• ベストアンサー

高校三年になった長男の進学、どうしたらいいものか?

ARN73の回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.2

ご本人が本当に進学したいなら、とにかく今は一生懸命勉強してもらって、学費の安い国立や公立に行ってもらうなど方法はいくらでもあると思います。回りに当たったりするのはNO1さんのおっしゃっているように、甘えがあるんだと思います。 奨学金もいろいろですよ。返さなくて良い物から、卒業後働きに出た時に返していくものまで。。。 とにかく・・・今ここで横道にそれさせてはそのまま息子さんの人生がだめになってしまいます。親御さんも大変だと思いますが、息子さんのためにもがんばってください。

関連するQ&A

  • 貯蓄なしの進学

    30代で看護学校への進学を考えております。 貯金はありませんが、どうにか入学金だけは支払い可能です。 数年貯金をして・・・とも思いますが、それ以外の方法も検討したい次第です。 そこで貯金なしで、何とか3年もしくは4年過ごすための案を教えていただけないでしょうか? 生活費(一人暮らし)+学費が必要になります。 生活費は12万で何とか暮らせそうです。 学費は、1年目100万     2年目~毎年70万 を想定しています。 ・奨学金 どうにか生活費12万確保したいです。もしくは6万or10万で学費に充てる。 ・教育ローン ただいま、無職もしくはフリーターです。審査で落ちるでしょうか? ・学費免除 大学進学で成績が良ければ・・・ですが、難しいと思います。 奨学金だけでは、生活費のみ、もしくは学費のみが精一杯と思われます。 看護学校は、勉強等が忙しく、バイトが禁止されているところもあります。 もしバイトが可能であっても、月2~3万程度になると思われます。 どうにか学校へ進学できないものでしょうか? 国から補助等ありませんでしょうか? 教育ローンを組めないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学のための奨学金

    大学院に進学したいのですが、すべて奨学金とバイトでまかなわなくてはなりません。育英会にきぼう21を借りようと思ったのですが、最近は申請者が多く競争が激しい(借りられない可能性がある)と聞きますがどうなのでしょうか?もうすでに国民金融公庫の教育ローンは借りてしまってます。また、一般銀行の教育ローン(200~500万円)は審査が厳しいのでしょうか?教えてください!・・・ちなみに学部の成績はあんまりよくありません。(数日間、忙しくて多分お礼と締め切りが来週末くらいになってしまいます。すいません!)

  • 高校卒業から3年経っていても借りれる奨学金

    来年、大学受験をする者です。 金銭的に若干苦しい事もあり、奨学金を借りたいと思っています。 奨学金では「日本学生支援機構」が有名なようですが、高校卒業から2年までという条件だったので借りれない様です。 そこで、私の条件でも借りれる奨学金があれば教えて欲しいです。 あと、奨学金関係で分からない事があったので、以下の質問にもぜひお答え下さい。 1,奨学金と教育ローンの違い。教育ローンでも大差ないのか。 2,奨学金や教育ローンは入学前に手続きするのと、入学後にするのはどっちが良いのか。 恥ずかしい程の無知で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 高校生3年だけど進学について困ってます

    高校生3年だけど進学について困ってます 自分は4年制大学に行きたいのですが親からはあまりよく思われてなく今の状態(毎日ダラダラしてると言われます…一応頑張ってるんですが…)だと大学に行っても無駄だと言われてます 今ちょうど奨学金予約の時期で第一種の無利子に予約出来なかったので第二種の有利子に予約したいのですが全く協力してくれません 親は留学させたいみたいですが自分は留学は一切考えてません もし留学するならお金は出すが 日本の大学に行くなら自分で学費を払えと言われて、有利子なのに払えるのか?とか言われて、もし払えないなら親が保証人になるから代わりに払うことになるからそんなのイヤだと言ってます 親曰く将来の夢もないあんたが大学行ってもお金の無駄だと言われてます。自分は大学で見つけたいと言ってますが高校の二の舞になると言ってます…そう言われると反論できません 期限は明日でそれまでに書類等も出さないといけないのにスルーされます 校則でバイト禁止なので自分で出せるお金もないし時期的に今更進路を就職に変更できないし… 先生に相談しても親が協力してくれないと…奨学金は個人だけでは難しいと言われもう進路が不安でしょうがないです… 大学受験に向け勉強はちょくちょくしてるけど成績は赤点ギリギリであまり良くないしもう将来が不安です… なんだかまとまりのない文章ですいません 真剣に悩んでます… 今の状況じゃ大学進学はやっぱり難しいでしょうか?また他にどんな進路があるんでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 大学院進学、教育ローンについて

