• ベストアンサー

~to draw a picture of の<of>を文法的に教えてください。

placesofmagicの回答

回答No.4

 単純に考えればよいのではないでしょうか。私の考えを書いておきます。自信はあるつもりですが、間違ってたら謝ります。  先ず先に結論を述べますと、この of は「同格の of 」です。以下はなぜそう考えるかの説明です。  まず、to draw a picture of の to draw は形容詞的用法です。判断方法は以下のとおりです。 [判断方法] (1)名詞的用法⇒文の構成要素(主語・目的語・補語)になる。 (2)形容詞的用法⇒名詞に後ろからかかって修飾する。 (3)副詞的用法⇒(1)・(2)に該当しないもの。  (3)についてもう少し補足説明をすると、副詞的用法の場合、以下のケースが考えられます。 [ケース1]  I'm glad to see you. のように、不定詞の直前に感情を表す形容詞がある。 [ケース2]  I go to Paris to study art. というように、不定詞の部分だけを見ると、動詞以下の部分(例文でいうと study art の部分)が完全文になっている(主語は当然書き込まれません。名詞的用法の場合は for ~ というように意味上の主語が書かれますが、副詞的用法の場合はないです)。 [ケース3]  「条件」や「結果」等を表す場合(例文省略)。  今回の場合、判断方法と副詞的用法の場合に考えられるケース1から3までどれにも該当しないことから、形容詞的用法であると考えられます。  次に、本文をよく見てみます。実はこの文には省略があります。何が省略されているのか。それは something です。 I've been looking for something special to draw a picture of (something).  なぜこのようなことが言えるのかということを説明するために、次の例文を見てください。 (例文1) I want something to drink. 飲み物が欲しい。  この文の drink に注目して欲しいのですが、これは drink ~ (~を飲む)という他動詞であることがわかるはずです。そうすると、この文は drink の目的語が不足していることがわかるはずです。不定詞といえども、本動詞と同じような働きはしますので、目的語は必要です。ですが、その目的語がないのです。でも、この文は正しい文と我々は教わります。何故でしょうか。それでは、次の文を見てください。次の文は不足していると思われる語を補ったものです。 (例文2) I want something to drink something.  この文を見て、不自然に感じるはずです。なぜならば、同じ語が繰り返し使われているからです。日本語でもそうですが、英語でも同じ語の重複は嫌います。すでにわかっているものを繰り返し使うことはあまり良い文ではありません。ですので、2回目は省略されます。(例文1)の場合、something と drink の目的語は同一なので省略されたのです。  さて、今回の文も同じようなことが言えます。 I've been looking for something special to draw a picture of.  draw の目的語は a picture 、もっと詳しく言えば a picture of です。何の絵を書くのか。明らかに something special の絵ですよね。だから、正確には a picture of something special のはずです。でも、そう書くと、先述のように重複が起きますから良い文とはいえない。だから、2回目の something special は省略するべきですので、結果として本文のようになったと言えます。  ところで、ご質問の of の用法ですが、これは先述したように同格の of であって、目的格ではありません。of の用法は、主格・所有格・目的格・同格の4種類があります。主格であるなら drawing of his (彼が描くもの)というように、of の前後はSV関係が逆転したものになっています。所有格ならば a picture of mine (私の写真)というように、所有代名詞等といった所有格に関わる語が出てくるはずです。目的格であるならば、of の前後にある語の関係は同士と目的語の関係になるはずです。同格は先述の3種類以外に該当しないものです。例えば a picture of Mary (メアリーの写真(メアリーが写った写真))というように、同格関係にあるのが同格の of です。今回の場合は a picture of something special (何か特別なものの絵(何か特別なものが描かれた絵))と考えるのが自然ですので、同格といえます。  長々となってしまいましたが、以上のように考えるのが自然だと思われます。

shooting-fish
質問者

お礼

丁寧に、的確に教えていただいて、ありがとうございます。私の疑問は解けました!全く関係ないのですが、ほんとにこのシステム(教えてgoo)すばらしいと思います。私ももっと、答えられる質問に答えて、誰かのちょっとした疑問が解けるように頑張りたいと思いました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • .....that draws a man to the sea. の「that」は?

