• ベストアンサー

ペットショップの猫について

GattoBluの回答

  • ベストアンサー
  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.1

我が家には今3匹の猫がいます。 1匹は母猫に育児放棄されて死にかけていたのを保護したコ。(さすがに親が育児放棄しただけあってかなり病弱。一番医療費がかかっています) 1匹は里親募集でゆずっていただいたコ。(健康優良児) 1匹はペットショップで売れ残っていて可哀想でそのままに出来ずに買い取ったコ。(購入したのは「専属の獣医師が健康診断を実施」していると謳っている大手ペットショップでしたが、コクシジウムという超厄介な寄生虫持ちでした。) 里親サイトなどで譲っていただく場合、個人情報をいろいろ聞かれたり、誓約書を書かされたりと面倒な部分があったり、独身者には譲れない・新婚さんはダメなど条件が折り合わない場合もあるかと思いますが、保護主さんがいろいろと条件をつけるのはどんなに小さくても「大切な命」を託す相手だから、里親詐欺なども横行している昨今、どうしても慎重にならざるを得ないという事情があります。 でもその分、保護した後、獣医さんで健康状態をチェック、病気であれば病気を把握して、治療もし、その情報はOPENにされている場合がほとんどですから、信頼度という意味では誠実な保護活動を行っているボランティアさんから譲っていただくのが確かな気がします。 ペットショップからの購入を考えていらっしゃるなら、まずは「パピーミル」という単語で検索をかけてみることをお奨めします。ペットショップで購入するのは、それからでも遅くないはずです。 どうしても純血種が良いのなら、良心的なブリーダーさんから譲っていただくという方法もあります。(特にスコティッシュ・フォールドなど、遺伝的疾患の出やすい猫種を希望の場合は繁殖屋ではなく信頼できるブリーダーさんからの購入をお奨めします)

kiko0913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 豊富なご経験からのアドバイス大変参考になります。 里親サイトでは、猫そのもののほか、里親さんとの長いおつきあいも あるので、そこも踏まえて検討をしてみたいと思います。 また、パピーミルという単語は初めて知りました。検索してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットショップの猫と里親会の猫

    ペットショップの猫と里親会の猫 猫を飼おうと思っています。 里親会からもらってくる(厳密にはもらってくるのではなく多少費用を払います)のとペットショップから購入するのとみなさんはどちらをお薦めしますか? 里親会からもらってくる方向性で考えていましたが、病気の有無が心配です。元々は野良猫だったわけですから野良時代に病気に感染していたり、親からの遺伝だったりで重病を患っていたらどうしようかと。 飼ったもののすぐに死んでしまっては悲しすぎます。 しかし逆に元野良猫は、タフで長生きするという方も多いです。 里親会から猫をもらったことのある方どうだったでしょうか? もし、亡くなっても運命と諦めるということを前提に飼うべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 里親の条件が厳しいからペットショップはなくならない

    僕は猫を飼っていますが、ペットショップから買いました。 保健所から引き取れだとか、里親募集している人に応募しろだとか、いろんな倫理があると思います。 僕もできればそういうところから引き取りたかったです。 では、なぜペットショップで買ったのか? 愛護センターだの保健所だの里親募集だのは、条件が厳しすぎるんですよ。 飼い方の指定だの、向こう数年間は写真やメールを送れだの、人の生活を無視した条件突きつけて猫だけ優先されても困りますよ。 その人達の言い分は、そこまでやる熱意がないなら飼い主の資格はないってやつですよね。 でもね、ペットを譲ってくれるのは、あんたらだけじゃないんですよ。 安いならそれに越したことはない。 でも、面倒ごとを押しつけられるなら、金を払った方がマシだと思う人間の方が多いんです。 結局、厳しい条件突きつけて里親募集することは、不幸なペットを救ってることにはならないんじゃないでしょうか? むしろ、そんな条件突きつける人が囲ってるせいで、ペットショップの売り上げが上がるんじゃないでしょうか? 自分が譲る動物さえ無事なら、他はどうでも良いというなら止めません。 でも不幸なペットを生み出さないことが目的なら、飼い主として不充分でもとりあえず譲って、無理そうだったら戻してねの姿勢の方が、多くのペットを救うことができませんか? 虐待目的で譲り受ける人がいるのもうなずけますが、それがどれほどいるの? そういう奴は里親に応募しなくても、野良を虐めるだろうし、ペットショップから購入してでも惨殺しますよ。他人のペットでも良いわけだし。 厳しい条件を押しつける人って、結局自分がやってることだけ高尚なものにできれば良いって自分勝手な考えじゃないんですか? 僕には、こういう人たちが「=善」とは思えないのです。

