• ベストアンサー

和訳できない1文があります。

皆様よろしくお願い致します。 CNN Student NewsのApril 8, 2011の中の1文です。 Time for us to giddy-up on up out of here. この文の和訳のアドバイスを頂けないでしょうか。 on up辺りも前置詞が連続していて、どこで文節が切れるのかがわかりません。 「out of here」だろうな、とは思うのですが、肝心の意味がわかりません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.2

Time for us to giddy-up on up out of here. giddy-up の意味はNo1さんが示されたように get up = (clim)や Move on!, go faster! の意味があり giddyup on up は clim on up / go faster on up upは名詞として 1. high point http://www.thefreedictionary.com/UP out of here (ここから抜け出して)高いところへ早く行け、登れ  という意味になると思います。 但し前文が以下のようになっています。 even though it's a classic Mustang, they could be putting the car-t before the horse. put the cart before the horse (は本末転倒すると言う意味の熟語です。) マスタングのトレードマークは馬です。 http://www.google.co.jp/imglanding?q=Mustang&hl=ja&sa=G&rlz=1I7GFRD_ja&tbm=isch&tbnid=LaFhZ5JFefOmcM:&imgrefurl=http://8car.st/mustang.htm&imgurl=http://8car.st/img/mustang03.jpg&w=700&h=525&ei=pending&zoom=1&iact=hc&oei=lK6hTcjdLY-svgOv-MzzBA&page=4&tbnh=102&tbnw=149&start=44&ndsp=15&ved=1t:429,r:13,s:44&biw=1003&bih=495 熟語の意味は”馬の前にcart(荷馬車)を置くから”本末転倒になるのですが、cart(荷馬車)を car-t(車-t)と書き換え、マスタングのトレードマーク(馬)の前に車をもってくると・・・・駄洒落ています。ですからその後に続く言葉は、 そろそろここから抜け出して高いところに行かなきゃではなく 馬鹿は休み休みにしてそろそろ高尚にならねば と言いたかった。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 駄洒落だったとは、独力ではどうしようもありませんでした。 「音声とスクリプトでズレてるように聞こえるなあ」と思っていましたが、 確かに発音していませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

言い忘れていました。giddyupも馬を走らせるときに使う 前文の本末転倒の下りやマスタングのトレードマークの馬をも、捩らせた駄洒落で遊んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

"Giddy-up" は乗馬している人が馬に対して「それ走れ!」というような時に使う言葉です。 この文は、 "(It is) Time for us to giddy-up on up out of here." ですから、和訳すると、 「それそれ我々も早いとこ立ち去らねば」 でしょうか。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 辞書になかったので助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語 和訳

    Great stretches of time passed before humans appeared on earth. について教えて下さい。 私の和訳、 人間が地球上に現れる前に大きな時間の広がりが経過した。 まず文をみて動詞がどれなのかわかりませんでした・・・ passed,appearedのどちらが述語なのか分からなくて困りました。 文の述語動詞をうまく見つけるにはどうすれば良いのでしょうか? 述語動詞の後に前置詞が来ることはないのでしょうか? appeared on earth.のような形でappeareが述語動詞となることは ないと考えて良いでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 前置詞を使った疑問文について教えてください

    先ほどトーイックの練習問題を解いていて、はじめて前置詞を使った疑問文を見ました。On which of the following days is the museum open to the public?という問題です。ここで疑問副詞の役割をしているのがOn which~だと思うのですが、先ほども書いたとおり、初めて前置詞を使った疑問文というのをみました。学校では習ったことが無いし、文法書を見ても前置詞が疑問副詞の代わりができるということは書いてありませんでした。 どうかこの前置詞を使った疑問文について詳しく解説していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ロードオブザリング二つの塔の和訳が・・・

    こんばんは。なんだかロードオブザリング二つの塔にハマりきってしまって、予告版のサムの 「It's the ring,it's taken hold of you.」 の和訳が出来なくて困っています。なんか、文の構造自体が分からないのです。それに「of you」のofはどういう意味に取ればよいのですか?前置詞苦手です。どなたか教えてください。お願いします。

