• ベストアンサー

英米のタックスヘイブン擁護のメリット

英米はタックスヘイブンを擁護するとの立場のようですが、英米金融にとってもタックスヘイブンというのはおいしい話なのでしょうか?儲けのからくりが知りたいです。

  • Bors
  • お礼率12% (53/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

英米だけでなく、日本の金融機関も タックスヘイブンの恩恵にあずかってます。  投資信託などの金融商品はほとんどが、ケイマンやルクセンブルク が設定国となってます。  投資信託とは、その名の通り信託契約を結び預かった金で運用しますがそのもうけは課税されません。  これが簡単なからくりです。 だから本音では日本の金融機関もタックスヘブンを擁護してますよ。

関連するQ&A

  • タックスヘイブンに会社を作るメリットについて

    タックスヘイブンに会社を作るメリットについて 日本国内を拠点としてタックスヘイブンに法人設立するメリット、デメリットを出来るだけ多く教えて下さい。

  • タックス・ヘイブンについて

    タックス・ヘイブンについての学びたいのですが、なかなか良い資料が見つかりません。 タックス・リゾートやタックス・シェルター、タックス・パラダイスについて何かわかることがあったら教えてください。

  • タックスヘイブンについて教えてください

    タックスヘイブンについて勉強しておりネット上で下記の説明を読んだのですがよくわからないところがあり、教えていただきたく宜しくお願いします。 「外国資本&外貨獲得の為に意図的に税金を優遇(無税かそれに近い税率)して、企業や大富豪の資産を誘致している国や地域のことをタックスヘイブンと呼ぶ。」 上記の説明を見て疑問に思ったのですが、大富豪などが税金の低い国に貯金することによる付加価値は何でしょうか? 企業が税金の低い国に支店をもつのは、法人税が低く抑えられてるから有利というのはわかりますが、大富豪がお金を稼いだのは自国内であって、資産をもっていること自体に税金はかからないですよね、タックスヘイブンに預けることで何が優遇されるのかピンときません。 当方もともと経済に疎く、ご存知の方のご教授をいただきたく宜しくお願いいたします。

  • 日本がタックスヘイブンになったら

    税制改正の話が出ると、消費税と共に、法人税の引き下げがよく言われますよね。 理由としては、税率を下げると日本に投資をする企業が増えて、経済が拡大するということだと理解しています。 これをさらに進めたのが、タックスヘイブンと言われる国や地域だと思うのですが、人口規模が大きいものはなかなかありません。 タックスヘイブンの国々は、1人当りGDPも多いし、税収も少ない訳ではないようです。 日本のような規模の国が、タックスヘイブンのような制度(たとえば税率半分)を行うと、経済はどうなるのでしょうか? 経済の発展により税収も増えますか?(税収が減って、消費税が増えたら元も子もないので) もちろん、タックスヘイブンを実施すると、他の国が、自国の税収が減らないように、色々な規制を掛けてくると思います。 だから、現在存在する規制より強化されないという前提での話です。 ついでに。すべての国が、法人税を半分にしたら、経済はどうなりますか?

  • タックスヘイブンがなくなる?

    OECD会議でタックスヘイブンがなくなるらしいと聞きましたが本当でしょうか?マカオの銀行を開設しようと計画しておりましたが・・。香港に変更した方がいいでしょうか?それとも米国でしょうか???

  • タックスヘイブンを無くすには?

    最近パナマ文書などで、タックスヘイブンが話題になっています。 そもそも随分前から、タックスヘイブン問題自体は話されていた問題でしたね。 税金が減ってサービスが同じなら、それはありがたい話なのですが 実際、税金で住む国を選んだりするのは、超富裕層であったり、名目を移動できる法人で 大抵の人は生まれ育った国に住むのが現実的で、タックスヘイブンに行ってしまったお金は、稼いだ国に還元されないですし、そうなら原資が減った分国のサービスが貧弱になるのは筋が違うので、こういう制度自体は無くすべきなのでしょう。 そうなら、とりあえず、世界の富の大半は先進国と中国で生まれているので、世界すべてのでなくても先進国同士で協調して同じ対策を行えば、効果が望めるのは分かるのですが 租税回避を無くすための制度設計がどうするのが正しいのか分かりません。 タックスヘイブンと言われる国も先進国で作られた製品の輸入や特産品の輸出自体は必要な事でしょうし 親類縁者が住んでいれば、親戚づきあいとしてある程度の物品のやり取りは発生すると思うので、100%の禁止はダメでしょう。 ただ、大金をバンバン送るような制度はおかしいと直感で思います。 なら、どの基準での送金を禁止したりすれば現実的なのか? 個人的には、法人税率が一定以下の国には そもそも送金自体を原則禁止して、例外も厳しい形で ・形のあるものでも、生産国の価格の150%を超えて打ってはいけない ・親戚などへの送金も上限を定める とかだと問題ありつつもバランスを取れているのかな、と思っているのですが 頭のの良い人たちが何か考えているのではないかな、と思うんですが知識が足りないのでご教授お願いいたします。

  • 租税回避とタックスヘイブン?

     タックスヘイブンに会社の籍を置く目的についてお尋ねします。 日本やアメリカで事業や資産運用などをして利益を出せば、日本やアメリカで課税されると思うのですが、何故、態態タックスヘイブンに籍を置くのでしょうか? 或いは、どういうメリットがあるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • タックス・ヘイヴンの国に住めば

    もしも、タックス・ヘイヴンの国に住民票を移し、実際に住めば、その間に発生した相続や贈与などには税金が発生しないのでしょうか? よろしく、お願い致します。

  • タックスヘイブン(日本で利益)可能ですか?

    日本で(投資)利益を出している場合、タックスヘイブンは不可能でしょうか? 勉強不足ですいません。ご教授お願いします。 税率が高いのでなんんとかならないかと考えてます

  • タックス・ヘイブンとイギリス

    ケイマン諸島やパナマなどが タックス・ヘイブンの地として有名なのは知っています。 確かに、会社・企業にとっては天国のようなところなのでしょうけれど、 果たしてケイマン諸島やパナマ自身にとっては こういう地となって、何らかの利益ってあるんでしょうか? また、両国(?)ともイギリスと深い関係にありますが、 何か、この国が一枚噛んでいそうな気がしてならないのですが…