ないくらいで。 社会人サークルに入ったり、スノボとかなにか趣味を始めようかな~とは思いますが、 お金使うのももったいないし、そこまでやりたい趣味もないなぁ、といったかんじです。 facebookなどのSNSも、すごく苦手で、自分の食べた物やら遊びに行った場所を他人に公表したくありません。

  • 別れた恋人と友達になることは良くないことでしょうか。

    27歳の男です。 この年齢にして、恋愛経験が少なく相談相手も少ないのでみなさんの意見を聞かせて頂きたいとおもって書き込みしました。 私には6年弱付き合った彼女がいましたが、1年ほど前に別れました。 理由としてはなんだかお互いの気持ちが冷めてしまったといった感じです。そのとき、彼女は「出来れば恋人ではなくても、これだけ長く一緒にいたんだからお互いのことはよくわかるし友達として仲良くしてほしい」といわれました。正直そんな関係がうまくいくのか疑問ではありましたがそのときはそのままいいよと言ってしまいました。 それから一年、たまに気が向いたらメールしたり、たまに食事してみたり・・・そんな感じで過ぎてるけど私としてはなんだかモヤモヤした気持ちが残るんです。彼女は私にはもう気持ちはないんだろうと分かってるけどただの友達と見れないというか・・・ 駄文で分かりにくいとは思いますが、例えるならついこの間まで手を繋いだりキスしたりしてた人を前に、普通の友人として付き合うとなれば一線を引いた複雑な気持ちになるんです。 たまにこういうような話を聞くと、八割以上の人は別れるなら別れるで二度と会わず連絡も取らないほうがいいといわれます。友人とか言ってると吹っ切れないままズルズル引きずることになると。 そこで聞きたいのですが、実は22日に会う予定を取り付けました。 このままではいけないと思って話をしたいと思うんです。そこでやっぱり友達としては付き合っていられないとキッチリいうべきなのか、なんだかんだこのままズルズル引きずりつつ、何かあったときの相談相手としてでも保留しておくべきなのか・・・・ そんなの自分の思うようにしろ!って思われるでしょうが、自分では決めきれないんです、というか多分性格上、失うことを恐れる私はズルズル友人のままでいると思います。 私は彼女自身のことは好きなのでやり直したいということは伝えるつもりですが、きっとやり直してはもらえません。そのとき、やり直せないならその日を最後にさよならすべきか、やり直したいという気持ちすらを押し殺し、このまま当たり障りなく友人でいるべきか・・・ 幼稚な質問だとは思いますがお返事いただければありがたいです。

  • 結婚相談所で知り合った人と

    結婚相談所で知り合い、相手からアプローチしてきてお見合い成立したバツイチの男性と二週間後に2回目会いご飯に行きました。 三度目のお誘いをLINEでその日にされたがいつになるかはまだ4日経過した現在は未定で来月になるとだけ言われました。相手は週一休みなので仕方ないかなとは思いますが、早くて三週間後だと思うと、相手が言ってきた日が私が予定あればもっと先になるわけで、お互い仮交際として何人とでも会ったり、連絡とるのは可能なので、他にも会ってる人がいるのかもしれないのもあります。逆に私にも言えるわけで、他の人とうまくいくかもしれないと思うともっと早めに間隔狭めて会おうと思う気がするのです。会った翌週は何するのか聞くと、友達の誕生日プレゼントを買いに行くと言います。友達の話がよく出るので友達が多い印象があり良いと思いますが、お金払って婚活してるなら、もっと婚活優先する人のが、今後妻を大事にする印象があり、今の時点で友達って言ってる人は、結婚してからも友達と出かけるとか言いそうな印象です。 でも、LINEのやり取りは頻繁にマメにきて、「そういえば〇〇さんって好きな人出来たら相手から言ってくるの待ちますか?自分から言いますか?」と聞かれました。 私が焦りすぎなのですか?他の男性だともっと毎週会う人ばかりでした。バツイチだと、焦りがないからですか?

  • 過去の人が断ち切れず、自分がどうしたいのか良くわかりません。お手上げです。

    ・自分 →現在、彼女います ・相手の女性 →現在、彼氏います 自分と相手の女性の間で、1年ほど前にとても距離が近くなり交際に限りなく近い関係になりました。が、当時すれ違い等のタイミングや機会が悪く、お互いなんらの想いを言うことなく時間が過ぎ、少しずつまた距離が開きました。 その間とその後を経て、お互いそれぞれの交際相手と交際するに至っています。けれども、お互い正式に相手へ彼・彼女がいることを言葉では伝えてません。 このような中、その女性とは2ヶ月に1回ほどお互いの節目などに食事をしています。こちらが誘う形です。それで会う度に、「何やってんだろ?」 と自問自答になってしまいます。それは当時よりも、その女性が気になっているからなのかもしれません…だから、会うとつらいというか変に意識してしまい(単なる友達なら、何やってんだろう?とは考えない)のだと思います。 けれど、友人としても大切で色々と相談や話もお互いしたい相手であるゆえ、やはり時間都合が合えば誘い、そして会ってしまいます。悪循環だとは感じています。会わない・距離を置く・連絡も取らない等すれば解決できるのかもしれませんが、それは友人同士としても望んでいないことだと思っています。 これは時間が解決してくれるのでしょうか。 微妙な過去がある男女の友人が、それぞれに恋人がいるにもかかわらず会うことは一般的にどのような結末や問題になる可能性がありますか… 現在の恋人を大切に思いますし、好きです。これからもっと良い関係を築いていきたいと思っています。でも、一方で「過去の人」にも特別な感情がある自分がいます。浮気だといえばそれまでですが、、過去の人がいまだにそういった位置にいるのは、お互いどちらとも意思表示をしていないので依然として、ある種微妙な関係だからかな感じています。 なんでもいいので、過去の人だけれど付き合いとしては現在でも未来でもある人との今後の方向性を明確にしたいと考えています。が、そういった話によって関係がねじれるのが恐ろしくて、正直何をどうしたらいいのかわかりません。お手上げです。 なにか客観的アドバイスお願いできれば嬉しいです。

  • 【恋人がいる人が気になるように】

    (再投稿すみません) 高三の男です。私には気になる人がいます。 その子は二個下の子で元々同じ趣味でInstagramで知り合い、1年半ほどになります。その子は偶然家や学校が近く、簡単に言えば隣の学校って感じです。その子とは元々は趣味の話をたまにする程度でしたが、1年ほど前から互いにちょくちょく恋愛相談をするようになりました。特に私は元カノが束縛が激しく、メンタルがやられていた時によく励ましてもらっていました。相手の子は相手の子で彼氏さん自体の問題では無いですが、相手の親のこととか色々大変らしくよく話を聞いていました。それから何度か通話をしたり、してきました。 そんな風に過ごしていく中で私は少しずつ相手のことが気になっていくようになりました。しかしながら、相手には彼氏がおり、相手もまだ付き合って3ヶ月らしく、いい感じなようで今すぐというのは分かっています。正直、今は高校生ですしそこまで長続きするかどうかは微妙ですし、とりあえず待って見るつもりです。そのために、次選んで貰えるように色々自分磨きをしたり、良い関係性を作れるようにしたいと思っています。現在も、大事な友達と言ってくれたり、ずっと前からの友達の次(2番目)の親友だと言ってくれました。 私が今ネックなことは、それくらい仲良くなっても一応まだ会ったことないことです。 これから先どのような感じにしていけば良いでしょうか?相手が彼氏にいる場合どのような立場でいられれば良いでしょうか。