• ベストアンサー

ナノイー ドライヤーの効果

hangpengの回答

  • ベストアンサー
  • hangpeng
  • ベストアンサー率30% (38/123)
回答No.1

私は、ナショ●ルの「ナノケア ドライヤー」というものを、昨年秋頃から使ってます。 クルクルドライヤーのようにブラシ付きのものと、乾かし専用の風力が強いものの2種類ありましたが、私は置くスペースを考えてブラシ付きのタイプにしました。 値段は1万5千円くらいだったと思うのですが、安いドライヤーしか使ったことが無いために購入はかなり迷いました。 でも、使ってみてハッキリと効果を感じましたので、買って良かったですよ。 私はかなりロングで傷み易かったのですが、ナノケアを使い初めてから髪質がかなり良くなりました。 もちろん、定期的にサロンでのトリートメントもしていますが、明らかにモチが違います。 シャンプー後、キチンと乾かしてブローするとかなりツヤが出ますし、触っても気持ちイイです。 また、ドライヤーを買う際に店員さんが「地肌にも良いので、伸びが早くなると言うお客様もいました」と聞きました。これについては元々ロングな私はよくわかりませんが。 この商品に限らず、ナノイオン系のドライヤーは基本的にかなり良いと思ってます。

関連するQ&A

  • 艶のある髪へ

    こんにちは。 季節柄、乾燥して髪が傷みやすくなります。 艶のある髪を保ちたいんですが、つやつやの髪の長い女性の方はどんなケアをしていますか? 私の髪の毛は、どちらかと言うと硬めの太めで、美容師さんに髪の毛の量が多いと言われます。 地毛が栗色に近くて、完全に黒髪ではありません。 トリートメントやヘアパックなど、おすすめの商品があれば教えて下さい。

  • ドライヤーを買いたい。

    自分の髪の状態はよく分からないんですが、なんだかパサパサした感じで、 風で髪が乱れればもうそのまんまです・・。 ドライヤーはもう8年程は使ってない感じですが、今の髪の状態が少しでも 改善されればと思い、ドライヤーを購入したいと思っています。 ですが、マイナスイオンドライヤー一つとっても賛否両論あるようで、何を 選べばいいのか分かりません。 8000円以下のものでお勧めの ドライヤーがあれば商品名・掲載サイトなど教えて頂きたいです。 現在、エッシェンシャルのシャンプーを使用してますが、これについても お勧めのものがあれば教えて頂きたいです。 椿油はいいみたいですが、これってシャンプーではないですよね・・。 髪は短い方なんですが、トリートメント・コンディショナーなど使用した方が いいですか?

  • 正しいヘアケア方法

    最近、髪のパサつき、うねりが酷く気になります。特にサイドは軽くタオルドライしただけでパサパサになりうねります。 シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアパック、タオルドライ後は、洗い流さないトリートメントをつけ、ドライヤーで乾かします。 ケア方法、間違ってますか? また、シャンプー後、コンディショナー、トリートメント、パック、使う順番、頻度が解らず今は全て使ってますが…これで良いのですか?

  • サラサラなるでしょうか?

    サラサラなるでしょうか? カラーやパーマのし過ぎで髪がスチールウールのようです。ゴワゴワで絡まって艶もありません。 家でトリートメントやヘアパックをしていればサラサラになるでしょうか?

  • トリートメントと流さないトリートメントの一番いいものはどれですか?

    トリートメントと流さないトリートメントの一番いいものはどれですか? より髪の指通りが良くなり、つやが出るもの、 毛先のがきれいになるものはありますかね←? みなさんのおすすめのトリートメントと洗い流さないトリートメントを教えて下さい。

  • ラサーナの海藻ヘアパックの成分について

    ドライヤー前のトリートメントとして、今まで椿油を使っていたのですが、髪がよくなってきたためか椿油では重すぎるようになり、他のトリートメントを試しているところです。 今はラサーナの海藻ヘアパックを使っているのですが、使っているうちにいくつか疑問が…。 私は、洗髪を固形シャンプーを使っているので、コンディショナーをつける前の洗った直後に、かなり髪がきしきしになります。 ところが、海藻ヘアパックを使い始めてから、このキシキシがほとんどなくなったのです。 今までは椿油をかなり使ってヘアパックをしたときでも、ちゃんと洗えばきしきしになったのですが…。 調べたところ、海藻ヘアパックには大量のシリコンが使われているようです。 「髪に汚れが染みついているのと同じ状態になる」という口コミもみつけぞっとしました。 今のところ、とくにこのほか異常はないのですが、海藻ヘアパックは髪にあまりよくない商品なのでしょうか? まだたくさん残っているので、他の製品にのりかえようか迷っています。

  • ナノケア EH-NA95の髪への効果について

    ナノケア EH-NA95を購入しようか検討中です。 パナソニックのサイト(http://panasonic.jp/hair/products/EH-NA95/)に このドライヤーを使用すると、 (1)「ナノイー」&ミネラルプラチナ※1が髪に浸透し、キューティクルの密着性を高め、ブラッシングなどによるダメージに強い髪に導きます (2)水分たっぷりの「ナノイー」がうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。 (3)「ナノイー」&プラチナ※4でヘッドスパ。地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえ、うるおい地肌へ。さらにドライヤーでUVケア。キューティクルを引き締め、紫外線の髪への影響をおさえます。 と書かれてあるのですが、このドライヤーで本当にここまでの効果が出るのでしょうか? 以前「マイナスイオンは肌に良いという効果は確かでは無く、可能性があるだけだ」という内容を聞いたことがあるのですが、このドライヤーの効果もそれと同じようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 髪の毛のパサつきを抑える方法 中2女

    私はドライヤーで乾かした後・朝おきたときの髪の毛がパサパサで広がっています。 シャンプーはパンテーンを使っています。前、洗い流すトリートメントを使ったけれど 毎回トリートメントをしているのはちょっと気が引けてしまって^^; それで、あまりお値段の張らないケアはありませんでしょうか? ツヤが出てサラサラの髪になりたいです・・・(`;ω;´) 後、手触りがザラザラなのは、寝癖なおしのスプレーなどでなおりますか? たくさん質問してしまって申し訳ありません。

  • ストレートパーマでひどく痛んだ髪について

    僕は高2の男です。前髪のくせ毛がひどく(縮毛ではありませんが、ひどいです)風呂から出た後と、毎朝アイロンとドライヤーをくせをなおすのに使っていました。使い始めてもう半年近くになると思います。そしてこの前、ストレートパーマをあててきました。作業の途中のアイロンを使う場面では、自分の髪がとてもストレートで、さらさらだったのに、すべての工程が終わってみるとひどく痛んでいました・・・ちりちりの状態です。そこで質問させてください。 1 この髪はもう切るしかないんでしょうか?風呂ではトリートメント(水分ヘアパックというのを使っています)を毎日しています。ぬれたときはストレートですが、ドライヤーで乾かすとパサパサ、ストレートになんて絶対見えないぐらいです。 2 洗い流さないトリートメントを使うタイミングは、乾かす前と乾かした後のどちらでしょうか? あと、これをしたら少しはましになる、などありましたら教えてください。今はツヤ系のワックスを使ってごまかしています・・・

  • トリートメント以外のヘアケア方法を探しています。

    トリートメントをしている時間がなく、 もうちょっと手軽に時間がかからない日頃のヘアケア方法を探しています。 今はとりあえず、ドライヤーで髪を乾かす前に水分ヘアパックを吹きかけてます。 水分ヘアパック以外にお勧めの物があれば、そちらも教えて欲しいです(というかそれだけでもいいです) よろしくお願いします。(^―^