  • 前置詞と副詞について

    in,out,on,off,up,downなどの語は、前置詞も副詞のどちらでも 用いることができることができるのですが、 onを例にして、 1、i have a watch on me.この文のonはmeを目的語とした前置詞 「私は時計をしています。」 2、 i put my watch on.この文のonは身につける、つけるということを表す副詞です。 「私は時計をつけました。」 この二つに文のように、同じ語で前置詞的そして副詞的 使い方の文の例をおしえてください。 いっぱいあれば助かります。 本当にありがとうございます。

  • 以下、英語の和訳のヒントお願いします

    In the 19 century, two-thirds of Americans worked on farms. Then along came laborsaving machinery,and it put almost everyone out of a job この文章で、Then along cameの訳し方がわかりません。alongて前置詞ですよね。cameて過去形ですよね?なんで、前置詞が動詞を修飾してるのですか?またどのように訳すのが適切ですか? もう1つ、it put almost everyone out of a job このputは、letと同じ意味で考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • I am in here

    表題の通りです。 英語の勉強をしている者ですが、ここにきて初歩的?な所で疑問がわきました。 be動詞は自動詞ということですが、 自動詞の後は目的語を取る場合は前置詞を入れるのですよね。 しかし、表題のように in はなく  I am here となるのはなぜでしょうか。 hereが副詞ということで、目的語ですらない、 そして副詞であるhereの前に前置詞は取らない それだけで合ってますか? ですが A pen is on the desk のように 前置詞を必要とするものがありますよね。 on the desk の場合は副詞句?でしたっけ。 副詞句であり、副詞の働きをしている「だけ」ということで、副詞そのものではない。 よって on も入れる必要がある、 ということでしょうか。 非常に初歩的であり、普段何も考えずに出てくる英語文ですが 考えるにつれて、わからなくなってきました。 どなたか解説をよろしくお願い致します。 実は、自動詞、他動詞、それにともなう目的語、前置詞の有無というのは、 be動詞を使うSVCの第二文型では深く考えない方が良いのかなあと思っております。

  • 文の構造について教えてください。

    文の構造について教えてください。(CNNニュースより) The high-profile case -- perhaps the most closely watched of the high court's term -- is among the most important dealing with corporate vs. worker rights that the justices have ever heard, and could eventually affect nearly every private employer, large and small. (1) ”that”は関係代名詞だと思いますが、何を修飾しているのでしょうか。先行詞は”The high-   profile case”ですか?    "On the facts of the case," wrote Justice Antonin Scalia for the majority, the plaintiffs had to show "significant proof that Wal-Mart operated under a general policy of discrimination. That is entirely absent here." (2) Justice Antonin Scalia for the majority wrote "On the facts of the case", the plaintiffs had to show~ 「原告はthat(同格)以下のような重要な証拠を示さなければならなかった。」と訳しましたが、接続詞がないので、the plaintiffs had to show がどう繋がるのか分かりません。 significant proof はwrote のもう一つの目的語なのでしょうか? これらの文の成り立ちについて、ご教示いただきたくお願い申し上げます。 http://edition.cnn.com/2011/US/06/20/scotus.wal.mart.discrimination/index.html  (第3・第4パラグラフです。)

  • 和訳お願いします。

    I will need some back up as to what the amount of money covers and on which employee? どなたか上の文を和訳して頂けませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 和訳がわかりません。

    以下の和訳がわかりません、 どなたかわかる方がおりましたら、回答よろしくお願いいたします。 「 Here is the EXACT same stock piece and how it came right out of the package. 」

  • 前置詞+名詞 形容詞句?副詞句?

    The computer room is on the third floor of our school. コンピュータールームは学校の3階にある。 解説に、この文の"is on the ~"の前置詞onが導く句は、 形容詞句であり、 補語となっている。 と書かれていましたが 、 私には"I'm here."のように副詞であり、修飾語のように思えます。 なぜ形容詞句で補語なのでしょうか。 どなたかご教授ください。