• ベストアンサー

大学生活

こんにちは。 今年度受験を控えている高3の女です。 大学生活について 今まで私が想像していたモノと 実際は違うところがあったりしてよくわからない部分があるので 大学に在学中の方 または大学を卒業なさった方に質問させていただきます。 ・現在私は理系で受験しようと思っているのですが やはり文系に比べ忙しいのでしょうか? ・また、色々なサークルに入って、人脈を広げたり 色々な人たちと関わっていきたいと思うのですが 医学部や専門の学部のみの大学だとそういった機会は減るのでしょうか? または医学部は他学部との交流が少ない等・・・ ・あと大学生活は中学高校とは違い、クラス感覚はあまりない と聞くのですが授業はいったいどういう感じで その中で友達等はできるのか という疑問がありますが 実際のところどういった感じなのですか? 私の今までの大学生活のイメージは 高校生活に比べ比較的休みが多く、楽で 私生活を充実させられて 自分のしたいことが出来る時間が増え、人脈も広がる というイメージだったのですが 実際にそうだったり そうじゃなかったりと意見が様々です。 周りにそういった相談をできる大人の方があまり居ないので お答えいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacksea
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

自分は5年生ですが、だいぶ思い描いていた青写真とは違います。 忙しさは、やはり文系の人よりは授業数や研究室での活動が多いので、 かなり忙しいと思われます。(弟が文系なんで・・・笑) ただし、部活やサークルといったものは学内を中心に、 幅広く友達関係を築くのには充分だと思います。 うちは2年次以降の専門分野で、学部ごとにキャンパスがあちこちに分かれますが、 大きなイベントの時は他のキャンパス部員も集まったりするので 結構たのしく友達の輪は広がります。 クラスは学科の人数によると思います。 定員の少ないところ(特に国立?)は関係ないと思いますが、 自分のところでは1年生時は50人×3クラスみたく分かれるので、 クラス感覚がないとはいえないかも・・・(^^;) 自分の知識を深めたい分野の大学に進むことができるなら、 たとえ忙しくても勉学も部活も充実したものになると思いますよ!! オープンキャンパスに行ったりして、雰囲気を味わうのもいいかもしれません!! 頑張ってください!

その他の回答 (2)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

>「高校生活に比べ比較的休みが多く、楽で 私生活を充実させられて自分のしたいことが出来る時間が増え、人脈も広がるというイメージ」 半分あってて、半分は違いますね。 実際には、学校と学部と専攻科目で相当変わると思います。 教養課程である初期2年は、言われてるイメージ通りかもしれませんが、専門課程にはいると、クラスというよりもグループの塊が強くなります。法学部だとゼミの仲間というのもあります。  専門課程での研究やレポートも本人だけではなんともならないレベルのものがあり仲間と連れ立ってする必要のあるものもあります。 高校よりも授業を休むのは簡単でしょうが、それ以上に自分の首を締めただけだという事もあります。  一時間でも休んだら、レポートを出させる、という教授もいます。 私の母校では「君達が卒業できても、できなくても関係ない。卑しくも法学部を出てるなら、このぐらいの問題は合格点を取らないとだめだ」という教授がいて、その教授の科目は毎年不合格者が続出して、合格する自信がないと卒業を断念(つまり中退)する人が何人もいました。 教授に頼み込むとなんとかなる、とかそういう世界ではありませんでした(もし、そういう世界だと思っていたら時代錯誤ですよ)。 中学高校のように、ベタベタと「あれしろ、これしろ」と学校側がベタベタしてきません。 学生に通知することは掲示板に張って、読まない奴は知らないよという感じです。 「貴方達は大人。自己責任で何事も行ってください」です。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

>私の今までの大学生活のイメージは >高校生活に比べ比較的休みが多く、楽で 私生活を充実させられて 上記の件は、人それぞれだと思います。 当然学部でも違うと思います。理系はどうしても実験、レポートが多いと思います。 一番の違いは、高校のように強制されないと言うことです。 ですので、ご自身で大学四年間を過ごしかたを決めることが出来ると言うことです。学業をほどほどにして、スポーツやサークルを充実させるか、学業一本で行くかとね。 ただ、未だ大学に入学すれば高校より、楽になると思っているようで有れば、間違いだと思います。正直高校を卒業して早々と就職した方が自由な時間が作れます。 考えて見てください。高校より上の学校になりますので、どう考えても高校より楽になるはずがありません。 大学生活を勘違いしないようにし、充実した大学生活四年間をお過ごしください。 もし今時キャンパスライフをエンジョイ!、なんて言っているような大学が有るのなら、そんな大学は行かない方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 大学生活を続けるか、再受験