  • ペット初心者が猫を飼いたい

    準備や家庭の事情もあってすぐ飼おうというわけではありません。何年後かになるかわかりませんが、いつか猫を飼いたいと真剣に考えています。 ただ、自分自身、何十年生きてきて動物らしい動物を飼った経験がありません。無論、真剣に飼いたいと思ってますから捨てるみたいなことは考えていませんが、反面、ペットを飼うこと自体が初めてなのでできれば気軽に猫に対する疑問や相談などを聞ける人がいればいいなと思います。ちなみに身の回りに猫好きで頼りになる知り合いはいません。 その場合、ペット初心者の自分が猫を購入、もしくは譲り受ける時、どの方法が一番無難でしょうか? A.ペットショップで購入 B.ブリーダーから直接購入。(ただし、身近はおろか住んでいる県にいない場合あり) C.ネットなどで里親募集の猫を引き取る。 (この場合、猫を飼う前に直接猫に会って見れないのではないかと思ったりする) D.その他 飼うのはまだまだ先かと思いますが、その夢を叶えるためにもアドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 新たに子猫を飼いたいと思っています。

    新たに子猫を飼いたいと思っています。 兵庫県(姫路市)に住んでいるのですが、お勧めのペットショップなどがありましたら教えてください。 ちなみに、希望は雑種です。 里親は、以前に苦い経験をしたので、あまり利用したくありません・・・。 動物病院などで募集している里親なら、応募してもいいかなとは思うのですが、役所や個人は少し遠慮させて頂きたいです・・・。 つきましては、雑種の子猫を扱っているペットショップ、及び姫路市内の動物病院などを教えて下されば、幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なんでペットショップで買うんでしょうか?

    犬や猫を飼う時になぜペットショップで買うんでしょうか? 犬や猫が好きなら保健所なり里親掲示板などから譲ってもらえば良いのに…と個人的に思ってしまいます。 血統書付きの犬や猫を欲しがる人が居るから不幸な犬や猫が増えて行くのに。 ペットショップで犬や猫を買う理由を知りたいです。 ペットショップで買うなと言っている訳ではないです。僻みでも妬みでもないです。 雑種ではダメな理由も知りたいです。

    • ベストアンサー
  • 子猫を飼いたいのですが・・・

    子猫を飼いたいと思っています。 ペットショップへ行くことも考えましたが、里親募集をしている所でもらおうと決めました! そこでですが、里親を募集している人や掲示板をしっていれば教えてください!!! 条件っていうのかな・・・↓?! *なるべく小さな猫 *香川県内 *エイズなど病気を持っていない健康な猫 *なるべくオス *お金× *連絡の取れる方 なお、ワクチンなどの費用は、話し合いで決めたいとおもっています。

    • 締切済み
  • ネコをもらおうと思っているのですが。

    この度、ネコの里親になろうと思っております。 今まで4匹のネコを飼った経験があり、すべて看取ってきました。 これまでは知り合いからいただいたネコばかりだったのですが、今回はペットショップで里親を探しているネコをもらって育てようと考えています。 やはり、ペットショップでは衛生的に良いとは思えないし、捨て猫などを保護しているだけみたいなので家に連れて帰るには抵抗があります。 もらってすぐに病院で検査などした方が良いとは思いますがどんな検査をしてもらえばいいのでしょうか? 現在、家には一匹ネコがいるので病気やノミなど移ると困るので・・・・。 あと、その検査はどのくらいの費用がかかるのでしょうか?(目安としてなのでだいたいでいいのですが) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットショップの猫について。

    猫を飼おうと思いペットショップも検討しています。HPを見ると生後1ヶ月や2ヶ月にも満たない仔猫がショーケースの中に居ますが、この仔達はそういう小さい内に親・兄弟から離され1匹でいるのだと思うのですが、そういう場合、小さい兄弟同士でじゃれ合って噛んだり引っかいたりする加減を覚えているものなのでしょうか?「ペットショップの猫は小さい頃兄弟でじゃれ合ってないため噛み具合がわからず(飼い主も)思い切り噛む」とどこかで見た記憶があります。 また、そういう仔の場合噛み具合はしつけられるものでしょうか?

    • 締切済み
  • ペットショップが繁盛しているのはなぜ?

    ペットショップが繁盛しているのは何故でしょうか。 というのも、私ペットを飼おうと思っているのですが、 里親募集のサイトを見てびっくりしたのです。 私はてっきり里親に出される犬猫は、年老いた個体や傷のある個体ばかりだと思っていました。 しかし、実際には生後間もない赤ちゃんや雑種ではない品種のしっかりした個体など、 ペットショップに並んでいても、違和感のないものでした。 これらがほぼ無料でもらえるのに、 なぜ一匹10万円以上もする犬猫を販売しているペットショップが成り立っているのでしょうか

  • 初めて犬を飼いたいと思っているのですが、ペットショップで買うのがいいの

    初めて犬を飼いたいと思っているのですが、ペットショップで買うのがいいのか、里親募集で譲ってもらうのがいいのかもしくは他の手段がいいのか、どなたか犬を飼っていらっしゃる方でおすすめがありましたら長所、短所を含めて教えて下さい。 ちなみにペットについては全く詳しくありません

    • ベストアンサー