    今春から、学部4年になります。 卒業後は大学院進学を考えています。 学部は、自分のアルバイトのお金を使って学費を払っており、到底大学院のお金までは用意できません。 そこで教育ローンや奨学金を考えたのですが・・・。 大学院の入試は8月からで、入学手続きは試験から約2週間くらいの学校が多いです。その時に入学手続き金(60~100万)を用意するにはどうすればいいのでしょうか? 奨学金や教育ローンを8月くらいからかりることってできますか?

  • 高校進学のために奨学金

    私立高1年の者です。 以前より成績が振るわず、世界史の追試で自分が 最後になっても合格できませんでした。 その事で先日、父が高校をやめさせるということで 今までの塾など全て断って、 「中卒で働け、高校には自分のお金で行け!どうして も行きたいなら家を出ろ!」 と言われました。私はどうしても高校に行きたいので 家も出る覚悟です。今16歳ですが高校進学のために 奨学金は使えるのでしょうか?使えるなら、使って 高校にぜひ行きたいです。

  • 今年高校3年生になり

    今年高校3年生になり 進路の事で悩み始めました 私は進学希望なのですが 母子家庭でお金がない上に 母親が債務整理をしていて 教育ローンが借りられるか わからない状態です(;_;) 就職も厳しい時代ですし どちらにせよ早め早めに 決めておきたいのですが とりあえず教育ローンが 借りられるのか はっきりさせたいです! 詳しい方教えてください

  • 大学に入学後、奨学金の申し込みを行う予定です。家族4人の長男ですが、弟

    大学に入学後、奨学金の申し込みを行う予定です。家族4人の長男ですが、弟も私学高校に通い親の住宅ローンも有り学費、生活費が欠かせません。奨学金が受けられる理由も知りたいですが、どの様なケースの 場合に拒否されるのでしょうか?

  • 進学にあたる学費について

    高校3年の女です。 もちろん今は受験生という身です。 ただ学費のことでつまずいていて 前へ進むことができません。 自分は大学4年生希望なのですがこの不況と 度重なる家での出費でだすにだせない 状況になっています・・・。 まず入学時に払うまとまったお金が父親から ないといわれてしまいました。 奨学金はまとまったお金には間に合わないし 教育ローンも考えたのですが家庭の事情で色々とあり 審査さえ通るかどうか・・・。 今は貸付の基準がとても厳しくなっていて とても細かいところまで調べられるので無理だと思うんです。 こんな状況では進学を諦めざるおえないでしょうか。

  • 大学進学について

    私は大学進学を希望している高校3年生です。 私の家は裕福ではありません。家の経済的な事情は良くわかっています。 ですが、どうしても大学(私立)へ進学したいです。 そこで質問です。 もし大学へ入学できた場合は奨学金とアルバイトで学費を払っていくつもりでいます。 しかし、最初に払う納入金のお金が家にはありません。 この前、学校の先生から大学に合格しても納入金が払えずに結局行けなくなってしまったという話を聞きました。 それだけは絶対嫌です。 しかし、今からでもそんな大金を用意できるものなのでしょうか? 教育ローンというのを聞いたことはありますが、必ず貸してくれるとは限らないみたいで・・