• 締切済み

家具の色・材質

sugo-udeの回答

  • sugo-ude
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

センスに自信がなくても、床の色と家具の色をあわせるとまとまりよく、飽きにくいと思います。  床の色がナチュラルであれば、シンプルでナチュラル(無印をお手本にされたり、利用されるのがいちばんまとまるでしょう)や、北欧系あたりがやりやすいとおもいます。  部屋に色がありすぎると安っぽく見えます。  あと、服の好みとインテリア好みはだいたい同じになることが多いです。ご自分の服の好みからお部屋のスタイルを決められるのも失敗が少ないかもしれません。

関連するQ&A

  • 【コーディネート】家具の色は統一しますか?

    閲覧ありがとうございます。 新居に置く家具などを少しずつ調達している最中です。 お店やネットで様々な家具を吟味しながら迷っていることがあります。 一から家具を揃えるとなると色やテイストなど全体的に統一感が出るよう心がけるのが当然ですよね。 今、購入を検討をしているのがリビングに置くテレビ台で、ごく一般的なものを購入するつもりです。 この類の一般的な家具となると、ナチュラル(ブラウン)、ダークブラウン、ホワイトの3色が主流です。 私は重厚感があり落ち着いた雰囲気からダークブラウンが気になっていたのですが、実はリビングと同空間で隣接しているダイニングに置くダイニングテーブルがナチュラル色と既に決まっているのです。 普通、リビングダイニングで大きな存在感を放つダイニングテーブルがナチュラルなのだから、同じ空間にこれから買い揃える家具はナチュラルに統一すべきですよね? テーブルはナチュラルだけどテレビ台はダークブラウン、その前に置くローテーブルはどちらにしようかな~なんて考えるのはナンセンスな気がして、家族にその旨を伝えると「そんなにムリに全部統一しなくても別にナチュラルとダークブラウンならおかしくないでしょ」と…センスがあるのか無いのか分からず信用できないので決めかねています笑。 一般的に見て、一から家具を揃えるとなったら皆さんはどうしますか?やはり色は全て統一するでしょうか? 好みはそれぞれ、自分の家なんだから好きにすればいい~等は一応無しでアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 家具の色

    来月引っ越しをするので新しい家具を買おうかと色々カタログを見るのですがどんな色がいいか悩んでいます。 安物でもダークブラウンは高そうに見えるし落ち着いた感じに。 同じブラウンでもナチュラル色ならちょっと安っぽく見えるが統一しやすい。 部屋を広く明るく見せたいならホワイトですが、材質によっては汚れたり色褪せたりしそうで家具の統一がしにくそう。 大人っぽくシンプルに見せるならブラックですがすぐに埃が目立ち拭きあとも目立つ。 っという感じで個人的なイメージがあります。 個人的にはホワイトがすきで今テーブル(折りたたみ式)と電子レンジを置く台は白で持っています。 ですが食器棚は貰い物でナチュラルなんですよね… 今回は本棚とパソコン机の購入を考えてます。(どっちも色がナチュラルと白しかありません) 食器棚に合わせナチュラルにするか好きな白にするかどっちがいいかアドバイスを下さい。 親戚からは長く使うならダークブラウンみたいな落ち着いた色がいいとも言われたのですが…

  • 家具の色について

    春から一人暮らしを始めます。 今までは実家だったため,全ての家具を買い揃えます。 せっかく揃えるのだからセンスの良い部屋にしたくて、皆様のお力をお借りしたいです。 1Kです。 壁は白 床、建具は薄いブラウン ラグのみ使用継続したいのでベージュで変更不可です。 ・ベッドカバーは薄ピンク ・ソファはワインレッド この2つをアクセントにしたいな、と考えているのですが家具とカーテンの色に悩んでいます。 家具の色は統一して、ダークブラウンかナチュラル? (白は汚れが目立ちそうなので) ワインレッドにはダークブラウンのが合いそうなような気がするんですが、1Kでダークブラウンで統一してしまうと部屋がすごく狭く見えるのではないかと不安です。 (無知なので全くの検討違いかもしれません) 家具とカーテンの色のアドバイスをお願いします。 ソファとベッドカバーの色から変えたほうがいいという意見も大丈夫です。 お願いします。

  • 床の色と家具の色の組み合わせについて

    こんにちは。 今、ヒノキのフローリングで新築しています。 当初はリビング(12畳)を和風モダンな感じの部屋にしたくて、 引渡し後に自分で床をこげ茶に塗装し、家具もダークな色でそろえようと考えていたのですが、 それには建具や巾木、梁や柱も塗らねばならない!と最近気づき、躊躇しています・・・ ダークな床もすてきですが、 プレーンなヒノキの色も見ているうちに素敵だな~・・・と思えてきて、非常に迷っています。 家具に関しても、 和風な家具も捨てがたいものの、カタログをみるうちに北欧風の家具にも惹かれはじめ、揺れています。 そこで質問なのですが、 ナチュラル床×ナチュラル家具 ナチュラル床×ダーク家具 ダーク床×ダーク家具 ダーク床×ナチュラル家具 の、メリットデメリットなどを教えていただけないでしょうか? 想像力に乏しく、実際に置いてみないとなかなかイメージができないので・・・ よろしくお願いいたします。

