• 締切済み

介護休業法での配置転換について

はじめまして。 私の母は、糖尿病を起因とする脳梗塞の後遺症で、 現在、障害者手帳1級、要介護4の状態で、 他に介護するもののなく、現在、私が、仕事をしながら、自宅で介護をしています。 身の回りのことができず、インシュリンを使用しているため、 昼食前の血糖を監視する必要があり、最悪の場合、 低血糖状態をおこし、命に関わることがあるので、昼休みを利用し、 昼食の用意、血糖のコントロール、排泄の介助など約3年間、行っています。 現在の職場では、住居と職場が近いことがあり、仕事に影響を 与えることがなく勤務していますが、 転勤した場合は、昼休みや時間休では対応できないため、 現状での異動は、転勤先の勤務先にご迷惑をかけることが想定されたため、今回の人事異動については希望せず、配慮頂けるように、上司には お話させていただいておりました。 ところが、昨日、人事異動の内示があり、 転勤を命じられました。転勤先は、現在よりも場所が遠く、 現状のように、仕事と介護を両立することができません。 育児、介護休業法26条では、育児・介護休業法では、 会社は転勤を命じる場合、従業員の育児の状況を確認して配慮しなければならないということになっているようですが、もし、事業者がこのことを怠っていた場合、どこに相談(通報)すればよいのでしょうか? どなたか、おちからをお貸し下さい。

みんなの回答

回答No.1

育児・介護休業法を担当しているのは労働局の雇用均等室ですので、そちらにご相談されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0316-2.html
univosaka
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 週末は、官公庁はお休みのようなので、朝9時になったらまず、電話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠中の配置転換について

    現在病院に勤務していて、妊娠7ヶ月です。 8月の下旬に、産婦人科の医師より、体調不良のため 『半日勤務の指示』を受け、現在午前中勤務、午後欠勤という形で勤務しています。 質問したいのは、9月と10月に大きな人事異動があるとのことで、 現在の事務職から介護職への移動を上司から ほのめかされたことです。 まだ発表にはなっていませんが ほぼ確定とのことでした。 慣れている仕事なら産休(11月下旬開始予定)まで勤務する予定でしたが、なれない老人介護を身重のこの時期にする自身がありません。 暗に退職を進められたような気がして 悔しい思いをしています。 どう対応するのが一番ベストなのでしょうか。

  • 育児・介護休業法で転勤に対して配慮の対象となる「育児の状況」とは?

    育児・介護休業法では、 会社は転勤を命じる場合、従業員の育児の状況を確認して配慮しなければならない ということになっているようですが、 この法律の対象となる「育児の状況」はどのようなものを指すのでしょうか? 15歳程度までの年齢の子供がいれば、誰でもこの法律の対象になるのでしょうか? それとも、子供が病気であったり、経済的困窮が発生したりするなど、特別な理由が必要になるのでしょうか? なお、この法律を盾に転勤を拒否できるものではないというのは理解しています。

  • 介護休業の短時間勤務制度について教えてください。

    お世話になります。 介護休業の短時間勤務制度は義務規定なんでしょうか? 17年4月1日から育児・介護休業法が改正されるそうですが、パートでも介護の短時間勤務制度を利用することができるのですか? 詳しい方がみえましたら、教えてください。

  • 介護休業給付金の資格って?

    介護休業について、教えてほしいです。 育児休暇を3ヶ月とって、現在、職場復帰をして6ヶ月です。 子供が生まれた時から、NICUにいます。 一般病棟に移った時は、完全付き添い入院になるみたいです。 その時に、介護休業給付をうける事はできるのでしょうか? 介護休業は退院してからも、対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児休業中にやむなく退職 失業保険は支給されるのでしょうか?

    いろいろ調べてみましたが私のようなケースはなくてどこに相談すればいいのかわからないので投稿しました。 現在11ヶ月になる息子がいます。6月末の1歳になるまで育児休業中でしたが、主人の転勤で退職することになりました。育児休業があけたら働くつもりではいましたが、主人の転勤先は北海道から東京ということで、任期は1年半。1年半なので東京で仕事はしないことになりました。この場合ですと失業手当は支給されるのでしょうか?失業手当とは本来仕事を探している間に支給されるものなので支給外になるのでしょうか。尚、育児休業中に育児休業給付金はもらっていました。

  • これは不当な配置転換でしょうか・・・?