    今回ホントに悩んでいるので、相談させていただきました。 現在自分は、19歳の大学(MARCHの中の大学)一年であり、この春から大学二年生になります。がしかし、去年の11月頃から今いる大学の学部では自分の勉強したいコトが他にあると感じ、今年再受験をしようか悩んでいます。 参考までに・・・・大学までは実家から約二時間で一年次では授業が終わり、帰宅するとだいたい8時半過ぎで、朝6時に起きて、6時に起きて1限の授業に参加するという形の生活でした。 具体的に今いる学部は生物学系の学部であり、再受験をし医学部で勉強をしたいと思ってるんですが・・・まず一般家庭なので私立の医学部は学費が出せないので、国公立の医学部しか目指すことができません。国公立の医学部であるなら場所はこだわりません。 大学で二年次を過ごしながら、独学で勉強して医学部に合格することができるのか分からず、今いる大学の単位も疎かになって、最終的に、不合格、留年という災厄のシナリオを想像してしまい、決断を悩んでいます。 また編入とかも少しは考えてみたのですが、いまいちシステムが分から無い状態です。 もし自分と同じような経験をした方是非アドバイスなり体験談などをお聞かせください。

  • 楽しい大学生活って??

    僕は今、大学2年生です。 高校生のときに僕は、「大学に行ったら彼女を作って、自分のしたい研究をして、友達もたくさん作って、充実した大学生活を送ろう。」と思っていました。ちょうど、 妻夫木聡さんが出演していたオレンジデイズのような大学生活を思い描いていました。 しかし、今の僕はレポートに追われ、彼女もできず、自分の希望する学部に入ることができなかったので、自分のしたい勉強もできず、あまり充実した生活が送れていない気がします。しかも、工学系の学部のため、男の人が多く、むさくるしい感じがします。ものすごく、居心地が悪いです。 そこで、みなさんに聞きたいことは、どのようなことをしているときに大学生活の楽しさを見いだせますか??また、僕は絶対、大学生活よりも高校生活のほうが楽しかったのですが、みなさんは大学生活と高校生活ではどちらが楽しい(楽しかった)ですか??教えてください。

  • 大学生活について

    初めまして、進路が決まっていない高校二年生です。学校の先生に「夏休みの間に自分の興味のある学部や学校について調べてみなさい」と言われ、近頃興味のあった栄養学と栄養学部のある大学について調べました。栄養学部への関心が大きくなった反面、不安な点があります。 栄養学部は必修科目が多いようで、物凄く忙しそうなイメージが出来ます。大学へは勉強をしにいくわけなので頑張ろうとは思いますが、体力がついていくかが不安です。高校生活では部活もバイトもしていないですし、体力にはあまり自信がありません。 資料等では、大学生活についていまいち掴めなかったので、栄養学部の学生生活についてどんな話でも良いので教えて下さい。

  • 海外の大学在学中。日本の医学部に行きたいのですが・・・

    アメリカの大学に在学中の20歳(女)です。 学部は工学部です。 小さい頃から医者になるのが夢で、 日本の大学の医学部に進もうと考えていました。 しかし、父親の海外転勤でアメリカの学校に転校。 そのままこっちの大学に進みました。 理系だったこともあり、就職面で有利ということで工学部に入りました。 (アメリカでは学部レベルでは医学部というものはありません) 工学部に入って最初の頃は張り切っていたのですが、 春頃から、どうもしっくり来ない感じなのに気がつきました。 いろいろ考えた結果 「やっぱり自分が医学部への道をあきらめきれないんだ。」 ということに気がつきました。 しかし、今更そんなこと言ったってもう遅いし、親にもそんなことは言えません。 とは言うものの、医学部への想いは日々強くなるばかり。 だんだん今自分が勉強していることも、おもしろくなくなってきた気がします。 でも親に学費を出してもらっている以上、「今の学部が不満」だなんて言えません。 親にはまだ言っていませんが、 日本の大学の医学部に受験しようかな・・・とも思っています。 財政上の理由で国公立大学しか無理ですし、予備校に通う余裕もありません。 自分で勉強(独学)になると思います。 ”海外の大学に在学中で、それを切り上げて日本の医学部に入りなおす” というのは現実的に、無理なことなのでしょうか? 「大学をやめて受験生になった、しかし不合格になった」 ということを考えるとなかなか決心がつかないのも事実です。 多分、両親に相談しても「リスクが大きすぎる」と言われ反対されると思います。 (何気なく日本の大学の医学部に入りなおしたいと言ってみたら、何馬鹿なことを、と言われました。) 日本の進学校や予備校で必死に勉強をしている人達でさえ難しい医学部受験。 まともに日本での教育を受けていない者にとっては絶望的でしょうか? ちなみにアメリカのメディカルスクールを目指すという事も考えましたが、 州立大学でさえ学費だけで300万以上かかるので、無理だと判断しました。 それとも”学部を卒業してから、医学部編入” という方法のほうがいいのでしょうか? 長々と失礼いたしました。 どうにもこうにも自分の中で納得のいく答えが見つかりません。 何で日本の大学を受けなかったのだろう? 私はここで何をしているんだろう? と毎日悩むようになってしまいました。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 30歳、大学中退、職歴なし、医学部に行きたい。