    NHKラジオ英会話講座より You know,there's something special about the sound of the waves and the cry of the gulls that draws a man to the sea. あのさ、波の音とかもめの鳴き声には人を海にひきつける何か特別なものがあるのよね。 (質問)文の構成が分りません。that以下はsomething specialに続き、「about the sound of the waves and the city of the gulls 」は文章に割り込ませたようにも感じるのですが、初心者にも分るようにご指導いただければ、有難いのですが。よろしくお願いいたします。  以上

  • 英文法は万国共通?

    例えば、数学なんかは定理は万国共通ですよね。 それでは、英文法も万国共通なのでしょうか? 例えば、次の文です。 I want something to eat. この文は「私は何か食べたい。」 と訳すのが普通だと思います。しかし、文法的にはto eatという不定詞はsomethingを修飾する形容詞的用法と解釈されます。でも、意味的な流れに沿って、somethingは to eatの直接目的語になっているが、to eatの前に置かれているとは、少なくとも日本では誰もそういう解釈はしません。 そこで質問ですが、こういう不定詞の解釈は日本だけでなく万国共通なのでしょうか? おまけです。 What are you looking at? この文ではatは前置詞扱いですが、前置詞で終わっている文です。それでも、副詞扱いする人はいないと思います。

  • 和訳と文法の解説お願いします

    以下の文の , something 〜 の部分が文法的にわかりませんので解説お願いいたします。 They also found that the top eight inches of soil within fairy circles quickly dried out, something they hypothesize is caused when established plants surrounding fairy circles actively draw water toward them.

  • of much use...

    NHKラジオ英会話講座より I've accumulated a ton of pennies and nickels. They won't be of much use to me in Japan. ・・・・、日本ではあまり私の役に立ちませんから。 (質問)前置詞[of]の前に[be]動詞があります。[of]の前は名詞が来るものと思っていましたので戸惑っています。[of much use]で「大いに役に立つ」と丸暗記するところでしょうか。[of]の前に動詞が来るパターンは結構多いものでしょうか?お伺いいたします。よろしくお願いいたします。以上

  • made a game out of

    A new neighbor moved in across the street a few months ago. I haven’t had any contact with him but he looks to be in his early 20s, and his car has out-of-state plates. I live in a city neighborhood with weekly street sweeping, frequent roadwork, and stringent residency requirements, and as a result ticketing is quite common for people who aren’t obeying signs. This new neighbor’s car has received a minimum of two parking tickets per week during the entire duration of his residency. My SO and I have even made a game out of looking to see if he’s received any tickets each day. made a game out of looking to see ifの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • ofの後に節はとれるのでしょうか?

    The boss smiled at her first so that she won't be afraid of what he was going to say. という文を発見しました。 of の後に what ~ ときていますが、of の後に句ではなく節のとることができるのでしょうか?また後の前置詞はどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語

    英語の関係詞を勉強していてわからないものがありました 問題は Look! Isn't this the watch that you've been looking ()? ()に適切な前置詞を入れて、訳しなさい です ()に入るのは「for」だと思うのですが 初めて見た形で 上手く訳せません 訳わかる方教えて下さい

  • 「When a situation」 の訳を教えて

    お世話になります。よろしくお願いします。 英熟語の勉強をしているのですが、訳で分からない所があり、困っています。 ちょうどページの真ん中辺りの「boil down to」の項目の https://www.learn4good.com/languages/evrd_phrasal/phrasal-b.htm 「When a situation, question or issue boils down to something else, this is the most important thing. Something is so, because of something else.」という文です。 第一文の「When a situation,」で前置詞などが付かずに「a situation」が使われていますが、この文の意味と構文を教えて頂けると助かります。 どなたかわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • It was a strange-looking building a

    It was a strange-looking building at the corner of a street,but this,the first true McDonald's,drew hour-long lines,making the term fast food seem absurd,and making the brothers wealthy beyond what they had ever imagined. この文がわからなくてとても困っています 英訳と文構造をおしえていただけませんか?<(_ _)>

  • 和訳できない1文があります。

    皆様よろしくお願い致します。 CNN Student NewsのApril 8, 2011の中の1文です。 Time for us to giddy-up on up out of here. この文の和訳のアドバイスを頂けないでしょうか。 on up辺りも前置詞が連続していて、どこで文節が切れるのかがわかりません。 「out of here」だろうな、とは思うのですが、肝心の意味がわかりません。 よろしくお願い致します。