    以下は私の働く会社で起きている事です。 業務効率化のため東京にコールセンターを設立し、顧客からの電話の対応や契約書作成を全てそこで行うことになりました。 このため、本社や全国各地の支店にいる事務職社員(全員女性です)は、 1.コールセンターに異動する 2.営業職に転換するか他の部署に異動する 3.退社する のいずれかの選択を迫られてます。 地方支店に勤務している場合、転居しなければ他の部署に移れないので、現勤務地にとどまるには営業職になるしかありません。 現在わかっていることは、次の通りです。 ・コールセンターにも定員があり、全員がコールセンターへ異動できるわけではない。 ・コールセンターに異動してからの給与・社宅手当などの待遇面についての説明は一切ない。要求しても人事は答えない。 ・他部署へ移動する場合、自分で異動先を探すことになる。 ・コールセンター稼動後に退社すると会社都合退社+割増退職金、稼動前は自己都合退社+通常規定の退職金 となる 対象者には、これらの条件が新年早々に提示され、1ヶ月程度で結論を出すようにいわれたそうです。 この話を聞き、私は、「この会社、リストラをしながらも体裁を繕うことに懸命だな」と感じる一方、「いきなり解雇されないだけ、むしろ恵まれているのかな」とも思います。 私は現在営業職(男)ですが、正直よくわからなくなってきました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 介護休業中の厚生年金保険はどうなるのか。

    育児休業中の厚生年金納付は免除されますが、 介護休業中の場合はどうなるのでしょうか? 探し方が悪いのかもしれませんが、情報を知ることが出来ません。 分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 介護休業給付金について

     介護休業給付金の説明書きを見ると、「介護休業が終了してから」申請するように書いてありますが、例えば6月連続で休業した場合、申請できるのはそれ以降ということになり6ケ月は無給の状態になります。  これを1月や2月ごとの請求はできないものでしょうか。いくらなんでも半年も無給状態で6月分まとめて支給されるのは現実にそぐわないと思うのですが。  それともそれが嫌なら意図的に1月や2月単位で介護休業を取得し、その都度支給を受けてまた休業するというようにするしかないですか。でもそれだと勤務したり休んだりの繰り返しになり、会社側に迷惑がかかってしまいます。  なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。  

  • 配置転換をことわれるでしょうか

     現在ある介護施設で働いております。最近夜勤体制が2名から1名に変更になり、正規の職員(社員)を減らして、パートを増やし人件費を節約するというお達しが上司から報告されました。先月は一人、異動になりました。私としても、絶対に異動が嫌なわけではありません。ただ、当直回数が月2回程度から6回程に増えてしまうのです。    母子家庭でしかも来年、子供は受験という微妙な時期に、夜勤がふえるのはどうしたものか。また、職場のシフトに子供の生活も変わってしまうのが、母子家庭の現状です。いままでにも、私の仕事の変化によって、夕食時間やら、なにやらといろいろと変えてきたのも事実です。  ですが、今は少し問題のある時期のように思えるのです。そんなに真面目に勉強や、日々の生活をしている子ではないのは親として十分わかっているので・・・  ちょっと、不安定な感じの男の子なのです。  来月も再来月もひとりづつ、だれかに異動してもらうといわれました。家庭の事情で異動をことわれますか?移動先は同じ施設内なので、通勤にもんだいはありません。  補足として、3ヶ月前に正職員をいれたばかりなのです。その直後に夜勤体制の見直しが始まり、こういう結果になった次第です。私たち以前からいた職員にとっては、どうして採用したの?って感じです。会社の都合でふりまわされているじょうきょうなのですが・・・

  • 突然の配置転換、公的機関で解決できるでしょうか。

    毎回、同じような内容の質問で恐縮です。勤務先で配置転換を命じられました。 私は”一般職的な”雇用契約であったし、人事異動に同意する書面にサイン、捺印はしていません。 給与、労働条件は変わらないようなのですが、私はどうもその業務内容に携わる気がありません。 業務の引き継ぎということで、現在の私の職務を割り振ったようですが、私が決して同意しない 新しい業務内容の引き継ぎに関しては何ら言及されませんでした。 要するに私の仕事はなくなり、まるで辞めろ、と言わんばかり。 こういう場合、労働局それとも労働基準監督署どちらに相談した方がいいのでしょうか。 何卒、ご教示下さい。