    大学を中退し、うつ病で寝込んだりしていて、この歳になってしまいました。 何とかまともな生活を送りたく(結婚とかも)、医学部に行きたいのですが、 去年、受験したところ学力面はもちろん、面接で履歴の空白期間を突っ込まれ、しどろもどろになってしまいました。 ついに薬学部も6年になってしまい、他学部を行っても職があるとは思えず、どうしても医学部に行きたいのですが、正直学力的にも精神的にも相当きつく、来年度失敗したら他の道も考えなければならないかなと思っています。 進学率100%の進学校を出ていて、小学校から塾にも 通ったり、高校は受験勉強中心の生活で、大学を中退してからも何とか大学を卒業したいと思いうつ状態の中、ちょびちょび受験勉強だけは続けてきました。ですから大学進学をあきらめることは自分の今までの半生を全否定するようでとても苦しいです。 医学部は客観的に見てとても厳しいですし、いまさら他学部に言っても・・・、かといって大学進学をあきらめるのも・・・、というどうにもならない状況です。 厳しい意見でもよいので現実的な助言をよろしくお願いします。

  • 親に言うべき?(大学生のお子さんをお持ちの方ぜひお願いします)

    私は今大学1年です。大学生活は楽しいです。しかし私は医師になりたいと思っています。1年間受験勉強をして、来年医学部に入ろうと思っています。このことを親に言うべきかで今悩んでいます。 私は高校時代、ひそかに医学部を狙っていました。しかし、どうしても浪人したくなかったのもあり、安全圏の違う学部に入りました。今の大学はそれなりにネームバリューもあるので合格したときにはとても喜んでくれましたし、私が楽しく大学生活を送っていることも知っているので、今はとても安心しているようです。私は昔派手に遊んでしまった時期もあったり、受験のときもたくさん心配をかけたのでもう迷惑をかけたくありません。そこで親に黙って受験しようかと考えています。一応、自分なりに受験の期限を一年間と決めています。もしダメならすっぱりあきらめて今の大学でやれることを頑張ろうと思っています。 受かったらもちろん、ダメでも留年となってしまうので一年後には上のことを話さなくてはなりますよね。 それを今言うか、一年後に言うか、どっちがいいのか迷っています。 下宿なのでばれてしまうということはありません。 なにを聞きたいのか自分でもよくわからなくなってきましたが、自分の子供だったらどうしてほしい、などアドバイスよろしくお願いします。受験をすることはもう決めているので、今の大学で頑張れという回答以外でお願いします。

  • 法学部の大学生活

    法学部ってどんな感じなのでしょうか?自分のイメージでは地味で授業が難しくつまらなさそうな感じがするのですが、勉強漬けの毎日で他の学部生が遊んでいる時も授業が大変だったりしますか?今高校生で大学がどんな感じなのか全く分からないので変なことを聞いているかもしれませんが、ぜひ教えて下さい。

  • 京都大学大学院(医学科)を受験したいのですが

    現在、開業医(歯科)ですが、開業医での設備・施設での研究には限界を感じ、また、医学を学ぶうちにもっと高いレベルの大学機関で最先端の医学を学びたいと考えるようになりました。 もともと私が学部を出て、勤務医を経て開業をしたのも、生活苦があったからで、本当は学生の頃からずっと大学院に進んで研究をしたいという夢がありました。 そこで、日本でもトップに入る医学部を誇る京都大学大学院(医学科)を受験しようと考えていますが、受験科目が英語・医学・生物と受験要綱に書かれていました。 実際どのような勉強をすればよろしいのでしょうか? 過去問題も身分証明と引き換えに1時間程度閲覧できるようですが、コピーは禁止されております。恐らく大学入試ほどは難しくはないと思うのですが、やはり医学部トップの大学院ですので相当の学力を問われるのではないかと考えています。 回答できそうな方は少ないと思うのですが、経験者の方、京都大学大学院医学科で研究されている方、ご存知の方などいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 歯学部生なのですが、同大学の医学部を受験します。

    現在国立歯学部に在籍しているものですが、同じ大学の医学部を再受験で受験します。 面接が少し心配なのですが、歯学部学生であるということは医学部の先生達にも分かるものでしょうか? 願書を提出した段階では経歴や在学証明書などは要求されなかったのですが・・・ また、再受験をしたことが問題になったり(例えば歯学部を退学させられたりなど)することはあるのでしょうか? 学則を見たところ、特にそういうことは書いてなかったのですが・・・ (ただ、歯学部学則は見つからず、大学全体の学則でした) また、転学に関して、他大学に転学する場合,所属する学部の学部長の許可が必要とあったのですが、これは他大学でなくても当てはまるのでしょうか? 気づくのが遅く、今からでは間に合わない気もするのですが、黙って受験してしまうと問題になるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 金沢大学医学部

    今年金沢大学の医学部を受験しようと思うのですが、金沢大学の医学部にはバスケ部もしくはサークルはあるのでしょうか?金沢大学のサイトにはなかったのですが、現在通っている大学には非公式サークルが山のようにあるので、実際のところを知りたいです。医学部以外の学部生がほとんどで医学部生の少ないバスケ部(またはサークル)ではなく、医学部生のみもしくは医学部生の多いバスケ部(またはサークル)について教えてもらいたいと思います。

専門家に質問してみよう