  • フローリングの色

    来年マンションに引っ越しますが、早くも床材の色などを決めなくてはいけません。色は3種類で、ベージュっぽいメローナチュラルかオーセンティックブラウンか黒に近いスタイリッシュダークです。子供が小さいので傷などが目立たないほうがいいのですが・・・。壁紙は白です。 家具は新しく購入する予定です。漠然としたイメージでは北欧のシンプルなスタイルがいいかなーと考えています。 好みの問題とは重々承知の上で教えてください・・・。 ちなみにキッチン棚の扉は ナチュラル:白 ブラウン:床と同じ ダーク:グレーっぽい 感じです。

  • ナチュラルの床・建具にダークな家具

    ナチュラルブラウンの床・建具に合うインテリアの色で迷っています。 「床とインテリアの色をそろえるとまとまりやすい」という過去の回答例を参考に、ベッドや家具をナチュラルブラウンでそろえようかと思っていました。しかし、ナチュラルブラウンの家具はどうしても安っぽく子供っぽい感じを受けてしまいます(個人的な感覚です)。 今は、落ち着いたダークブラウンのベッドが気になっていて、インテリアもダークブラウンで統一しようと思っているのですが、ナチュラルブラウンの床・建具にダークブラウンのインテリアを置いても変ではないでしょうか?軽い色の上に重い色をのせることで不安定な感じにならないかどうか心配しています。 部屋の色は、白(壁):ナチュラルブラウン(床・ドア)=7:3くらいの比率です。

  • フローリングの色と家具の色

    引越しに伴い、家具(ダイニングセットやソファ、テーブル、ベッドなど)も新しく購入する予定です。 今まで学生のころのナチュラル系(パイン材の家具)だったので、今度はダークブラウンのシックな感じにしたいと思っています。 が、新しい家のフローリング、建具とも明るいベージュです。 部屋は明るい感じで、ダークブラウンの家具は浮いてしまわないか心配です。また落ち着いた雰囲気になるか心配です こぎれいにシンプルにまとめるためには、同じような色味の家具のほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • Q家具の配色についてアドバイスください。

    4月に引っ越しを控えております。 現在、家具を少しずつ選定しておりますが、配色のセンスに自信がないので、 これから決める家具について皆様ならどのような色のものを選定されるか ご意見を頂ければと思います。 (色々なご意見やパターンがあると思いますので複数でもかまいません) できるだけナチュラルなイメージが良いと思っております。(漠然ですが) 何の家具を何色にしてワンポイントにするのか、あるいは近い色だけで 統一した方が良いのかいろいろ悩んでます。 <決まっているもの> 部屋の壁・・白 部屋の床・・ライトブラウン テレビ台・・ダークブラウン ダイニングテーブル・・ダークブラウン ソファー・・モカ <これから決めるものと私の暫定案> 絨毯(テレビとソファーの間)・・白・ベージュ系か薄めのグリーン カーテン・・黄色系 ローテーブル(絨毯の上)・・ダークブラウン(ダークで揃えすぎ?)

  • 現在、オイルステイン仕上げのナチュラル色のカントリー家具があり、それを

    現在、オイルステイン仕上げのナチュラル色のカントリー家具があり、それをホワイトに塗り替えたいと思っています。 材質はパイン材で、合材ではありません。 家具がどの種類のペンキを使われているかわかりませんが、材木の色を生かした塗り方になっています。 これを、フレンチカントリー調の白のオイルステインにしたいと思っています。 この場合、全体にやすりをかける必要があるのでしょうか? また、ペンキはどのようなタイプが良いのか、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 新居の床色が自分の趣味と違う時の家具選び

    このたび結婚をし、会社契約のアパート(2LDK)へ引っ越すことになりました。 が、新居の床やドアの色がナチュラルなのに対し、私たちの好きな内装の色はダークブラウン、趣味が合わなかったのです。 床と家具の色は揃えるべき、と聞いたことがあります。私たちも、ある程度統一感のある部屋にはしたいと思っています。 テーブルや食器棚など、大きな家具も一式買わなければならないのですが、ここは趣味を抑えて、ナチュラルカラーの家具で揃えた方がよいでしょうか? 実は、社の規定で、7~8年後にはそのアパートを出なければなりません。 仮にナチュラルカラーで揃えたとしても、趣味に合った新しい住まいに移ったら、今の家具を捨ててしまうのはもったいない気もします。 家具はそこそこいいものを買って長く使おうと思っているのですが・・ このような状況ですが、どうかアドバイスをお願いいたします。